クリック募金/募金・寄付の自前システムの検討

このQ&Aのポイント
  • 資金のないNPOでも、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持てるのかどうか検討しています。
  • NPOやボランティア団体向けに、固定費のかからないシステムを提供しているサービスが存在するのか、その情報を知りたいと思っています。
  • NPO団体向けに、独立したクリック募金や募金・寄付のシステムを提供しているところがあるのかどうか、確認したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

クリック募金/募金・寄付のシステムを自前で持ちたい

 私はある、小さなNPO団体にボランティアとして携わっている者です。  団体内で、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持ちたい、という意見が出て、私が代表して情報を集めております。  資金のないNPOでも、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持てるのかどうか検討しております。  NPOやボランティア団体向けに、固定費のかからないシステムを提供しているサービスが存在するのか、その情報を知りたいと思っております。  現在、この団体はYahooボランティアのインターネット募金システムを使っております。  おそらく類似のサービスは、 ■NHKボランティアネット http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/top.html ■イーココロ http://www.ekokoro.jp/ ■ガンバNPO http://www.gambanpo.net/ のように、いわゆるポータルサイトに審査後・登録し、そこのシステムを借りるという形が主流だと感じます。  ただ、団体のメンバーが主張しているのはこのようなポータルを通してではなく、独立したシステムを借りる(?)、決済システムを持つ、ということだと思います。NPO団体向けに、そういったシステムを提供しているところがあるのかどうか、確認したいと思っております。  十分把握していないので説明が舌足らずなところが御座いますが、ご指導頂ければ幸いです。

noname#165180
noname#165180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma30007
  • ベストアンサー率87% (173/198)
回答No.1

決済システムを導入するなら、比較的良く知られている WebMoneyが良いと思います。 ただし、導入費用や月々の利用料金に関しては公開され ていませんので、個別に問い合わせが必要なようです。 「WebMoney」 http://www.webmoney.jp/ 「つかえるサイト」に「ボランティア」というカテゴリがあり、 ユニセフなどの加盟サイトがいくつか掲載されています。 寄付・募金のシステムの提供サービスがあるかどうかは 分かりません。 ただ、独立したシステムを導入するには、かなり高額に なると思います。 自前でシステムを用意するよりも、現在利用していると いうYahoo!ボランティアの方が良いと個人的には思うの ですが・・・ 寄付する人にとっても良く知られているサービスの方が 利用し易いと思います。 他には、やはり郵便口座や銀行口座が公開されていて、 個別に振り込む事ができる方が良いと思います。 Yahoo!では何か不都合があるのか、もう一度、メンバー の皆さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

noname#165180
質問者

お礼

koma30007様、回答有り難う御座います。 WebMoneyの情報有り難う御座いました、資料請求をし後日問い合わせてみるつもりです。「ボランティア」というカテゴリには大きな団体しか掲載されていないので、おそらくコストがかなりかかると見ていますが。 私も、おそらく自前でシステムを借りるのはコストがかかってしまうかと思います。 Yahooボランティアのようなポータルの力を借りるが一般的だと思います。 このカテゴリーへの投稿はややカテゴリー違いかもしれないので、別のカテゴリーに議論の場を移そうと考えております。有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • クリック募金/募金・寄付のシステムを自前で持つには(修正)

     カテゴリーを変えて質問させてください。  私はある、小さなNPO団体にボランティアとして携わっている者です。  団体内で、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持ちたい、という意見が出て、私が代表して情報を集めております。  資金のないNPOでも、自前でクリック募金あるいは、募金・寄付のシステムを持てるのかどうか検討しております。  NPOやボランティア団体向けに、固定費のかからないシステムを提供しているサービスが存在するのか、その情報を知りたいと思っております。  現在、この団体はYahooボランティアのインターネット募金システムを使っております。  おそらく類似のサービスは、 ■NHKボランティアネット  http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/top.htm ■イーココロ  http://www.ekokoro.jp/ ■ガンバNPO  http://www.gambanpo.net/ のように、いわゆるポータルサイトに審査後・登録し、そこのシステムを借りるという形が主流だと感じます。  ただ、団体のメンバーが主張しているのはこのようなポータルを通してではなく、独立したシステムを借りる(?)、決済システムを持つ、ということだと思います。NPO団体向けに、そういったシステムを提供しているところがあるのかどうか、確認したいと思っております。  クリック募金というのは、仕組みが違うので、あまり個別の団体が持つのはちょっと見当違いかなと、調べていて感じました。  十分把握していないので説明が舌足らずなところが御座いますが、ご指導頂ければ幸いです。

  • クリック募金について

    ネット上でできるボランティアの一種にクリック募金というシステムがありますが,自分のサイトに,クリックボタン自体を直接 HTMLで貼れるところはないでしょうか。安全なサイトに限りますがまず知っているだけ教えてください。お願いします! ;

  • クリック募金!

    .  「クリック募金」をはじめ,最近ではネット上でボランティア活動ができるシステムがあるようです。私は,クリック募金というものを最近知ったのですが,現在どの程度普及しているのか現状を調査してみようと思い,このアンケートを開きました。既にご存知で利用されている方,ここで初めて知ったという方,ぜひ気軽に投稿お願いします。 ※ クリック募金サイトの例:http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html .

  • ボランティアを支援する団体はありますか?また、ボランティアとNPOの違いは?

    よろしくお願いします。 ボランティア団体及びNPOを支援する団体というのはあるのでしょうか? 私はあるNPOでボランティアをしているのですが、 お金に関しては寄付や募金でなんとかまかなっているのですが やはり協力者や理解をしていただけないことがあります。 例えば活動の広報や経営に関して専門にしている 民間企業はあるのでしょうか? 市などの公的機関には連絡を取っています。 また、NPOとボランティア団体の違いは何でしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • なぜ募金をあちこちでやっているのか

    最近私の行動範囲で行く全てのお店で募金をやっているような気がします。 私も小額づつながら、できるだけ協力しています。 募金を呼びかけることはわかる気もするのですが、 例えば、小さな飲食店から、家電量販店まで行わなくてもよいように思います。 コンビニと、デパート位で、かなりの人口をカバーできるように思います。 振込やある程度の金額の場合でも、 募金先がテレビ局だったり、大企業だったりの場合が多い気がして 不思議に思っています。 そういうのは、どうせ、とりまとめて、改めて、赤十字だったり県だったりNPOだったり、と 寄付しているように思うのですが、 どうして、違うところがいったん取りまとめる必要があるのでしょうか。 テレビとかをみていて、どうせなら、あなたたちが、寄付しなおす団体一覧の振込先を 教えてくれればそちらから選んで振り込むのに、とか思うこともあります。

  • クリック募金、クリックする人数がものすごく増えたら?!

    最近、クリック募金というの知りました。 http://www.dff.jp/index.php 今のところ、1日1万人前後の方が参加されているようです。 もし、このサイトがとても有名になり、1日に 1千万人の人がクリックしたら、スポンサーは たいへんにならないでしょうか。 月に1回寄付をしているそうなので、 仮に1千万/1日×30日分=3億円/1ヶ月になってしまいます。 それでも大丈夫なんでしょうか。 (資金はどこから?) また、ここ以外でもクリック募金のサイトがあったら 教えて下さい。

  • ブログでワンクリック募金をしたい!

    よろしくお願いします。 ブログをしているのですが、 ワンクリック募金、クリックの回数に応じてスポンサーから慈善団体にお金が払われる、というのをしたいのですがどうすればできるのでしょうか? アフィリエイトとも違いますし、やり方を教えていただけないでしょうか? ボランティアや慈善事業に興味がありますのでもしもブログ上で上記のようなことができれば、と思っています。よろしくお願いします。

  • メガネの寄付について

     今までメガネを買い換えるたびに、古いメガネを手元に保管してきました。  だいぶ数が多くなってきました。  そこで、不要になったメガネを海外へ寄付するNPO法人などがあるとの話を聞きました。  実際に寄付をしたことがある方は、どちらの団体に寄付をされたのでしょうか?  体験談などをお聞かせいただければと思います。  使わずに手元に置いておくよりも、海外へ寄付をした方が有効的に利用していただけそうです。  メガネの寄付について、情報を提供していただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 募金てネコババされたりしないんですか?

    東北関東大震災後 様々なところ募金していますが、ドラえもん募金も日本赤十字社も本当にすべてをこの災害のために使ってもらえるのか不安です… ネコババされたり、赤十字社のボランティアの謝礼とかにされたりしないんですか? 復興のために間違いなく使ってもらえるには、団体を通じてではなく直接地方自治体に寄付金、義援金を送った方が効果的なんでしょうか? それとも少ない額だと迷惑なのでしょうか? 教えて下さい!(。・ω・。) 県への寄付金・義捐金には県庁の復興事業資金としてのものと、被災者への支援になるのと2種類あります。募金者がどちらかを選択することができます。 【岩手県情報】 岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site http://www.pref.iwate.jp/index.rbz 東北地方太平洋沖地震に係る義援金の募集について http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm 【宮城県情報】 宮城県ホームページ Miyagi Prefectural Government http://www.pref.miyagi.jp/ 宮城県/寄附金の取扱いについて http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

  • 募金をしようとしている方へ

    私は「募金」という物が好きではありません。 誰が募金したのかは個人情報の関係もありますので明確にする必要はありませんが、いつ、どのような形で幾ら募金があったのかは公表すべきではないでしょうか? 例えば何月何日○○銀行○○支店から100万円の募金あり。 何月何日○○施設へ100万寄付行う。 たったこれだけネットで公表すれば、「あ~私の募金ちゃんと使ってくれてる」って安心出来るのはないでしょうか? それを公表している団体、いったいどれだけありますか?ユニセフでさえ公表していないのでは? 忘れてはいけません。殆どの人間は必ず『金欲』があるのです。 100万円募金すれば100万円が困っている方へ回らなければ募金ではありません。 募金を集めている団体の利益になってはならないのでは? 人件費、経費がかかるなんて…募金ではありません。 募金を集める団体の給料の為に募金しているわけではないのですから… 募金するならば、私設への募金は避け、役所など公的な団体への寄付をお勧めします。 それから今必要なのはお金ではなく食料、物資なのです。 最後に、震災の被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興をお祈り申し上げます。

専門家に質問してみよう