• 締切済み

必要?

今の日本に 道徳や忠誠心、論語が、 必要なきがします。 違うかわかりません。 意見が聞きたいです。 批判でも同意でもかまいません。

noname#158547
noname#158547

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”忠誠心”   ↑ 国家に対する忠誠心ですか。 必要だとは思いますが、これは一歩間違えると、時の政府に対する 忠誠心にすり替わる怖れがあります。 取扱注意です。 「公」に対する忠誠心でしょうね。 ”道徳”   ↑ これは絶対的に必要ですね。 しかし、学校で道徳教育をやってもあまり効果はないと思います。 中国では日本より遙かに厳しく道徳教育をやっていますが、 結果はご存じの通りです。 だから、各国とも宗教を利用して道徳を教えているのですが 〇新渡戸稲造の「武士道」の冒頭部分ですが、有名な一文があります。 「お国では宗教教育をしていないと聞きましたがホントですか?」 「ホントです」 「お~、それではどうやって子供達に道徳を教えることがでしょう?」 「我が国には武士道があります」 ”論語”   ↑ 中国は論語の老舗ですし、韓国人はこれは宗教みたいに国民の血肉に なっています。 しかし、結果はどうでしょう。 論語は、一歩間違えると、身内だけの利益を図るようになる危険性が あるのです。身内だけの利益になると「公」という概念が育たなく なります。 日本で論語が成功したのは、武士社会の下、忠誠つまり「公」とセット だったからです。 現代の日本で、安易に導入すると、中韓みたいになる怖れがあります。

noname#158547
質問者

お礼

たしかに。 間違った使い道はよくありませんよね。 中国は行なってたのですか! 私も調べてみます。 ではまた、剣道を習わせるとよいということでしょうか。 返信ありがとうございます。 なかなかうまく返事が書けなくてすみません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

論語? あれは徳の高い人が、その他大勢の阿呆達とは違うんだぞという事を唱えて自らのアイデンティティを確認するというモノなので、全国民が対象にはできない。 そもそも理想論ばかりで、現実社会には適用できない更なる混乱のもと。 忠誠心? 忠誠の対象は? 中途半端な忠誠心は盲信や暴走を生む元にならないか? 道徳ねぇ。 ま、それは大事と思うが、道徳を教える人が不道徳だと逆効果とも思われる。 小学校の授業で道徳を教えればそれ道徳心が備わるという薄っぺらいモノではないし・・・・

noname#158547
質問者

お礼

論語って徳の高い人がいうのですか。 そんなことないでしょう。 確かに書いた人はそんな人ですが。 でも、あまりに深い忠誠心は 暴動を招きそうです。 道徳はみじかなところから行うということでしょうか。 返信ありがとうございます。 なかなかうまく返事が書けなくてすみません。

回答No.1

論語は兎も角。 道徳や忠誠心は必要ですね。 けれど、忠誠心の対象は? 国?家族?友人?会社?コミュニティ? 今や日本では、国会議員を始め高級官僚すら、 国・国民に対する忠誠心が在るのか? 今回の、消費税増税騒ぎを見ていても、 国民の思いが届く議論に為って居るとは、 とてもとても。 此の侭では、最早、日本沈没は避けられないのでは。

noname#158547
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 たしかに。間違った忠誠心は 日本沈没を招くかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 論語と科学技術

    私たち日本人の道徳観念は、儒教に大きく縛られています。 しかし儒教ができたころの世の中というものは、マクロ的に見ると 昨日=本日=明日 であり、社会変化など紙幣者の変化だけであった時代です。 ところが、近代になって科学技術の進歩とともに新しいものが どんどん出来、分からなかったことがどんどん分かるようになり 今までの知識が間違っていたことがどんどん明るみに出ます。 このような時代においては、論語の世界・科挙の世界で必要と される無謬などあり得ないわけですが、儒教思想に縛られた 公務員たちは、現実社会を無理やり儒教世界に当てはめよう としては破たんして、世間の非難を受けます。 これは、論語のできた時代の科学技術と現代のそれが あまりにもかけ離れたためです。 そこで質問です。このように科学の進歩と儒教は全く合わ ないのに、なぜ儒教道徳にこだわるのでしょうか? 科学時代の新しい道徳はないのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 論語 中島敦 高橋和巳

    高橋和巳は、論語のことを説教くさく、道徳的でつまらないと思っていました。しかし、中島敦の論語について書いている本を読んでから、論語の面白さに気づき、感動を覚えたそうです。 そのことについて書いている本が出ているようです。 その本の名前分かる方、いらっしゃいますか?

  • 論語 高橋和巳 中島敦

    高橋和巳は、論語のことを説教くさく、道徳的でつまらないと思っていました。しかし、中島敦の論語について書いている本を読んでから、論語の面白さに気づき、感動を覚えたそうです。 そのことについて書いている本が出ているようです。 その本の名前分かる方、いらっしゃいますか?

  • 儒教は古いですよね?

    内容が封建的で主君に忠実にとか、 資本主義社会とは合わないですよね? 実際に中国でも辛亥革命で清朝が滅んでから 新文化運動で儒教批判もされてますし、 日本でも江戸幕府が終わってからは死んだも同然ですし。 政治家が四書を政治手法の一つとして学ぶなら 役に立つ点はあると思いますが、 個人道徳としては現代人が学んでも 役に立つ点はほとんど無いんじゃないですか? 私は論語を読んでいても古いなと思うことがよくあるし、 儒教道徳は人間を奴隷にしてしまう面があるなと思います。 陽明学、これは唯心論哲学、古い。 朱子学、上下の秩序を絶対化、古い。 主君に忠義とか封建的で読むだにバカらしく感じます。

  • 教える必要のある道徳とは何ですか

    学校に道徳の時間があり、2018年から道徳が教科になる見通しですが、教える必要のある道徳とは、具体的にどんなことであるべきですか。

  • 東洋の道徳の基本ともいわれる論語を現在の中国人はどの程度読んで、理解し

    東洋の道徳の基本ともいわれる論語を現在の中国人はどの程度読んで、理解しているのでしょうか。論語をほんとうに理解、実践できれば現在の中国はもっとよくなると思うのです。もし中国に論語を贈呈する国民運動を起こしたら、共産党は焚書のような行為に出るのでしょうか。

  • ニーチェの道徳観について。

    ニーチェの道徳観について。 ニーチェはキリスト教を大衆向けのプラトニズムと批判し、 貴族(騎士)的道徳と奴隷(僧侶)道徳に価値を転倒させていると批判しましたが、 道徳(徳とは別?)についてはじめて考え始めたのがソクラテス=プラトンだとすると、 道徳的価値というのは他の価値と対比すれば初めから転倒していたといことですか? それとも力への意志と結び付く自然に基づいた道徳的価値は、 本来の道徳的価値というものはこうである(だからねじまがっているのだ)、といったものではないのでしょうか? ニーチェはあるべきもとのものに戻ろうとしたのか、 今あるものがおかしいんだといったのか、 まったく新しいことを言い出したのかわかりません。

  • 捕鯨支持者は心を閉ざしてる?

    捕鯨支持者は心を閉ざしてる? 反捕鯨の人があんまり日本の捕鯨を批判するので、言い返したら 「なんて心の閉じた人だ。捕鯨なんて道徳的に間違っているっていうのに」 と言われました。 こういう風に言う人はたくさんいました。 なんで捕鯨を支持することは心を閉ざしていると思われるのでしょうか? なんで捕鯨は道徳的に間違っているのですか? 私は食文化なので批判するなと注意しただけなので、もし捕鯨がなにかに影響を与えているのであれば教えてください

  • おもしろい中国古典を教えて下さい。

    最近、中国古典をいくつか読んで非常におもしろかったです。 もっと色々読んでみたいので、おもしろい中国古典を教えて下さい。 ただ論語みたいな道徳書みたいな物は好きではなく実用的な本が好きなので、そういう本を教えて下さい。 あと、その本のどういうところがオススメかも教えて下さい。 お願いします

  • 「論語」は通俗道徳?

    「論語」について、 「孔子と弟子たちの対話がのこされていますが、そこにあるのは通俗道徳です。それはいたる所、どんな民族にもあるもので、特筆すべきものではありません。孔子は実用的な知恵の持ち主で、思索的な哲学は全くなく、あるのはただ、善良な、有用な、道徳の教えで、そこにはなんら特別なものはありません」 と解説した哲学者もいるようですが、こういうのは真っ当な見解と言えますか?