• ベストアンサー

日本語は難しいと思ったこと

海外の人に日本語を教えるときでも、自分で使うときでも、そう思ったことありません? ・・・9月9日9時9分って「9」の読み方が3種類もあるんですよ。 ・・・英語なら give一語でいいのに、主語によって「あげる」「もらう」を言い分けなければならないんですよ? 多分外国に生まれ育っていたら日本語を習う気力なんてありません、私。 日本の方、外国の方、外国生活の日本の方、どなたでもウェルカムです。 敬語などのネタも歓迎です。 日本語って難しいなと思ったこと、ありませんか? あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177211
noname#177211
回答No.1

初めまして、日本語は?面倒で難しいです。意味は?言葉より先に”日本人”の感覚と言うか感性と言うか?価値観と言うか?国民性を考えた事がありますか?難しい人種です。 貴方の一例:give????? Take が好きな人たちです。 そこから?日本語について考えて下さい。 私は日本語を話しますが、最近は?なるべく使わないようにしています。 日本語では無く”人”が難しいのです^^

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言語はなく人が難しいのですか。 はい。そうかもしれません。 関西の人が訪問販売を断るときに「ありがとう」と言いますが、これは「謝謝」でも「Thank you」でもなくて「No, Thanks」の意味です。 人も難しいのかな?

Ensenada
質問者

補足

ベストアンサーは抽選で選びました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

読みではなく、書く方での話ですが…。 書道の師範資格持ちかつ絵描きの者です。 一番美しく書くのが難しい言語って日本語だとつくづく思います。 (ここで言う日本語は平仮名と片仮名です。漢字は中国の文化なので省きます) アルファベットのA、M、T…。漢字の美、木、士…など、文字にはある程度鏡に写しても同じようになる「左右対照」のものがあります。 …が、日本の仮名だけ左右対照の字がないのです。 左右対照の字ってバランスが取りやすいですし、特にアルファベットやハングル文字あたりは記号的に書けたりするので、イラストなどでデザインがしやすいのです。 対して日本の仮名文字は全てが非対照の文字なのでバランス良く美しく書くのが本当に難しいです。 平仮名なんかぐねぐねした形ですし。 師範資格を持っている私でも、そう思います…。 だけど、そんな稀有な「非対照の美」を徹底した言葉だからこそ、響きや読みなどを含めて「日本語は美しい」と言われるのです。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなに左右対称の文字がないこと、ご回答を読んで初めて気付きました。 目からウロコです。 師範資格を持っている方にも難しいのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.17

音声から見ると日本語は世界でも非常に単純で簡単な方です。 日本語は発音が少なくイントネーションも乏しく、書き言葉主体の文化です。 だから複数の意味をを文字で区別する必要があり、同音異義語が非常に多いのです。 当然それに伴い漢字、カタカナ、ひらがなと、覚えなければいけない文字が多い。 英語はそれがない分、日本人にとっては発音が非常に複雑で難易度が高い。 つまり全体のバランスを考えると、日本語は多国語と比べて特に難しいということはなく、どこの国の言葉も大して難易度は変わりません。 「日本語は難しい」という人って、大抵他国語の経験がない人なのではないでしょうか。 母国語は誰でも「難しい」と思うものです。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他国語との比較では、そう難易度は高くないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166169
noname#166169
回答No.16

何か長文書いてて、あれ?と思うのは私がおばかさんだからか?日本語すっごいむずかしいです、句読点やて・に・を・は、など漢字も読み方がたくさんあって語尾もすごい変化するし、もうすごいやだ、きれいな日本語話せるようになりたいです。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もこういうサイトでQAを書いていて、いつの間に「てにをは」が無茶苦茶になり意味不明になることがあります。 自分のブログなら後からいくらでも修正出来るのですが...。 きっと話している時も「は~」「を~」なんて意味不明になっていることもあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8798)
回答No.15

昔から詐欺に注意しろという「結構です」。 つい使ってしまいます。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんで「結構です」なんて反対の意味にも取れる表現ができたんでしょうね? 「いりません」と言うと何か失礼な感じがするし...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.14

はいはい、日本語教師をしていました。 1本、2本、3本。ここだけで、ポン、ホン、ボンと3種類。もういい加減にして欲しいと思いました。 その上書き順までこだわらなくてはなりません。右と左のナに当たる部分の書き順が違うのです。もう教師やめたいと思いました。 英語圏で育つ子供たちは、左から右へ書くのが当たり前。「t」のつもりで横棒を後から入れたがるものです。このまま七を書くのです。もう書き順を決めた人を嫌いになりました。結果オーライにしましょうよ、って。 自分でカリキュラムを作っていいなら、「てにおは」のない文章から始めたいと思います。ボキャブだけでも増やさないと意志の伝達はできないぞって。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに助数詞はややこしいですね。 自分(日本語ネイティブ)が自然と使い分けられているのが不思議でなりません。 書き順は自分も自信ないです。でも他の人に読めているみたいだから結果オーライってことで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163916
noname#163916
回答No.13

日本語は難しいと実感します。 日本人が日本語を使うのはもちろん簡単です。 「日本語って難しいねぇ!」と言う笑い話はおいておきます。 日本人は、外国語よりはるかに簡単に日本語を使えますが、 いざ、「なぜ、ここはこうなるの?」と聞かれても、 「そういうものだから。」としか言えません。 >9月9日9時9分って「9」の読み方が3種類 これって、ベストクエスチョンですね。 1匹2匹3匹もそうだし、そう発音するのが舌や口が楽だからですよね? これを文法的に説明するのは無理だし、こんなのを今更覚えろと言われると、 本当に大変だと思います。7時7分も変ですよね。 どうして最初はシチと読むのに、次はナナなんだ??? そんなのを一個一個覚えないといけないのか??? 日本語なんて無理だよ!!! ってなりますよね。 英語は語順が命、みたいなところがありますが、 日本語は助詞が命? みたいなところがありますよね。 どんな語順でしゃべられても、日本人なら、「が」とか「を」とか、 たった1字の違いで、瞬時に理解を変えられる。日本語を話し聞く日本人って、すごすぎると思います。 でも、日本人って外国語習得が苦手ですが、 外国人って日本語うまい人多いですよね? これが、ものすごく不思議です。良くあんなに上手に話せるなぁって思います。 実は、日本語って簡単なのかと思った事もありますが、でもきっと難しいですよね。 なんせ、表現が多様すぎます。 これ あげる。 これ あげるわ。 これ あげるね。 これ あげるから。 これ あげるぜよ。←言わない?(笑) これ あげるってば。 これ あげるよ。 これを差し上げよう。 これをくれてやる。 これを受け取りたまえ。 これをあげる。 これをあげるわ。 ・ ・ ・ ・ 同じこと言うにもたくさんありすぎて、 ニュアンスを覚えるのは不可能な気がします。外国語にもこういうのあるかもしれませんが、 日本語の方がはるかに豊富だと思います。 私たち日本人は、瞬間的にすべての違いが分かります。 使う状況も浮かびます。単なる慣れなんでしょうけど、 二十歳過ぎてから日本語を習得すると、日本人が英語を習う時より疑問が多そうです。 これは、ペンです。:普通の説明 これが、ペンです。:ペンの強調 これ、ペンだよ。:相手に間違いを喚起する感じ これは、ペンなんだ!:必死に訴えてる感じ これが、ペン・・・:唖然とした、拍子抜けした感じ。自分の観念をくつがえされたような。 または、静かな驚き。 英語でもあるのかもしれませんが、日本語は、人の心情を的確に表す機能に優れていると思います。 上の文って、This is a penの言い方次第で、ほとんどが意味できる事ないですか? (あまり知識が無いので分かりませんが) また、英語の、「彼に宿題を手伝わせた。」と言う文章は、 手伝わせたのか、手伝ってもらったのか良く分かりません。 日本語だと、とても重要な違いがありますが、まだ知識のない私には、 この英文をどうのように解釈してよいか分からずにいます。 他にも、人に車を修理してもらったのか、修理させた、のかも意味合いが違いますよね。 つまり、日本語はとても繊細なのだと思います。 それは、日本文化に影響を与え、洗練された職人技を生み出す一助にもなった気がします。 暗黙の了解や、気持ちを察する、と言う日本人の特徴も、細かい表現機能があったから、 その必要があったのだと思います。大雑把な言語があったとすれば、 細かい気持ちを配慮出来ませんから。 話はそれましたが、質問者様のご質問内容に同感です。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本語の豊かさと難しさを題材としたちょっとした小論文みたいですね。 難しいからこそ、豊かで繊細な表現ができるという趣旨に同感です。 (「じゃぁ「9」の読み方が複数あることと豊かな表現とどこが関係あるんだよ」と突っ込みが来てしまいそうですが^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikosoul
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.12

漢文化圏の私から見ると 日本語入門は簡単ですねー 特に漢文化圏じゃない外国人にとって一番難しいの漢字がむしろ一番簡単で入門の時楽だった。 けれど、勉強すればするほど、日本語深さがつくづく感じます 特に横文字の外来語が多いし、外来語の元ネタ(英語かイタリア語かスペイン語かとか)もさまさまで、さらに元々簡単だと思ってるの漢字も発音が多すぎてやばかったw あと例えば嵩張ると嵩むような言葉のニュアンスがわかりにくいねー 東方の言葉も西方の言葉もいっぱい取り入れたの日本語がすごいですね~ 和洋ミックス的な感覚がいいです あと、ちょっと紛らわしいですが、他人を思いやるの話し方もステキだと思う とにかく、入門は簡単だけど、上達は難しい 語学の道は長いですねー><b

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこの文化圏から来たかで、難しさも変わるんですね。 カタカナの外来語が多いのには日本人の私でも苦労しています^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.11

私も人のことは言えないんですが、日本人なのに正しい日本語が上手く使えない人が多いと思います。このサイトでも言葉の使い方や意味をちゃんと勉強しろって指摘をよく見かけます。 国民の多くが正しく使えない言葉はやはり難しい(使いにくい)言語です。未発達な言語と言われがちですが、それが日本語の良さだとも感じます。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。”自国民が正しい日本語を使えない人がいるから難しい” そういう視点もあるんだなと感じました。 (私は、インターネットの投稿時にはほとんど見直さないので、間違えた表現あるんだろうな。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.10

初めまして。 >日本語って難しいなと思ったこと、ありませんか? 日本語は難しい言語でございますね。 中国語(普通話)の、漢字の読み方は、基本的に1種類しかございません。 日本語の漢字の読み方には、基本的に音、訓読みの2種類があるかと思います。 例えば漢字の『生』を中国語(普通話)の場合は 『生 sheng1』 しか読み方がございません。 日本語の読み方では 『セイ、ショウ、イきる、ウまれる、ハえる、キ、ナマ、ウブ、イキ』 人名に使われる読み方が加えられますと5~6通り増えますね。(笑) 後、『〇〇です』等はあまり問題はございませんが 『〇〇んです』等は結構、大変ですね。 〇〇に動詞、形容詞を入れた時、『んです』を発声するのは難しいですね。 アフリカの現地用語にはあるかもしれないんですけど、殆ど“ん”から始まる言語はございませんので。 英語圏の方達だと“ウ”の発声が苦手みたいですね。“ウィ・ウォ(Wi・Wo)”の事を指してはございません。“ウ(U)”のことです。 英語の辞書の“U”の欄、ページ少ないですし。(笑) 『どうも、ありがとう』も 『ドモ、アリガト』 の言い方が多い。 (~_~)

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漢字文化圏から来た方も、日本語の漢字を難しいと考えることがあるのですね。 「ん」の発音と「う」の発声が苦手な人がいるというのは初めて聞きました。 日本人でも「ドモ アリガト」と言っている人は多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161640
noname#161640
回答No.9

特にありません。というか、日本語が難しいと思ったことなんて皆無というわけではなくて、日本語が他の言語に比べて格段に難しいと思ったことはない、という意味です。 そうですね。数字の読み方がいくつもあるのは大変ですね。 けれど、フランス語の数字の書き方を知った時、「ただ数字を書くのに頭の中で掛け算しないといけないのか!?」と絶句しました。それに女性名詞と男性名詞。なんでただのモノにまで男性と女性があるの? それ全部覚えないといけないの? まじっすか? ラテン語の格変化を知った時には頭がクラクラしました。たかがモノの名前がなんで変化するんだ? 中国語では使われる漢字の数が8万5千? だ、誰がそれ全部覚えられるのさ? ほんとに全部使ってるの? アラビア語、それ、ほんとに文字なの? ミミズの拓本じゃない? どれが何の文字なのさ? ……というのに比べて、日本語が格段に難しいかどうかはわかりません。確かに数詞、敬語などは難しいかも知れません。けど、それらが正しく使えなくても日本語としてちゃんと通じます。「キューガツキューニチキュージキューフンデス」と日本語を学んでいる外国人にいわれても「それは間違いだ、理解できない」などという日本人はたぶんいないでしょう。 米国では、単数形と複数形で意味が変わるような単語(clothとclothsとか)を英語がよくわからない日本人が間違って使っただけで、「え? 何いってるの? 全然わかんない」といった態度を取られることがあります。そう考えると、英語のほうが難しいかも知れません。間違いだらけでもちゃんと相手に伝わる言語より、ちょっと間違えただけで相手にちゃんと伝わらない言語のほうがあるいは難しいのかも。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フランス語の数字の書き方は大変ですね。 80を「4つの20」とかこれを小学生でも使いこなしているのがすごい。 ラテン語、中国語、アラビア語の例まで挙げていただきありがとうございました。 確かにおっしゃるとおり「他の言語と比べて」特に難しいと言うわけではないのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドバイスを下さい^^

    キミなら大歓迎だよ。 これなんですが、心から歓迎するってことで、 hearty welcome でいいのでしょうか? I give a you a warm hearty welcome! これでいいのでしょうか? あと文脈において、so~という文において、 また再びso~と使うのは好ましくないでしょうか? 日本語ならだから~だから~となるような文は好ましくないですよね。やはり英語もそうなんですか?

  • ビジネス日本語の教材

    人生の殆どを海外で過したものです(海外育ち、外国の大学で卒業) 秋から、就職活動しますが、日本語の敬語や、尊敬語が、私はとても下手です。インターネットでも、勉強したのですが、実際に使ってみないと、身につかないと思いましたので、今外国人向けの、ビジネス日本語の教科書探しています。いいのが見つかったら、それを見ながら、毎日使ってみようと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、すぐ教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本語が不得意な方へのメール

    最近オークションに手を出し始めたのですが、 先日、私の出品した物を落札してくださった方が、中国の方でした。 日本語のメールでのやり取りをしているのですが、どうも微妙なニュアンスが伝わっているのかどうか… こちらからの質問には答えてくださっているので、文章を理解はしていただいているようなのですが、 あちらから送られてくるメールが、どうも妙な日本文で、なかなか理解しがたく、 おそらく翻訳ソフトを使われているのではないかな?と想像しております。 もし相手の方が翻訳ソフトを使われているのなら、 下手に敬語は使わない方が良いのかな?と思います。 敬語が使われている日本文は、外国の方には分かりにくいらしいですし、翻訳もしにくいと聞きましたので… 例えば「ご連絡いただきまして、ありがとうございます。」よりも、 「連絡してくれて、ありがとう」の方が、理解しやすく、翻訳もしやすいと聞いた覚えがあるのです。 事実、私が敬語で書いた文を「和英→英和」で再翻訳してみたら、かなり怪しい日本語になりました… でも、相手の方は日本語を書くのが苦手なだけで、読むことはできるのだとしたら、 敬語を使わないと失礼かとも思います。 ・相手の方は外国人で(現在、日本に住んでいるのかどうかは不明) ・おそらく翻訳ソフトを使われている。 ・でも、確信はない。 ・お金が絡むことなので、誤解のないよう、できるだけ正確な内容を伝えたい。 そんな方にメールを送る時は、敬語は使うべきでしょうか? ちなみに私は外国語が一切できないので、英語や中国語で対応すべき、というご意見はご勘弁ください。 本当は、英語での対応が一番無難なのでしょうけど…

  • 日本語は感情や個性の表現に優れているか?

    タイトルの通りです。 比較するのは英語と日本語です。 専門的な意見や推論も歓迎なのですが、できれば外国人やハーフなどの日本語と英語の両方を深く体得されている方の意見を感覚を直接聞きたいです。なので、そういう方がもしこれを読まれているのならばぜひ教えてください。

  • 日本語は本当に難しいのでしょうか。

     このカテゴリーで、「日本語は難しい」という書き込みをよく見かけます。日本語を学習中の外国の方よりは、日本語を母語とする方がそうおっしゃることが多いような気がします。(もちろん絶対数が多いのは当然で、割合を計算したわけではないのですが。)  日本語は本当に難解な言語なのでしょうか。  たとえば、日本語は他の言語に比べ敬語が発達していて、その分、敬語の使い分けの難しさがあるのは確かでしょう。  しかし、他の言語でもそれぞれに難しさがあるはずです。  フランス語の動詞には、人称や法や時制で実にさまざまな活用形があったと記憶しますが、フランス人にはあれの使いこなしはいとも簡単なものなのでしょうか。  あるいは、英語のnative speaker は can と be able to の使い分けに迷ったりはしないのでしょうか。  それぞれに上手く使えない人がいて、「フランス語は難しいですね。」とか「英語は本当に難しいですね。」とか、それぞれの言葉で言ったりはしていないのでしょうか。  それとも、日本語はやはり、世界の言語の中で難しい方に入る言語なのでしょうか。

  • なぜ日本に来る欧米人は日本語を学ばないのか?

    英語圏出身の外国人って、日本語学習に対する意欲が薄いですよね。彼らが日本語を学ぼうとしない理由って何なのでしょうか?友達とかにあてはまる外人がいらっしゃる方、聞いた話など教えてください。 デパ地下スーパーで働いているのですが、当然のように英語で話しかけられて毎回困っています。しかも態度も口調もなんか上から・・・(お客様ですから当然ですけど) 世界の公用語だから理解して当然という主張?かもしれませんが、生活用品を買うのだからすくなくとも旅行者ではないはずです。生活に必要な言葉くらい学ぶ努力をすべきでは? 先日も私と私の友人が駅で欧米系の外国人女性に話しかけられ、私に英語で話しかけてきました。私は「英語を話せません」と英語で答えましたすると女性は呆れたような顔をして英語で何かを言い、一緒にいた英語の分かる友人が女性の言葉を訳してくれました。「英語位話なさいよ」と私は女性の言った言葉を理解するとその傲慢さに腹が立ち、女性に向かって中指を立てて「日本語位学んで来い!」と日本語で怒鳴りました。そうすると女性は驚いた顔をして逃げていきました。 何故日本に来る欧米人は上記のような傲慢極まりない考え方なんでしょうか?日本語を話そうとしないのには理由があるのですか?

  • 「英語」が「日本語」よりも優れている点は?

    「英語」が「日本語」よりも優れている点をご存じの方、教えてください。 こんにちは。 日本人は、「英語」を話せるようになりたいと考える人が多いです。 私もその一人です。私は中学・高校の英語の成績はよかったですが、ぜんぜん、英語でコミュニケーションを取れません。だから今更になって「活きた英語」を学ぼうと思い、勉強を始めたところです。やっぱり英語にはあこがれがあります。でもすごく難しいです。 勉強の途中で、日本語と英語の違いを学びました。 このようなことは学校では教えてもらったことはなく、なるほどなーと関心しっぱなしです。 日本語、特に漢字はその文字そのものに意味があり、単語を知らなくても、漢字から意味が推測できたりします。だから多少意味がわからない文章も読んで「全体を理解」できます。また主語・述語・助詞などの語順が違っていても、日本人ならほぼ正しい内容を理解できますね。 英語はそうはいきませんよね。 英語はアルファベット自体には意味が無いようですし、目で見るよりは「音」でコミュニケーションを取ろうとする。主語・述語・助詞などの語順が違うと、伝えたい事が間違って伝わることを知りました。 英語は、世界で最も話す人が多い言語だから、修得できればそれがメリットとなりますが、それ以外で、「英語」が「日本語」よりも優れた点は、どんなものがあるのでしょうか? また、外国人は「日本語」をどのように感じているのでしょうか。 好き、嫌い、難しい、表現が曖昧など色いろありそうですね。少しでも情報をください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ人に日本語を教える

    わたしはアメリカに留学しています。わたしの友達、アメリカ人は本気で日本語ー英語の通訳士になりたいらしく、今日本語を勉強しています。わたしはその子のお手伝いにと日本語を教えているのですが、何からどう教えたらいいのかわかりません。 なぜ、を、が、は、の、などが文中で出てくるのか説明できません。あと動詞、形容詞、形容動詞の変換法、敬語、過去形などもどのように教えたらよいのでしょうか? また、何かいい外国人が日本語を習うサイトなどありましたら、教えてください。

  • 日本語って簡単ですか?

    日本語ペラペラな外国人が多い気がします。 英語が通じない外国人からして、 英語と日本語 どちらが難しいでしょうか また、日本のアニメや漫画の影響で日本語を覚える人が いるらしいですが、 日本人が外国のアニメや漫画の影響で英語を覚える人っていますか? よくわからない質問ですが 日本語・・どうやっておぼえてるの? って日々思います。 私が知ってる英語は ・マイ ネーム イズ ○○ ・アイ ドン ノォゥ ・ディス イズ ア ○○ ・カモン ・ジャストモーメント ・ワンモアプリーズ!! とか、こんな程度です。。 誰かが言ってましたが英語をしゃべれる日本人は人間じゃない とか 英語と日本語 さて どちらが難しいのでしょうか

  • 日本語→英語へ の書き方

    英語は中学生レベルの23歳です(~o~) 日本語を英語に自分の考えを文章にしたいのですが、高度すぎて少々(かなり)へこたれています。 何かいい案はありませんか? その他、日本語には敬語ありますよね。 英語にも、マナーや敬語のようなものがあるのですか? ちなみに就職試験の面接に使用します。→面接官の方が英語のみの方がいるとのこと。 どうしても、入りたい企業なんですよ。 英語がある程度しゃべれる方が、前提にあるんですけれど。 英語はしゃべれない事は企業には伝えています。