• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行列式)

行列式の求め方と性質について

このQ&Aのポイント
  • 行列式の求め方と性質についてわかりやすく説明してもらえないでしょうか?
  • 行列式を求める方法や行列式の性質について詳しく教えてください。
  • 行列式の計算方法と、行列式が成り立つ条件について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

行列式に行基本変形を施しても、値は変わりません。 第一行を (第一行)+(第二行)ω+(第三行)ω^2 で置き換えると、 新しい第一行は a+bω^2+cω,(a+bω^2+cω)ω,(a+bω^2+cω)ω^2 となりますね。行列のある行の各成分をスカラー s 倍すると、 行列式の値も s 倍になりますから、行から s を括り出すころができます。 この新しい第一行からは、(a+bω^2+cω) が括り出せます。 同様に、第一行を (第一行)+(第二行)ω^2+(第三行)ω で置き換えると、 新しい第一行が a+bω+cω^2,(a+bω+cω^2)ω^2,(a+bω+cω^2)ω となって、(a+bω+cω^2) が括り出せます。 よって、D は a+bω^2+cω でも a+bω+cω^2 でも割り切れることになります。 しかし、A No.1 さんも言うように、面倒臭いですね。 たった3次なんだから、余因子展開でもして、直接行列式の値を 書き下してしまったほうが、よほど簡単でしょう。

snorioo
質問者

お礼

ありがとうございました。(1,1)成分と(1,2)成分にそれぞれω、ω^2を掛けて共通の因子を生み出す、というところが分かりませんでした。行列式というよりは複素数の基本の問題なのでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

しょせんは 3次なので, サラス展開するだけで a^3+b^3+c^3-3abc ですよね>#2. 「因数分解した形」にもっていくとしても, 最後の因子が a+b+c であることの根拠が書かれていないという不思議.

snorioo
質問者

お礼

失礼しました。 説明の最初に (第一行) = (第一行) + (第二行) + (第三行) とすると第一行の成分はすべてa+b+cになる。したがって、Dはa+b+cで割り切れる、とありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

そもそも 「(第一行) = (第一行) + (第二行) x ω + (第三行) x ω^2」 の部分から何を言っているのかさっぱりですが.... なんでこんな面倒な方法をとっているんだろう.

snorioo
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん行列式の答えは普通の計算でも示されているのですが、余談としてこの方法が書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3×3行列の逆行列

    2×2行列の逆行列はいわずと知れた、 A= (a b) (c d) に対し A^(-1)=1/(ad-bc) * (d -b) (-c a) ですよね。 でも3×3行列Xの逆行列X^(-1)の一般式って教科書に載ってないんですよね。 具体的にXが数値的に与えられてるときは基本変形を使って (X E)→…→(E X^(-1)) と逆行列を求める方法は示されてるのですが一般式となると載ってない。 これは書こうとするととんでもなく面倒な式になるからなのでしょうか? X= (x_11 x_12 x_13) (x_21 x_22 x_23) (x_31 x_32 x_33) の逆行列、表せるのであれば教えてください。

  • cのプログラミングで虚数を含む行列の計算の考え方がわかりません

    cのプログラミングで行列の積を計算するものまではできたのですが、その行列の中に虚数を含むものの考え方がよくわかりません。 たとえば  ia b  c id    (a,b,c,dが実数、iが虚数) というような行列があるときこれと同じものの積を何回かするプログラムを作るとき、虚数をどのような対処をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学の行列式のことですが

    2行2列の行列式で、A=[ a b c d]で、a b は一行目、c dは二行目。A A=A2 2は2乗の意味。は解るのですが、。A0 0は0 乗の意味。で、A0 は、単位行列Eと、同じと、考えて、よいのでしょうか? 参考書等に、ないので。宜しくお願いします。

  • 逆行列の存在

    a^2+b^2+c^2+d^2<1で 行列Aは一行一列目a,一行二列目b,二行一列目c,二行二列目d のとき、E-Aは逆行列をもつことを示せ。Eは単位行列。 考えたのは (1) B(E-A)=E となるBが存在することをしめせばよいと思いましたが、   この形にできませんでした。 (2) (1-a)(1-d)-bc の値が0でないことを、a^2+b^2+c^2+d^2<1を使いしめせば   よいと思い、式変形を試みましたがうまくいきませんでした。   -1<a<1,b,c,dも同様、このことは押さえなければとは思いました よろしくおねがいします

  • (超難関!!)この行列の求め方が分りません。

    こんにちは。 A,B,C,Xは3×3エルミート行列でXは変数とする。 (a_1,a_2,a_3,b_1,b_2,b_3,c_1,c_2,c_3,x_1,x_2,x_3は夫々A,B,C,Xの行ベクトルを表す。| |は行列式の記号)。 この時,行列CをA=:(a_ij),B=:(b_ij)で表せ。という問題です。どなたか解き方をお教え下さい。m(_ _)m |a_1| |b_2| |x_3| + |b_1| |a_2| |x_3| + |a_1| |x_2| |b_3| + |b_1| |x_2| |a_3| + |x_1| |a_2| |b_3| + |x_1| |b_2| |a_3| = |c_1| 2|c_2| |x_3| + |c_1| 2|x_2| |c_3| + |x_1| 2|c_2| |c_3|

  • 行列の計算の仕方

    (a)5x^2+2xy+5y^2-18x+6y+9=0 であらわされる2時曲線を     |a11 a12 b1| |x| (x,y,1)|a12 a22 b2| |y|= τXA~X = 0     |b1  b2  c2| |1| の形に表したとき 行列 A~を求めよ。 (b)A~の左上の2行2列の行列をAとしたとき Aを対角化せよ (C)bの対角かする行列をTとするとき、それを左上の2行2列の行列とし   対角線上の右下を1にした行列T~を求めよ (d)τT~A~T~を計算し、   曲線の中心を原点に平行移動させて標準形を導け。 こういった問題の解き方を覚えたいのですが。自分はどうも要領が悪いので… 解く手順かわかりやすいページをどなたか教えていただけると助かります。

  • 行列の集合に関する必要十分条件

    行列Aに対して、AXA=Aを満たす集合S={X|AXA=A}について ただし、A , X は2×2行の実数とする。 Aの成分を(1行目,2行目の順に左から表すと)a,b,c,d, Xの成分をx,y,z,w とする。 (1)Sがただ一つの要素からなる場合であるためのa,b,c,dに関する必要十分条件を求めよ。 (2)Sが2×2行列全体の集合であるためのa,b,c,dに関する必要十分条件を求めよ。 (3) (1)(2)の場合のいずれでもないとき、a,b,c,d,x,y,z,wの間に成り立つ関係式を求めよ。

  • 行列式について

    |AB| |CD|(行列式) があって小行列Aが正則、小行列Bが0、小行列Cが0 そして小行列Dは単位行列とすると |AB| |CD| この行列式は0でないのはなぜでしょうか? *行列式の縦棒がわかりにくいですがつながってると思ってください |AB| |CD| =|A|X|D|=|A|となり Aが正則だから0でないらしいですが |AB| |CD| =|A|X|D|となることがわかりません わかる人いたらどうかお願いします。

  • 行列の質問

    連立方程式{ax+by=0がx=y=0以外の解をもつ⇔係数行列(a b)が逆行を持たない⇔⊿=ad-bc=0        {cx+dy=0^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(c d) 教えてほしいところ 1つ目と2つ目が必要十分条件の関係にない気がします。 まず、係数行列が逆行列を持たなくても一致になってx=y=0の解をもつ場合ってありますよね?? よって必要十分条件の関係にないんじゃないですか??

  • (4×4)行列の逆行列の求め方について

    以下の問題がわかりません。 どなたか簡単な解き方がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 下の行列について、逆行列を求めなさい。 (4×4)行列で要素は以下。 a -b -c -d b a -d c c d a -b d -c b a 答えは、 1/(a^2+b^2+c^2+d^2)*(以下の要素の行列) a b c d -b a d -c -c -d a b -d c -b a 余因子行列を使って一つ一つの要素を16回計算すれば出るのですが、 時間がかかりすぎてしまいます。 何か良いやり方はないでしょうか。