• 締切済み

古いエレベーター、いつか大きな事故が発生するのでは

人が閉じ込められたエレベーターの保守管理に疑問。 事故は金曜日に発生しました。 このことは公にはなっていないと思います。 場所は練馬区光が丘の某社宅です。 保守会社は部品が無いことを理由に未復旧。 小さい子供も多く、車椅子の方も居住して大変不便。 事故発生の2日か3日前にも故障発生。 住民は「いつか大きな事故が発生する」と不安でいっぱいです。 この手のトラブルというか命にかかわる問題は、社宅の管理側が問題でしょうか?保守会社が悪いのでしょうか?

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

社宅の管理者であるあなたの勤めている会社の責任です。 会社に訴えましょう。

nerimanerima
質問者

お礼

おはようございます。 おっしゃるとおりですね。 会社の担当窓口を探してます。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

エレベーターの保守管理に責任をもつのは実は所有者なんです。 所有者は、その維持管理を保守会社に委任しているにすぎず、 保守会社はその運行に関して、一定の管理責任を負い、 保守と運行に関するアドバイスを行います。 保守会社は部品がないことを理由に未復旧なんですから、 一定の責任を果たしていることになります。 おかしな状態のまま復旧されたらそれこそ大事故を 起こしかねません。その状態で安易に動かした場合は、 もちろん保守会社に責任があります。 その社宅が会社所有ならば会社に相談すべきですし、 単に借り上げならば、自治会に管理責任がありますので、 自治会に相談されるとよいです。 部品が本当にないのか、代替品さえないのであれば、 施設の更新も視野に入れて検討しないといけない問題です。

nerimanerima
質問者

お礼

ありがとうございます。 自治会さんも動いてくださってるようですが、管理元の会社に相談します。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

最近は、保守費用を安くする為、エレベーター製造販売会社とは異なる、管理会社に保守を任せるケースもある為、どちらが悪いとは言い切れません。 安全はお金で買う事もあると考えてください。 また、団地などによっては、住民の方の気持ちの持ち方で、もちもずいぶん違います。自転車に乗ったままエレベーターに乗ったり、中にはトイレと勘違いしている人もいる様です。

nerimanerima
質問者

お礼

なるほどですね。。 自治会役員さんと相談してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • エレベーター事故 点検作業について

    http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200903300090.html エス社はシンドラー社製のエレベーターの構造を理解せず保守管理業務にあたり、 社長や専務らは社員に保守管理に関する教育を十分に行わず、社員も知識不足のまま作業した疑いがある。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090330/crm0903301133011-n1.htm SEC側は事故の9日前の点検で、黒い粉が落ちるなど異常があったにもかかわらず見落とし、 パッド交換などの処置を怠った疑いがもたれている。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090330ddm041040133000c.html シンドラー社についてはエレベーターの製品自体には欠陥がないとして、立件は困難とみられていたが、 稼働開始当初の7年間に保守管理も請け負っていた点を重視。 故障情報や点検マニュアルなどを引き継いでいれば事故は防げた可能性が高いと判断した模様だ。 http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news4094976.html 「前兆がなければ発見は不可能。偶発的なものを予測して発見することは非常に難しい」 (書類送検された「エス・イー・シーエレベーター」専務) エレベータの点検は エレベーターの構造を理解せず保守管理業務ができるのでしょうか? 保守管理に関する教育を十分に受けなくてもできるのでしょうか? 社員も知識不足のまま作業出来るものなのでしょうか? 資格など必要無いのでしょうか? 9日前の点検で、黒い粉が落ちるなど異常があったにもかかわらず見落としています エレベーターの点検でブレーキなどの点検は しないのでしょうか? 普段乗るエレベーターの点検がきちんと出来ているのか 凄く不安に思うのですが エレベーターの点検作業 保守管理会社が信用出来ないように思います  他のエレベータの保守管理会社も同じようなものなのでしょうか? エレベーターの製品自体には欠陥がなかったようですから エレベーターの保守管理会社がきちんと点検していれば防げた事故のように思えます 故障情報や点検マニュアルなどを引き継がなくてもよかったようですから シンドラー社に責任は 無いようにも思えますが マスコミが当時シンドラー社製エレベーターと煽った為に書類送検されたのでは ないのでしょうか?

  • エレベータ事故原因は?

    マンションエレベータで大変な人身事故を起こしてしまった。保守管理の公社(港区)、メーカー(江東区)、毎年変わる定期点検業者(江東区、多摩市、台東区)の何れに問題ありと考えられますか?

  • マンションのエレベータの保守費

    マンションのエレベータの保守費が高いような気がしています。 管理会社に尋ねてもごまかされてしまいます。 エレベータの保守費について、相場を知る方法は無いのでしょうか?

  • エレベーターを故障させてしまいました

    給湯器の水漏れが原因で、エレベーターを故障させてしまいました 。 マンションの9階に居住しています。凍結が原因で、ガス給湯器が水漏れし、エレベーターを水浸しにしてしまいました。 当日は留守にしていて、家に戻ったところ、管理人から事情を聞きました。すでにエレーベーターの修理がおこなわれていました。 後日、マンションの管理会社から連絡が入り、水かきや清掃にかかった費用として管理会社に六万円、エレベーターの修理費として百万円ほどかかるだろうと通達がありました。 さすがの大金ですので、どうにか出費が抑えられないものかと思案しています。 給湯器は、玄関の外の共用部分に設置されていますが、こちらの過失によるものということで、責任はこちらが負うことになるのだろうとは思いますが、いくらかは、共用部分であることが加味されないものかと期待しています。調べてみると、「予見が不可能な場合や、結果の回避が不可能である場合は、過失と認められない」とありました。こちらとしては、エレベーターに排水されるとは予見できないことでしたし、予見できることでしたら、マンションの不備を放置していた管理会社の過失も指摘できるのでしょうか。 また、自宅はエレベーターの手前にあります。他の住居には廊下に排水溝があり、給湯器が水漏れしても、排水溝にしたがって流れていきますが、自宅の周辺には排水溝がなく、しかも、わずかに傾斜していて、エレベーターの隣の階段には流れず、エレベーターに向かってそのまま流れていく構造になっています。この事実を持ち出して、共用部分の問題として扱えないものかとも期待しています。 マンションの組合では、何らかのマンション保険には加入しているようですが、それでまかなえないものでしょうか。どうぞ、ご教示ください。お願いします。

  • エレベーターの保守管理費

    エレベーターの保守点検について伺います。 分速160メートルの高速エレベータ5台を有する築10年、40階建、住居目的の都内マンションです。 保守点検は管理会社経由でエレベーターメーカにフルメンテナンスで依頼しています。 点検頻度は毎月。3名程度、2日で点検終了です。 4年目で管理会社を変更したとき従来より2%下がり現在年額980万円(税と管理費は別)です。 この金額は妥当でしょうか。 皆様の事例を教えていただけませんか。 高いとすればどうやって減額できますか。 住民専用ですから使用頻度が低い筈です。 点検回数を減らしているマンションはありますか。 同一メーカーで39階、5台のマンションで年額650万円の事例がありました。 何が違うのでしょうか。

  • 居住用のエレベーターについて教えてください。

    現在、住んでいるマンションのことですが施工事態もともと瑕疵が多く常に問題が生じているなかエレベーターがどうやら貨物用なのではないかということを改修業者に言われました。 しかし竣工当時の申請には「常用」となっています。マンションがたって30年程経ちますが保守点検をしている会社の製造したもので皆さんには信じがたい話ですが経緯を考えますとその報告を信じるには無理があることも住民では認識しています。 別の業者にお願いしてみてもらいましたが保守点検をお受けするには難しいなどと言われてもいます。一度本体の機械自体の取替えをしていますがエレベーターの箱(乗るところ)を見ただけで首をかしげる業者さんが多いんです。何かわかっていて、あえてこちらに言わない方が良いと判断したかの表情をされることがあり大変不安です。 いろいろな申請はあくまでも正常だと報告をされていますが実際とは違う状態です。 そこで人用と貨物用の決定的な違いを見分ける方法があれば教えてもらいたいのです。 ちなみに手動式ではないです。見た目は案外普通です。(扉が大変重いし動作が遅いです。) その会社のELVはスーパーの貨物用のELVを製造しており、現在は保守点検のみで製造はしていません。またH23年にあるスーパーでその会社のELVは事故を起こしています。 よろしくお願いします。

  • エレベータの取り替え時期の判断

    マンション管理組合理事をしています。エレベータが27年ほど経過しています。保守管理はしていますが、外見では、現在扉が少しがたついています。箱の部分も少しさびが出ているようですが、その他は事故もなく快適に動いています。更新時期も近いと思いますが業者に相談すれば、「取り替えた方が良い」というのは当然だと思うのですが、客観的に取り替え時期と判断するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • マンション、エレベーター棟の外壁剥がれ

    築5年目の分譲マンションですが、エレベーター棟の外壁タイル(下地の可能性ありですが剥がさないとわからない)が数箇所剥がれて外に大きく膨らんでいます。落下はしていません。管理組合の理事会にて管理会社の助言でエレベーター棟の外壁は構造耐力上主要な部分に該当しないので品確法の瑕疵担保責任は追求できず、2年間の保証も切れているので居住者が有償で修繕を行うとの決定がされました。 そこで質問ですが管理会社(施主の系列会社)が言っている「エレベーター棟の外壁は構造耐力上主要な部分にはあたらず、品確法の瑕疵担保責任は発生しない」というのは本当でしょうか。 このままでいけば外壁の補修には100万円以上の金額がかかり、修繕積立金を取り崩すことになります。

  • エレベーターの保守点検について

    エレベーターの保守点検を専門の会社に 委託している管理会社の者です。 住人やテナントさんから、エレベーターの 点検に来た様子がないという苦情(勘違い?) がここ最近とても多く寄せられていて困惑しています。 委託しているのは、マーキュリーアシェンソーレ株式会社 という会社です。 ご入居者の勘違いということも考えられるため、 防犯カメラから該当する日時の録画を観ても 確かに点検する人が来た形跡が見られないのです。 なにか当方で対処する方法はあるのでしょうか? マーキュリーアシェンソーレ株式会社は シンドラーエレベータの子会社になってから 方針が変わっているようですが、何か影響しているの でしょうか。 業界の方からの情報がありましたらお願い致します。

  • 保守点検が改善されるような規制は?(エキスポランド事故で)

    子供の日にエキスポランドのジェットコースターで女性の死亡事故がありました。事故状況は、あまりに凄惨すぎて、ネット報道された内容が削除・修正されたものもあったようです。(私は、削除されたと思える記事を読んでいて足が震えました・・・) 振り返ると、昨年6月のエレベータに挟まれて高校生が死亡した事故。7月の埼玉でのプール給水口への吸い込み事故。今年4月の六本木ヒルズのエレベータ火災など、保守・点検のいいかげんさが原因と思える事故が目立っている気がします。 単に点検がイイカゲンだったというだけでは、この事故多発はおかしいとネットで設備の保守契約書を検索してみました。すると予想したとおり、「異常があったときの点検経費・部品交換の費用は保守会社の負担とする」あるいは「○万円以下の補修費用は保守会社の負担とする」という条項などがあるエレベータの契約書を見つけました。 (事故例の契約書ではありません) つまり、問題があるとわかっていても、経費が増えるとか補修費で赤字になるならば、業者は意図的に問題ある部品を補修しないケースが増えていると予想できます。 こういった保守契約は問題ないのでしょうか?あるいは改善されるような規制等はあるのでしょうか?なんか安心して遊具や設備を利用できなくなってしまいます。