• ベストアンサー

次の問題を解いて下さい

I,1~15までの自然数の集合を全体集合Uとし、奇数全体の集合をA、5の倍数全体の集合をBとする。次の集合を要素を書き並べて表せ。 (1)A∩B (2)A∪B II,1~60までの自然数の集合を全体集合Uとし、5の倍数全体の集合をA、6の倍数全体の集合をBとする。次のものを求めよ。 (1)n(A) (2)n(Aのバー) (3)n(A∩B) (4)n(A∪B) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

I A={1,3,5,7,9,11,13,15},B={5,10,15} (1)A∩B={5,15} (2)A∪B={1,3,5,7,9,10,11,13,15} II A={5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60}, B={6,12,18,24,30,36,42,48,54,60} n(A)は集合Aの要素数であることから (1)n(A)=12 (2)n(Aのバー)=60-12=48 (3)A∩B={30,60}より n(A∩B)=2 (4) n(A∪B)=n(A)+n(B)-n(A∩B)=12+10-2=20

aiueo1234567890
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 非常に助かりましたm(__)m

関連するQ&A

  • 集合の問題です

    mを自然数の定数とする。1から100までのすべての自然数の集合を全体集合Uとし、その部分集合をA、B、Cを次のように定義する。 A={x|xは偶数} B={x|xは3の倍数} C={m、m+2、m+4} (1)m=2とする。自然数nがCに属することは、nがAに属するための□条件 (2)mが奇数であることは、―(A∪B)∩Cの要素の個数が2であるための□条件 どなたかわかる方教えてください。宜しくお願いいたします。 ちなみに―(A∪B)はAまたはBでないと言う意味で表しました。

  • 数学の問題が分からないので、教えてください!

    数学の問題が分からないので、教えてください! 自然数Nは30の倍数である。  U={xは1以上N以下の奇数}、  A={x∈U,xは3の倍数}  B={x∈U,xは5の倍数} とし、集合U,A,B,A∩Bの要素の個数をそれぞれUn、An、Cnと表す。 (1)Un,An,Bn,CnをNを用いて表せ。 (2)N以下の素数の個数をPnとするとき、不等式    Pn≦Un-An-Bn+Cn+2  を示せ。 (3) (2)のPnについて Pn/N≦1/3 を示せ。 (1)はなんとか解けそうなんですが、(2),(3)は全くだめで・・・。 解き方の過程も詳しく教えていただけたら嬉しいです。 お願いします(>_<)!

  • 次の数学A(集合)の問題の解答解説をお願いします。

    (バーの代わりに~を持ちいます) 全体集合Uとその部分集合A,Bについて, n(A∩B~)=18,n(A~⋃B)=23,n(A):n(B)=4:5 が成り立つとき次の値を求めよ。 (1)n(A∩B) (2)n(A~∩B~)

  • 集合問題

    全体集合U={x|1≦x≦100、xは整数}の部分集合A,Bを A={x|xは2の倍数}、B={x|xは3の倍数}とするとき、次の集合の要素の個数を求めよ。 (1)Aの補集合  (2)A∩(Bの補集合)  (3)(A∪B)の補集合  (4)(A∩B)の補集合 回答できる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします

  • 集合の要素と個数

    次の要素と個数を求めなさい (1)A={1、4、6、8、10、12、14、15、18} n(A)=9 (2)Aは一桁の正の奇数の集合 A={1、3、5、7、9}であるから n(A)=5 (3)A={4、6、7、9、13、14、17、19} n(A)=8 (4)Aは20以下の自然数のうち、4の倍数の集合 A={4,8,12,16,20}であるから n(A)=5 n(A)はどうやってだせばいいのか教科書見てもわかりません。 誰かわかりやすく説明お願いします!!!

  • この問題を解いてください!!

    生徒に、過去問題二年分を解いてくれと頼まれたのですが、この問題だけ解けません。解答がないので考え方も分かりません。 その問題とは、 『要素の個数が100である集合Uと、集合Uの部分集合A,B,Cを考える。集合A,B,Cの要素の個数は、それぞれ、48,10,38である。このとき、集合B∪(Cのバー)の要素の個数をnとすると、nの取りうる値は、□□≦n≦□□である。また、集合(A∪B)∩(Cのバー)の要素の個数をmとすると、mの取りうる値は、□□≦m≦□□である。ただし、(Cのバー)は、Uに関するCの補集合とする。』 という問題です。日本社会事業大学の問題だった気がします。出来だけ早急にお願いします。

  • 数学A基礎

    1から20までの、奇数全体の集合をA、3でわると1あまる数全体の集合をBとするとき、次の集合を、要素をかき並べて表せ。 Bの求め方がよくわからなかったです。 20を3で割っても答えに繋がらなかったです。

  • 2桁の自然数のうち、4の倍数

    2桁の自然数のうち、4の倍数はいくつあるか? 模範解答: 2桁の自然数全体の集合をUとする。 Uの部分集合のうち、4の倍数全体の集合をAとすると      A = { 4・3, 4・4, ......, 4・24 } よって、求める個数は      n(A) = 24 - 3 + 1 = 22 (個) ※サイドノート: n(A) = 24 - 3 = 21 (個) ではない! ・・・という問題で、自然数は0を含まないと知っていたので、 1から99の範囲だと思い込み、99/4 = 24 (余り1)、つまり24、 と自信満々で間違えてしまいました。2桁でしたね・・・。 でも、模範解答の計算方法がいまいち不明です。      4・1 = 4      4・2 = 8 の2つは、1桁の自然数なので除外しなければならないんですよね。それなら、      n(A) = 24 - 2 = 22 (個) でいいんじゃないですか? なぜ、模範解答はわざわざ - 3 + 1にしているのですか? この-3って何ですか? この+1って何ですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 数学A(集合と場合の数)の問題について教えて下さい。 集合A,Bは、全

    数学A(集合と場合の数)の問題について教えて下さい。 集合A,Bは、全体集合U={X|Xは10以下の自然数}の部分集合でA={1,3,4,6,8} A∩B={4,6,8} A∪B={1,2,3,4,6,7,8,9}であるとする。このとき、次の集合をもとめよ。 (1)B (2)A ̄∪B (3)A ̄∪B ̄ ※A ̄(Aバー) B ̄(Bバー)です。

  • 高校数学 整数問題

    nは2以上の自然数とする。 (1) n個の自然数 x(1),x(2),…,x(n)のどれもnで割り切れないとき、 x(j)-x(i) (1≦i<j≦n) がnの倍数となる2つの自然数i,jが存在することを示せ。 (2) n個の自然数 a(1),a(2),…,a(n)からなる集合をSとする。Sの空でない部分集合で、その要素の和がnで割り切れるものが存在することを示せ。 (2)について、 (ア)a(1),a(2),…a(n)のうち少なくとも1つnで割り切れるものが存在する場合 と、 (イ)a(1),a(2)…a(n)がすべてnで割り切れない場合 に分けて、(イ)で(1)を利用すると思うのですが、どのように(1)を使えばよいのでしょうか?