• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来性のある男性の見極め方について)

将来性のある男性の見極め方

renn-sudouの回答

回答No.10

将来性を見極める、って難しいですよね。 確率論であって、絶対という保証がありません。 なので、しいて言うならば浮気せず、あなたに一途で、将来離婚することにならなさそうな方を選んで下さい。 離婚があっても構わない、と思えるならば、離婚する時に高額の慰謝料を払えそうな資産家が狙い目ですが、おそらく質問者さまはそういう生活は望まれてないですよね? (離婚時の慰謝料、あるいはマンションなどの不動産を貰い、あとは自分の稼ぎで悠々自適な第2の人生) あとは、メンタルが安定している方。 挫折を知らないお坊っちゃまタイプは、今の時代、どうでしょう? 何かをきっかけに鬱になったり、暴力的に変貌するとも限りません。 他の方も書かれてましたが、30歳ともなれば、すでに結果が出始める年齢です。 30歳の時点である程度のスキルがあり、年収や地位という形で結果が出ているならば、相手選びに大きな失敗をすることは少ないと思います。 なので、是非信用のできる方、ずっと好きでいられる方を選んで下さい。

syam12p
質問者

お礼

私も最初は離婚覚悟もありかと思ってましたが、資産があっても心が安定せずで。。 メンタルが安定してて、離婚することにならなそうな人ですね。 そして30ってもう結果がみえてくる年齢なんですね。。 より30代の成果というものはシビアにみるべきなんですね。 書いて下さったような方に出会えるようがんばりますっ

関連するQ&A

  • 将来の夢

    私はこれといって将来の夢がありません。 現在小6なのですが周りの友逹は皆なにかしらなりたい仕事が あります。 憧れる仕事とかやってみたいと思うことはたくさんあるんですが 現実的にどうなのかなど・・・ 好きなことはアニメ見たりイラスト描いたりすることです。 なのでアニメやイラストに関係する仕事に憧れたりします。 PCでタイピングゲームしたりするのも好きなのですがそういうのを 活かせる仕事とかも無さそうですし第一そんなに速くないです。(だいたい4級相当らしいです) イラストも特別うまいというわけでもないし 色々調べた感じでは現実的に厳しいらしいので実際の所どうなのかを知りたいです(年収とか就職率とか) 今デザイナーに興味があるのですがだいたいどんな感じの仕事なのかも 知りたいです。 親には看護婦になればと言われていますが人のお世話をするのが 得意ではないのでちょっとなぁ・・・と思っています。 まとまっていない文ですが実際にしている方等いらっしゃれば お話聞いてみたいです。

  • 結婚する男性に求める年収

    男性にもとめる年収は500万円ぐらい、という意見が私の周りの未婚女性の間では多いです。 私の感覚では、年収500万円というと、かなりの大企業か外資系か、中小企業でも管理職以上じゃないと望めない年収のように思います。 30歳前後の女性が結婚したい男性にもとめる年収としては、500万円というのは、このご時世では高望みしすぎているように思いますが、みなさんいかが思われますでしょうか?

  • 金があれば、将来性があれば、彼女・結婚できる?

    こんにちは。 どちらかといえば回答側にまわることが多いのですが、そこで疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 よく、彼女ができない。もてない。ブサイクであるとの質問に金を稼ぐように、安定した仕事に就きなさい。という回答をする人がいますが、金があれば、彼女、結婚ができるのでしょうかね。これってすごく疑問に思います。 例えば、この二人のうち付き合うとしたら、結婚するとしたらどっち?? どちらも32歳の男性、そして元々の容姿は中の下くらいの設定でお願いします。 男性A:年収300万くらい。容姿やおしゃれ、体型維持にかなり気をつかい、努力している。そのせいか元の容姿よりも外見が良く見られことが多い。更に、女性に対して積極的で女性のエスコートもそれなりにできる。少しチャライところもあり、複数の女性と関係を持つこともあるが、本当に好きな女性ができたときは誠実になる。 男性B:年収1000万の大手企業勤務、女性と付き合ったことがなく、そのため、女性のエスコートは全くできない。それどことか、悪気がないのに女性を不快にさせてしまう言動をすることもある。そのせいかちょっと偏屈なところがある。外見にはほとんど気を使わない。だけど、浮気はせずに、一途に思い続けるところがある。 尚、どちらも選ばないという選択肢はなしでお願いします。 僕の感覚では男性Bを選ぶ人はほとんどいないのではと思うし、仮にここの回答でBだといっても、実際目の当たりにするとAの方に行ってしまうのではと思うのですがどうでしょうか?

  • 職場の男性との将来性

    職場の男性との将来性 30代男性の方にご回答お願いします。 38歳の女性会社員です。 独身で係長職です。 1年半くらい前に入社した31歳の男性社員とお付き合い始めました。 人柄も良く誠実な人なので結婚まで考えたいと思います。 一緒にお仕事していて以前からデートはしていた状態で、少し前からキスと身体関係を持ちました。 ただ彼が私との社歴やキャリアの差を気にしているようなのです。 私は勤続18年で彼とは確かに差はあります。 男性の方はそうした差のある女性とのお付き合いは引きますか? 私は決して自慢しているわけではありませんし、結婚を焦っているわけでもありません。 せっかく良いお付き合い出来そうな雰囲気なのでダメにはなりたくないし、彼にギャップの差を感じさせないようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 男性のどこをみたら。。

    男性のどこをみたらよいかわからなくなってきました。 誠実で真面目な人でも何か癖があるような人ばかりが寄ってきます。 社内で評判がよくない(女性でも人なっこい人を可愛がる。おばさんには冷たい。女性社員の嫌われ者、喜怒哀楽がある。)そんな人に好かれること数回。 過去、評判が悪い人に好意もたれたことを社内の仲良しな人に話したところ、「結婚したらタイヘン、辞めてよかったよ。あんなんだから、いい年して独りなんだよ!」と言われる始末。 それを言われたから嫌いになった・・とかではないのですが。第三者の意見は本当だと思います。 元々出会いも少ない方なのに、まれな出会いでもこのありさま。。 口下手で女性慣れしてなくて、、、そのような人を選べばいいと世間とかコンカツ世界ではいいますが、そう思って出逢った人でも上記なような曲者(30代40代)が多いような気がします。 その分、年下の男性は拗ねてないから素直でいいなぁとも思いますが。。。 愚痴になってしまってるだけですが、結局、若いうちから青田買い?ではないけど、要領がわるく、 出会い運も悪い私は生きている意味がないような気がしました。。

  • 40歳前後の男性のが好きになる人

    40歳前後の、独身の男性のが好きになる女性は、どのような人かな・・・と思っています。 40歳前後の男性に、自分はどういう女性に興味を持つ、好意を抱く、また、アプローチするならどういう風にする・・・などという感じでご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「将来を考えられない」と思いますか?振りますか?

    20代後半女性の結婚願望がある方に質問です。(該当しない方も答えていただければ幸いです) このような男性と付き合ってたら「将来を考えられない」と振りますか? 30歳 大卒 資格なし(車の免許の身) 零細企業の正社員1年目(事務職) 【家庭環境】 都内在住 次男だが実家暮らしで親と仲良し 親の持ち家に住んでいる 【性格】 性格は大人しい 浮気しない 彼女に一途 風俗・キャバクラ嫌い 飲み会自体好きじゃない 同性の友達がいない 趣味は読書、電車に乗る事 動物が好き 心配性 ネガティブ 土日は用がなければ一日中家でゴロゴロ 合コン行ったことない 【金銭感覚】 ギャンブルしない 借金はないが貯金もない 年収250万 彼女とデートの時は割り勘 このような男性と付き合う女性が 「将来が見えないから別れたい!」と思って振ることはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 美容師の将来。

    男性の美容師はだいたい何歳ぐらいまで仕事を続けられるんでしょうか。 将来お店をもつことができて成功すれば、それなりに暮らしていけると思いますが、 正直、美容師さんはたくさんいるし、 すべての美容師さんが一生美容師の仕事をしていけるわけではないと思ってしまいます。 美容師から転職するとしたら、どんな仕事が考えられますか? また、元美容師さん(男性)の方は、現在何の仕事をされていますか? ※男性美容師を批判するわけではありません(>_<)

  • 女慣れしていない男性

    一般的に求められる理想の彼女は主体性が弱めで、聞き上手といった人だと思うんですが、 女性慣れしていない男性でも 理想の彼女はこのような感じなのでしょうか? 私はどちらかというと、積極的で、自分からぐいぐいいく感じのほうが女慣れしてない方はいいのではないかと考えているんですがどう思いますか?

  • 将来についてモヤモヤしてます。

    30代中盤、既婚、子供無し(作る予定)の男性です。  今は、中小企業で管理系(経理が主)の仕事をしています。  年収も低く、仕事にもやりがいが無いです。(転職して1年目と言う事もありますが)  この前、大企業で働いている一つ上の先輩と話していて、うちの会社は40歳で年収1,000万まで行く と聞いて何だか嫌になりました。  これまで自分なりに頑張ってきて、必死に受験勉強をして、大学に入り(三流ですが…)それなりの実務経験(経理では年次決算まで、現在税法勉強中)を積んで資格(簿記2級)も取得してきました。(もっと上の資格が取れていれば良かったとも思いますが、仕事も忙しく自分としてはこれが精一杯… 言い訳ですか?)  現在中小企業で働いていますが、この先は良くて経理部長、悪ければ課長止まりかそれ以下… と先々の自分が見えてしまった様で嫌になります。(当社の諸事情から行けても部長まで)  本当を言えば、外資系や大手のオフィスも綺麗でバリッとしたところで、1,000万とまでは行かないまでも、それなりの収入を頂いてやりがいのある仕事をしたいと思っています。  現在、税法や英語の勉強をしてはいますが、こんな事をしていて一体何になるのだろう…? 先がほぼ見えてしまっているのに頑張っても無駄では無いか?と思う様になりました。 一応3年後位に、最後の転職活動をして少しでも夢に近づきたいと思っています。 年収も上を見たら切りがない、将来中小企業でも経理部長になる可能性があるのは良い事ではないか?と言うのは分かってはいますが、割り切れません。 自分なりに頑張ってきたつもりなのに、いつからこうなってしまったのだろう… これからある程度は挽回できるのだろうか?できるならばどの様にしたら良いのか?と思い悩んでいます。 これまでの人生には責任を持つべきだし、その結果これから貧しい生活になるのは自業自得(でも自分なりに頑張ってきたのにこの開きはなぜ?と言う思いもあります。もちろん先輩の方が努力されたのは分かってはいます。) と言うのも分かりますが、妻子に出来るだけ経済的に心配の無い生活をさせてあげたいので、出来る限りの努力をして、一発逆転したいと思っています。 私の様な立場から一発逆転された方、そう言ったお話をご存知の方等々 ご意見をお願いします。 まじめに思い悩んでいるので、冷やかしや中傷はおやめ下さい。  

専門家に質問してみよう