• 締切済み

妊娠初期症状?それとも流産可能性大ですか?

36歳主婦です。今日下腹部痛と出血?で婦人科に行き、妊娠していると分かりました。 最初先生は「たんなる生理前だからじゃないの?」と言ってましたが、検査薬で陽性が出て、内診後「子宮が収縮してるし、胎曩も見えないし、チクチク痛むのなら危ないかもしれない」と言われました。 帰り際にもし「出血が多くなったり、固まりが出たら又来て下さい」と言われ、とりあえず今日は子宮収縮抑制剤をもらいました。 1週間後に再診の予定です。 今日で最終生理から39日、最終性交日から16日経っています。 10年前に1人目を無事に出産しましたが、7年前に2ヶ月で流産、6年前に1ヶ月で流産、5年前と2年前には無事に出産をしています。 今回で6度目の妊娠ですが、こんなに長く(性交後から)下腹が痛むのは初めてです。 生理痛の様な痛みの時もありますが、キリキリ痛んだりチクッと痛んだりする時もあります。 出血は茶色っぽいカスみたいなものが少し出ているくらいです。 今、内職をしていてあまり睡眠をとれていなかったりハードな毎日を送っているので、負担がかかってしまっているのでしょうか? 色々ホームページなどを見ましたが、書いてある事が様々で困惑しています。 専門の方のアドバイスや経験がある方などの体験などお聞かせ頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • aone14
  • ベストアンサー率78% (232/297)
回答No.3

再び失礼します。 あら!今日から17日前という事は6月3日かな?その日以外に心当たりないんですね?ならまだ妊娠初期です。まだ臨床妊娠にいたる時期ではないので、着床が維持できるかはわかりませんが。 6月4日に排卵&受精とすると、昨日の段階ではまだ4週1日になりますので、胎嚢が見えなくても当然です^-^ 出血もその頃に少量の茶オリなら気にする事はないですよー!出血止まったとの事ですし、たぶん継続されています。私もその時期に茶オリが出た事がありました。もう少し進んだ週数で鮮血が出ても無事な方はたくさんいますし、出血=流産というわけではないです。 お医者にはその日以外に心あたりがないという事は言いましたか?たぶん胎嚢が見えなくて出血と痛みという事で危ないと言われたのでしょうねぇ。 痛みですが、我慢できる程度の痛みなら大丈夫な事が多いですよ。私は現在21wですが未だに毎日頻繁に痛いです・・・お医者には何度か相談しましたけど、赤ちゃんが元気だから大丈夫としか言われませぬ。初期の頃もキリキリ痛んだりチクチク痛んだり、結構頻繁に痛かったです。 無責任な事は言えませんけど、きっと大丈夫だと思いますよー!1週間後に胎嚢確認できるといいですね♪

ad23
質問者

お礼

こんばんは。 回答者様のお話を伺ってホッとしました。 早く来週火曜日になって健診がしたいです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

おはようさんです。 継続での初期症状なのか、流産方向なのか、 そのへんを判断できるような情報がないのですよね。 子宮が収縮しているだけでは流産方向と言えず、 最終生理から39日目でも、貴女の普段周期が情報がないので、 この妊娠が今どのくらいなのかも判らず、 出血は絨毛性の物で流産とは関係ない場合もあるし、 生理のような痛みもあれば、キリキリやちくっとする痛みも順調であっても 初期にはあります。 胎嚢が見えないといったって、貴女の排卵受精日が見当つかず、 まだ見えない時期であってもおかしくはない。 なので流産する!という判断材料もなければ、 それなら順調ですよ、ということもできないです。 ただ感じとして言えるのは、 陽性が出て、出血は茶色いカスの様なものとありますので、 4週目に入った初期ではないかと。 最終性交日から16日目とありますので その最終性交日か、その2~3日前に性交があるのなら、 記載の事柄がつじつま合うような感じです。 つまりは、排卵受精がこの投稿から、14日前~16日前と言う感じですね。 それなら、出血は絨毛性の物、普通に陽性、生理前のような違和感や、 たまにキリキリ、たまにチクチク、はしますね。 DEERも5週目に入るまでにベージュおりが出ています、絨毛性の物です。 たまにキリキリ、たまにチクチク、生理が来たようなシワシワ感もありましたよ。 出も順調経過でしたね。 妊娠された時の感じは、どの妊娠のときと同じとは限りません。 その出血が出なくなっているなら、まずは継続方向だと思いますよ。 後は1週間後で胎嚢確認されることを願います。 お大事にされてくださいね^^。

ad23
質問者

お礼

おはようございます。 今年に入っての性行為は17日前の1回だけです。 生理は不規則で31日~41日で、基礎体温をつけている訳ではないので排卵日は分かりません。 出血は昨日お風呂に入ってからは出ていないのですが、腹痛はおさまりません(特に起きた後は15分くらいかなり痛みます)。 私も妊娠初期の症状かな?と思っていたのですが、お医者様が「危ないかも…」と何度も言うので不安になってしまいました。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aone14
  • ベストアンサー率78% (232/297)
回答No.1

専門家でもなんでもないですけども・・・ >今日で最終生理から39日、最終性交日から16日経っています。 これだけでは排卵日の目安にもならないので今現在妊娠何週目頃なのかさっぱりわからないのですけども、仮に最終性交日のときの妊娠であったなら4wですので胎嚢が見えなくてもおかしくはありません。もしそうなら茶オリは着床出血の可能性もありますね。 妊娠初期の下腹部痛もよくある事ですし、出血もたいした事ないようですから、これだけならさほど心配する必要はないかと。 痛みも生理痛のような痛みであったりチクッと痛む事もありますよ。たぶん妊娠って毎回同じではないかと思います。 ただ・・・子宮が収縮しているのは気になります。出来るだけお腹が張らないよう安静にする方が良いかもしれませんね。 妊娠初期の妊娠がわかるまでの生活はあまり赤ちゃんに影響はないようですが、今後は出来るだけ睡眠を取って体に負担がかからない生活をされる方が宜しいかと思います。 生理周期はどれぐらいなのでしょうか?生理は安定していますか?最終生理日以外の排卵日の目安はありませんか??最終性交日での妊娠であれば問題はないですが・・・それよりも、もっと前の排卵による妊娠ならば、今回は残念ながら難しいかと思います。その場合は近いうちに出血があるかと。 また痛みが強くなるようであれば子宮外妊娠の可能性もあるかと思います。子宮外妊娠は1%ほどで稀な事なので怖がらせてしまうだけかもしれませんが。

ad23
質問者

お礼

おはようございます。 今年に入っての性行為は17日前の1回だけです。 生理は不規則で31日~41日で、基礎体温をつけている訳ではないので排卵日は分かりません。 出血はどうやら止まったみたいなのですが、腹痛はおさまりません。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の流産

    妊娠初期の流産 今妊娠6週目くらいです。 今朝生理の様な出血があり、いつも診て頂いている病院がお休みの為違う病院へ行きました。 胎のうの大きさは8mm程で、子宮の中で生理を始めようとする動きがあり、妊娠の継続はほぼ無理でしょうと言われてしまいました。 諦めるべきなのかもしれませんが、まだ希望を捨てられません…同じ様な症状で妊娠を継続する事が出来た方がいらっしゃいましたらお話を伺いたいです。 また逆の質問になってしまいますが、この時期に流産となってしまった場合手術は必要なのでしょうか?

  • 妊娠初期ですが出血が止まりません

    数日前に妊娠検査薬で陽性反応があったのですが、 昨日から生理時と同様の出血があります。 痛みもありますが、生理痛の痛みというよりお腹が張った痛みです。 病院へ行くと「妊娠(5週1日)はしていますが胎のうなどはまだ見えません。 ただ、子宮の内膜がはがれていないので生理とは言い難い。 少し様子をみましょう」と言われたのですが、 妊娠にしているのに出血が止まらないことってあるのでしょうか。 子宮外妊娠の可能性もあると言われましたが…。 このまま流産の可能性が大きいのでしょうか。

  • 妊娠初期の下腹部痛と子宮内の影

    初めて質問させていただきます。 現在妊娠4週で、2日前から下腹部痛がひどいのです。 全体的に生理痛のような鈍痛があるのですが 特に右の股関節の丁度上くらいはシクシク痛みます。 出血はまったくありません。 2日前に病院では、まだ子宮内に胎のうも見えず、張りどめのクスリをもらい「切迫流産」と診断されて自宅で安静にするように言われました。 今日再び、お腹が痛いので子宮外妊娠?流産?と 心配になり病院にいくと、子宮内に「胎のうではない影」が見えました。いかんせんまだ週数がはやすぎて 先生は、それが血液か水かもわからないし、子宮外 妊娠かもわからないし、流産しかかってるのかもわか らないから様子を見るように言われました。それで、 不安でたまらなくなりました。 そこで教えていただきたいのが、子宮内に胎のうで はない影もあり、初期に下腹部痛もあった方で、 その後胎児が確認され、順調に妊娠が進まれた方 はいらっしゃいますか?いらっしゃれば、そのご経験 を教えていただけるだけでも現在の不安が軽減され ますので何卒お願いいたします。

  • 流産後の症状について

    9月に初めて妊娠をしましたが、7週目で稽留流産ということで10/14に手術を行いました。 手術後、2日は痛みもなく出血も少なく過ぎましたが、3日目あたりから下腹部痛が始まり(重い生理痛と同じような痛み)出血も増えました。 術後5日目に病院で診察を受けましたが、内診後、先生からは特に原因があるともいつまで続くとの説明もなく、採血されて薬(止血剤、子宮収縮剤、抗生物質)を処方され終わりました。 術後9日経った現在も痛みと出血が続いています。痛みは、午前中は引いているのですが、夕食後に数時間続く状態です。 流産後に出血が長く続いたという体験談はよく聞きますが、こんなに痛みが続く経験をされた方はいらっしゃいますか? 手術が失敗だったのではないのか、子宮に傷がついているんじゃないかとか、色々と考えてしまって不安です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、そのときの経過等を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 初期流産(とくに繫留流産)の可能性についてです。

    初期流産(とくに繫留流産)の可能性についてです。 2人目を妊娠中です。 12/25、5w1d に病院にて、胎のうが確認されました。 「すごく小さいけど、胎のうが見えたよ」と言われました。4mm でした。 「赤ちゃんがいるかいないかは、まだ、わからない。 赤ちゃんがいなくても胎のうがみえることはある。年があけたらまたくるように」 と言われました。 実は、半年ほど前より生理前出血があるのですが、 不妊の原因になる「黄体機能不全」の可能性が高いことを知り、 産婦人科にかかりはじめたところでした。 子宮等には異常はなく、妊娠もしていないので、やはりホルモン異常の可能性が高いので、 1ヶ月基礎体温をつけて、再診する予定でした。 (基礎体温はつけていたのですが、出血量などの情報が不足していたため) この日は生理予定日の翌日でした(4w1d)。 (病院では尿検査をして、陰性となっています) しかし、その後1週間生理が来ず、自宅で妊娠検査薬で検査を行ったところ「陽性」がでたため、 診断を受けたところ、胎のうが確認されました(5w1d)。 (直前の出血は着床出血だろうと言われ、これまでの出血についてあやふやなままの妊娠となってしまい これまた大変不安…) 排卵検査薬&排卵痛より、排卵日はほぼ12/3で正しいと思います。 「子作り」を最後に行ったのが12/1なので、受精日も12/3~4としか考えられません。 5w1dで4mmは小さすぎる気がしますし、 つわりも2~3日前までは「眠気」がひどかったのですが、だんだんおさまっている気がします。 出血はありませんが、軽い生理痛の様な下腹部痛があるときがあります。 やはり、流産の可能性は高いでしょうか。 (ちょっと前まで、子どもが「ママ、おなか大きくなる?」と聞いていたのに、 昨日今日は「赤ちゃんいないよ」と言い出しまして…。これまたなんとも言えず不安です。) 1人目のときは、胎のうのサイズは気にしておらず(妊娠=出産の根拠のない自信がありました^^;)、 比較することもできません。 --- わかりづらい長文を最後まで読んでいただき、感謝いたします。 結果を待つしかない、と頭ではわかっているのですが…。居ても立ってもいられません。 不安要素をまとめますと以下の通りとなります。 ・胎のうが小さい(5w1dで4mm) ・4w1d で妊娠反応陰性 ・黄体機能不全の可能性有り ・体温が低め。普段の高温期とほとんどかわらない(36.8前後。たまに36.7位にも下がる) ・1人目に比べ、つわりが軽く、さらにおさまってきている ・子どものことば 皆様のご経験、ご意見等をお聞かせいただけますと、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期に…

    情けない質問ですみません。 今妊娠7週目です。 昨日我慢できずに、オーガズムに達してしまいました。 そのあと携帯で色々見て不安になりました。 月曜日に検診予定ですが、それまで出血等なければ月曜日受診でよろしいでしょうか。 行為後にちょっと子宮がキュッとなる感じはありました。 今日起きたとき、少し下腹部痛感じましたが、妊娠してからたまに下腹部痛あったので、行為によるものか分かりません。 今のところ、下腹部痛ありません。 オーガズムがによる子宮収縮が原因で、出血もなく、症状なしで稽留流産してしまうことはあるのでしょうか。

  • 妊娠超初期??月経か、流産かわかりません。

    妊娠超初期??月経か、流産かわかりません。 私は生理の周期が26日と、とても短く、しかもぴったりずれたことがほとんどありません。 妊娠を計画し、排卵日に性交し、妊娠検査の反応を待つのみの段階ですが、 昨日さらっとした出血がありその後続いていますが塊のようなものは出ていません。 血液のような感じでいつもの月経血とも違うように思います。 下腹部の痛みと腰痛が今も続いています。 生理の予定日までまだ、7日間あるのに、出血が出てしまい、かなりと惑っています。  そもそも妊娠しているのかもわからないけど、こんなに早い生理もなかったことですし、どうしたらいいかわかりません。受診するにも流産か生理か、調べられるものなのでしょうか? 生理予定日7日前なので、検査薬も意味がないでしょうし・・・。 ちなみに、前回生理が7/23、排卵日8/4日、出血8/11、生理予定日8/18です。

  • 妊娠?流産?

    急ぎで申し訳ないのですが、明日の朝までに回答頂ける方がいらっしゃると助かるのですが・・・ 生理予定日まで後、2,3日なのですが、今日少し重いものを持った後、下腹部にキリキリした痛みがあり、今持続中です。排卵日近くに性交渉しております。実は明日どうしても出かけないといけないところがあるので、妊娠判定薬で確かめてから朝一番に産婦人科に行こうと思い、今主人が薬局に買いに走っていますがまだ生理2,3日前なので判定も難しいですよね? 妊娠の兆候に生理とは違う下腹部痛があった方いらっしゃいますか?また、流産の兆候で出血なく下腹部痛があった方いらっしゃいますか?

  • 妊娠?それとも流産?

    こんにちは。以下は最近の出来事ですが、妊娠か流産か教えてください! 8月15日生理開始日 9月2日排卵日(測定済み)性交しました。 9月15日から出血(その時私が生理だと思いました)。 9月21日(血があまり出なかった)にまた性交しました。でもその後も生理みたいな血がずっと続き、 9月27日に産婦人科に受診しました。びっくりしたことに、尿検査で陽性になったけど、お腹の超音波で子宮の中には何にも見えませんという結果でした。そのときの先生の判断が子宮外妊娠50%流産45%、普通妊娠5%と言われました。血液HCGは650ぐらいでした。その後もずっと毎日量のすくない血が出ていて10月9日までやっと止まりました。 10月11日にもう一度病院に行ったら、子宮の超音波で子宮の中に1mmぐらいのものが見えました(血液HCG700ぐらい)。 これが9月15日から10月9日までの流産出血の後の子宮にある残留物か?それとも9月15日からの出血が本当は生理だったけど、その間まれに排卵して普通の妊娠になったかはまだ不明です。でもそうなると、この24日も続く不正出血はなんなんでしょうか?2週間後また病院に行きますが、本当に妊娠すればとてもうれしいです!今私はいったい妊娠?それとも流産?どなたが分かるでしょうか???

  • 流産を乗り越え、妊娠された方、お願いします

    3日前に流産してしまいました。9w1dでした。数日前の診察では、シーマンみたいな赤ちゃんの心臓は動いていたのですが・・・。突然、出血しはじめて、下腹部痛もひどくなって、あっという間のことでした。今は、子宮収縮剤と抗生剤の内服中です。 私は、今45歳です。初の妊娠でした。安産の予習なんかしていたのですが、残念な結果に終わりました。 ところで、私のように自然に完全流産したあとで、すぐに妊娠されて、ハッピーになられた方、是非ご経験をいっぱい教えてください。流産後は、やっぱり妊娠しやすくなると思いますか? 絶対に、厳しい意見はやめてください。(高齢だから、あきらめろ・・・とか)

このQ&Aのポイント
  • パキシル12.5mgとバロキセチン錠25mg「アスベン」という薬は効き目が同じなのか疑問です。
  • パニック障害でパキシルを服用していた経験があり、代替薬としてバロキセチン錠を処方されました。
  • バロキセチンはパキシルの半分の効果だから2倍で処方されているのか、処方ミスなのか気になっています。また、断薬に成功した方の方法も知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう