• 締切済み

今年春に独立した社会人です

困りました 大至急相談を回答願います 今年春、上京して社員寮に入って働いていたのですが、色々と複雑な理由が絡んで辞めることになりました そして新しい会社も見つけたのですが前の家を出ることになりましたがお金がないんです まともに家賃も払えないです 地元から通うなんて言うのはまず不可能な話ですし、親も冷たいので仕送りなんてしてもらえません(何度も電話でお願いしました) このままでは破綻してしまいます 何か解決策はありませんか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

クレジットカードを持っているなら、多少はキャッシングできますな。それで激安アパートでも探すしかないでしょうな。事情はあったんだろうけど、カネもないのに会社を辞めて寮も追われるようなことをしたらダメだってことだよ。 社会人になって早々「社会人は自己責任」ということを噛みしめることになったね。とりあえず荷物は実家に送って、あとはしばらくホームレス状態だね。仕事を選ばなければ、寮つきの会社も世の中にはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>色々と複雑な理由が絡んで辞めることになりました その複雑な理由を書かなければ、アドバイスのしようが無いでしょう。 普通は、入社2カ月で会社を止めるような人間は、いずれ人生に失敗すると考えるなければなりません。 だからこそ、特別な理由があるなら、それを書かないと、アドバイスにはならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

転職先決めた時に自分の懐と相談できなかった質問者さんのミス。 仕送りってことだから断られたんじゃない? 金貸してくれとお願するしかないんじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 春から社会人です。

    初めまして。 この春都内で正社員になる者です。 4月からの新生活について悩んでいます。 私の通っていた大学は実家からはかなり距離が離れているので(新幹線で4時間くらい)大学在学中の4年間、親からの仕送りとアルバイトで一人暮らしをしてきました。 卒業研究も無事終わり、就職活動もようやく一段落した今になって、親から実家に帰ってこいと言われています。 やりたい仕事につきたいと就職活動中何度か親に話したのですが、以前は少し聞き流すという感じでしたが、理解をしめしてくれている様子でした。今は父から実家に帰ってこなければ勘当だと言われています。実家の方では一切就職活動をしてこなかってのでもし帰ることになれば新卒で採用してくれる企業があるはずも無く、アルバイトかニートになるしかありません。なにより私の希望職種の募集がありません。 今までの生活の中でためたお金は就職活動の資金と卒業研究で使い果たしてしまいました。 やりたい仕事のある会社に内定も出ているし4月から初任給が出るまでの間の生活をどうしていいか分かりません。消費者金融やクレジットカードのキャッシングも考えましたが、現在住んでいる所から勤務先の会社までは2時間強離れているので、生活費の他に交通費もバカになりません。もっと近い所に引っ越したいと考えていたのですが、借金をすることになればその返済で貯金する自信もありません。 正直、先日親に内定の報告をするまでは4月分は親に頼ろうと考えていました。やはり考え方が甘かったのだと痛感しています。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?このような悩みを持った経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?なにかアドバイスしていただければ幸いです。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • 社会人1年目の貯金についてです。

    私は今年の4月から社会人です。 もともと大学も上京で一人暮らしなので、 新たに引っ越し代はかからず、 貯金が 日常用に40万 遊び用に12万 予備用に10万あります。 給料日までの生活費は親にもらうことができ、 初めの月の家賃も払ってもらいます。 この状態で 遊び用の貯金を ほぼ、海外旅行にあてても大丈夫でしょうか? それともお金足りないでしょうか?

  • 金持ち大学生

    地方から上京してきて、家賃5万の家で、バイトをせずに親からの仕送りのみで私立理系に通う大学生の親は金持ちですか?

  • 私は今年の春から大学生になりました。

    私は今年の春から大学生になりました。 地元からも離れ、知り合いも誰もいない場所へやってきました。 しかし、一人暮らしでホームシックになり、また大学もイメージとは全く違い毎日学校へ行くのが辛いです。 家に帰っても誰もいなくて本当に寂しくて毎日毎日泣いてしまいます。最近は授業中も泣きそうになります。食欲もなくなり1週間で4kgくらい痩せてしまいました。 高校の頃はいい大学に入るため頑張って勉強もして、良い友達、先生にも恵まれ本当に楽しかったです。 今の大学は第三志望でしたが猛勉強して入り、偏差値も悪くはないので高校の時点では満足してました。 しかし、入学してから何か校風が自分に合わないというか… 関西弁もきつく感じます。 また、将来やりたい事もなく明確な目標もなく何の為に勉強しているのかわからなくなりました。 高校の方が楽しかった。戻りたいと思うばかりです。 英語の授業は全て英語ですが私は聞き取れない事が多くワンテンポ遅れることがあり、先生に注意されます。 高校の頃は大好きだった英語が今では苦痛です。 落ちこぼれになり留年するのではないかも心配です。 でも、留年したら親に辞めたいと言いやすいかも、とくだらない事を考えてしまいます。 何でもっと地元に近い大学を選ばなかったのか、もっと偏差値の低い大学に行けばよかった、短大にすればよかった、 … 毎日後悔することばかりです。 人生が楽しくないです。 また、何の為に生きてるのかも分からないです。 いっそのこと消えたいです。 何でこんなに辛くなるまで学校に行かなければいけないのか分からないです。 本当に大学がストレスです。 辞めたいけれど親に言う勇気もない小心者なので多分留年しない限りやめないと思います。 休学したら私の性格上、多分今より甘えが出て学校に行かなくなると思います。 でも、このまま4年間行くと気がおかしくなりそうです。 家に帰っても常に悩んでいます。常に緊張してます。 趣味もなく、起きているとストレスが溜まるので大体寝てます。 何もしたくないです。 サークルも最初は入ろうと思っていたのですが学校にいる時間を減らしたいのでやめようと思っています。 引きこもりたいです。 生きてても何も楽しいことがありません。 私はどうすればいいのでしょうか? これから何の為に生きていけばいいのでしょうか? とにかく辛いです。 生まれてこなければ、こんな辛い思いしなくてよかったのにと思ってしまいます。 親は心配してほぼ毎日電話してくれます。でも私に期待してくれているので辞めたいなんて絶対に言えません。 声を聞くと泣きそうになります。

  • 仕送りを増やしてもらうには。

    21歳学生男です。上京し、都内で一人暮らしをしております。 あまりに、生活が苦しく仕送りを増やしてもらうよう両親に頼んだのですが、「上京したのは自分だから増やさない」とのことで、増やしてもらえませんでした。 現在の家計は以下のとおりです 【収入】 仕送り 50000円 アルバイト 70000円 【支出】 家賃 ¥50000 光熱水道 ¥12000 携帯 ¥7000 通信費 ¥4000 ローン(パソコンとバイクです) ¥20000 食費 ¥20000 雑費(テキストや交通費など)¥8000~10000(月毎にマチマチ) バイクは通学のために購入し、パソコンは資格のための無料講座と普段自宅での趣味(DTM、動画作成など)に使用するためそれなりのものを購入する必要がありました。 両親は年に3度(夏と正月と春)に帰省してくれと言うのですが、帰省するのにかかる交通費などは私が生活費を削って捻出(捻出できるのがある意味不思議ですが…)し、帰省しても地元の友人とはお金がなくて遊べないなんてザラです。 こう見ると、親子ともども生活が苦しいのかと思われるかもしれませんが、実際はそうではありません。 両親は、最近車を買ったり、新しいカバンや服など買ったりしてるようですし、弟(3人居ますが)たちは皆、塾や習い事に行き、外食も頻繁に行っているようです。 どうしたらいいのでしょうか。 正直、いくら「上京したから我慢しろ」と言われても、こっちは授業も資格の勉強も併行しながら、アルバイトもして精神的にはボロボロです。外食するなら私に1000円でも2000円でもいいので送って欲しいです…。 母は、「公務員になるなら、生活費全て仕送りしてあげる」と言うのですが、正直信じられません。 いずれ、バイトをしろと言い出し、仕送りはどんどん減らされると思います。 というのも、上京したての半年くらいは仕送りは7万円ほどあったのですが、そのうち6万円になり、現在は5万円まで減りました。(その分バイトを増やして対応してます) まとまりませんでしたが、なにかよい方法はありませんか? 親を説得する方法、生活費を抑える方法、なんでも結構です。 説教でも構いません。とにかくみなさんがどう思われたか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京での生活

    来年の春からホームヘルパーとして働く予定です 私には夢があります 東京で暮らすことです なので、地元でヘルパーとして二年くらい働き、貯金をして上京したいと思っています 東京で一人暮らしするには一カ月五万円の家賃と仮定すると、だいたい一カ月どのくらいのお金が必要ですか?また、東京には介護施設などたくさんありますか? 上京時には50万から70万は貯めておくように努力します どなたかアドバイスください!

  • 一人暮らしの費用

    この春から東京で一人暮らしを始めた大学生です。 親からの仕送りが18万円(家賃8万円を含めて)なのですが、この金額はどうなのでしょうか。

  • どんな稼ぎ方をしようが金は金

    そう思いませんか? 法に触れる様な事をしたなら話も別ですが・・・・ 奇麗事言ってられるご時世でもないし稼ぐなら多少無理をしなければ仕方が無い。 僕は20代前半の男ですが、実家に仕送りをする条件で上京させて貰い東京で働いてます。 昼間の本業ではこちらの家賃と光熱費やその他もろもろでスグに飛んでしまいます。 夜のバイトで稼いだ金を仕送りやデートの費用にしています。 知人を通じて僕の夜の仕事の兼が親にばれてしまいました。 帰って来いと言いますが何の問題があるのでしょうか? 奇麗事で金は稼げますか?

  • 同棲について

    僕には付き合って2ヶ月になる彼女がいます。 彼女とは会社の同僚です。 僕の彼女は、小学生からの幼馴染の男友達と同居しています。 彼女は就職のために関西から東京に出てき今年の春から親元を離れ生活を始めました。 会社は男性社員には寮があるのですが、女性社員には家賃補助として家賃の半額を会社が負担しています。しかし、東京はそれなりのセキュリティのある便利な立地のマンションは高いですし、初任給では苦しいのもわかります。 彼女の幼馴染君は医学部に通っている学生なのですが、親の所有する3LDKのマンションに1人暮らしをしていたそうで、部屋が余っていたそうで家賃を浮かすため東京に出てきたときに同居をすることになったそうです。 彼女は男としてみたことがないし、むこうも女としてみたことがないから何の心配もない、1、2年してお金がたまれば出て行くといっています。 付き合う前にこのことは言われ、理解しようと努力しましたが彼とのことを疑ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 学生で300万の借金

    私の弟ですが現在大手ローン会社6社から約300万借りています。24歳です。学校に入ることは、両親と話し合い、夜間の学校で生活費は自分でする事を条件に上京しました。寮や下宿を進めたのですが、彼女も一緒に上京し住むという事で頑として聞き入れてはくれませんでした。敷金やらを上京する前にためることも条件でした。私たちには貯まったといっていたお金は実はローンから借りたお金で、もちろん家賃も払えなくなりそれをまたローンを組んで・・・。そして膨れあがり300万・・・。となりました。 私も親も払えません。今まで肩代わりしてきましたから。 学生で自己破産は出来るのでしょうか?また学校とかに影響はありますか?卒業して働いたとしても月14万ぐらいしかもらえないようです・・・。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN環境ではブラザー製のプリンタで印刷はできるが、スキャンができない問題があります。
  • 「PCが見つからない」というエラーメッセージが表示され、USB接続ではスキャンができます。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続を使用し、電話回線はひかりです。関連するソフト・アプリは特記されていません。
回答を見る