• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通自動二輪免許の進み方についての質問です。)

普通自動二輪免許の取得の進み方について

このQ&Aのポイント
  • 普通自動二輪免許の取得方法について質問します。適性検査や技能講習の内容、進行のスピードに疑問を感じています。免許所持者の方からのアドバイスをお願いします。
  • 普通自動二輪免許の教習での進み方について疑問があります。適性検査から始まり、技能講習での内容や進行のスピードが速いと感じています。初めての大型バイクについて不安もあります。
  • 普通自動二輪免許の取得について教習の進行方法に疑問を感じています。適性検査や技能講習の内容が早すぎると感じ、大型バイクの経験もないため不安です。免許所持者の方からのアドバイスをお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.2

記憶だとだいたいそんな感じでしたね。 クルマとバイクの教習を自動車学校で受けましたが、 クルマの教習はカリキュラムに対しての教習時間が長すぎ、 バイクの教習は反対に短すぎ、という印象があります。 バイクの教習は、あっという間に検定でした。 その辺が、質問者様の感じている「差」なのかもしれませんね。 そうそう、私の行った自動車学校では、教習1時間目にいきなり外周路を 「可能な限りスピードを出して走る」ってのもありました。 教官が先導してぶっ飛ばすんですが、「ついてこれる奴はついて来い!」 みたいな感じで、自分の速さを誇示したいだけか!って、 思わず突っ込みいれそうになりました。 まあ、一緒に入校した友人(レーサー)は、余裕で後ろべた付けして 教官の高い鼻をくじいてあげたので、後の教習はやり易くなりましたけどw

koji222
質問者

お礼

たしかに車の時とのギャップはかなりあると思いました。 僕のところの教官はお爺ちゃんなので比較的やさしくて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5

もう2年前になりますが大型の教習を受けたのもです。 すでに乗ったこともない中型をもっていたので 教習時間がはきわめて短かったです。コースも覚してくれない時間でした。 本件の場合、ともかく大まかに乗れることを重点に教習されていると思われます。 1時間ぶっつけに乗るとかなり疲れるのは事実ですがいずれ力が抜けて 安全面や技術面に集中できることができます。 私の場合はわかっていても、ライダー経験がないですからかなり疲れました。 駐輪場で思いもよらずバイクが傾いて倒したこともあります。 ともかく最初は疲れます。 疲れた分、後で余裕が生まれます。 こんな私ですが最後の教習は750での教官が走る後についていくオフロードや 急旋回でしたがついていきましたよ。 とにかく止まらずに多く乗ることが肝心です。 教習に文句をいわず、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

課題は勧められればどんどん進めていくだけ手す。 後なればどんどん難しくなっていき、出来るようになるまで時間がかかるようになっていきます。 先に進めておけば時間的に余裕が出来ますが、規定通りに進めていった場合、あとでつまずいたら、それは即教習時間のオーバー(延長)につながります。 ですので、出来るだけオーバーしないように、あとで余裕を残すために進めているだけの話です。 規定通りに進めて、あとでオーバーしてお金がかかったり、試験で余裕がない状態で受験して落ちたりするのとでは、どちらがよろしいでしょうか? 私が中型で教習所に行ったときは、1時間丸々一本橋。 規定時間場を満たして、10回以上連続でクリアできれば、だいたい問題なし。 私が受けた時には、18買いが記録だと言っていました。 私は16回目でさすがに落ちてしまいましたけどね。 そういう集中練習などをするための余裕を作っているというのもあります。 特に原付に乗ってた人は、変な癖がついて居る場合もあるので、その辺を取るのに時間がかかる場合もありますからね。 >1時間バイクを降りずにひたすら乗り続けました。 普通です。 たった1時間しかないのに、休憩時間は取りませんよ。 車の免許を取るときに、時間の間で降りてお茶のみしてたことありましたでしょうか? スラロームで、うまくいかない人などだと、1時間丸々スラロームなどやってる人がいます。 今より桁違いにつらい内容になります。 まぁ、最初のうちですから緊張して無理な力が入っているために、余計に疲れるのでしょうけどね。

koji222
質問者

お礼

毎時間講習項目が増えていく訳では無いのですね。安心しました。 >車の免許を取るときに、時間の間で降りてお茶のみしてたことありましたでしょうか? 車の時は一回コースを回ったら降りて一息つけたりしていたので・・・・ 信号待ちの時くらいしか休めないので辛かったです。 初回から大雨の中の教習という事もありすごく気を使ったように思います。はやく慣れたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drider005
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.3

早いのは1時間目だけです。 5時間目くらいからやることなくなってコースをグルグル回るだけの半分自主練習みたいな感じになりますよ。

koji222
質問者

お礼

それを聞いて安心しました。 早く慣れて自主練習したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

確かにやや早めの気がしますが、教習所からすれば実技の講習時間は決まっているので、早く進もうと受け継実技の時間は一緒です。 そう考えれば、どんどん進んで反復練習をさせてもらえた方が、卒検に受かりやすくなります。 質問者さんの呑み込み方が早かったのではありませんか? いずれにしても、進行が遅いよりは早い方が良いですよ。

koji222
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲み込みが早いかどうかはわかりませんが反復練習できるのは良いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通自動二輪の免許

    普通自動二輪の免許 普通自動二輪の免許を取得するために自動車学校に通い始めたのですが、低速(半クラ)での走行がうまく行きません。 特に半クラでのスラロームが上手くいかなくて、転倒してしまいます。 体力が乏しいので車体が重たく、少しでもバランスを崩すとこけてしまいます。 今回が初日だったのですが、教習車に慣れれば重さもなんとかなるのでしょうか? バイクに乗ってらっしゃるかたでアドバイスお願いいたします<m(__)m>。

  • 普通自動二輪の大会

    白バイ隊員や教習指導員などの人が大型自動二輪でパイロンスラロームをやる大会をYouTubeなどでよく見たりするのですが、一般の人が400ccの普通自動二輪で参加出来るスラロームなどの大会ってあるのでしょうか? また大会があるならばどこでやっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動二輪の卒検

    こんにちは。 現在普通自動二輪の教習を受けており、第二段階で学科もほとんど取りました… がしかし、いまいち自信がありません↓笑 S字、クランク、スラローム、一本橋、急制動など各課題などは問題ないのですが、コースを回るのが遅いとよく言われます。 「原付並みだよ」とまで言われました↓↓ 普通免許を持っていなく、「道路を走る」ということが、まだなかなか掴めなくて困っています。 技能の時数もあと5時間くらいしかありません。。。 第一段階ですでに2倍くらい乗って補習料をかなり取られているので、卒検で落ちて、補習、再試験となければ予算的にも時間的にもきついです。なんとしてでも一発で受かりたいです! なにかアドバイスがありましたら教えていただけるとありがたいです。 コースは3つのうち、どれかひとつを走るタイプなのですが全部覚えました! 学科は勉強すればたぶん大丈夫でしょう!笑 あとは卒検だけです… よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪の教習について

    現在普通自動二輪MTの教習を受けているものです。 四輪車の教習でも通算14時間もオーバーという苦労っぷりでしたが、 二輪でも9時間乗車して教習項目12で足踏みという惨状です。 教習項目12は、8の字走行やパイロンスラロームの項目です。 その前の一本橋では、バランスを崩さずに、一発目から7秒のところを10秒で渡れたりしてあまり苦労しなかったのですが… そこで質問です。 (1)9時間乗車して項目12ってあり得ないくらい遅いですか?教官の方々は気を使ってか、「平気だよー」言ってくださるのですが、周りの人に抜かされまくっていくもので…少し不安です。 (2)車体を傾けるときにものすごい恐怖感を感じ、人よりバイクを傾けることができません… ビビってあまり傾けないので転倒はしないんですが…8の字で膨らんでしまったりパイロン膨らみすぎてパイロンに接触してしまいます。 バイクは私が思っているよりもバンクしても倒れないものなのでしょうか。 バイクはどのくらいまでなら傾けても平気ですか?? その他、アドバイスなどありましたら教えていただけたら嬉しいです。

  • 普通自動二輪免許の検定について

    普通自動二輪免許の検定についての質問です。 検定員の方がいる教習所に通っているのですが、技能試験の際にはどういった形式で検定を行うのでしょうか? 検定員の方が後ろに乗車するのか、後ろをバイクで着いてくるのか、それとも見晴らしの良い場所から 見ているのか・・・。 普通自動車の際は助手席に乗車していたのですが、バイクの場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 普通自動二輪の教習期限について

    普通自動二輪の教習期限(ここでは、普通四輪免許所持の場合)は、技能教習の開始から9ヶ月となっています。これは、この9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないということでしょうか?それとも、文字通り、「第1段階技能教習9時間・第2段階技能教習9時間・第2段階学科教習1時間の計18時間」の教習を9ヶ月以内に終えればよいということなのでしょうか?

  • バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・

    自動二輪のバイク免許を取るために、教習所に通っています。 スクーターにも乗ったことがなく、二輪は自転車以外のったことがないです。 いま1段階で、今日はスラロームとクランクをやってきました。 もしストレートにきていたら、5時間目終了時点でスラローム&クランクまで終了するのですが 私は次の9回目で終了予定です。 これって遅くないでしょうか?これまでの経緯は ・バイクの取り回し、発進(1時間) ・ギアチェンジと加速の練習、3速までいれて走る(1時間+補習1時間) ・四角について教わり、あとは前回同様走る練習(1時間) ・急制動&車幅感覚の練習(1時間) ・一本橋(1時間+補習1時間) ・スラローム&クランク(1時間+補習1時間) いまこんな感じです。 スラロームがうまくできません。

  • AT小型自動二輪免許について

    わたしはAT小型自動二輪を取得しようとしています。 教習所での取得を考えています。 理由は以下のとおりです。 ・試験場が遠くて何回も一発試験をうけられない。 ・運動神経に自信がない(普通自動車のとき技能教習で規定時間の1.5倍ぐらいの時間をかけてしまった) ・バイクは足として考えているのでそんなに大きなバイクに乗りたいわけではない。 ・原付だと流れについていけなくて怖い。 です。 どのような教習を受けどのような点で苦労したか教えてください。

  • 普通自動二輪の初心者講習

    今度普通二輪の初心者講習を受ける事になってしまいました。 初心者講習でググってもあまり詳しくはのってないのですが、技能教習はどんな感じの事をやらされるのでしょうか? また、自分は骨を折っていて、ブランクが長かったのでクランクとかでかなりの確立で転ぶと思うんですが、転んだりしても免許取り消しとかはないんでしょうか? 初歩的な質問ですみません、どうかよろしくお願いします

  • 普通2輪免許の取得方法。

    近々普通2輪の免許を取ろうと思っています。 そこで皆さんに教えてもらいたいのですが、僕は原付免許しか持っていません。 学科が26時間で技能が19時間だと思うのですが、運が悪く腰を痛めてしまったんです。 2週間ぐらいで治ると思うのですが、今しか教習所に入る時間が無いんです。 学科だけ先になるべく多く取って技能を後回しにするという偏った教習の受け方は認められないのでしょうか? 出来るだけ詳しく教えてください。 皆さんよろしくおねがいします。