• ベストアンサー

ブラックなのに勢いのあるサイバーエージェント

現在就職活動生のものです。IT業界に興味があり、サイバーエージェントという名前をよく聞きます。 今、web業界で最も勢いのある企業の一つとのことですが、ブラック企業ということでも有名みたいですね。特に離職率はものすごく高いみたいですね、あとはチャラい人も多いみたいですね。 なぜ、そのような企業なのに勢いがあるのでしょうか? 離職率が高いのであれば、社員に十分なスキルが身についているとも思えないので企業が成長できる理由が見当たりません。 この疑問についてなにか回答をいただけないでしょうか。お願いいたいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

>離職率が高いのであれば、社員に十分なスキルが身についているとも思えない 在職中の社員がきちんと結果を出し、利益を出していれば会社は成長します。 その社員が退職しても、退職した社員と同等若しくはそれ以上の能力を有する新人が、後釜として入社すれば問題はありません。 逆に、社員の定着率が高い企業にも、倒産している会社はいくらでもあります。 むしろ、全ての社員が同じ会社で同じ仕事だけを延々続けた結果、時代の流れで事業が傾いた際に臨機応変な対応ができず、そのまま沈没という事例は、過去に多数ありました。 そうならないよう、老舗企業には様々な企業経験者をトップとして招き入れ、事業の立て直しを図っている会社もあります。 また、チャラいという用語の意味が当方には不明ですが、恐らく外見のことを表現しているのでしょうか。 外見と仕事の出来・不出来は関係がありません。 質問者様はイメージだけで企業のよい悪いを判断されているようですが、どの企業にもいい部分と悪い部分とがあります。 サイバーエージェントにも、いい悪いがあるので、悪い部分だけを拡大解釈してブラック呼ばわりするのは、行儀のいい態度とは思えません。

thjki6624
質問者

お礼

ブラック呼ばわりするのはあくまで一般論なので。 それが失礼なことは重々承知です。特に、社員の方に対してはなおさらです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラック企業と離職率

    少し自信のないことがあったので質問させてください。 疑問は 「離職率の高い企業が本当にブラックかどうか」 ということです。 といいますのも、中小企業などでは離職率の高いところがたくさんありますが、 もしその原因が、「向上心のある社員がたくさんいて大企業に転職する人が多い」というなら 離職率が高い=ブラック企業 という風になっていないと思うからです。 つまり、「離職率=転職率+退職率」ということであって、退職率が大きいならそれは言うまでもなく避けたほうがいい企業ですが、 離職率が大きかったとして、その企業が必ずブラックであるかどうかということは分からないのではないかということです。 皆さんはどう思っておられるのか意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 あと、どこかに、転職率や退職率がのっている書籍やWebページがあればいいなと思っているのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ブラック企業に転職か、離職期間を長引かせるか

    これまで転職活動にて80社程受験いたしました。 書類通過率はいいのですが、1次面接突破率は3割程、 最終面接は全滅です。 3月に退職したので、かれこれ3ヵ月の離職期間があります。 ここで、ネットでも名高いブラック企業から希望職種で内定をもらいました。 このブラック企業に就職しようか、転職活動を続けようか迷っています。 というのも、もうすぐ30歳になります。 離職期間も長くなればそれだけ不利になるそうです。 転職活動に使う資金も底を突きそうです(東西間の新幹線代等)。 皆さんならどうしますか? ブラック企業に就職するか、離職期間が長引こうが転職活動を続けますか? ちなみに私は10月で30歳になります。 職種は法務です(前職、前々職も法務です)。

  • ブラック企業で働く社員の感想

    就職活動中の大学生です。 http://matome.naver.jp/odai/2135157666931240801 ブラック企業で働く社長の本音だそうです。 このように、ブラック企業の社長の感想は結構出回っているのですが、ブラック企業で働いている社員の人はどのように考えているのかが気になります。 Webサイトの「社員の声」とかを見ると、どんな企業であっても生き生きと働いているように見えますが、実際のところどう思われているのでしょうか。 また、嫌々働いているのであれば「社員の声」で生き生きとした感想を出さないと思うのですが、あれは企業命令で無理やりいわされているのでしょうか。 それとも、ブラック企業で働かざるをえないので、ああやって自分をごまかしているのでしょうか。

  • こういう企業はブラックでしょうか?

    参考程度にお聞きしたいので気軽に回答お願いします。 毎年新入社員を300〜400人ぐらいとる大企業で入社後の3年間の離職率が10%前後あり、退職理由のほとんどが残業が多い、残業を沢山しないと評価されないという企業は大企業とはいえでもブラックなんでしょうか? なんでこんな質問をしたのかといいますと、テレビのCMでもやってるくらい有名な大企業から内定を頂き、口コミとか見てたらあまり良いことが書かれておらず不安になりました。そもそもSPIもほとんど解けず、他の中小企業とかは全落ちでその大企業だけ何故か受かったことに違和感を感じたからです。新入社員を沢山とり、離職率が高いということは社員を使い捨てのように考えているという可能性が高いでしょうか。この企業は避けてまだ就活を続けるべきでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • セブンイレブンへの就職

    今、サービス業とか小売業などの企業に興味があり中心に就職活動しています。そこで、質問なんですが、セブンイレブンはなぜブラック企業とされているのでしょうか?給料が安いとか離職率が異常に高いとか問題があるんですかね・・・ 知っていることでいいので、教えてください。

  • なぜサイバーエージェントは離職率が高いのでしょうか

    ネット上でもよく噂される事実なのですが、有名ITベンチャー企業‘‘サイバーエージェント‘‘は何故離職率が高いのでしょうか?内部事情にお詳しい方、いらっしゃいませんか?労働環境の問題でしょうか? 長時間残業、過度なノルマ、休日出勤、残業手当なし等・・・・・もしそういった事実があるならば、内部事情を教えて下さい。

  • リクルートエージェントについて

     現在就職活動を行っている修士2年です。私は主にリクナビを使って就活を行っています。この前リクナビメールからリクルートエージェントの案内がきたので、試しに登録してみたところ、リクルートエージェントから面談の案内メールが来ました。まあ、軽い気持ちで登録したので今は別にいいやと思ってほっといたんですが、しばらくしてから直接私に電話がかかってきて、後ほど電話面談をしたいとのことでした。正直ちょっと驚いたんですが、せっかくなので後日電話面談してもらうことにしました。  話は長くなりましたが、このリクルートエージェントは本当に使えるんですか?まさか紹介される会社がブラック企業ばかりだったりとかはないですよね?

  • ブラック企業って根拠は?具体的には?

    ブラック企業って根拠は?具体的に? 若手社員の離職率が極端に高かったり、過重労働が続いていたりする疑いのある全国約4000社に対し調査とニュース出ていますが何を根拠に決めているのですか? 過重労働って肉体労働なら怪我とかでわかるけど、精神的なものは鬱にまでならないと過重と認めてもらえないんですか? 離職率が低くてもブラック的企業があるかもしれないし、その逆もあるかもしれません(単なる長続きしない職種とか)。こういうのって人によってこれでブラックかとかこんなんでブラックなのなんて発言がでそうな感じがします。 よっぽど法に触れるようなあくどい会社ならわかるのかもしれませんが。

  • ブラック企業内定でも無い内定よりはましなのでしょうか?

    IT関係の会社を志望しています。 ただ自分の受けようと思っているIT系の会社というのが2chなどで言われるブラック企業という所で、評判などを聞くと悪いうわさばかりです。 質問なのですが、もしもブラック企業と言われているような会社からしか内定がもらえなかった場合、素直にそこで働いた方がいいのでしょうか? それとも一旦フリーターになって、就職活動をしながら違う会社に就職した方がいいのでしょうか?自分としてはやはりフリーターはまずいと思うのでたとえブラック企業でも就職した方がいいと思っているのですが・・・

  • リクルートエージェントっていいですか?

    質問です。現在離職中で転職活動をしております。 正社員経験が少ないのと年齢25歳で書類選考で弾かれることが多いのですが、前日リクルートエージェントからスカウトメールが来たのをきっかけに個人活動以外も考えようと思いました。 リクルートエージェントの方から電話があり、今までの職歴など聞かれました。私はIT関連での経験があるためそういった業種(コンテンツ制作など)でのお仕事を紹介したいと言われましたが実は今一般事務を探しています。 ITで経験を積み将来的には企画だったりそういったキャリアアップをしたほうがいいと思いますがと言われ、IT業界以外に行きたい私はそれ以外が良いと伝えたところ、ではムリですねと言われてしまいました。 そこで電話は終わりましたが、サイトには他業界への転職も可能 などと書かれています。 リクルートエージェントを実際使用された方は皆さん同じ業界内での転職をされていますか?使われて転職した方、いろいろと教えてください。 (1)再度紹介可能か (2)他業界(というか職種)へ転職可能か (3)アドバイザーによっては最悪な結果になるのか (4)もしありましたら、賢い使用方法 (5)リクルートエージェント以外の良い転職コンサル会社 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう