• ベストアンサー

シーリングファンと赤ちゃんとの相性

就寝の際寝室のベッドの真上の天井にシーリングファンがあり7ヶ月の赤ちゃんが汗っかきの為1番弱でシーリングファンを付けたまま寝ています。それのせいなのかわからないのですが風邪を引いて咳をしています。主人はシーリングファンのせいだ、扇風機で首振りにした方がいいと言うのですが・・・シーリングファンと扇風機だと赤ちゃんに良いのはどちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

どちらにしても、付けっぱなしはまずいでしょう、同じことだよね、できれば、タイマーをいれるか、クーラーをしようされるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

シーリングファンは扇風機よりは風がやわらかく気持ちいいですが、 どちらにしても夜通しつけておくのは体に良くないと思います。 今ではタイマー付きのものや、より風が自然風に近い ゆらぎという機能を備えたものもあるようなので、 参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.fazoo.biz/SHOP/PAF009.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝室にシーリングファン

    先日、友人の家に遊びに行ったところ、リビングにシーリングファンがついていて、いいなーと思いました。私も来月に購入した新居に引っ越すので、つけたくなりました。 最初はリビングにと思っていたのですが、天井は普通の高さなので、天井が3m以上の寝室につけることにしました。それを両親に言ったら、落ちてきたらどうするの?!と言われました・・・。私たちが買うシーリングファンは、色にこだわったので、プロペラと電気を別々に買いました。それで、普通のシーリングファンより重いんです(確か10キロ近くあります)。普通は落ちることはないでしょうが、地震など起きたら少し怖いです。屋根ごと落ちてきたら諦めもつくけど・・・なんて変なことを思ってしまいます。でもちゃんと補強すれば大丈夫でしょうか?傾斜天井なので、パイプを使うんですが、普段は揺れたりしないでしょうか? それから、天井が高いところに照明がある皆様、掃除はどうしてらっしゃいますか?ベッドがあるので、なんだか掃除がしにくい気がします。

  • シーリングファンライトについて

    シーリングファンライトを天井につけタイと思ってますが、2LDKでLivingにしか エアコンがありません。そのエアコンは、二つの洋室の方向に向かい側には設置されてませんので 扇風機で、逆方向へエアコンの風を贈ろうかと考えております。 そこで、長年憧れていたシーリングファンを付けたいと思うのですが、シーリングファンは風を部屋全チアに拡散してくれますでしょうか? そういう期待はできますか?

  • 小さなシーリングファン

    小さなシーリングファンが欲しいのですが まず無さそうです。 大きさは小型のクリップ式扇風機程(羽の大きさ、15センチ位それ以下でもOK)の物が欲しいです。 ペットの小屋の空気循環に使いたいのですが このような物は自作できますでしょうか? クリップ式の扇風機だと風量が多くて駄目なんです。 もっとゆっくりと回るシーリングファンの様な物が欲しいです。 自作あるいは扇風機の改造などでは出来ないでしょうか?

  • 良いシーリングファン教えてください

    おはようございます。今年は、エアコンをやめ、寝室にシーリングファンをと考えています。実は、書斎に、近所のホームセンターで買った、1万円弱のものをつけたりですが、これがまったく期待はずれ。風がほとんど感じられません。実は、リビングには、新築時にパナソニック製の15万円くらいしたシーリングファンがついています。ふきぬけの、高い位置にあるにもかかわらず、床に寝転がっていても、とても快適(強い)な風を感じます・・・・・ので、書斎のシーリングファンは、期待はずれでした。こんなにちがうものなのかと・・・・。 だったら、それを買えばいいじゃないという話になりますが、まず値段が高いのと、天井からアームでつるすので、寝室では、背がつかえてしまいます。安価で、効率の良いシーリングファンのお勧めを是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ダクトレールにシーリングファン(扇風機)

    宜しくお願いします。 吹き抜けがありその壁面にダクトレールがあります。 照明をつけていますが、そこに小さなシーリング ファン(扇風機)をつけて空気を循環させられない かと思って探していますが、なかなか見つけられま せん。 ダクトレールに取り付け可能なファン(扇風機)を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないで しょうか? (ちなみに天井に補強をしていないので普通の天井に  設置するシーリングファンは取り付け付加です。) よろしくおねがいします。

  • 吹き抜けに付けるシーリングファン

    リビングが吹き抜けになっていて、傾斜天井に付けるシーーリングファンがほとんど調べても見つかりません。ちなみに傾斜の角度もとくにきついわけでもなく、天井も補強済みです。後、吹き抜けのためお手入れや、掃除、メンテナンスを考え昇降できるよう電動昇降機も自分でそろえました。後はシーリングファンだけなのですが、傾斜用のシーリングファンはありますか?よろしくお願いします。

  • シーリングファンの効果は?

     シーリングファンは温度を均一に保ち、冷暖房効率を高める効果があるといわれていますが、本当に効果があるのでしょうか?  新築時の吹き抜け部分(2階に上がる階段部分)と、寝室(天井が勾配天井)に、シーリングファンを設置するか迷っています。  設置された方、メリット・デメリットまた、おすすめの機種、設置の注意点などがあればよろしくお願いします。

  • シーリングファン(照明付)の大きさについて迷っています

    南向きの寝室にシーリングファンをつける予定です。部屋は8畳と小さめですが、勾配天井で天井の高さが最高で3.75メートルあり、開放的なロフトもあるため、室内の空気の循環効率を上げるためにつけることにしました。照明付のファンを部屋の中心につけると、天井の高さは3メートルほどで、傾斜部に吊り下げるとなると、ファンの位置(下の高さ)は2.7メートルくらいになります。 ファンの羽の大きさですが、照明とファンの見た目を重視するとφ1100ミリ~1200ミリが良いのですが、部屋が8畳なので圧迫感が出てきてしまうのではないかと心配です。φ900ミリ以上であれば循環効率もある程度良いと聞いたので、羽の大きさを900ミリにしようか迷っています。カタログを見ると、照明に対してファンが小さく見えますが、実際に900ミリの照明付シーリングファンを見たことがないので、イメージが沸きません。皆さんでしたらどちらのサイズにしますか?ちなみにファンに付ける照明は5つのものを予定しています。またファンのみ、天井にダウンライトをつけるという手も考えましたが、高天井での電池の取替えを考慮し、現在は考えていません。

  • 階段の踊り場の上にシーリングファン

     階段の踊り場の上にシーリングファンを付けようと思い、ローゼット を付けてもらった(補強入り)のですが、取り付け位置が高くて難しい 状態です。(同じ物をリビングと寝室には簡単に付けたのですが。)  1Fと2Fの間の階段の踊り場の真上で、天井が2.4mなので、真ん中とし て、だいたい、3.6mあります。高さより、踊り場なので、脚立(はしご )をちゃんと設置するスペースがありません。  1Fから長いはしごをおいても、その高さまで上ると壁に壁に近すぎて なかなか届きません。なにかうまい方法はないでしょうか。

  • 照明付きシーリングファンについて

    5畳の部屋に、照明付きのシーリングファンの設置を考えています。 ロフト付勾配天井(傾斜は10度くらい)で、その部分の強度は補強済みだそうです。 現在は通常の天井照明をつけるようなソケット?が付いています。 また、ロフト部分をベッド代わりにして寝ようと考えています。 電気屋さんでいろいろと見てみましたが、ロフトで寝ることもあり、 近づくと熱さを感じるタイプは避けたいなと思ったりしていると、 なかなかよさそうなものがありません。ぜひアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングしても印刷できないという問題が発生しています。製品名はDCP-J978Nです。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。アナログ回線を使用しています。関連するソフト・アプリについては記載がありません。お困りの経緯や試したことなどの詳細は明記されていませんが、この問題に関する相談です。
  • DCP-J978Nという製品で、クリーニングしても印刷できないという問題が発生しています。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。アナログ回線を使用しています。具体的なエラーメッセージや試したことなどの詳細は不明ですが、この問題に関する相談です。
  • DCP-J978Nという製品で印刷できないという問題が発生しています。クリーニングを行っても改善されない状況です。Windows10で無線LAN接続を使用しており、アナログ回線を利用しています。関連するソフト・アプリについては特に記載がありません。この問題についての具体的な経緯や試したことは不明ですが、助言が必要な状況です。
回答を見る