• ベストアンサー

自転車乗りとコンプレックスまみれの質問

最近この質問掲示板はコンプレックスまみれの質問の連投で 荒れているという話を目にしました! でも質問が気に入らなかったらスルーすればいいだけですし 回答者が質問者の心を傷つけなければこんなことにはならなかったはずです。 結局、自転車乗りが上から目線で質問をバカにしたり質問者を侮辱したり そういうことを繰り返してきたから荒れてしまったのではないでしょうか? 自転車乗りはなぜ上から目線なのか 質問をバカにしたり質問者を侮辱したりを繰り返してきたのか その原因などについて教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.9

じぇんおっ 質問じゃなくて主義主張ってことがみえみえだから、話に乗って盛り上げてやってんじゃない。 後は、複数IDをとると回答者をブロックするのがめんどくさいってのがあるんじゃないかな。 (次回からは最初っからブロックして置いていただけると、オイラのヘンな回答を防ぐことができるね。オイラ、根本的にめんどくさがりやだから、ID代えてまで粘着はしない。)

hoijte
質問者

お礼

無視して平穏化に努めるよりも、ちょっかい出して混乱に加担する(騒ぎに乗じて暴れる)方が楽しいということですね。理由としては分かるものだと思います。

hoijte
質問者

補足

> じぇんおっ これはどういう意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.12

>質問が意志表明・主義主張(だという回答者側の思い込み)が根拠のようですね。 だからって理由で回答者が誹謗中傷罵詈雑言で荒らしていいという理由になるのでしょうか。 その時点でここのルールに反していると思います。 >そして、スルーしてこの質問掲示板を健全な方向に持っていくよりも 回答者は質問者の質に合わせているだけ。 話に乗って盛り上げてやってんじゃない。 と身勝手な理屈で自己正当化しつつ、本音としては荒れている方が好き(荒れに参加したい) その理由では完全に回答者側が一方的に悪いのが明らかじゃないですか。 故意にトラブル起こして暴徒化してるのと同じことじゃないの。 これでこの質問の回答出ましたね。

hoijte
質問者

補足

この場を借りまして回答を下さった皆様にお礼申し上げます。BAは混乱に乗じて暴れたいという本音を(回答者側に非があることを)正直に教えて下さったANo.9さんを選ばせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

馬鹿はいちいちスレを立てなくて良いよw みんなが迷惑に感じている。

hoijte
質問者

補足

No.12の方の回答に異論はありますか?(異論がなければ「みんなが迷惑に感じている」原因はあなただということになります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問者が悪いという回答が目立ちますが何を根拠に質問者が悪いと一方的に決めつけているのでしょうか。 何かその根拠か証拠になるものは有るのでしょうか。 それとも単に個人的に気に食わないからと悪者のヤリダマに挙げているのですか。 回答者側が単に気に食わないからと言うだけでは悪者とは言えないのではないでしょうか。

hoijte
質問者

お礼

> 何を根拠に質問者が悪いと一方的に決めつけているのでしょうか。 今のところ、質問が意志表明・主義主張(だという回答者側の思い込み)が根拠のようですね。 そして、スルーしてこの質問掲示板を健全な方向に持っていくよりも > 回答者は質問者の質に合わせているだけ。 > 話に乗って盛り上げてやってんじゃない。 と身勝手な理屈で自己正当化しつつ、本音としては荒れている方が好き(荒れに参加したい)と思っている人が、この質問掲示板のマジョリティーだということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今回の場合、原因は質問者にあるでしょう。 反省して、もう少し大人になるべきですよ。 誰からも嫌われては、生きては行けないでしょう?

hoijte
質問者

補足

今回の場合とは、どれ(いつ)のことでしょう? また、今回以外の場合の原因は回答者にあったということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174025
noname#174025
回答No.3

回答者じゃなくて、質問者の質の問題。 最初から被害妄想喧嘩腰だったり、意見表明だったりするからでしょ。 回答者は質問者の質に合わせているだけ。 少しでも謙虚さがあったかい?!

hoijte
質問者

補足

> 回答者は質問者の質に合わせているだけ それはスルーしない理由にはなっていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

心が傷ついちゃったんですか?

hoijte
質問者

お礼

コンプレックスを刺激したということは、心を傷つけたことだと思ったのですが、違うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんなの決まってるじゃないですか。 高価で本物の自転車に乗っているヲタクが自分の自転車と知識を誇示したいが為の似非回答するのですよ。 自分以下の自転車に乗っている者を貶して自分が優位に立ちたい、見下したい。 高価な自転車の自慢をしたくて、それ以下の自転車に乗ってる者に対して高価な自転車が買えないから僻んでいるとか自分勝手な理由をつけてあざ笑う態度を示す。 高価な自転車なんて全く必要無くて単に道具的に利用しているだけなのに、それは本物を欲しくても買えない負け惜しみだと言って自己満足に浸る。 そういう馬鹿にする見下す態度が良くないのです。 それはそういうヲタクの心が狭くて貧しくて汚いからに他なりません。 但し、全ての自転車乗りがそうだとは言えません。

hoijte
質問者

お礼

この質問掲示板が荒れてしまったのは、一部の自転車乗りの回答常連者の仕業だったのですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕はコンプレックスの塊。なんとかしたい

    どうもこんにちは。 僕はコンプレックスの塊の大学生です。コンプレックスは頭、顔・・・・存在という感じです。 双子(一卵性)の兄は僕より友達もいて僕よりレベルの高い学校に通っているとか すぐに身近な人と比べて劣等感を感じてしまいます。  ですので人にバカにされるのが大嫌い。 高校のときはさんざんバカにされてました。バカとかゴリラとか。 中1の終わりに発症した視線恐怖症のようなものによって、外で自分の100%のパフォーマンスを発揮できなくなったのが大きな原因かもしれません。 例えば、一生懸命勉強したいと思ってもこの病気によって授業がまともにうけれなかったり。まともに前向いて歩けなかったり。 人の倍、現実と理想の間にギャップがあります。 また、この視線恐怖症のようなものは病気として医者の間で認められていない。(しかしこの病気で悩む人は日本でも多く存在すると掲示板などで確認。)完治はほぼ無理らしいです。  頭が良くなかったりたくさんのコンプレックスを持っている僕に助言をください。どうやったらコンプレックスはなくなりますか?  なにもかも変えてやるつもりで全力で取り組めばなくなるんでしょうか。 だれかヒントをください。

  • コンプレックスが酷い

    20歳女です。 私は見た目(特に顔)と学歴に関するコンプレックスが酷いです。 やはり人は性格が重要で、見た目や学歴だけで判断するのは良くないと分かっています。 もちろん、私は人を見た目や学歴などで判断しません。 周りの人も私と同様だと信じています。 それでもブスでバカな私が許せません。 美しくなれるように、頭が良くなるように、極力努力してきましたし、今も続けています。 それでも改善されているように思えないし、少しは改善されていたとしても、相変わらずブスなバカです。(もちろん学歴は変えられませんが。) この先、考え方を変える努力をするべきでしょうか。 考え方を変える事は、ブスでバカ事を妥協しているような気がして、それも納得ができません。 抽象的な質問になってしまいますが、この先私はどうするべきでしょうか。 長くなって申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • コンプレックス

    私は、過去に顔のことをバカにされたり言われたことがあります。私は、極度のコンプレックスをもってます。そこで質問なのですが、過去に顔のことをバカにされたり笑われてたのに、今はよく声をかけられるとか、かわいいとよく言われるなど大逆転した方はいますか?今、精神バランスをくずしてて、かわいくなるための努力の時間より心の休憩に力がいってます。この精神バランスくずしてるのは、学校生活といえのことでです。これは、解決できそうにないです。なのでこの生活のなかでかわいくなりたいのです。かわいくなりたいのです。今も言われることもあって、かわいくなろうというやる気かまありません。めちゃくちゃ少し前なんて言われてました。どうしたら、めちゃくちゃ、言われるなかでかわいくなろうと頑張れるのですか?これだけ、カラコンやヘアスタイル、メイクがあるのにそれをしても私はかわいくならないのでは?と思っています。アドバイスお願いします。

  • コンプレックスがあると、自分を大きくみせるのですか?

    未熟者なので、最近気がついたのですが・・・ もしかして、人って本当はコンプレックスを抱いていることに関して、 必要以上に自分を大きく見せたがるものなのでしょうか。 知り合いで、妙に自分の秀才さをアピールする子がいて、 自慢だけだったら、聞き流していればいいのですが、 私が知らないことがあると、 「えーーーー!知らないの~!」と小馬鹿にします。 私はたいして賢くないので、 張り合う気になれず、 「○○さんは、優秀だから・・・」と何かの折に言いましたら、 思い切り謙遜されます。 しかし、謙遜モードもつかの間で、 また、自慢モード、上から目線モード全開になります。 なんだか、そういう彼女の態度に違和感を感じます。 普段の言動からは、意地悪するような人とは思えないし・・・ というわけで、質問は 人はコンプレックスを抱いていることに関して、 必要以上に自分を大きく見せたがるものなのか ということです。

  • 自分のコンプレックスが原因で彼といるのがつらいです

    自分のコンプレックスが原因で彼といるのがつらいです…。 私は小学生の頃から、周りの友達は身長の低い子ばかりでした。 私の身長は160cmですごく高いというわけでもないですが、 顔が細長い方なので高いねとか、モデルみたいと、よく言われました。 小さい子は、女子からも好かれやすくて私はそれがものすごく羨ましく、憧れていました。 毎日重い本を頭の上に乗せたり、小さくなった自分をイメージするのですが、 ちっちゃい子の横に立つと一気に自信をなくしてしまいます。 毎日がそればかりでした。 社会人になってからは、その感情からだんだんとはなれていけたのですが、 またそのコンプレックスが浮き立ってきました。 今、私には身長の低い彼がいます。 私よりも3cmは上のはずなのですが、彼は丸顔で可愛らしい顔つきなので、 周りからみれば、背が同じだね。とよく言われます。 付き合う前から分かってはいましたが、 好きの気持ちが強いからそんなコンプレックスは気にしなくなると思っていました。 だけど、彼と私と他の知り合いみんなで集まった時、 その中の女の子2人が、150cm前後のちっちゃくて可愛い子がいます。 彼と話しながら並んでいるのを後ろから見ていて、お似合いすぎて泣きたくなりました。 最近、どうして私はこんな伸びたんだろう。 どうしてあと5cmたったこれだけ小さくないんだろう。 どうして彼があと5cm高くないんだろう。 事故にあって足を切断されて小さくなればいいのにとか……。 私は、男性に飛びついて甘えたりするのが好きなのですが、 彼の横にいたら甘えている自分がおっきい女に思えて、 ハムスターみたいに可愛い彼に何を甘えているんだろう。気持ち悪いと思ってしまうのです……。 彼といる時、女の子なら誰でも可愛く有りたいのに、他のちっちゃい女の人の方がいいんではないか。 特に、他の子と並んだとき、どうしても嫉妬で押しつぶされます。 私は自分のこの身長を一生好きになれません。 彼との身長差がもっと大きくなくてよかった。 目線が同じだから話しやすい。ちっちゃい子を好きになるような男性に私の好みの人はいない。 とか、自分なりにプラス思考になってもダメなんです…。 彼への態度が、このコンプレックスのせいで冷たくなってきています。 どうしたらいいのか分からないです…。 アドバイス等お待ちしています。

  • 短足コンプレックスで泣きそう

    わたしは短足です。 女性なのに、犬の足くらいしかありません。 股下は脅威の42%、ネットでは奇形と書かれてました。 こんな私でも初潮前までは足が長く、 男の子にもモテてました。 小5で、初潮があり、 上半身だけがメキメキと成長していき、 胴長短足になりました。 成長過程で、骨格のバランスが変わったりなどはあり得ますか? その頃から、父親に短足いじりをされるようになりました。 当時、少女時代が流行ってましたので、 「韓国行って骨延長手術してこい笑」「ヒール履いた方がいいよ笑」などと言われ、 ヒールじゃないと外に出れなくなりました その時のことを考えると頭が痛くなり、動悸がします。 とにかく、父親がエロい目で私を見ており、 ヒールを履けだの、もっとエロい下着を履けだの、言っておりました。 はしたない短足のコンプレックスと、 父親の性的な視線による容姿コンプレックスを2つ抱えてます。 質問内容としては、 ・骨格のバランスは初潮前と後で変わるのか? ・父親の性的発言、性的目線をやめさせるにはどうしたらいいですか? このふたつです。 わたしはどうしたらいいですか? 骨延長手術をすべきですか。

  • YOU 25で付合った事ないのは相当コンプレックス

    雑誌スプリングにYOUさんの人生相談コーナーがあるのですが、そのコーナーで25歳まで付き合いたいとおもえる男性がいなかったけど、とても好きな人が出来たので、付き合ってますと言う相談があり、タレントのYOUさんが 25歳まで人と付き合った事ないってのは、たぶん相当なコンプレックスだと思うのね。でもそれが30、35歳になってくると、もっとタイヘンになってくるから良かったよ、25歳でカレシが出来て。残念な事にならないようにしなきゃね。 と書かれていましたが、これは正しい意見なんでしょうか。 私も25でこれまで彼氏がいた事がありませんが、人に言われようと全く気にした事はありません。 何故、人と付き合った事が無いのが、コンプレックスで気にする事なのか全く判りません。 そんな小さな事よりも気にしなければいけない事はたくさんありますし、何故、恋愛に奔放な人から上から目線でこんな事を雑誌で断言されなければならないのか判りません。 結局女性誌で恋愛に関する記事が多いからこういう方向性になってしまうと思うんですが。 これって大卒の人が、高卒の人に、高卒である事はこれからの人生でかなりのコンプレックスだと思うけどとか、一流企業の人が、中小企業勤めの人に中小企業に勤めている事は人としてコンプレックスと断定して差別するのと一緒の様な気がするんです。 人の幸せの価値観なんかいろいろあるのに。 特に私は女性なので男性経験が豊富な事が自慢で誇りになるとは思えません。 この人って自分の不倫が原因で離婚してたりするわけじゃないですか。それでもこの意見って正しいんでしょうか。 私は恋人がいなかった事は気にしてないし、これからの事は判りません。 25歳まで人と付き合った事ないってのは、たぶん相当なコンプレックスだと思うのね。でもそれが30、35歳になってくると、もっとタイヘンになってくるから良かったよ、25歳でカレシが出来て。残念な事にならないようにしなきゃね。 は正しい意見ですか?

  • 鼻にコンプレックスを抱えています・・。

    はじめまして 19歳の男です。 質問させていただきます。自分は高校時代、友人に「お前って鼻が低いし、デカいよな~」と言われるようになって以来、 自分の鼻にコンプレックスを持つようになりました・・。 自分の鼻は団子鼻で鼻筋も通ってない上、目と目の間の部分が平坦になっていて、非常に不細工になってしまっています。 整形等以外で、すっきりとした鼻に近づけていくには、どんな事を行うべきなんでしょうか?? 皆さんのご回答をお待ちしています。 宜しくお願いします!

  • ありがちな悩みですが他人に対して強いコンプレックスを持っています。

    ありがちな悩みですが他人に対して強いコンプレックスを持っています。 大学生です。 文章を書くのが苦手な上に風邪を引いてて頭が回らないので読みにくかったらごめんなさい。 主に2種類のコンプレックスがあって 1.同級生に対する勉強に関するコンプレックス 2.一般人に対する遊びに関するコンプレックス まず1に関してですが、自分は1流大学に何かの間違いで入ったような人間なので周りの能力の高さに関してかなり劣等感を覚えています。 授業での議論も全くついていけないし語学ののみこみも周りに比べて遅いし、テストは全然解けなくてあと2単位で留年するところでした。今年度も進学ができるかかなりきわどいところです。 で2に関してですが、僕はその大学に入るために中学生のころからほとんど遊ばずに勉強して、今も留年しないために勉強していて全く一般人のように遊ぶことができないのです。 電車の中で勝手に話を盗み聞きしていると他大生の人はバーベキューに行っただとかサークルだとかバイトだとか。。。こんなことを言ったらいけないんでしょうが、そういうのに限って早慶とかで早慶程度で高学歴扱いなのがまた少し癪にさわるというか・・・。 他大生に限らず楽しそうな中高生を見たり、ヤンキーだかチンピラだかホストみたいな人を見ても、不快に感じてしまいます。 最近ではそういう人達の前ではあえて難しそうな本を読むというささやかな抵抗を。。。 中学のころから友人がいなくてほとんど遊んだ経験がないのが原因で嫉妬しているのかと思います。 1流大学で勉強ができるのが長所だからいいじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、上にも書いたように1流大学の割には本当にバカなのです。 たとえば裁判員制度についてどう思う?なんて聞かれても何も答えられないし、バブル経済の原因は?なんて言われても知らないし・・・。(ちなみに文系です。文系ですが国語と地歴は苦手で数学を得点源にして受かりました) 受験の知識しかない受験バカというやつだと思います。 こんな感じなのですが、何かアドバイスを。 あとこういうことは心理カウンセラーの方に相談していいのでしょうか?

  • 友達を失いたくないとコンプレックスの板ばさみ

    こんにちは 私はこのカテゴリで「大学生活を楽しみたい。コンプレックスを解消したい」という質問をしている者です。前述の質問を投稿してからさらに質問したいことがあったので、今回はそのことについて質問させていただきます。(詳細が知りたい人は前述の質問を見てください。) 私は現在1浪で、現役で大学に受かった友達がいます。彼はとてもいい人間です。高校で1,2番目に仲が良い友達でした。 しかし、今、その関係が壊れかけています。原因は私のコンプレックスです。私は今年、その友達と同じ大学を受けて落ちました。そして私は思いました。「来年は絶対ここより上の大学にいってやろう」と。 私は受かった友達を友達というよりはライバル、同志として見ていました。だから絶対に負けたくないという気持ちがあります。 しかし、彼は私をライバルとして見ていません。だから来年、私が、彼の大学に来るならば歓迎するといいます。 しかし、私にとってはそれほど苦痛なものはありません。1年遅れて彼と同じ大学に入ると、私が後輩になり、私のほうが彼より学力が劣っているということを公に示すことになるからです。私はそれがコンプレックスになるので、絶対に嫌なんです。 だから私は彼とはもう仲良くできないと思っています。もはや優劣の差がついてしまい、それでコンプレックスをどうしても感じてしまうからです。そしてそのコンプレックスによって彼に対して心無い態度をとってしまいます。(例えば、敬語で話したり、就職で見返すと言ったりなど) しかし、彼は気にするなといいます。しかし、私には無理です。どうしてもコンプレックスを感じます。このままだと完全に友達関係が壊れてしまいます。それは避けたいのですが、かといってコンプレックスを感じないようにするのも無理。いったい私はどうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家族関係での暴力発生の原因として、怒りが爆発することや自己中心的な思考が挙げられます。また、成人しても同様の問題が続くことにより、将来的な殺人事件の可能性に不安を抱いています。
  • 紛争が家族内で発生する一因として、些細な指摘や馬鹿にされることが挙げられます。怒りが頂点に達すると、周囲の物を攻撃することで自分の主張を通そうとする傾向があります。それに続いて深い後悔や自殺願望を抱くこともあります。
  • このような問題を抱える私は、家族からの支えを受けつつも、将来的な悲劇を避けるために家を出ることを考えています。自分自身の恋愛や結婚の願望もありますが、現状が続けば何が起こるかわからないため、決断する必要を感じています。
回答を見る