• ベストアンサー

フリーランスで働く編集者・ライターの方へ。 どんな働きかたなのでしょうか。

AWKの回答

  • AWK
  • ベストアンサー率34% (47/135)
回答No.3

#2です。度々、こんにちわ。 収入に関してが一番心配されているようですね。(当然ですが)やはり安定するまでは、そうとうの努力と覚悟が必要だとは思います。自分以外に頼れるものは何もないわけですから。 フリーであるためにバイトをする人はたくさんいますよ。フリーのカメラマンとかでも同様です。ただ、やってる人達はそれが苦にはなっていないんです。自分が選んだ道ですから。 ただ、軌道にのり始めれば、仕事も選べるし、時間も自由に使えるし、収入も多くなる場合もあります。 だから海外旅行とかも安くなる時期を狙って行けたりできます(笑)。 それから、 >>「将来フリーを目指さないならやる意味があまりないかもよ」とも言われ、あまり条件もよくないので、 の点ですが、どの程度の規模の会社で、どんな内容の会社わからないのでなんともいえないですが、あまり大きくはない会社なんですかね? その会社側の言葉は良くとれば「理解のある会社」となりますが、逆を言えば、「最後まで面倒を見る気はない、見ることが出来ない会社」ということになります。本当であれば、優秀な人材であれば自分の会社に置いておきたいのが普通ですから。自分から「フリーになりたい」と言うことはあっても、会社から「フリーになってくれ」とは普通言いません。 あっ、それから親戚とか友達とかに自分の仕事を説明するのがイチイチ面倒ですよ(苦笑)。フリーランスとフリーターの区別がつかない人もいますから、、、。

noname#50614
質問者

お礼

再度アドバイスいただき、ありがとうございます。 すごーく小さい編集プロダクションです。 待遇もよくないですし、今後よくなることもないそうです・・・ 「安定するまでは、そうとうの努力と覚悟が必要だとは思います。自分以外に頼れるものは何もないわけですから」と言う点もよく踏まえて考えたいと思います。。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • フリーランス編集者・ライターの年収

    出版社で編集者として活動してきました。 家庭の都合で、会社を退社し、フリーランスで活動して行こうか悩んでいます。 そこで気になるのが、 フリーランス編集者兼ライターの方々の収入はどの程度あるものかということです。 媒体や活動内容、依頼元によって報酬の基準は様々かと思いますが、どの程度頑張ればどの位の年収になるのかを知りたいと思っています。 現在、フリーでお仕事をされている方、 フルに(会社員でいう週5日稼働…もちろん閑忙の波はあるでしょうが)働いて、どの程度の年収がありますか? お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • フリーランスから派遣に転身された方に質問です。

    当方、7年に渡ってフリーライターをやってきました。 まるまる編集とライターをやっていたのは3年くらいになりますが、 ディレクションの立場にうんざりし、今は執筆メインで活動中です。 が、自己管理のできない不規則な生活と あった仕事がなくなる不安定さ(当たり前ですけど)、 営業をしてもなかなかピンとくる仕事もなく(おそらく自分の中で色々なジャンルをやって飽和状態)、 経験を多少なりとも活かせるクリエイティブ派遣は どうなのだろうと考えています。 そこで、フリーランスから派遣に転身して経験を生かされている方(特にライターの方だと嬉しいです。もしくは長期フリーランスから派遣に転じた方)にお聞きしたいのです。 同じような考えのもと、転身されて 今、派遣でやってみてどうですか? フリーの甘い蜜、過酷さを知った上で、派遣というルーティンの善し悪しの実感をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • フリーランスからの就職

    フリーランスから就職することになりました。 就職する企業には、フリーランスの収入を実際の収入より多めに伝えて、 それをベースに給与が決まりそうなのですが、保険や年金の手続きで 就職する企業に、フリー時代の収入はわかってしまうものなのでしょうか? また、一般的に就職する企業には、フリーランスでの収入を証明する 書類などを要求されるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会社の方がいいのか、フリーランスの方がいいのか

    アメリカ(NY)でデザインの仕事をしています。 日本と違って最低必要な資本金の規定等がないので、こちらで会社を設立するのは簡単だと聞きます。 将来的には、デザインの受注以外に、他社や他のフリーランスと組んでビジネスを運営したいとは思っているのですが、オフィスを構えて、人を雇ってというのはあまり興味がありません。 アメリカの会社からも日本の会社からも仕事を受け、年収が500万から1500万円くらいだと仮定した場合、税金的な側面から見ると、個人で会社を設立するのとフリーランスでやっていくのとどちらが得、またはそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 また、会社を設立した場合でも、フリーランス扱いの仕事もできますが、どのようなポイントでそれは振り分けるのが良いのでしょうか? 経理の知識はまるでありません。 どんなことでもいいので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フリーランスからの就職

    (同じ内容で他のカテゴリーに投稿したのですが、こちらのほうがふさわしそうなので再度投稿しました) フリーランスから就職することになりました。 就職する企業には、フリーランスの収入を実際の収入より多めに伝えて、 それをベースに給与が決まりそうなのですが、保険や年金の手続きで 就職する企業に、フリー時代の収入はわかってしまうものなのでしょうか? また、一般的に就職する企業には、フリーランスでの収入を証明する 書類などを要求されるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 編集者は女性が長く続けられる仕事か

    こんにちは。 出産を経て一時フリーライターと派遣社員を経験し、 再就職を狙っています。 編集の仕事はかれこれ10年目となります。 また編集の仕事に就きたいと思っていますが、ふと、考えると、 「女性で子持ちで長く編集の仕事をしている人は いないのでは」という疑問にぶちあたりました。 私の周りで、40代で編集の仕事をしている女性という のは、結婚はしていてもお子さんがいない人なのです。出版社勤務でも編集ではなく総務や営業 だったりします。 そこで、同じ業界の方にお尋ねしたいのですが、 1・40代で編集の仕事をしている女性がいますか? (フリーランスはのぞく) 2・女性が長く続けられる仕事だと思いますか? ご意見をうかがいたいです。 ちなみに、私の場合、子どもはまだ3歳ですが 両親のサポートがありますので、ある程度の残業は 可能です。 経験があるとはいっても、30代子持ちの女性を編集者 として雇ってもらえるのか。同じ程度の能力でフットワークの軽い女性や男性がいたらそちらを採用するの では……と不安になってまして、編集の仕事を するには今が潮時で、違う職種などを考えたほうが いいのではないかなと思い始めたのです。 フリーランスも経験しましたが、ひとりで仕事する よりは、チームの中のほうが心地よく、また安定性を 求めるようになったので再就職を志しました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 現在は勤め人ですが、将来的にはフリーランスの写真家兼ライターとして興味

    現在は勤め人ですが、将来的にはフリーランスの写真家兼ライターとして興味あるテーマを発表したいと考えてます。もちろんフリーになることは当面の間、収入面等でリスク伴うことは覚悟しています。そして一度離職すれば再就職はきっと厳しいだろうなとも考えています。 そこで質問です。フリーになる前に、自分の発表したいテーマがユーザーに受け入れられるかどうか(フリーとして生計を立てられるか?)ということを知るためのバロメーターとなる何らかの方法はないものかと思ってます。 ちなみに会社を辞める前にHPを立ち上げるつもりではいます。

  • フリーランスの「勤め先」など

    学生の頃にある編プロからライターの仕事をもらい、 卒業後も、そのまま続けています。 確定申告は雑所得で申告し、経費など差し引くと 還付金が出る程度の収入です(今年はもう出ないかも)。 さて、そんな私がクレジットカードが必要になり、悩んでいます。 「勤め先」をどうするか、です。 フリーランスのライターやデザイナーの方は、どうしているのでしょうか。 勤め先を自分の名前、自宅にする…とか? 個人事業主の届け…みたいなものはしていないのですが、 それをすると何かメリットがあるのでしょうか? 名称のようなものを登録できるのですか? まだ将来がはっきり見えず、仕事はその編プロ1社からのみです。 (基本的に自宅作業なのですが、週3~7日は会社に行って  機材を借りて作業をしています。) 仕事の内容はライティングの他、DTP作業を行ったりイラストを描いたりもしています。 続けられなくなったら就職をすることも考えましたが…。 その会社に深くお付き合いのある担当の方がいて、 実質その方から仕事をもらっています。 その方が別の会社に移ったら私も一緒に移ることになりますので フリーランス状態は続きそうです。 (とはいえフリーランスを名乗れるほどの実績はないので、  来年からは←今年はある事情でいっぱいいっぱいになるので  全く違うところから仕事をもらえるよう努力します…) ・今の状況で、「勤め先」はどのように書けば良いでしょうか? ・個人事業主の届出などはする必要がありますか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 俺には夢がある。世界を股にかけるライターになる!!

    私は現在大学4年生です。 昨年末から就職活動を始めました。漠然とですが、海外を舞台に活躍したいと思いました。 また、自分が見て、聞いて、感じたことをカタチにして一人でも多くの人に伝えたいと思いました。 このような考えの中、雑誌の海外記事などを書く仕事に非常に魅力を感じました。 自分の夢のためにも、まずは力をつけなければなりません。出版社を中心に就職活動をしてきました。 今自分の就職活動を振り返って思うことは、出版社に入るのは、けっこう難関だということ。自分の実力不足なのですが。まだ出版社の内定はありません。 これから選考が始まる出版社や編集プロダクションももちろん視野に入れて現在就職活動をしています。 実際、雑誌などの海外記事を書いているのは、出版社の方なのでしょうか?それとも、フリーランスのライターさんなのでしょうか? 私はこの夢を必ず叶えたい、いや叶えます!こんな私にアドバイスをして下さる方、よろしくお願いします。

  • IT系フリーランスになるべきか?

    システム開発に従事しています。 私自身は15年以上を正社員で勤めていて、技術は大した事ないですが、PMで長くやってきて今は管理職です。 私は今からフリーランスになろうとは思いませんが、IT業界未経験の子からは良くフリーランスになりたいなどの相談を受けています。 私はフリーランスで勤めた事はないですが、フリーランスに対して以下のようなイメージを持っています。 ・フリーランスは実力とコネクションがあれば、企業も視野に入れてなった方が良い。実力というのは技術力、人間力や営業力などの総合的な能力を指しています。技術力だけでも十分なのかもしれませんが、ここら辺はわかりません。 ・正社員の2倍の収入が必要。実際にどうなのかはわかりません。よく言われている事なので、そうなのだろうっていうくらいの感覚です。賞与や退職金、税金などを考慮すると、そうなのかもしれませんが、はっきりとそうなのかは不明です。ただ、同額程度の月収なら明らかに正社員の方が良いとは思っています。 ・将来的に不安定。これも実際にどうなのかはわかりません。ただ、高齢になった場合、準委任契約のフリーランスはあまり見ないのと、配属先の社員が高齢な技術者は敬遠するのでは?と思っています。それなら単価の安い若い技術者を受け入れるのでは?という感覚です。請負契約の場合も、加齢と共にパフォーマンスは落ちると思うので、若い時と同じようには捌けないのでは?と思っています。 ・積極的に新しい技術のキャッチアップ、自己啓発的に学習する方じゃないと、仕事に溢れる。正社員とは違って高い技術力がないと、仕事にありつけないなどの状況に陥りそうなので、正社員の場合は、先輩などが教えてくれたり、出来が悪い社員でも何かしら食い扶持はあるのでしょうが、フリーランスの場合は、配属先の社員から教育を受ける事も期待出来ないし、積極的に自分から学習出来る方じゃないと、しんどいのかと思います。 以上を踏まえると、 未経験からのフリーランスは無謀と思えるので、まずはSES企業など何処でも良いので、正社員として力を付けてから、フリーランスになるべきかを考えた方が良いと思いますが、どのようにアドバイスした方が良いのでしょうか。 前述したように実力があるなら企業を視野にフリーランスになれば良いと思うし、会社勤めが合わない人も居るとは思いますが、コネクションや営業力など色々な能力を必要とされると思うので、ちょっとやそっと出来るだけではならない方が良いという考えです。