米に「かび」がはえているのか?

このQ&Aのポイント
  • 半年ほど前に購入した新米を洗ったとき、水が黒くにごる現象が起きました。これは米にかびがはえたのか、他の理由で黒い水になるのか、気になります。
  • 以前に冷凍したお米を洗ったときにも同じような現象がありましたが、それは腐敗やカビではないようです。しかし、今回の現象については不安があります。
  • 購入した新米を食べる前に洗ったところ、水が灰色や黒くなってしまいました。これは腐敗やカビの兆候なのか、安全に食べることができるのか、知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

米に「かび」がはえているのか?

半年ほど前に新米5キロ袋入りを買いました。 新しい良いお米をもらったので、それを先に食べ、先日、この米の袋を開けて、米を洗い(とぎ)ました。 すると、洗った水が灰色と言うか黒いというか、水がとぎ汁で白いのではなく、少し黒い感じの水になるのです。 はたしてこれは、米にかびがはえたのでしょうか? それとも何か他の理由で、といだときに水が黒くにごるのでしょうか? 思えば、だいぶ前に、冷凍したお米を洗ったときに、矢張り黒い色のとぎ汁になったことがありましたが、これは腐敗とかカビではなく、何か他の理由によるものでしょうか? また、食べても大丈夫でしょうか?(もっとも、すでに焚いて食べていますが) ぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 実際にはモノを見ないと断定はできませんが、カビの可能性は充分にあります。通常精米の水分ではカビは生えにくいのですが、多くの米の袋には破袋防止用の細かな穴や呼吸用(生き物です)の弁があります。保管の方法や場所によっては、ここから吸湿してしまうと、カビの生えやすい部分が発生することがあります。  なお、日本で発生するカビの大半は危害性の低いものですので、よほど大量に長期間食べ続けないと体に影響が出ることはないと思います。

nyann2210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「保管の方法や場所によっては、ここから吸湿してしまうと、カビの生えやすい部分が発生することがあります」 実際、お米を触ってみて、湿っているという感じは全くないのですが、また、米自身の色は黒くは思わない(白くみえます)のですが、とにかく米を研ぐと、とぎ汁が明らかに黒い水になるのです。 それで「カビかなあ」と質問させて頂きました。

その他の回答 (2)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

お米にはカビがふきますよ。 見た目が黒っぽくなります。 それをといだことはないですが、 濁ったとぎ水になるはずです。 毒です、肝臓を悪くしますから、 古いお米は食べない方がいいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%A4%89%E7%B1%B3 カビというと梅雨時でしょうが、 冬場でもカビがふきます。 暖房による湿気がカビの原因になります。 絶対に食べないでくださいね。

nyann2210
質問者

お礼

所用で出かけておりまして、お礼の返事が大変遅くなり失礼しました。 ご回答ありがとうございます。 「見た目が黒っぽくなります。」 袋に入っているお米は、見た目は白くて全く黒さはないのですが、もしかしたら全体的に黒いのかもしれません。 とにかく洗うと、それこそグレーと言うか黒いと言うか、そんな色の水に5,6回研ぐ間はなっています。 だけど炊き上がったお米は、特にまずいとかかび臭いとか、そういうことは無いので質問投稿しました。 しかし、これはカビかもわからないので大事をとったほうがよいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

米(白米)にカビが生えるには水分が25%以上なければならず水分13%の白米にはカビは生えません。 黒っぽく感じるのは視覚の個人差かもしれません。精米後はなるべく早く食べるようにしたらいいと思います。

nyann2210
質問者

お礼

今ほどパソコンを開きました。 ご回答ありがとうございます。 「黒っぽく感じるのは視覚の個人差かもしれません」 いや、それは違うのです。 米をとぎますと、明らかに「少し黒い水」となるのです。 7,8回すすがないと綺麗な水にはならないのです。

関連するQ&A

  • 米のとぎ汁が薄黒いのですが

    7月ごろに通販で買ったお米について質問させてください。 お米をとぐと、初めの1-2回の水が、すごく薄黒いです。 3回目ぐらいからは、とぎ汁の薄黒い色は、ましになっていきます。 ふだん買っているお米だと、とぎ汁は、1-2回目は、白くにごりますが、 薄黒いことはありませんでした。ですので、心配しています。 とぐ前のお米には、少しにおいがあるように思えます。 とぎ汁が透明になるまでとぎ、お米を炊いた後は、 特に、変なにおいもなく、味もおかしくありませんでした。 とぐ前のお米を観察してみたら、ちょっと欠けた部分が 黄色っぽく、薄茶色のように見えました。 それが異常な状態なのか、もともとそういう状態なのか、 よくわかりません。 このお米を食べ続けても、健康に問題はありませんか。

  • 米のとぎ汁の効用は?

    たとえば、身欠きにしんを料理する時に、あらかじめ少なくとも一晩ぐらいは「米のとぎ汁」に浸しておいて、 ということをやりますが、  ・ 「米のとぎ汁」をそんな風に使うのは、他にどんな場合があるんでしょうか?  ・ 食品科学的(?)にみて、どういう意味があるんでしょうか?    要するに、単に普通の水に浸しておく場合に比べて、どういう理由で何がどう違うんでしょうか?

  • カビた米を食べ続けていた

    農家からもらった米なのですが、とぐと、とぎ汁が茶色っぽく汚れていたのですが、とぎ続ける白っぽくなってくるので特に気にせず食べていたのですが、いろいろ調べてみるとどうやらカビだったようで気になっています。 3か月ほど食べていたのですが、体にどのような影響があるでしょうか? コメのカビ毒には発がん性のあるものがあるときいて、今更ながらとても心配になっています。 食べてしまったものは仕方ないと思いますが、小さい子供にも食べさせていたので、とても後悔しています。

  • このお米は腐ってる?

     先日、田舎から、古米を頂きました。  その古米は3年前のお米です。  新米と比べて、少し黒いし、臭いです。炊いた感じは、相当水を減らさないと、お粥みたいです。歯ごたえもなく、ふっくら米粒が立つのではなく、しんなり、寝ています。    お米屋さんにきいてみたところ、「カビが生えてるんじゃないですか?」と、いわれました。  みなさん、このお米、腐っていると思いますか? もし、腐っているとしたら、このお米はどうなさいますか?

  • 玄米にカビが生えたよう?洗って食べてもいいのでしょうか

    今年の正月に実家から玄米をもらい押入れの中断に保管していました。 7月くらいまでは米の色も変わりなくとぎ汁もほぼ澄んでいました。 ところが9月に入りなんとなく米の色がくすんだような色に変色していることに気づきました。まえは薄茶色いろで艶があったように思います。もうひとつ大変気になるのがくすんだ色に変色した米を洗うととぎ汁が黒く濁るのです。濁りが取れるまで洗って食べていますが・・身体には大丈夫なのでしょうか?食べるのをやめ処分したほうが良いのか悩んでいます。自分はいちおう農家の出なのでなるべく捨てたりはしたくないのですが。実家にも相談しにくくて困っています よろしくお願いします。

  • かびた米を食べてしまった・・・

    なんだか炊いたご飯が青いなと思いつつ毎日食べていて、先日お米が切れたので 米びつに入れる際に新しい米と比較したら明らかに色が違っていました。 よく見たら、唐辛子も青くなっていました。米びつには2箇所黒いカビが点のような大きさでありました。 二週間ぐらい前に食べた時は普通の色だったのですが、ここ一週間ぐらい青いお米を食べ続けてしまいました。 問題はこの一週間のお米だけカビが生えていたのか、普通の色をしたご飯の時でも実はカビが生えていたのかという点です。 原因は多分濡れた計量カップをたまに使っていた事だと思います。 唐辛子がフニャフニャでおかしいなと思いつつ、お米だけ入れ替えていました。 この場合、カビの生えた唐辛子を米の上に置いていた場合、米にカビは移ってしまうのでしょうか? 唐辛子はずっと入れ替えてないので、カビがいつ生えたのか分かりません。 炊いた見た目からして青いご飯というのは猛毒ですよね? 家族に持病のある者がいるので、体に害がないか気が気ではありません。

  • 安いお米が危険な理由教えて下さい。

    出かける前の為、お礼も出来ていないのに質問しすみません。 放射能とは関係なく煎餅などで使われている安いお米が危ないと聞きました。 実はメーカーに問い合わせて放射能が心配で新米を使う前のお煎餅を買いだめしてしまいました。 安いお米かもしれません。 どう危険なのでしょうか? (数年前どこかの企業が捨てるお米を使い問題になったカビでしょうか?) 菓子類でも新米でないお煎餅なら安全だと思い、すでに家族でよく食べていまして・・・ 亀○のお煎餅です。 工場が東北だったと思いますが、それも併せて危険でしょうか? 新米から検査をしてるようですが、逆に新米で検査を通ったのを買った方が良かったのかなんて思っています。

  • 米に生えたカビを食べてしまった場合

    米にアオカビみたいなのがついていてそれを食べてしまいました。 買ってきた当初はわからず、しばらくして緑色のものが入っているのに気ずき米の籾殻かなとか思って気にせず食べてました。 最近になっていかにもカビが生えたような極端に劣化した米を発見し、今日メーカーに問い合わせています。 手足に吹き出物が一時期出たのでその関係から考えてもおそらくカビであると思われますが、そうであった場合、損害賠償請求をするか、交渉でその相当分の損害賠償をしてもらうつもりです。 何しろ肝臓癌になるリスクが非常に高いそうなので。 いくらぐらい請求するのが妥当でしょうか? また必要となる証拠はなんでしょうか。 吹き出物の症状は治まりつつあり診察するまでもない程度になってます。 写真を撮っておけばだいじょうぶでしょうか? 今回製造ないし販売者は食品衛生法辺りに抵触しそうですが、他の法律にも抵触する可能性もありますか? 相談は、警察、行政、弁護士のどこ辺りにするのが妥当でしょうか? とくに賠償額の点でのコメントをお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 頂いた米が茶色です

    親戚に「福島のつきたて米おいしい~よ~」と10kgありがたいことに頂きました. が,家に帰って茶色の袋をあけると「ん?玄米?」たまに籾殻も入っています.少しベージュがかっているのですが.. といでも,水は汚れません.無洗米同様にとがず,水を多めに(10時間くらい)いれ炊きました.・・まだ固い・・・歯ごたえがある感じです. ちなみに胃は痛くなりませんでした. このような米の扱いはどのようにしたら良いでしょうか? 今現在,白米はゼロなので,代用で考えたいのですが...

  • 折角お米を洗ったのに・・・いつ炊けば良いですか?

    お夕飯の時間に合わせてお米を洗ったのに・・・「今日は飯は要らない」なんて言われてしまった場合、既に洗ってしまったお米はいつ炊けば良いですか? 次の日のお昼か夜までお米を食べない、という設定でご回答お願いします。(朝は洋食党なので) 1.すぐに炊いてしまってから、ラップ→冷凍 2.次の日の夕方くらいまで水に漬けておいて構わない 3.その他 お願いします。

専門家に質問してみよう