• ベストアンサー

アネモネの球根

昨日アネモネの球根を掘り上げました。 その球根ですが、植え付けた時の球根と形が違います。 植え付けた時には、偉く細っこい、しなびたものでしたが、 掘り上げたものは「ふっくらした良い球根(?)でした。 写真を添付しましたので、分かる方教えてください。 よろしくお願いします。 なお、球根はベンレート1000倍液に30分ほど漬けました。 この辺もアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.1

これアネモネの球根ではないのでは? アネモネの球根は小さな玉ねぎのような形です。

takatuka
質問者

補足

お騒がせします。 質問の編集が出来ませんでしたので、 別の質問を出してみました。 もしわかればお願いいたします。

関連するQ&A

  • アネモネ(別の画像添付します)

    昨日アネモネの球根を掘り上げました。 その球根ですが、植え付けた時の球根と形が違います。 植え付けた時には、偉く細っこい、しなびたものでしたが、 掘り上げたものは「ふっくらした良い球根(?)でした。 写真を添付しましたので、分かる方教えてください。 よろしくお願いします。 なお、球根はベンレート1000倍液に30分ほど漬けました。 この辺もアドバイスをお願いします。

  • アネモネの球根の上下について

    アネモネの球根を濡れたティッシュで包み、さらに上からサランラップで包んだものを冷蔵庫に入れていました。 すると球根の片側から白い突起が出てきて、さらに反対側からは同じく白い突起がたくさん出てきました。 これはどちらかが根っこでどちらかが芽だと思います。 画像を添付いたしましたが、どちらを上にして植えたら良いか教えていただけな いでしょうか。 普通に考えると白い突起がたくさん出てるほうが根っこになると思いますが、 ところが尖っているのは突起が一つしかない方なのです。 調べるとアネモネの球根は尖っている方を下にして植えるとあったので「?」と なってしまいました。 もう一つ質問があります。 プランターについてなのですが、購入した横長のプランターの底に黒いメッシュ状のものが敷いてありました。 恐らくこれは根腐れ防止に排水を良くするためだと思うのですが、この場合黒いメッシュ状のモノの上に鉢底石は敷く必要はないのでしょうか。 以上2点ですが、どうかよろしくお願いします。

  • チューリップ、ムスカリの球根の堀上と消毒,保管について

    20本ほどのチューリップもすっかり終り、葉が黄色く枯れてしまったので、球根を掘りあげました。 とりあえず、すぐに水で洗って泥を落とし、ネットに入れて風通りのよい場所につるしてあります。 ベンレート液とかいうもので消毒するといいと聞きましたが、それ以外に消毒の方法ってあるのでしょうか? また、既に水洗いだけで乾燥してしまっているのですが、今から消毒を行っても問題ないでしょうか? それと、球根は大きいものや小さいものがくっついて、塊になっていますが、それは離したほうがいいのでしょうか? また、根っこがくっついているのは、根はそのままでいいのですか? ムスカリについては、まだほりあげていませんが、 こちらについても、チューリップと同様のことが知りたいのです。 細かいことをたくさん聞いてすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 球根を植える時の作業で、分からない事があるので教えて下さい。

    球根を植える時の作業で、分からない事があるので教えて下さい。 こんにちは。10月に入り球根の植え時になりましたが、 球根を植える際分からない事があるので、下記3点を質問させて頂きます。 (1)ラナンキュラスの球根を数日間少し湿らせたバーミキュライトの中に入れるとありますが、  ベンレートで殺菌する時はどの段階で殺菌したら良いのでしょうか? (2)鉢植えでクロッカス、ラナンキュラスとチューリップの球根を植える予定ですが  来年の秋にもう一度クロッカスとラナンキュラスの球根は植えても花を咲かせる事は  出来るのでしょうか?  チューリップは今年度限りだと諦めています。 (3)球根の植え時は今月が最も適していますが、今年は異常気象のせいか25℃ぐらいの日々が  続いています。(千葉県北西部)  安全をみて11月頃植えようと考えているのですが、遅いでしょうか? どんな事でも結構なので、是非アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 球根の種類

    写真の球根は何でしょうか? 今年の夏前に掘り上げたものですが、名前が分かりません。 片方は、クロッカスだと思うのですが、円錐形の方が全く分かりません。 大きさは、どちらも最大辺で1センチくらいです。多くはもっと小さいです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • カビのはえたアネモネの球根

    園芸初心者です。 このたびアネモネの球根を植え付けようとしましたが 市販のからからに乾いた球根はそのまま植え付けると急激に吸水して腐ることがある とあったので湿らしたキッチンペーパーの上に乾燥した球根を置いてゆっくり吸水させ膨らんでから植え付けし ようとしたところ、5日目に白いフカフカしたカビにくるまれた球根ができてしまいました。1日半放置しただけだったのですが雨が降ったので湿度が高かったようです。 現在球根を水洗いしてカビを流し乾かしている状態ですがこのような球根は他の球根にも影響を及ぼすので植えないほうがいいでしょうか?

  • この水仙の品種はわかりますか

    昨年秋にスノーフレーク(すずらん水仙)の球根を5個植えました。 そのうち4個は3月なかばにスノーフレークが咲きましたが 4月に入り、残りの1個の球根から黄色い水仙が咲いたのです。 黄色の水仙の球根は買っていませんので植え間違えではありません。 スノーフレークの球根に黄色の水仙の球根が混入したのだと思います。 写真を添付します。花の大きさは直径6センチで背丈は約30センチです。 色は淡い黄色で一重咲きです。 水仙のとなりにほんらい植えたスノーフレークが写っています。 【この水仙の品種はわかりますでしょうか?】 回答は憶測でもかまいません。 植え付け時に球根を見ましたが、5つとも同じ形をしていました。 水仙とスノーフレークの球根は見た目がかなり違い、スノーフレークの球根は らっきょうのような形をしています。 スノーフレークの球根のようなものから黄色の水仙が咲き不思議な気持ちです。 面白い感じもしますが。

  • サボテン、この猛暑に胴切りをするのは避けるべきですか?

    サボテン、この猛暑に胴切りをするのは避けるべきですか? はじめまして。こんにちは。 サボテン栽培について全く初心者でひたすら勉強中です。 今年の春に鸞鳳玉を買ってきて栽培しているのですが、買ってきてからしばらく雨にさらして しまった事、また水はけの悪い土にそのまま植えていた為、表皮に白褐色のカサブタがたくさん出来てしまいました。自分の管理が悪かったのはよく分かりますが結構ショックでした。 サボテンのカサブタは人間の様に取れて、新しい皮膚が再生されるという事はないのですよね… 梅雨や夏には植え替えをするべきではないと考えていたので、秋に植え替えをする日を待っていました。それまでなるべく水やりは控えて、水をあげるにしてもなるべく葉水で済ませ、足元にもすぐ乾く程度に少し水をかけていました。 乾燥気味にしていたのが裏目にでてしまい、アカダニの被害にあいました。 足元に直径5cmぐらいの茶色のアザの様なものができてしまいました。 アカダニは土面を歩いているところを見つけすぐに駆除しました。 慌てて、根を掘り起こして異常が無いか見てみましたが、根には異常が無いようでした。 茶色になってしまったところはカサブタになったのでそのままにしていましたが、皮がむけてしまって 触るとやわらかい部分があり、白いカビの様のものがうっすらとついている部分もあるので傷んできている様に思えます。 やはり茶色になっているところがなくなるまで胴切りするしか方法はありませんよね? 胴切りする際、下記3点について何かアドバイスを頂きたいと思っております。 (1)この猛暑(千葉県に住んでいて、毎日気温が30度以上はあります。)で胴切りをするべきか、 涼しくなる時を待って胴切りをするべきか悩んでいます。 (2)胴切り後、切り口にベンレートを使って殺菌消毒をしたいのですが、ベンレートをどれくらい 希釈すればよいのか分かりません。ブログを拝見すると人それぞれで、粉末のまま切り口につける方もいれば、50倍や200倍希釈している方もいらっしゃいました。 (3)使用後の希釈液は空になった牛乳パックなどにいれて可燃ゴミとして捨てても問題ないのでしょうか?ベンレートは農薬なので捨て方が分かりません。 ベンレートで殺菌消毒をして、数日乾燥させてから切り口にルートンを塗り しばらく発根を待とうと思います。 初歩的な質問で大変恐縮ですが、どうかご教示下さい。

  • 花の名前教えてください

    すみません、添付の画像の花が何かわかる方いらっしゃいますでしょうか? 親は100円ぐらいで球根を買ってきたムスカリだと言いはります。 ムスカリは釣鐘型の青い花がいっぱいついたものだとおもうのですが。 調べたらピンク色をしたピンクサンライズという種類もあるみたいですが、 どうも形が違うようにおもいます。 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • この水草の名前を教えてください

    先日購入したリシアのカップの中に5mm程の球根らしきものから葉長10mm程の葉が10枚程ついた水草が入っておりました。 水槽の中に入れても浮き上がってしまうため、板重りを球根に巻いて水槽に沈めてから1カ月が経ち、だいぶ成長してきました。また、数日前にランナーが伸び始めているのも確認できたため、エキノドルス・テルネスではないかと思い始めているのですが、テルネスに球根が付くのか知らないため、結局水草の名前が分からずじまいです。サジタリア系かもと助言して頂いた方もいました。サジタリア系に球根が付くのであれば、そちらが有力かもしれません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら助けて下さい。 添付の写真は現在の姿で葉長は10cm強です。根元付近から左下に伸びているのがランナーです。 また、根元付近に写っている短い葉は先に説明した購入時についていた10mm程の葉です。

    • ベストアンサー