有料会員システムを導入して寄付金の安定化を図りたい

このQ&Aのポイント
  • ボランティア団体の資金調達の手段として、メンバーから月額500円の寄付を得るために有料会員システムを導入したいと考えています。
  • 有料サイトのように、自動で引き落としが可能なシステムを探していますが、詳細な知識がないため教えていただきたいです。
  • 同様のシステムを提供している会社や、有料会員システムの種類について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

有料会員システム

いつもお世話になっております。 私はボランティア団体の者ですが、資金調達の手段を考えております。 例えばfacebook等でコミュニティを持っているのですが、メンバーの1人1人から毎月500円くらいずつ寄付してもらえたら、安定した寄付金を得られるのではないかと考えています。 よく有料サイトでは月額300円でゲームし放題や、音楽取り放題等のサイトがありますが そんな感じで月額500とか1000円とか自動で引き落としできるようにできたらと思っています。 ただ、そういったシステムに全然詳しくないため 皆さんの知識に頼らせていただこうと思って、書込みさせていただきました。 どんなシステムがあるのか、どんな会社があるのか等 教えて頂けると助かります! 頼り切った書込みで申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

集金代行というサービスがあります。 これは、銀行からの口座振替やコンビニ収納等を代行してくれるサービスです。 例えば以下のような会社があります。 http://www.r-lease.co.jp/shukin/ http://www.jaccs.co.jp/kameiten/syudai/index.html 他にも色々な会社がやっていますので、「集金代行」で検索すると色々出てきます。 ただし、当然のことながら費用がかかりますので、少ない件数かつ少ない金額の集金だと費用負担の割合が大きくなり割に合わなくなると思います。

JapanCatNetwork
質問者

お礼

senbei99様 おぉ!やはりそんなシステムがあったのですね! とても参考になりました! 件数や額ですね・・・調べて色々頑張ってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • クリック募金/募金・寄付のシステムを自前で持ちたい

     私はある、小さなNPO団体にボランティアとして携わっている者です。  団体内で、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持ちたい、という意見が出て、私が代表して情報を集めております。  資金のないNPOでも、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持てるのかどうか検討しております。  NPOやボランティア団体向けに、固定費のかからないシステムを提供しているサービスが存在するのか、その情報を知りたいと思っております。  現在、この団体はYahooボランティアのインターネット募金システムを使っております。  おそらく類似のサービスは、 ■NHKボランティアネット http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/top.html ■イーココロ http://www.ekokoro.jp/ ■ガンバNPO http://www.gambanpo.net/ のように、いわゆるポータルサイトに審査後・登録し、そこのシステムを借りるという形が主流だと感じます。  ただ、団体のメンバーが主張しているのはこのようなポータルを通してではなく、独立したシステムを借りる(?)、決済システムを持つ、ということだと思います。NPO団体向けに、そういったシステムを提供しているところがあるのかどうか、確認したいと思っております。  十分把握していないので説明が舌足らずなところが御座いますが、ご指導頂ければ幸いです。

  • クリック募金/募金・寄付のシステムを自前で持つには(修正)

     カテゴリーを変えて質問させてください。  私はある、小さなNPO団体にボランティアとして携わっている者です。  団体内で、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持ちたい、という意見が出て、私が代表して情報を集めております。  資金のないNPOでも、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持てるのかどうか検討しております。  NPOやボランティア団体向けに、固定費のかからないシステムを提供しているサービスが存在するのか、その情報を知りたいと思っております。  現在、この団体はYahooボランティアのインターネット募金システムを使っております。  おそらく類似のサービスは、 ■NHKボランティアネット  http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/top.htm ■イーココロ  http://www.ekokoro.jp/ ■ガンバNPO  http://www.gambanpo.net/ のように、いわゆるポータルサイトに審査後・登録し、そこのシステムを借りるという形が主流だと感じます。  ただ、団体のメンバーが主張しているのはこのようなポータルを通してではなく、独立したシステムを借りる(?)、決済システムを持つ、ということだと思います。NPO団体向けに、そういったシステムを提供しているところがあるのかどうか、確認したいと思っております。  クリック募金というのは、仕組みが違うので、あまり個別の団体が持つのはちょっと見当違いかなと、調べていて感じました。  十分把握していないので説明が舌足らずなところが御座いますが、ご指導頂ければ幸いです。

  • 有料会員制サイトの作成について

    ある業界で、業界内のニュースや関係団体の活動状況を掲載した、有料の会員制サイトを作りたいと思います。その際、 ・閲覧を希望する団体との年間契約でIDとパスワードを発行する ・IDとパスワードは団体に一つ発行し、その団体に所属するメンバーが同じIDとパスでログインできる というものを想定していますが、このようなシステムが可能なサイト作成サービスはありますか? たとえば、 47行政ジャーナル(団体や企業に1つのIDとパスを発行) https://gyosei.47news.jp/extra/promotion/ ↑と同じしくみを作りたいのですが、いかがでしょうか。

  • 会員証が発行されるボランティア団体

    NPO法人や任意のボランティア団体を隠れ蓑として暴力団が資金源として募金詐欺をおこなったり、団体員に加盟する署名をしたのだから、理事会で加盟者は全員10万円の寄附をするよう全員一致で決定したといい金銭の強要を行う組織が目立ち始めています。 こと寄附に関してはその場で一口○円を何口か寄附したり、募金に関しては街頭募金などでチャリティー活動してる募金箱の現物に募金するので無関係ですが、 多くのボランティア団体が存在する中、資料やパンフレットも巧妙に作られていて、素人目にはどの団体が歴史ある組織、由緒正しい組織など分かりかねると思います。私も先日、ひどい目に遭いそうになり、もう明確な会員証明を発行する団体や会員カードを所持するよう決まっていたりと、自分が参加しているボランティア団体は、信用ある団体だと対外的に公にできる組織・団体・協会に加盟して、然るべき会員証をもって活動したいと思っている有志4人で質問しています。ユニセフの幇助会員や赤十字社は会員証を発行しているようですが、その他で内容は問いません、世の為人の為になるボランティア活動を推進していて会員証をきちんと発行しているところを教えていただけませんか?

  • Faceで加入していることがバレないコミュティ

    ある団体の連絡用コミュニティ機能をFacebookで作りたいと考えています。 機能的にはメーリングリストと同様な物を考えています。メンバーのプライバシー保護のため次のような条件を満たしたいと思います: ・メンバー同士あるいは友達でない赤の他人から見て誰が入っているかは分からない ・メンバーが入っていることが誰にも分からない Facebookのページ機能と秘密のグループで試してみたのですが、両方とも条件を満たしません。 1) ページ機能(会社または団体、慈善活動またはコミュニティで試してみた)  問題点:メンバーの友達がメンバーのページのいいねページでコミュニティが見える。つまりコミュニティのメンバーだとバレる。 2) 秘密のグループ(グループの設定を「秘密のグループ」にする)  問題点:メンバーはメンバー一覧を見ることができる 何か解決策はあるでしょうか? なおtwitter でも試してみました。アカウントの「ツイートを非公開にする」にしました。 この場合、問題点は、フォローしている人のフォローのリストを見ると、コミュニティのアカウントが見えてしまいます。 LINEでもいいので解決策があればと思います。 よろしくお願いします。

  • 携帯で課金システムを導入する料金について

    コンテンツ提供型の携帯サイト(勝手サイト)の構築を考えています。たとえばコンテンツダウンロードし放題、月315円というようなサイトにする場合、コンテンツが購入された際に課金されるシステムにしたいのですが、 ・課金を代理でしてくれる外注先の月額料金の相場はだいたいいくらくらいでしょうか? ・おすすめのプロバイダーはあるでしょうか?

  • 動物愛護団体の収支報告

    動物愛護団体に少しですが寄付をしたいと思って色々ネットで調べています。 中には表面的にはよさそうでも実態は異なるところも(寄付金等の私的流用・不適切な保護活動など)もあるようで、見極める手段の一つとして事前に必ず収支報告をチェックすることというアドバイスをあちこちで見ました。 ただ、これまでたくさんの愛護団体のサイトを見ましたがサイト上で寄付を募っていても収支報告が公開されているところはごくわずかでした。 それでも寄付はあるようで、あまり気にしないのでしょうか?個人的に問い合わせているのでしょうか?(ちなみに私がいま寄付したいと思っている団体も公開していません。里親会を見に行きましたが雰囲気は良かったです。サイトを見ても動物たちへの愛情が感じられます。) 私は小口の寄付しかできないので個人的に問い合わせたりすると(もしきちんとした団体だったら)活動で忙しい団体の方たちの手をわずらわせることになりそうで少し躊躇しています。 動物愛護団体に限らずボランティア団体などに寄付のご経験がある方、収支報告を事前に確認されましたか? 公開していない団体には求めましたか?そのときどんな対応でしたか? 寄付を受ける側の方のご意見もお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 毎月の定額寄付について

    自分は寄付に興味があります。 毎月定額でン千円をどこかのボランティア団体に寄付したいのですが、やはりどうせやるなら運動内容が明確な所に寄付したいと思っています。 安易にUNISEFってのもいいんですが皆さんはどういった所に寄付されていますか?? みなさんの意見や実際されている方のアドバイスお待ちしております。

  • 貧困に苦しむ地域へのボランティア

    私は、以前から貧困に苦しむ地域へのボランティアに興味があります。またその地域の人と手紙などで交流したいと思っています。経済的な理由から月3000円くらいしか寄付できないと思いますが・・・ たまたま新聞でフォスター・プランという団体を知りました。ですが、他にもあれば知りたいと思っているので、月3000円くらいで、寄付した地域の人と手紙などで交流できるボランティアを知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 教えてgooが有料になった場合

    教えてgooがもし有料になった場合、月額いくらまでなら払いますか? 私は教えてgooでかなりお世話になっているので、教えてgooは無くてはならない存在です。 私なら月1000円で、教えてgoo使い放題なら利用します。 みなさんはいくらまでなら利用しますか?もしくは有料になったら違うサイトに移動しますか? 有料になったら会員数は減ると思いますか?

専門家に質問してみよう