• 締切済み

苦手な言葉

失礼します。 今回は、人間関係になると思いますが どうしても苦手な言葉があります。 会社など、修理・メンテナンスの人が使われたり 営業の人へ疑問や質問をした時に使われる 「宿題」という言葉です。 機械トラブルなどで、その場で解決せずに 一旦、調べてから返答する時などに言われます。 最近、色々な人が「宿題」との言葉を使ってきますが なにかの流行なのでしょうか? 「では、先ほどの件は宿題で調べてきます。」 「◯◯◯に関しては、宿題と言う事で」等 なんか、その宿題って言葉に遺憾を感じます。 解決出来ない自分の非力を隠し、 こちらが難しい難問を出してるみたいだし。 「その件は、調べてみますので後日回答させて頂きます」 とかではダメなのですかね? 色々な人が使っているので、だれか有名な人とかが使ってるんでしょうかね? 話は変わりますが、 ゴルフの「ドリル」って言葉も苦手ですね。 何かあるたびに 「ドリルでは、・・・」みたいな指導にも耐えれません。 学校や勉強にトラウマがあるわけでもありません。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 「その件は、調べてみますので後日回答させて頂きます」とかではダメなのですかね? 別に良いんじゃないですか? そう言うフレーズも、ビジネスでは一般的です。 ただ「宿題」も、同義で使ってるワケですから、問題無いのでは?と思いますが。 そもそも「宿題」「ドリル」は、レトリック(比喩)です。 「持ち帰り調査し、後日回答」を「宿題」と比喩で表現しているだけです。 「ゴルフの教則本などによると」を「ドリル」と言ってるワケです。 上手いレトリックは、会話を高尚にしたり楽しくしますし、下手なレトリックは、会話そのものを成立させません。 「宿題」「ドリル」などは、上手くも下手でもなく、一般語化したレトリックでしょう。 このレトリックは、確かに自分の無能さを婉曲化している部分はありそうです。 逆に言えば、そう言う効果があるから、ビジネスで好まれ、流行したと考えられます。 応用で、調査に時間が掛かる様な場合、「この件はちょと難しいので、『夏休みの宿題』にさせて下さい(笑)」などと言えば、面白さは増すと思いますけどね。 もし質問者さんが、この「夏休みの宿題」で面白さが増す構造が、感覚的にも判らないとすれば、単に比喩法表現が嫌いで、直接的に判り易い表現が好ましく感じる傾向でしょう。 それは質問者さんの言語感性であり、パーソナリティなので、どうしようもないですね。 脳科学的に言えば、言語野などの問題で、質問者さんはいわゆる右脳型人間などとも言えるかと思います。 ただ、比喩(たとえ)と言うのは、あるモノを違うモノに言い換えるワケだから、話し手と聞き手の間に、共通認識や共感があることが前提で成立する表現で、レトリックの使い手は、話術や交渉術に長けるとされてますよ。 そう言う観点からすれば、社会性とか共感能力と言う部分では、質問者さんは弱いのかも知れませんね。 一般的なレトリックが共感出来ないと言う状態は、決して好ましいとは思えません点は、ご一考下さい。 また、質問者さんの言語感性で、苦手なモノを「好きになれ!」などと言ってもムダである様に、「持ち帰り調査し、後日回答」を「宿題」と表現する人や、それに共感出来る感性の人に、「そう言う表現はすべきじゃない!」などと言っても、理解は得られないし、もしそんなコトを言えば、むしろ孤立化する方向ではないか?と危惧します。 やはり質問者さんが「レトリックに慣れる」と言うのが、正解ではないか?と思います。 ただ、質問者さんが右脳型としますと、「『宿題』と言うのは比喩法である」と言う論理性が認識出来れば、その瞬間に「宿題」と言う表現も、受入れ易いのでは?とは思います。

mail03
質問者

お礼

みなさん早速の回答ありがとうございます。 昔からある言葉だったのですね。 最近、よく聞く様になったので 違和感を感じてました。 会社と学校は違うのに、 何故、宿題と言うのかが疑問でした。 意味は通じてましたが。 別に深い意味を知りたい訳でも無く、 何かの雑誌で、どこかの社長が発言してから広まったのかな? って感じでした。 ただ、今まで使われた「宿題」で 明確な答えが出た事が無く、 宿題=未提出で終了って感じでした。 自分が出した問題は難問ばかりだったのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.4

 「宿題」のそういう使い方は昔からあります。  結果的に、問題を棚上げしてうやむやにする逃げ口上になるケースが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人それぞれに苦手な言葉、違和感のある言葉はありますよね。私は"人見知り"という言葉に違和感があります。二十歳を超えたら、使わないほうがいいと思うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

宿題ですか! “ちょっと時間を下さい、一生懸命やるんで・・”的なニュアンスを言いたい時に使う、都合がいい言葉のような気がします。 あと宿題と言った時は、“特に期限を設けないで、やれる時にしますよ”的な感じも受けます。 ビジネスの世界で「後日」と言ったら、そんなに悠長な時間ではないので、「宿題」はそれよりも応用が効く言葉ですね。 仰るように、言い訳的にも聞こえますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

>最近、色々な人が「宿題」との言葉を使ってきますが >なにかの流行なのでしょうか? 最近に始まった言葉ではありません。 私が新卒で就職した30年前にはもう使われていました。 >「その件は、調べてみますので後日回答させて頂きます」 >とかではダメなのですかね? それで構いませんよ。 質問者様はそのようにお話しするようにすればよろしい、というだけのことです。 >色々な人が使っているので、だれか有名な人とかが使ってるんでしょうかね 他人の言葉使いの理由がそのような軽薄なものであって欲しい、というお気持ちはわかりますが、流行語の類ではありません。質問者様の経験不足からくる推測です。 >「ドリルでは、・・・」みたいな指導にも耐えれません。 耐えれません、ではなくて「耐えられません」ではないでしょうか。 耐えられない、というほどではありませんが他人の言葉使いに対してあれこれ言いたい人間がこんな舌足らずな言葉を使うのを見ると滑稽に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いって言葉が苦手・・・

    学校で隣の席に、やたら「嫌い」という言葉を使う人がいます。 しかも最近は、それを売りにしているような、毒舌キャラのようにも見えてきます。 私は嫌いという言葉、マイナスな言葉はあまり使わない方がいいと普段から 思っていて、なるべく使わないようにしているのですが、 なんだか「嫌い、嫌い」って隣から聞こえてくると、自分にまで言われてるような気分になったり 「嫌い!」って聞こえてくると、とてもその言葉に敏感に反応してしまいます…。 どの人が「嫌い」という言葉を使っていても、なんだか不快に感じてしまいます。。 とにかく「嫌い」って言葉が苦手です。私がよっぽど苛立ってる時くらいにしか使わないような 言葉です。なんだかこっちまでイライラしてしまいます。 この気持ちはどうしたらいいんでしょうか。 ナイーブな性格を治したいです。

  • 酷い言葉がトラウマに

    私には、トラウマになるぐらい傷ついた言葉があります。 言ったのは、当時大好きで心から信頼していた人です。 彼に言われた言葉は、 『お前なんかに、好きで触る訳ないだろ。脅迫されたから、汚い けど触っていたんだ。淫らな女がそんな事俺が言わなくでも気付け』 です。 確かに、最初は私から彼に求めました。 でも脅迫なんてしていませんし、私からでなく彼からの時も何度も ありました。 なのに、飽きた頃こんな言葉を言われました。 男としてでなく、人としても尊敬する所があり、とれも信頼していた人に 言われたので、ショックでしたし、私は汚いんだって、みんなからそう思われてるんだって思うようになりました。一時は死にたいって思いました。 そして信頼してた人にそんな事を言われて、それ以来人を信用するのが怖く なり。人を信用出来ません。 このままじゃダメだと思って、彼に謝罪を求めました。勢いで言ってしまった言葉だから、本気じゃないから、って言ってほしかったのです。 でも、彼はそれぐらいの事でって、そんなトラウマになるような、大した 言葉じゃないって言いました。 私の言われた事は、たいした事ないのでしょうか? こんな事でトラウマになった私が弱いだけなのでしょうか?

  • トラウマを吐き出したくてもうまく言葉にできない。

    (質問者=20代後半男性) 人間不信、特に女性不信や、自分の性格、 そして自身が持つトラウマで悩み苦しんでいました。 人に知られたくないので、隠してきましたが、 数年前から精神的に限界が来て、 ネット友達に打ち明け始めました。 異性不信なのに異性の方が打ち明けやすいです。 吐き出したくてどうしようもなくなったのです。 でも、今度は数年たっても、 相手にわかるようにうまく言葉で説明することが 出来るようにならないことから、もがいています。 もともと考えを言葉にすることは苦手です。 さらに根深いトラウマなので、 向き合う時の精神的消耗が激しいです。 今は、精神的に疲弊してしまい頭が回りません。 私はどうしたらよいのでしょうか? 再就職を控えていて尚更困っています。 専門的知識をお持ちの方からの アドバイスもお待ちしております。

  • 人の名前を覚えられない・言葉を聞きとるのが苦手

    なのですが、どうしたらいいでしょうか? 今日まで3泊4日で合宿的なのがあり、私はそれに 初参加しました。 初めて見る子がほとんどで、私の班の人は 全員初めて会う子でした。 私はその班の副班長だったのですが、結局帰るまでに 顔と名前が一致してたのは班長・他の副班長のけて 9人中4、5人くらいしかいませんでした。 向こうは私の名前を覚えてくれているのに、私は覚えていなくて とても申し訳ない気持ちになります。 どうしたら覚えられるでしょうか? あと、題名の通り私は言葉を聞きとるのも苦手です。 その会(合宿?)の知り合いが「ちょっとのいて」と言ったのも聞きとれず、 迷惑を掛けてしまいました。 それに、その人が何と言っているのか分からず、数回聞き返してしまいます。 また、その合宿の友達でたまに早口でしゃべる友達がいて、 それが聞きとれずに数回聞き返すことがあります。 また、関係ないかもしれませんが話している時に少し間違えてしまったら軽いパニック?になり どもってしまう時もあります(特に大勢の前で話す時) 電話などでも、周りがうるさいと聞き取れなくて困ってます。 (家族に静かにして!と言っても私が電話で話してる時は必ずと言っていいほど うるさくします。他の人が話してる時は静かにします) 本当に聴きとるのが苦手(おまけに喋ったりリアクションとったりするのも苦手)なので ついメールに頼ってしまいます。 (文章書くのは割と得意?好きで、メールだったら聞き間違い等もないし、 すぐに返さなくてもいいので気が楽) どうやったら上記の2つが得意になるでしょうか? 回答、お願いしますm(__)m

  • 上司の言葉に関して

    会社の朝のミーティングで上司にある指摘をされた時「その件に関しては、私の怠慢だったと思います。」という表現を使いました。  あとで、「その件に関しては」という表現に関して、「当然、『その件』に関しての話をしているんだから余計な一言だ」「『その件』は自分の怠慢だとして、他のことには何か言いたいこと(文句)があるのかと思って、聞いてる側は『あぁ?』と思う」って注意されてしまいました。  皆さんだったら、この言葉の使い方って気になりますか?それとも、細かすぎ、って思いますか?  私はそこまで(『その件』以外に関して反論が特にあるわけではなく)考えずに使ってしまったのですが、まだ社会人経験が少なく考え方が甘いのかなあなんて思ってしまいまして・・・  上司はそれ以外にも普段からすごく細かいことで注意してくる人でフロア全体でかなり苦手がられてる人なんですけどね(-_-;;  そういうこともあって、客観的な意見を聞いて参考にしたいと思いました。  別に社会人の方に限らないので、単純に、あなただったらどう思うか、ご意見いただければ幸いです。

  • 勉強に対する苦手意識

    勉強に対する苦手意識が強く、中々勉強に集中出来ないです。 小学校の頃は宿題はめんどくさいなと思いながらも、宿題に必ず取り組んだりドリルを繰り返しやったりとそこそこ勉強を頑張っていました(やらされてた通信教育の教材にはあまり取り組んでいませんでしたが)。しかし、中学生になってから段々と勉強に対するやる気が減っていくようになり、宿題に取り組まないことも増えました。テスト前などはやる気を出すために、ダメだと思いながらも音楽を聴きながら勉強するようになり、結果、音楽を聴きながらじゃないと集中出来なくなりました。 そして受験生となり、夏休みからは集中して勉強を頑張ろうと意気込んでいました。ですが、結局夏休みをだらだらと過ごしてしまいました。「せっかくの休みを無駄にしてしまった」と感じ、精神が不安定になる事が増え、何に対しても無気力なまま1ヶ月ほど過ごしました。文化祭によって少し立ち直ることができたので受験勉強を始めましたが、始めるのが遅かったので周りの人達は私よりも勉強を頑張ってると感じて、怖かったです。間違えた問題を見るたびに「自分はダメだな」と思うようになり、最終的には、問題の答え合わせさえしたくなくなりました。クラスに、今まで勉強をサボっていたけど、受験生となってから勉強を頑張るようになった人がいたのですが、その人が頑張っている姿を見るたびに「私なんか全然ダメだな」と情けなく思いました。そんな状態が続いたせいか、点数が伸びるどころか落ちてしまい、第一志望の高校には受かりませんでした。 今年度から高校に入り、心を切り替えて勉強を頑張らなくてはと思っていましたが、怠け癖が抜けていないのと勉強に対する恐怖で、勉強せずについついネットに現実逃避してしまいます。受験勉強で勉強に対しての苦手意識が強くなってしまい、「どうせ勉強しても点数はあがらない」、「どうせ私なんかが覚えられるわけない」と考えてしまい、勉強に集中出来ないです。この前、英単語の小テストのために勉強していましたが、全然単語を覚えられず、「なんで皆は覚えられるんだろう」と1人で泣いていたりしました。 どうしたらこの苦手意識をなくすことが出来るでしょうか? もしカテゴリ違ってたらすみません。

  • 話すのが苦手…(長文です)

    こんにちは。 タイトルのとおりなのですが、私は人と話すのが苦手です。 中学のときでした。 私は容姿で散々馬鹿にされ、気持ち悪いだのブサイクだの言われたりしました(今でこそ努力して、容姿は人並みぐらいのレベルにはなってると思います)。 そんなこと言われても気にしない精神的強さがあればよかったんですが、私は結構傷ついてました。 そんなこともあってか、私は人付き合い、特に人と会話することが苦手になってしまいました。 家族や仲のいい友達なら普通に楽しく話せるのですが、初対面の人だったりあまり親しくない人が相手だと言葉がうまく出てこなくなり、目を見て話すことも難しくなります。はっきり言って話すのが怖いです。 そういう雰囲気が相手にも伝わってるらしく、あまりいい印象を持ってもらえないことが多いです。 この傾向は容姿で馬鹿にされたトラウマのせいか、相手がイケメン・美女だとさらに強くなります。 上半期だけ在籍した大学では仲のいい人はひとりしかできませんでした。交友関係にも影響が出てるのを感じています。 (この件が原因ではありませんが)今は大学を辞め、来年専門学校に入るつもりなのですが、このままでは大学での交友関係の失敗を繰り返してしまいそうで不安です。 音楽関係の学校なので、やはりイケメン・美女は多いだろうなと思われますし、その中で今の半失語症みたいな状態ではとてもやっていけると思いません。 どうすればもっとうまく人と接し、会話できるようになるでしょうか? アドバイスお願いします。 また、精神病なんじゃないかと思い、本気で精神科の診察を考えています。 精神医学的に病名は付くんでしょうか?

  • 人の声を聞き分けるのが苦手です

    人の言葉を聞き分けるのが苦手です。聴覚検査などは全く問題はないのですが、なぜか人が何を言っているのかを聞き分けることが難しいのです。 でも逆に音階を聞き分けたり耳コピしたりするのは物凄く得意です。 それから人とコミュニケーションするのも子供の時から苦手でした。人と話をしないから言葉を聞き取れないのだろうと最初は考えましたが親に聞いてみたところ言葉を覚えはじめる子供の頃から耳が遠かった?ようなのです。(もちろん子供の頃も聴覚そのものには問題はなかったそうです。)私が人の言葉をうまく聴けないのは何か原因があるのでしょうか?

  • 苦手な人との接し方

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 30代の主婦です。 私は元々苦手なタイプの人がいます。 キツそうな感じの人。 笑顔が少ない、話しかけても反応が薄い(ただし、自分の気分がいい時や とても興味のある話、自分が気に入っている人に話しかけられたら反応する) 思っていることはストレートに言う、自分からは積極的に話しかけてこない とにかくオーラが怖い人… 以前からこういう感じの人は苦手でしたが、そこまで困ったことはありませんでした。 しかし、ここ1年位の間で、2か所短い期間で仕事(パート、アルバイト)を辞めています。 その原因が自分が苦手なタイプの人とどうしてもうまくやれなかったことが原因です。 そのことがすごーくトラウマになってしまったようで 苦手なタイプの人に対してすごく反応してしまうようになりました。 今違うところでパートで働いていまして、仕事内容も好きだし楽しく働いています。 しかし、やっぱりいるんですよね、苦手なタイプの人。 でもこの方は以前辞めたところの人と違い、いい人(この表現はおかしいかな?)なのです。 仕事はきちんと出来るし、困っているとちゃんと教えてくれる。 所謂姉御肌の人で言いたいことも言うけどやることはやる!と言うタイプで 慕っている人も多い感じです。 ですが私は苦手反応がバンバン出てしまいます。 その人とシフトが一緒の時は出勤前から緊張してしまい 会うとドキドキし、聞かなくてはいけない事があると脇にすごい汗かいてしまいます。 気を使いすぎて空回りすることが多くそういう感じも相手に伝わってしまっていると思います。 皆様は苦手なタイプの人っていますでしょうか? 又、いたら(何かしら関わらないといけない状態の人)克服するよう努力しますか? 私は克服したいと思ってしまうのです。 苦手なタイプなら極力話さない、とうのも手ですが 「何とか仲良く(仕事上)していきたい」と、努力しようとしてしまいます。 ずっと話しかける話題を考えていたり、色々気をつかったり… でも結局空回りしてしまいます… 因みに苦手なタイプの人以外はコミュニケーション普通にとれます。 どちらかというと気さくに話しかけ仲良くなるタイプです。

  • 実母の言葉

    最近ちょっとしたことで、旦那と実母が喧嘩とまでいかないけど、微妙な雰囲気になりました。そのことに関しては、私も入れて三人で、解決に向かっているので良いのですが…。  でも、その一件が起きて、旦那がいない場面で私に、実母が『最初からなんでこの人(旦那)なんだろうと思ったよ。』と、言いました。 つまり、なんでこの人を結婚相手に選んだのか、と言う意味だと思います。  この一件が起きるまでは、三人でショッピングや、外食などに頻繁に行っていました。かなり仲が良かったと思います。なので、母の『最初から~』と言う言葉に、驚きと言うか、悲しみが込み上げてきてしまいました。 母には、そのことは言っていないのですが…。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか? また、これからどのように過ごして行けば良いでしょうか。 良かったらアドバイスお願いします。どんなことでも構いません。 

このQ&Aのポイント
  • クラウド接続を1.5年利用していますが、本日利用するとサーバーエラー01が発生し、認証情報が無効です
  • 再登録が必要な状況になっています
  • お使いの環境はWindows8.1で無線LANに接続されており、ルーターの機種名はbuffalo WHR-1166DHPです
回答を見る

専門家に質問してみよう