• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家に住む側の権利)

家に住む側の権利

aminouchiの回答

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

私は法律の専門家ではありませんから、todukiさんたちのお住まいの家を、 「慰謝料」として要求することが妥当であるかどうか、(あるいは慰謝料では なく「財産分与」であるのかもしれませんが)の正当性を論じることはできま せん。おそらく叔母さんの「家の権利が欲しい」というのは収入を確保した いということであろうと推定できるのですが、そうしたことが「慰謝料」とし て妥当なのかどうかも申し訳ありませんがわかりません。 ただ、私にはそうしたことをお聞きしたいのではなく、todukiさんのご心配な ことは、今お住みになっている家を明け渡すことになるかどうかだと思います のでそれについてお答えします。 お話の文面からですと、きちんと家賃を払っているようですので、todukiさん ご一家は旧借地借家法による賃借人として保護されています。つまり、家の所 有者が変わったとしても家を明け渡す必要はありません。また、叔父さん夫婦 が現在別居中ということは、その叔母さんにも住む場所があるということです か、自分が住むために明け渡しを求めるのも難しいかと思われます。(旧借地 法における借り手の権利はかなり手厚く保護されています。) ということで、住み続ける権利は保障されていますが、家賃・契約期間・更新 などの条件は新しい所有者と話し合うことになります。ただ、その場合でも一 度に家賃が数倍になるというような無茶な条件変更は難しいです。新しい条件 については所有者と借り手とが良く話し合って両者が納得されるようにしなく てはなりません。話し合いがつかなければ、調停・裁判というようなことにな りますが、これは離婚の問題とは別のことになります。

toduki
質問者

お礼

こんな長々とした質問に回答して下さってありがとうございます! 「旧借地借家法」ですか。ちょっとくらいは法律の勉強もしなければいけないと思いました。何も知らない自分が情けないです。多分、離婚の問題は調停・裁判になるとは思うのですが、偶然、嫁に会って「私はもらう物はキッチリもらうつもりだから!!」とかっていきなり宣言されてしまいまして、急に不安を感じて質問した次第なのです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続権のない妻が亡き舅姑の家に住めますか?

    祖父母(父の両親)・父母・娘(私)の5人で祖父母名義の家に 長年同居していました。 10年前父が他界しました。その後も祖父母・母・私の4人で 住んでいました。5年前私が結婚し家を出て、祖父母・母の3人で 暮らしてました。 今年、祖父と祖母が立て続けに亡くなりました。 相続人は叔父・叔母2人・亡き父の代わりに私の4人です。 今、叔父叔母(父の兄弟)と、土地と家の処遇についてもめています。 叔父の言い分は ・相続権のない母には家を出て行ってもらう ・土地と家を売却して、4分割する                 です。 生前、祖母は同居していた孫の私に家を相続してもらいたいと 言ったことがあり、それは皆も知っているのですが現実的には 無理なので4分割するほかなさそうです。本当は私が相続して 母を住まわせてあげたいのですが、以下の理由で私一人だけが相続人に なることはできなくなりました。 (無理な理由) ・私一人が相続するには、必ずその家に住むことを条件に出された  のですが、私は県外に家庭を持ち、この土地に戻って老朽化した家を  建て直すことは不可能。 ・私が相続する場合、他の相続人にいくらか渡さないといけないが、  そんな大金は用意できない(財産放棄はしたくないと言われた) 色々な理由から売却はもう仕方ないと思っています。しかし、母はせめてあと5年くらいはこの家に住みたいと願っており、私も叶えてあげたいと思います。 また、同居で苦労してきた母を追い出すような叔父達の仕打ちに 私は腹が立ちます。 権利のない母ですが、法的に確実に5年くらい住めることは できますか? また、相続権はない母ですが、家の補修費用などもたくさん 出資してきた母のために少しでも遺産からお金をあげたいのです。 何かよい方法はないでしょうか? ちなみに遺書・補修費用の領収書等はありませんでした。

  • 家の名義変更について

    私の叔母(40代後半)のことで相談させて下さい。 (叔母夫婦に子供無し・結婚して22年ほど) 叔母達は実母名義の土地に家を建てて住んでいます。 家の名義は叔父になっています。 家のローンは残ってない状態です。 双方の親からの援助と自分達で溜めた お金と共働きで支払いは終わったそうです。 数年前から叔父の実家との確執と叔父の借金が 原因で夫婦間がギクシャクし始めたようで 離婚に向かって話が進んでいます。 (今年に入ってからは家庭内別居状態) 離婚するにあたり家の名義を叔母にしたいと 双方の親を含めて話し合いをし叔父も承諾したそうです。 2つお尋ねしたいのですが・・・ 叔父には500万ほどの借金があるらしく 叔母に話を聞いてから私なりにネットで 調べてみたのですが 「夫婦で片方に借金がある場合は 離婚の時に家の名義を変えるのは良くないと」 出ているのを見かけて気になりました。 家のローンが無くて、双方が了解している場合の 名義変更は、個人で法務局での手続きなど できるものなのでしょうか? それとも、やはり専門家に頼まなければ 無理なのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが ご助言頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 叔父名義の土地・家をもらうには?

    主人の叔父叔母夫婦は子供がいなく、将来的には 主人と私に面倒を見てもらいたいと先日言われました。その上で、叔父名義の家と土地を私達にあげたいと言われました。 この場合は、贈与になるのですよね? 贈与税は高いと聞きましたが、養子縁組とか考えたほうがいいのでしょうか?なるべくお金のかからない方法で土地・家をもらいたいのですが、どんな方法があるのか教えてください。 ちなみに、叔父は主人の父のいとこ(義父の母と叔父の母が兄弟)で、叔母は、主人の母の姉です。 このぐらいの内容ですが不明な点がありましたら 何なりといってください。お願いします。

  • 祖父の家に住んでいますが、売りたいと言われました

    結婚して主人の家に主人と二人で住んでいます。この家は主人の祖父(健在)の名義の家になります。祖父には長男(叔父)と二男(主人の父)の二人の子供がいます。主人の父はいわゆる道楽者で10年以上この家には住んでいません。電車で1時間ほどのところにいます。主人の母は4年前に亡くなりました。生前から別居だったようです。祖父や祖母(他界)の介護はこの主人の母が世話していました。最近隣に住む叔父からこの家と土地を売りたいと言われています。祖父の名義のものだし、売ればお金は叔父と主人の父の相続になると思いますが、私たちは無一文でここを出ていかなければならないのでしょうか? わかりづらい質問ですいません。どなたか回答よろしくお願いします。

  • こんな場合、家はどうなってしまうのでしょうか?

     私の両親が結婚した時、(もう40年近く前です)父の叔母夫婦(実母の妹夫婦)に子供が出来なかったため、私の父は父の叔母夫婦の養子になり、結婚後同居するようになりました。父の叔母夫婦には土地と家があり、30年位前に父が家を建て替えました。土地は父の義父(私の義祖父ですので、以後義祖父と書きます。)の名義ですが、家は父名義です。  15年くらい前に義祖母が亡くなった後、義祖父はだんだんおかしくなって来て、自分が物を何処かに置き忘れては、私の父が盗ったと言うようになり、何かと父を目の敵にするようになりました。  その後、5年くらい前に義祖父が病気を患い、以後ずっと入院しています。もうかなりの高齢ですので、多分生きて退院は出来ないと思います。(現在はかなりの痴呆状態です。)   そして、先日父から初めて聞いたのですが、義祖父は遺言状を書いている可能性があるらしいのです。    そこで質問なのですが、もし遺言状が存在して、別の親戚などに土地を渡すと言った内容が書かれていた場合、父名義の家はどうなってしまうのでしょうか?義祖父の貯金に手が付けられない為、義祖父の入院費で父の貯金は底を尽きかけておりますし、その上家を手放さないといけなくなると、住むところが無くなってしまいます。  詳しい方、宜しくお願い致します。  

  • 母方の祖父と叔父夫婦

    数年前から叔父が祖父にたいして暴言をはいたりするようになり、最近では叔父の嫁の態度がでかくなり、祖父や母はできれば叔父夫婦に出てってもらいたい。叔父夫婦と仲のよい私に説得してほしいと言われました。 祖父の家は米屋でそこに叔父夫婦と犬一匹の3人1匹で住んでいます。 祖父は食費、光熱費、すべてを払っていて、 叔父夫婦は家賃の数万円しか払っていません。 祖父は動物が嫌いで犬を飼うのに反対だったのですが、パニック障害になった叔父のためにしぶしぶ飼うことになりましたが、その犬に噛まれ怪我をしました。 叔父夫婦達も何度も噛まれ、縫ったりしています。犬一匹にしつけができません。 この叔父はばかな高校生が見てもおかしいと思うくらいの人間です。 仕事にもあまり行っていなかったりするのに高級車を、祖父のお金で買ったり、犬をもう一匹飼うとかおかしい人です。買ってはまた買い換える人です。 いつも酔っぱらっていて、タバコも人前で吸う、祖父にお金を借りているのに祖父をばか扱いし、私に叔父が祖父をあげる。ほしいんでしょ?などといい大人がおかしな事ばかり言います。 叔父の嫁はなにもせず、叔父の行動を止めもしません。 祖父は脳梗塞になるかもしれないと言われています。 その事で祖父は自分が死んだら今住んでいるところも、土地も売ってすべて使われるのが嫌だそうです。あとまともな判断ができない尻にしかれてる叔父に大金をあげたくないそうです。 今考えているのは、祖父は出ていってくれるなら1000万あげる。 家を買ってあげるから出ていけ。 どうすれば出ていってもらえるでしょうか? やはり弁護士とか必要ですか?

  • 祖父の成年後見制度について

    祖父(母の父)の年金及び土地建物のことで伯父(母の兄)の嫁と揉めているので知恵をお貸しいただきたいと思っています。下が簡単な家系図です。        伯母(嫁 現在祖父と同居)   娘(結婚)   祖父     伯父(闘病中) 祖母(死亡)   母     姉          父(婿)   兄                 私 祖父は昔から金遣いが荒く、祖母(既に死亡)の遺言により、母が預金及び年金の管理(当時は祖父も了承)をしていたのですが、数年前から、金を返せだの、そんなこと頼んでいないだのとおかしなことを言い始めました。ですので預金は全て返還し、年金の手続き他の管理も全て伯父の嫁に委託という形になってしまったのですが、今度は今までの預金はもっとあったはず等と祖父が言い出しています。伯父の嫁もそれを真に受け、訴えるなどと言い出している始末です。 もちろん母は全て返還しているのですが、親子でこんな揉め事になるなど予想もしていなかったようで、現金で手渡した一部の記録が残っていないそうなのです。 祖父は既に自分の手術したことすら忘れているほど認知症が進んでいるみたいなのですが、私たちは祖父と遠いところにいるため、病院に連れていこうにも行けません。伯母は祖父に認知症の気があるのをいいことに不動産の名義、祖父の預金等を祖父が亡くなるまでに自分のものにしようとしているようなのです。 財産のことはもういいと母が言っているのですが、返還したお金のことで訴えられたりしたらこちらも困るので、祖父に判断能力がないという証明ということも含めて、成年後見制度を利用したいのですが、伯父は入院生活で、言葉もろく話せないほど弱っていますし、直接祖父の家に行っても、伯母に妨害され、祖父を連れ出すこともできません。後見人としては親族以外でと考えています。 このままでは母は祖父の扶養の義務だけがつきまとい、財産はすべて伯母のものとなってしまうことを考えるとあまりに不憫です。 どうか皆さんの知恵をお貸しください!よろしくお願いします。

  • 祖父祖母の家の相続について?

     独身伯母が亡くなり、その後父が亡くなった為、伯母の遺産を姉と長男の私、叔父の3人で相続することになりました。税理士に相談し、まず伯母の相続を始めるとおっしゃっています。  父、叔父とも結婚してからは祖父、祖母から独立し住居を別に建ててます。祖父、祖母の家は20年程前に2人が亡くなってから、伯母、父、叔父の3人の名義にしてましたが、叔父が時々仕事の後に1人で寝泊りし「居所」としています。  今回の相続に当り、叔父は「この20年間、祖父、祖母の家の税金は自分だけが払ってきた」と言い張っていますが、このお金は計算し直して叔父にいくらか払わなければなりませんか?  また、叔父はこの家の名義を自分のみにしたい様子です。「今まで叔父は税金を払ってきてくれたのだから、家を譲る」という考え方もあると思いますが、それを無償で承諾してしまうのも虫が良すぎると姉と話してますがいかがでしょうか?

  • 土地の権利について。

    九州の田舎に祖父(母方)が持っていた土地があります。 さして大きい価値有る土地でもないのですが・・ 祖父が無くなり、叔父(母の兄)が相続しているんですが その叔父も高齢になり遠方という事もあって、母に譲り たいという話が出ています。 その土地は、簡単にいうと長方形の形をしており、前半分に祖父母の、 後半分に祖父の弟の家屋がありました。 戦後引き上げてきた祖父の弟が住む場所がなく、長男だった祖父が 土地をかし生活の面倒をみていました。 祖父が高齢となり、東京の叔父に引き取られる時点で、前半分の 祖父宅は解体サラ地にし、後半分はそのまま祖父弟宅 祖父が亡くなった時点で、後半分を弟家族に譲ろうとしたのですが 税金云々が払えない、でも出て行かない等々のモメ事があり今も 土地名義は祖父から叔父、当然 固定資産も叔父が払っています。 叔父はもう面倒なので後半分は祖父弟に譲って、前半分を母に・・と 言うのですが、なにか腑に落ちないのです。 祖父弟家族は、長年住んでいますが、土地に関する税金など一切 払っていません。詳しくないのでよく分りませんが、先住権というか時効 取得というか、そういう権利(?)で、一切の義務は背負わず当たり前の ように祖父の土地を得る。 母には私しか子供が居ないので、母が相続すれば自動的に私が引き 継ぐ事になります。私達も関東に暮らしており、その土地が必要な訳 でも売った所で大金になる訳でもなく、物理的には土地全て祖父弟 家族に譲っても痛くも痒くもありません。 しかし祖父弟家族は「全部は管理できないから、いらない」と言い、 祖父にあれだけ面倒をみてもらい世話になっておきながら、それは当然 といった顔で、増築したり派手に飲み歩いたり(親子揃って酒乱気味) 出来るのに税金は払えない、感謝もお礼も出来ない、土地はくれ!と いう祖父弟家族に・・と思うと、どうしても腑に落ちません。 どうすれば良いのでしょうか?お知恵を下さい・・・

  • 法廷借地権に該当しますでしょうか?

    複雑で調べてもわからないので、教えてください。 母は3人兄弟で、伯父と叔母がおります。 祖父の死亡により、祖父の土地に、家が2軒あり、母の為に祖父が建てた家を母が相続し、土地全部ともう祖父と住んでいた家を伯父が相続しました。(家は伯父が建てた) 母親が亡くなり、家を私が相続したのですが、母親が亡くなったので、 伯父に出て行くように言われました。 建物の登記は私の名義でしております。 気になる点がありまして、祖父が生きている時に、兄弟で、土地を伯父が相続する際に意義を申し立てない捺印を押したそうです。 私は建物の登記をしておりますが、出て行かないといけないのでしょうか? それとも、法廷借地権に該当して、その土地を買うことができるのなら、通常よりも安く買う権利があるのでしょうか。 伯父なので、どう対応していいか困っております。 私は、土地を買ってそこに住みたいと思っております。 何か伯父に対抗できるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします。