• 締切済み

同棲中の彼とのこれからについて。

denchan0704の回答

回答No.6

正直な意見を言いますね。 彼にもいくつか、問題(有言不実行なところ、金銭感覚)はあるかもしれませんが。。。  あなたは、ご自分が自分の常識内できちんとしている方だからなのでしょう、きっとその範疇から逸脱した彼の考え方や行動は、理解できないとひとくくりにするように思われます。  自分は正しい、きちんとしている、だから、彼の方が間違っている、おかしいという感じですね。  人間というのは常識も良識も人それぞれ、それが価値観だと思います。 彼が、言い争いになったときに、黙るのは、彼の優しさだと思います。言い争いになったときに感情的になり、万が一暴力的なことになったらいけないという彼なりの抑制行動に思われますが。  あなたはポンポン何でもすぐに言えるかもしれませんが、それができない人もいますし、あなたが白黒つけたいと思っている大事に事は彼にとっては大して大事なことでないこともあるのですよ。  自分の価値基準だけで人を見るのではなく、もっと相手の性格や行動を考えて見方を変えれば、彼への不満も変わってくるのではないかと思います。  今のままだと、あなたもストレスがたまるだろうし、彼も同じようにストレスがたまり、お互いに建設的とは言えないと思います。  結婚を真剣に考えているなら、尚更、彼だけではなく、誰に対しても相手の立場に立って物事を考えてみるようにすればいいと思いますが。。。。  少々、あなたの我が強い感じが否めません。

hinata-sora
質問者

お礼

正直なご意見本当にありがとうございます。 私だけの価値基準で見てしまっている…本当にその通りだと思いました。 それは自分でも自覚しています。 だから、彼の価値基準を知りたいと思って話し合おうとしていることが逆によくなかったんですね。 黙ってしまわれては何もわからないのに…と彼を責めるばかりになってしまっていました。 彼より私が変わらなければいけないことに気付けなかったのも情けないです。 正直、結婚なんて全然考えていません。 私自身まだ20代になったばかりで仕事もあるし…という気持ちです。 彼の方は、早婚家系であるせいか(彼のお母様も19歳で彼を産んでいらっしゃいます)、 結婚への憧れは強いようです。 私も彼との結婚…というより、だれかと結婚するということに不安です。 こんな性格だというのは自分自身嫌というほど自覚しています。 こんな私が一生誰かに必要とされることなんてあるとは思えないんです。 だから結婚しても誰ともうまくいかないんじゃないかと思えて仕方ありません。 自分の悪いところを自覚し、少しずつでも改善していこうとしているつもりでしたが、 こうして皆さんに指摘されてしまうのですから全く改善がないということなんでしょう。 私は変われないのかな、それなら彼と一緒にいることは彼が可哀想なんじゃないかな、と思えます。

関連するQ&A

  • 同棲を断りたい

    こんにちは。 お付き合いして1年ほどの20代後半の彼に来年一緒に住もうと言われました。 気持ちはうれしかったのですが、どこに行き着くかわからない同棲はできないと思っていたし、結婚はまだ先の話だと思っています。 結婚前提の同棲だとしても、本当にこの人だ、という確信はまだありません。 離れるのが寂しいと泣いてたときにそう言ってくれたので、その時は冷静に断れる雰囲気じゃなく了承してしまったのですが、お互いの経済力も含めて(彼ほぼ貯金なし)あまり現実的な話じゃないと思ってしまいます。 本当はいっしょに住みたいくらい好きなのですが、もう少し時間が欲しいです。 でも時間を無駄にしないためにも同棲をして、相手を見極めてだめならだめと早くわかった方がいいと聞いたりもしますが、そうなのでしょうか? 結婚にたどり着かない同棲で、円満な終わり方ってあるのでしょうか? 男性の方、もし自分ができないと前は思っていた同棲を彼女のために提案して断られたら、信頼関係にひびくと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 同棲中の彼に対する気持ちが冷めてしまった。

    はじめまして。 私には付き合って4年半、同棲して半年の同い年の彼がいます。 彼は今、契約社員として働いています。 同棲を始める時に、「3月の契約更新で正社員になれなかったら転職する」と、私にも私の両親にも言ってくれました。 彼の会社は、給料も安く休みも少なくて何度も労働基準の監査が入っているような会社だったので 私的には、今後のことも考えると転職してほしいと思っていたので それなら大丈夫かな…と思って同棲を始めました。 しかし、約束の3月から半年近く経った今でも 彼は全然転職活動をしてくれません。 特にやりたい仕事というわけでもなく、バイトで入って 就活が面倒でそのまま働いているという感じだったので なぜ転職をしないのか、私には理解できませんし ちゃんと転職すると言った約束を破られて、なんだか彼に裏切られた感じがしてしまって だんだん彼に対して不満が出てきました。 しかも、彼は25歳にもなって貯金を全然していなくて 引越し時にも、「ちゃんと貯金してる」と言っていたのに いざ費用を振り込むってなった時に、実は全然貯金がないことが分かって 私が立て替えた形で、全額支払いました。 毎月少しづつ返してもらっている状況です。 先日、未だに貯金をまったくしていないことが分かりました。 そんな事があって、今では彼に対する気持ちがどんどん冷めてしまっています。 結婚を考えて始めた同棲ですが、今では結婚なんて全然考えられなくなりました。 約束も守らず、貯金もしないようなだらしない彼が尊敬できなくなり 最近では会話も減ってきて、ついつい冷たい態度をとってしまいます。 このままこの生活を続けたほうが良いのか 1回、彼と離れてちゃんと考えたほうが良いのか それとも、別れてしまったほうがいいのか… 私がしたいと言って始めた同棲なのに 私から同棲をやめたいなんて言うのはなんだか自分勝手な気がしてしまうし 4年半も付き合っていると、情が出てしまって…。 恥ずかしながら彼以外と付き合ったことのない私には どうすればいいのか、周りに聞いたりしたんですが 考えれば考えるほど分からなくなってしまっています。 文章が上手くまとまらなくって申し訳ないですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 同棲について

    同棲をしてもいいか悩んでいます。 現在付き合って3ヶ月の彼氏が居ます。 私と彼は現在オーストラリアに学生ビザと、ワーキングホリデービザで約1年近く滞在しているのですが、住んでいる場所が車で4時間程離れており、プチ遠距離恋愛をしています。 そこで、彼が職場を辞めて私の住んでいる地域の近くで一緒に住みたいと言い始めました。 わたし自身、同棲をしてみたいと思う気持ちもあり、物件を調べて、今度内見に行くことになりました。 ここまで早いスピードで話が進んでしまったため、私は冷静になり、現実的に考えてみた所、少し不安になってしまいました。 そこで彼とちゃんと同棲前に、同棲についてきちんと話し合いをしようと相談したら その時点で、私は同棲に前向きじゃないんだ と思い込み、じゃあやめよう、好きにしなよと言い出し、また私が(前向きではない)と思いそれに対して悲しむ。 冷静に話し合いが進められる雰囲気ではない。 私も同棲初めてで、不安なことがたくさんあることに対し、楽観的で容易な考えでしようとしている彼とうまく生活できるか不安です。 彼は遠くの仕事を辞めて、私の住んでいる地域でで新たに職を探し、レント(家賃)も大幅に上がる。 それに対して、私は職場も変えず、むしろ職場からも近くなり、レント(家賃)も10ドルしか変わららず生活基準に大差はないです。 もちろんリスクが高いのは彼で私ではない。 しかし、 新しい職場というのは、勝手が分からずストレスになることが多い、そのような状態で私に常にネガティブな雰囲気でいられるとわたしも疲れると思います。 もちろんそのようなところもある程度は支えたいと思う気持ちもありますが、どこまで歩み寄れるのか正直私自身わかっていません。 また彼は、車を所持しており、エンジンが故障するなどトラブルがあったため親族からお金を借りて返している状態です。 返し切っていたとしても貯金があるとはあまり思えません。 お金に余裕がないのに、家賃も高く上がり、不満に思うのではないか。また、2人で共同で使うものの生活費、私が工面するようになるのではないか。 実際、現在遠距離をしている中で、運転をしてくれているので、ガソリン代は彼が、宿代、食事代はほとんど私が出している状態です。 ちゃんと計算している訳ではありませんが、私が多く払っていると思います。 彼は少し申し訳なさそうにしていますが、そのお金を将来ちゃんと行動で返してくれようとしているのかは分かりません。 既にこのような金銭感覚の違いで、私は不満を抱えています。 このように、貯金もなく、彼にお金の余裕がない状態で、同棲をスタートさせてしまった場合、喧嘩別れになってしまうのではないかと考えています。 このような場合、どのように話し合いを進めればいいでしょうか? 彼を責めたい訳ではないのですが、楽観的だよと言ってしまった際に、傷ついたと言っていました。どのように彼氏と話し合いをすればいいのでしょうか?アドバイスして頂けると幸いです。 また、私のこの状況での同棲についてご意見を貰えると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲中の彼氏と喧嘩しました

    こんにちは。長くなってしまいますが、お時間のある方はご意見いただければと思います。 私は大学三年生の女子大生です。現在付き合って2年目の年上の彼氏がいます。 去年の夏ごろから、彼の様子がおかしいことには気づいていました。浮気とかではありません。理系男子だった彼が急に株価やレートを気にし始めたのです。なんとなく、始めたのかな~という感覚でした。私は株やFXなど専門的知識はありませんが、特に悪いことだとは思っていませんし、あまり気にせず、そのまま何も干渉しませんでした。 しかし、冬頃から彼の生活が一変。持ち物も派手になり、ミーティングと言って外出も多くなりました。朝帰りも頻繁に。私と付き合うと同時に辞めてくれた煙草も復活していました。さすがに何をしているのか気になり、本人に聞いてみましたが何も答えてくれませんでした。あまりに問いただそうとすると彼も不機嫌になり、ちょっとした言い争いになってしまうため、結局わからぬまま時は過ぎていきました。 そして年明けごろです。彼が急に大学を中退しました。卒業まであと少しだっていうのに…。理由を聞いても詳しくは教えてくれません。ただ”やりたいことがある”の一点張りです。 大学を中退し、内定先も蹴った彼は3月から私の家に住み始めました。(私もここで突き放せばよかったと今となっては反省しています) 最初は夢の同棲生活に浮かれていたのですが、ふと我に返りました。 この人は何をやっているのだろう?何がしたくてどうなりたいのだろう?なぜ私に一切教えてくれないのだろう?と。 それなのに私はなぜ彼のために同棲を許可し、料理、洗濯、掃除のすべてをしてあげていたのだろうと。 そうなってくると、いてもたってもいられなくなり、やってはいけないと分かりながらも彼の携帯を見てしましました。(もちろん初めてです) するとやはり私の予想通り、株などをやっているようでした。そして先物取引?をやっているそうで、自分なりに調べてみたのですが、ハイリスクハイリターンのギャンブルのような非常に危険なものであると理解しました。(違っていたらすみません) 事実を知ってしまい、ショックを受けましたが、やはり彼の口からちゃんと説明が聞きたいと思い、今朝改めて聞いてみました。しかし何も答えません。 私の質問に無視し続ける彼の態度にだんだんいらいらし、私も今までの小さな不満たちが爆発し、思いを全部ぶちまけてしまいました。 すると彼は家を出て行こうとしました。しかし、ここで出て行っても何の解決にもならない、何も変わらないと考え、彼を全力で止めました。もみあい状態です。 彼に手もあげられました。私も手をあげてしまいました。これは本当に反省しています。 そしてやはりと力では勝てず、彼は出て行ってしましました。 彼にはもう二度と会いたくないとまで言われてしまいました。私も大っ嫌い!とつい言ってしましました。しかし少し冷静となった今、自分の発言行動の軽率さを心から反省しています。 そこで皆様にお伺いしたいことが3つあります。 ・彼と向き合い今後について話し合うことはもう不可能なのでしょうか? ・特に男性にお伺いしたいです。一度手をあげられた彼女とはもう関係修復は不可能でしょうか? ・そして今まだ頭が混乱状態である私に喝を入れてほしいです。批判でも厳しいお言葉でも受け入れます。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 同棲してから突然素っ気無くなった彼について

    7年間付き合った彼と結婚することになり、入籍&挙式は8ヵ月後に控え、既に同棲生活を開始しました。 しかし同棲してから、彼の態度が素っ気無くなり悩んでいます。 以前は、休日はほぼ一緒に過ごしていたのですが、 同棲してから、休日になると一人でサーフィンに行くようになりました。 平日も彼は0時を過ぎるまで仕事なので、なかなか会話する時間が取れません。 彼はアクティブな性格なので、外で仕事やサーフィンで発散している分、家にいるときはグッタリしていて寝ている時間がほとんどです。 彼の側に寄っていくと、「疲れてるからやめて」と言われます。 体の関係も同棲してから、グッと減ってしまいました。 仕事で疲れる分には仕方ないと思いますが、サーフィンなどの遊びで疲れて自分が相手にされないと、とても寂しい気持ちになります。 自分の寂しい気持ちを理解してもらおうとすると「めんどうくさい」と言われます。 同棲する前は、良く話を聞いてくれたり、私に対してとても情熱的だったので、この豹変ぶりに戸惑っています。 かと言ってこんなことで婚約解消できるはずもありませんが、 こんな気持ちで結婚して良いのかな、という気持ちが出てきてしまいました。 そんな彼と、男と女として、充実した良い関係を築いていきたいと思うのですが、是非アドバイスお願いします。

  • 同棲について

    同棲を始めて半年になります。 同棲の費用等についてすこし不満があります。 彼女と自分は同い年で、 どちらも仕事をしています。 自分は21時ごろに終わるのに対し、 彼女は仕事が忙しく12時近くに帰ってくることがほとんどです。 残業代が出るため、収入も彼女のほうが1.3倍ほどあります。 今は一つの口座に2人で同額入れて、 そこから家賃や食費などをやりくりしているので、費用負担は完全に折半です。 ただ、自分の方が家にいる時間がながく、 家事をほとんどしていることが最近 不満に思ってきています。 洗濯、畳物、晩御飯作る、食器洗い、 掃除、弁当作りとほとんど自分が行なっています。 できるときは彼女のも手伝ってくれるし、 ありがとうとも言ってはもらえるのですが、 流石にしんどいと思い始めてしまいました。 彼女は一度費用を多く出すとは言ってくれましたが、仕事で疲れているのをいつも見ているので、その時は断りました。 いま、どうしたらいいか考えています。 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • ずるずる同棲がイヤです。(長文です)

    私は29歳の独身女性です。現在、付き合って2年ちょっとになる同じ歳の彼氏と同棲中です。つきあい始めた当時、彼は就業時間がとても不規則な仕事をしていて、なかなか会えなかったこともあり、付き合いだして3ヶ月くらいで同棲をすることになりました。 私はもともと同棲に良いイメージは持っていなかったのですが、つきあい始めで気持ちが盛り上がっていたためか、あまりよく考えずに同棲を始めてしまいました。自分の両親にも話していません。(彼は両親に話しているみたいです。) 最初の頃は彼とずっと一緒にいられることに喜びを感じていたし、家事をすることも楽しかったですが、2年経った今、これからどうするべきか悩んでいます。 結婚の話はつきあい始めた頃から出ているのですが、未だになんの進展もありません。 彼は最近転職し、まだ2ヶ月くらいしか経っていないので仕事の事で精一杯という感じです。その気持ちもわかるのですが、年齢的に焦っています。私は30歳までに何か形になるものを手にしたいと思っっていて、学生時代からの夢もあり結婚のための貯金を使ってそちらの方向に進むべきか悩んでいます。 彼の性格にも不満があります。 彼は、ほとんどずっと実家暮らしで家事があまりできません。一緒に住むまで、アイロンのかけ方、ご飯の炊き方も知りませんでした。あまり協力的でもなく、なんとか努力して手伝ってもらえるように頑張りました。料理は好きなようで本を読んだりして自分から作ってくれるときもあるのですが…。 私が疲れているときや病気の時も最初は気遣ってくれるのですが、だんだん面倒になるみたいで自分の方が疲れているとか、自分も病気になったみたいだとか言い出します。 もちろん彼にも良いところがあり、私にも悪いところはあると思うのですが…。 同棲の悪い面ばかりが出てるような気がします。どうすればうまくやっていけるのでしょうか?

  • 同棲するべきか、別れるべきか???

    3年付き合った彼氏に同棲を持ちかけられて悩んでいます。 同棲するべきでしょうか?ご意見いただけたら幸いです。 共に29歳の実家暮らしです。 【彼の希望】 ・3か月後に同棲開始。1年以上一緒に暮らして問題ないか試したあと、結婚。 ・同棲費用は折半。 ・同棲期間中、Hはしたい。家事はやってもらいたい。 【私の希望】 ・同棲は嫌。同棲するなら半年以内がいい。 ・同棲開始は1年以上先がいい。 なぜ同棲開始が1年以上先がいいかといいますと、貯金をしたいからです。 私は不安定なフリーターで現在月収40万、もし同棲した場合、月収20万に減ります。 話し合った結果、お互いの妥協案として、「同棲開始は半年後、期間は半年~1年。同棲費用は彼が少し多く出す」ようなかんじになりそうなのですが、それで納得していいのか、悩んでいます。 彼は、口では、結婚前提だし、結婚したいとは言っていますが、正直、養ってくれるほどの気概が感じられないのです。同棲した場合、より一層、結婚にメリットを感じなくなり、結婚が遠のくタイプだと思います。 ちなみに、話し合いの中でこんな会話の流れがありました↓↓ 私「同棲は嫌だな。なぜ結婚ではなくて同棲なの?」 彼「結婚して離婚するよりも、お試し期間が必要だと思うんだ!お前の為にも!」 私「それはそうだね。それなら、1年じゃなくて半年でもいいんじゃない?」 彼「半年でもいいけど…わかった!半年~1年の間ってことにしようか!」 私「(…それって結局はズルズル1年以上になりそう…)私は同棲と結婚の違いって、お互いに対しての責任があるかないかだと思うんだよね。別れたくなったときや、子供ができたときにすぐに捨てられるか捨てられないかの違いだと思う。結婚ではなくて同棲がしたいってことは、子供ができても責任は取れないし、嫌になったら理由もなく別れたいからってことでしょう?」 彼「そんな言い方するなんてひどいよ…俺をそんな男だと思っていたの?…ショックだな。俺は純粋にお前と毎日一緒に居たいから同棲したいんだよ。」 私「じゃあ、同棲期間中はHしないことにしない?子供できたら困るじゃん」 彼「え??そんなの聞いたことないよ!っていうか、今だってHしてるのになぜ同棲ってなったらHがダメになるの?」 私「……(確かに…)まぁそれは極端だったかな。とにかく、同棲っていうのは、アラサーの女にとっては不安だしリスクのあるものだっていうことを理解してほしかったの。悪く言えばさ、男にとっては、家賃は半額、タダでH、子供できたら捨てればいい、家事はやってくれる、同棲ってお得だよね。そんな生活を始めたら、あえて結婚しようなんて気持ちになるわけがないと思うんだ。今、あなたに私と結婚することに迷いがあるならば、同棲を何年したって結婚しようって気持ちは芽生えないし、むしろ飽きていくだけ。だから私は、同棲には反対なんだ。」 彼「俺は…結婚前提のつもりだよ。ただ、やっぱりどうしても1年は期間欲しいかな。でも、なんでそんな風に男を悪く言うの?タダでHだとか子供できたら捨てればいいとか…何か嫌なことでもあったの?お前がそんなこと考えるやつだなんて思わなかった…ショック。」 こんなかんじの話をしました。家に帰ってからも、メールで「お前があんなことを言うなんてショックだった。俺は純粋にお前と毎日一緒にいたいんだ。お前は男不信のようだけど、もっと信じてみてもいいんじゃないかな♪」みたいな内容がきました。 話の論点をズラして、結婚を迫られるのを避けてるのかな、と感じました。 もう29歳だし、フリーターだし、自業自得だけど、すごくミジメな気分です。 月収40万のうち20万ずつ貯金をしているので、その貯金が増えていくことだけが今の心の支えなんですが、彼と同棲をしたら、月20万減額して、その貯金もできなくなります。 貯金ばかりを優先して婚期を逃すのもマズイかなぁと思うし、でも彼は結婚じゃなくて同棲がしたいだけのようなので、あえて今その彼と同棲したら、貯金もたまらないし、婚期も逃すし、人生が狂うのかな、とも思うし、悩みます……。 彼に対する好きな気持ちも、今まで付き合った人の中では「居心地いいな」とは感じますが、話合いのときに私の主張を聞いてくれず、「お前ってそんなやつなんだ…」という態度をして論点をずらすところが、すごく不安というか、ズルい人だなって思っています。 ここですっぱり別れて、貯金を増やしながら結婚相手を探そうかな、という気持ちに60%くらい傾いているのですが、たかだか同棲するかしないかくらいで3年も付き合った相手と別れずに、一度は同棲してみてから判断するのもいいのかな?とも思って迷っています(>_<) 長文で失礼しました。 なにかアドバイスいただけたら幸いです!!!

  • 喧嘩後の彼氏への連絡はどうしたら??

    喧嘩をした後の彼の気持ちがわからないです。 先日、彼氏と喧嘩をしました。 久々に会って抱きしめてくれたのに、 すれ違いで会えなかった時間から来る不安から 私が不満をもらしてしまいました。 いつも優しくて冷静な彼に甘えてしまっていたんだと思います。 会う前にも不満をもらしていたこともあって、 彼は怒っていました。 問題をぶり返した私に腹が立ったんだと思います 冷静に怒る彼を初めて見て、ひどいことを言ってしまったと思いました。 彼を疑う言葉ばかり言ってしまったこと、とても後悔しています。 漠然とした不安を話す私に どちらかがダメになって別れてしまうことになってもしょうがないと言われました。 彼に私への気持ちがなくなったのか聞くと、 そうじゃなくて、そっちでしょ? 自分には何も不安も不満もないよ。 決めるのは、そっちだから。 そして、 少し冷静になりなよ と、言われました。 このまま気まずいまま帰りたくないと言ったら また会えばいいよ、と言ってくれました。 こんな風に話したあとでも、私と一緒にいたいの? と聞いたら、彼は頷いてくれました。 私のこと好きなの?と聞くと、 なんで言葉にしなくちゃいけないの? 態度でどうしてわからないの? 好きってことでしょ。 と、言われました。 その次の日の朝。 おはよう!と連絡すると、おはよう!と返してくれて お疲れ様!も返してくれます。 彼に、前と同じような明るい私を見せようと思って 明るくメールしてます。 けど。やっぱり会って話をしたいので、 来週会いたいと伝えたら、 まだわからない と、言われました。 仕事が忙しいのか、私に会いたくないのか、 私と別れたくなったのか、、 わからなくなりました。 彼にひどい言葉をかけてしまったことを 謝りたいですが、メールで送るのも軽いかな、、 と思ってます。 彼のことが大好きです。 大切にしたいのに、自分ばかりになってしまって その気持ちを忘れていました。 彼はいま、どんな気持ちでしょうか?? 私は待つべきでしょうか? 彼に答えを出すのは君だということと冷静になれって言われたので、 彼はまだ会うのは早いと思っているのでしょうか??

  • 同棲を解消したい

    同棲をして10ヶ月、付き合って1年の彼氏がいます。 同棲といっても、私は彼の家の近く(電車で数分です)に部屋を借りていて、帰ってない状態です。 今年の夏くらいには新しい部屋を二人で借りる話もあります。 しかし最近、彼との同棲を解消したいと思っています。 理由は現状だと自分の時間が思ったように取れず、したい勉強などができないことと、彼がいつでも一緒がいいというような人なのでまったく一人の時間が取れずストレスが溜まってきてしまったためです。 今までも何度か一人の時間が欲しいとか、自分の家に帰りたいと伝えてきたのですが、聞いてはもらえませんでした。 彼はそう遠くないうちに結婚したいと思っているようで、同棲の解消を申し出た際も「だめだ。いやだ。いまさらそんなことする意味がわからない。このままずっと一緒に住んで結婚するんだからこのままがいい」と言って同意してくれません。 家も近いし、遊びに来るからと言ってもダメです。 また「俺のご飯はどうなるんだ?お金だって同棲したほうが浮くのに」とも言います。 これを聞いて彼は便利だから私と一緒にいたいのか?と感じ、彼への愛情にも自信がなくなってきました。 この話で彼は不愉快だと言い、口も利いてくれない状態です。 今の状態や彼の態度が怖くて、もういっそ妥協してあきらめてしまおうかとも思ってしまいます。 今までそうやって諦めてきたので今度こそと思ってるのですが…。 一度同棲しておいて、「一人の時間が欲しい」、「本当に結婚したいか離れて考えたい」、と解消をお願いするのは自分勝手過ぎでしょうか? 彼を傷つけすぎでしょうか? 「諦めて同棲を続ける」、「彼と別れず同棲を解消できるまで説得を続ける」、「いっそのこと別れる」。考えがこの3つを行ったりきたりしています。