• 締切済み

お詫び状の書き方がわかりません

先日、社内でフォークリフトにより事故を 起こしてしまいました。社員との接触事故です。 相手のかたは女性(23)です。 本人並びに相手のご両親に多大なご迷惑をかけてしまいました。 ありのままの気持ちでお詫び状を書きたいのですが、 どのような書面にすればよいのかわかりません。 皆様の力をかして頂きたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

あなたは本当に謝罪の気持ちがありますが。 本当に謝罪する気持があるなら、本人に直にあって謝罪の言葉を 伝えるのが筋だと思います。 文章では顔が見えませんから、被害者に対して誠心誠意謝罪して いる事は伝わりません。 入院されているなら病院に見舞いに行き謝罪する事で、相手には あなたが反省している誠意は伝わるはずです。 自宅療養の場合は、無理に自宅に出向くのは反感を与えるだけで す。とりあえず電話で謝罪し詫びる事です。彼女が出勤する事が 出来るようになってから、改めて謝罪すれば済む事です。 御両親に詫びる必要はありません。あくまであなたと彼女だけの 問題です。御両親まで巻きこむと、場合によっては会社で仕事が しにくくなる事もあります。 手紙で済む問題ではありません。手紙で詫びるのは逃げていると 同じ事です。

noname#161690
noname#161690
回答No.1

最初に、余計な事かもしれませんが、 謝りには伺ってますか? もしも相手の方に連絡をとって、出来れば手紙より先に直接謝罪しに行った方がいいですよ。 もちろん遠慮された場合には、無理に行かなくても大丈夫です。 その場合には、おっしゃるようにお手紙を。 「お詫び 手紙 事故」 という、キーワードだけでも、いろいろ参考になる文章が見つかります。 そういった文章を参考に、自分で作成してみてください。 その上でうまく書けない所があれば、また再度質問してください。 よろしければ、 http://okwave.jp/qa/q7534595.html こちらで似た質問がありましたので添付します。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114271446 尚、時候の挨拶(拝啓の後の)は、お出しになる月で変わるので気を付けてください。 今の6月であれば、例えば「梅雨の候、初夏の候、薄暑の候・・・」等ですね。 時候の挨拶はこちらより http://www.proportal.jp/links/kisetu_index.htm

1114ck
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 詫び状の文章教えてください。

    先日妻が追突事故を車で起こしました。 軽い事故で相手にも怪我は無かったのですが、一応、相手の方が首が多少痛いとの事で病院に行き検査。特に問題は無く、その後の事故処理は保険会社が行ないました。 ただ、迷惑をかけた事もあり詫び状を添えて菓子折りでも送りたいのですが、適切な文章がわからないので、簡単でいいのでお勧めの文章を教えてください。 内容は謝罪と、ご迷惑になるのでお礼の返事は結構ですよ、という内容です。 お願いします。

  • もらい事故に対するお詫び(品物・お詫び状)に対しての対応について質問で

    もらい事故に対するお詫び(品物・お詫び状)に対しての対応について質問です。 先日、過失割合ゼロでのもらい事故があり、怪我はなく、車の修理も相手方持ちで全部やってもらいました。 修理も終わった頃、ぶつけた相手からお詫びの品とお詫び便が送られてきました。 正直、ここまでしてもらわなくてもいいとは思ったのですが、送られてきた以上、何らかの対応はしないといけないと思ったのですが、礼状を送る程度でいいのでしょうか? そのような対応でよろしければ、例文案も含めてご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 相手に不正確な証拠書面を正確な物に差替えて貰うには

    交通事故(物損)で裁判になり、簡易裁判所で相手方運転者に本人尋問したのですが、相手方弁護士が出した事故状況の証拠書面が分かりづらく、相手方運転者の本人尋問でも、本証拠書面は不正確であると言いました。また相手運転者も高齢で尋問に曖昧且つ分かりづらい返答で裁判官も困ってました。 さて、相手運転者の本人尋問と整合性の取れる証拠書面を相手方から出してほしいのですが、その要望は、準備書面の表題でいいのでしょうか。そして救釈明という見出しでいいのでしょうか? それとも要望書などと言った他の表題を付けて裁判所に提出したらいいのでしょうか? 相手がその要望に返答して本人尋問と整合性のある事故状況証拠書面を提出るかどうかはわかりませんが。 本人尋問では事故6ヶ月後位に詳細な事故状況の聴取を相手の保険会社から受けたそうで、当方への相手方保険会社の過失割合の通告は事故1週間目くらいでした。本人尋問では事故直後に事故状況の聴取を受けたかとの質問に電話で受けたような気がするとの曖昧な返答で、相手方保険会社や弁護士の事故状況説明も二転三転しています。もちろん、当方の事故状況説明は一貫しており書面でも提出してます。 繰り返しますが、相手の主張の事故状況の整合性の取れた書面を提出してもらうにはどのような表題の文書を出せばいいのですか?

  • 軽度の人身接触事故のその後

    先日知り合いが事故を起こしました。 車を運転していたら前方で小学生が友達とふざけあっていたので、 危ないなと思い減速し様子をみながら走行したところ後方で接触しました。  降りて「大丈夫か?」と聞くと「大丈夫」といい転んでもなく、 怪我も何もしていなかったのでその場を去りました。 ここで警察に届ければよかったのですが、 本人も大丈夫と言ってたしスピードも出てなかったので その場を立ち去りました。 後日警察から「ひき逃げ」という事で連絡があり行くと、 子供の親から診断書が出ているとの事でした。 どうやら足をひいてたらしく全治3日の診断書でした。 そして原因は「友達がふざけてわざと押したため、ひょろけて接触した」と両親が警察に話したそうです。 警察も前方で当たったのではなく後方なので「車は横には動かないからね~」と言ってたそうです。 それから菓子箱とお見舞い金をもって行くとお金はとらずお菓子のみ受取り1週間後連絡するとの事でした。 そして連絡があり事故の示談金として 憲法○条?として4100円×3日分×2を要求してきました。 金額は少額だし本人も軽傷なので良かったのですが、 結果として (1)相手からぶつかってきた (2)子供に聞かれたくないのか家の外に出で要求してきた (3)お宅も商売してるから免停になったら困るでしょう~ と言ってきたそうです。 車と人の接触なので車に過失があるのは分かりますが、 このような場合も0対100になるのでしょうか? 又今後示談が成立した場合何か書面で残した方が良いのでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • 担当

    先日、敷地内から出てきたフォークリフトと事故しました。 相手側が100%悪いと先に言って来ましたが、 相手の保険担当からは過失割合がどうのこうの言って来ました。 それはいいのですが、 私の担当が、 100%悪く無いと思っているなら こちらの保険会社が交渉に出ると過失があると思われるので、当分表に出ません。 と 言われましたが、そんなものなのでしょうか? お願いいたします。

  • 加害者のむち打ちについて

    加害者のむち打ちについて 先日、自動車の接触事故を起こしました。相手方は直進で自分が通路から左折しての接触だったので、 自分のほうが過失はあると言われています。何対何かはわかりません。物損事故とし処理されています。 保険会社にも連絡済みです。 事故翌日から倦怠感、軽い頭痛があります。 自分の過失が大きい場合はもし診療を受けた場合どうなるのでしょうか? また、診療を受けて診断がでた場合人身事故扱いになると相手方にも迷惑をかけたり点数が 減ったりなどということはあるのでしょうか?最悪免停などもあるでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 派遣先での事故の負担

    転職活動中の生活費のために、派遣会社で働いているものです。就職も決まり、今は派遣を辞めて正社員として今月から働いています。 先月まで派遣で、フォークリフトを使って青果の入った段ボールを運ぶ仕事をしていたのですが、その際に停止中の車に、パレットからはみ出ていた青果の段ボールがわずかに接触するという事故を起こしました。 しかし、もともと古い車だったので、車には傷があり、どれが自分のつけた傷なのかを判断することができません。段ボールも、中の商品も全く破損しておらず、側面が少しつぶれただけで、車がそんなに傷つくような接触ではありません。フォークリフトは全く車とは接触しておらず、パレットのような固いものも、タイヤの下の高さだったために、車に触れていません。本当に段ボールがちょっと当たっただけです。車の写真も撮りましたが、それらしい傷もありませんでした。 ですが、賠償を請求され、現場が保険を使い、派遣会社へ請求し、こちらへの請求を待っていたのですが、現場が派遣会社に請求した金額は約8万円で、派遣会社は給料からこの金額を全額天引きすると連絡が来ました。 派遣には詳しくないのですが、この場合派遣会社というものは、請求金額を何割か負担していただけるものではないのでしょうか。派遣先で起きた事故は、本人が10割負担になってしまうのでしょうか。こちらはその明細も見ていないし、どんな見積もりでその額が出たのかも、現場でもう終わったことだからと片付けられているため、いきなりのことで混乱しているのですが。 元々事故を起こしたことも初めてだったので、不手際があったのかもしれません。色々と教えてください。宜しくお願い致します。

  • フォークリフトと車の接触事故

    皆様、大変困っています。ご教授下さい。 先日、妻が道路(センターラインのある幅6m)を車(軽自動車)で走行中に 左側路側でトラックから荷卸しをしていたフォークリフトと接触しました。 (事故概要) フォークリフトが道路上で作業していた為妻は一度停止した。 フォークリフトが自車に気付き(左側)敷地内までフォークリフト車体が下がった為 車を発進させたが、フォークリフトは敷地に入ったがフォークリフトのアーム(爪)は 位置的にまだ道路上にあった為、妻が自ら爪先端に当たりにいったかたちの事故の様です。 被害:相手なし しいて言えばフォークリフト爪に傷?    :妻     フロントガラス破損、左ドアとフロントピラー凹み 妻はちょうど爪が自体が目線の高さで見にくかったといってます。 もう少し運転席側だったら妻の顔面に爪が当たっていたかも?と言う位置です。 そこでもめています。 【相手】認めていること  (1)荷卸し先のフォークリフトを借用して荷卸しをしていた。  (2)フォーククリフトを道路に出て作業していた。(ナンバー登録なし) (言い分) 妻の車に気付き敷地へ後退してる最中、そちら勝手に進んで当たってきた。 下がっている最中なんだから、そちらの前方不注意でしょ? 道路で作業していたのは悪いと思うが修理代を払わせられるのはNG 【妻】  妻も、もう少し待ってから進めば良かったと思うが..  相手がナンバーもないフォークリフトで道路上で作業していた事や  フォークリフトは下がったと言っても動いたいたし、  爪は見にく位置も目線の高さだったので見にくかった。   こっちが100%悪いのは納得できない。  (通常、動いてる車同士の事故なら10:0は無いと私も思う) 【事故、被害状況】   お互いに怪我はなかったので物損事後 (警察の現場検証済み)   相手に被害が無い。   妻の車はフロントとピラー破損(修理額20万前後) 【問題】  車両保険に未加入なので全額修理は出ないのは解るが、  相手の過失分の金額を貰えると思って保険屋に連絡すると......  この場合、相手に被害が無いので介入、損害賠償(示談交渉)できない。  保険屋のアドバイスは当事者個人で過失割合や金額など示談交渉して下さいとの事   案の定、相手に電話したら俺は悪くないと.... 時間が経つと人間そんなもん。 そこで質問です。  (1)こういう場合本当に保険屋はこちらの被害分の示談交渉の介入してもらえないのでしょうか?  (2)もし相手に過失があるとしたらどのくらいが妥当でしょうか?  (3)いい解決策は?  お詳しい方が居れば、ご教授下さい。 乱文、長文失礼しました。

  • これは事故ですか?

    先日、妻の仕事先の路上で荷物を降ろすため停車中、ナンバーの付いていないフォークリフトに接触事故を起こされました。 その道路は相手の説明では通りから入ったところが一部私道になっており、現場は私道扱いなっているらしく標識も無く駐車車両もたくさんあり、その会社の前の路上も車や荷物(パレット)が置いてあります。 とりあえず見積もりを持参してくれれば修理代(賠償金)を払うということと事情があるらしく示談にして欲しいということで、妻が働いているということもありその日はそのまま帰り、後日見積書を持参しました。 でも事故当時よりあまり相手の印象が良くなく、まともな謝罪も受けていないので、警察に届出をして正式な手続きを取ろうと思っています。(もちろん届出が遅れたことのペナルティは覚悟で) この場合は交通事故になりますか?それとも何かほかのものになるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 通勤時の交通事故での従業員負担について教えて下さい。

     先日、私(正社員)と準社員Aさんが交通事故を起こしてしまいました。  私は、発進時に前の車が急ブレーキをかけたのに、気づくのが遅れ追突してしまいました。幸い双方にケガはなく、物損事故となりました。 ただ、社有車は無傷でしたが、相手車は損傷してしまいました。  Aさんは、相手のいない単独事故で社有車を損傷させてしまいました。  会社は2台の社有車に車両保険をかけていませんでした。 私の事故は対物保険で対応出来ますが、Aさんの事故は、車両保険未加入の為、自腹をきることになりました。  今、会社の判断が差別(社員と準社員の)だと社内で問題になっています。  ここで、質問ですが、業務中の事故なのにAさんは自腹をきらなくてはならないのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう