• 締切済み

APMとACPI、どちらがよいか。

 電源管理の手法に、APMとACPIがありますが、これはどちらがより良くコンピュータを使えるのでしょう。当方は、ABIT BH6とWindows2000Proを使用していますので、どちらでも問題なく使えるのですが、どちらを選んだものか迷います。最近PromiseのUltra100をインストールし、その後システムが非常に不安定(放っておくとそのまま沈黙する)で、再インストールを考えているのですが、これについて皆さんの意見をお聞きしたいと思います。  当方の考えでは、APMはBIOSでIRQの割り当てを手動で設定でき、空いているIRQを効率的に利用できるところがよい。現時点で使用しているACPIは、新しい規格で良さげだが、休止状態から復帰できなかったりすべての拡張デバイス(SCSI,LAN,VGA,USB,U-ATA)がおなじIRQを共有し、BIOSを無視するので変更もまったくきかない。  以上の点より、APMのほうがよいように考えています。ですので、ACPIのここがすばらしい、APMのここはACPIに負けない、いや、その考えは間違っているなどの意見がございましたら、是非お答えください。

みんなの回答

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

BIOSと拡張機器の対応状況次第じゃないかと思いますよ。 違いとしてはパワーマネージメントをBIOSが一部コントロールするのか、OSですべてやるかということでしょう。 建前上はACPI対応OSではACPIを使ったほうが安定するはずですが。 ただしACPIを使うには拡張ボードまでACPIに対応していなければならないので、古いLANカードなんか挿していると途端に不安定になったりします。また現状OS側のパワーマネージメント機能がたいしたこと無いので、ACPIにしても安定しなければ導入するメリットはありません。 ノートPCだったら省電力設定を各メーカーごとに作りこみできるAPMの圧勝なのですが、自作するときには省電力設定なんてそれほど重要ではないですから、その他の要素で考えることになりますね。 でもUltra100がACPIに非対応と言うのは考えにくいですね・・・。

sophia
質問者

補足

 なるほど。ACPI対応BIOSだけではいけなかったのですね。それにぶら下がるすべてのデバイスがACPIをサポートしている必要があったとは。うっかり見落としていました。  実は、はじめに導入したときはうっかりACPIファンクションをDisableにしたまま導入してしまい、APMになってしまっていたのですが、先日HDD新調のため再導入して、そのときACPIにアップグレードしたのです。その後数日でUltra100を導入したので、もしかしたらACPIにしたことが原因になっているのかもしれません。当方の拡張ボード構成は、 ATI Xpert2000 Iwill SIDE2930U+ Promise Ultra100 Corega Ether PCI-T Creative SB16AWE32(ISA) Canopus PowerCapture(ISA) となっていますが、やはりISAはACPIでは邪魔なのでしょうか。  さて、ノートパソコンのほうも勝手にACPIにしてインストールしてしまいましたが、これはやはり再導入しないとAPMにはもどせないでしょうか。いちおうACPI PCを標準PCにすればAPMになりますが、何か怖い気もしますし。まあとりあえずどちらもAPMに戻してみようと思います。

関連するQ&A

  • ACPIのバージョンとバージョンアップ

    Windows98SEを使用していましたが、この度、Windows XPにアップデートしようとしました。 しかし、 途中で英文の表示がありエラーが発生し、インストールは成功しませんでした。 英文(not fully ACPI compliant)は良くわからないのですが、 BIOSのACPIが最新でないから、らしいのです。 現在の私のBIOSは1.0Aです。 1.Windows98SEで現在使用中のACPIのバージョンはどうしたら判りますか? 2.ACPIのアップデートは具体的にどうすればいいのでしょうか?

  • SCSI BIOS is not installed. とは?他

    こんばんは、 昨日初めて自作パソコンを組んでみました。 そしたら不具合だらけで大変です(T_T) 何とかOSまでインストールしましたが、不明なデバイスは たくさんあるし、IRQも競合していて、今必死です。 いくつも問題点がありますので、ひとつでも何かアドバイスありましたらお願いできませんでしょうか。 使用しているマザーボードはAbitのTH7-RAIDで、SCSIボードはAdaptecのUltra Wideを挿しています。 1.起動画面の途中で「SCSI BIOS is not installed. 」 と出てきます。尚、ドライバを入れて、接続してある内 蔵CD-Rドライブは動作しています。  SCSI BIOSのインストールなんて聞いたことがないです。 2.IRQの競合は、該当しているものを適当に他の番号に割り 当てて良いのでしょうか。  通信Comポート1と2を削除してそこに充てようと考えてい ますがどうでしょうか。これはシリアルポートだと聞い ています。使用する予定のないため、削除(disabled)を 考えています。しかし、USBのデバイスが通信COMポート を使用することもあると聞きますので、単純に削除して もいいものかと悩んでいます。 お手数ですが、何かアドバイスをお願い致します。

  • IBM G40 HAL ACPIから標準PCに変更できない

    SONYのACID Pro7というDTMソフトでMIDIOutとオーディオOutを使用していると、オーディオのoutputにギャップが現れ、そのままアプリが終了してしまいます。 オーディオインターフェイス発売元のM-audioやSONYのサーポートを参照し、各種設定を変えてみましたが、決定的な改善には至りませんでした。その中でも、ひとつだけできない項目がありましたので、質問させていただきます。  同じディスプレイデバイスとオーディオインターフェイスのIRQが同じだと干渉してしまうことがあるので、変更するということでした。 私の環境をデバイスマネージャで調べてみたところ、ディスプレイデバイスとオーディオインターフェイス(USB接続ですので、USBインターフェイス)のIRQが11にっています。BIOSでIRQの変更をしてもディスプレイデバイスとUSBインターフェイスが一緒に変わってしまいます。  現在HALはACPIになっていますので、標準PCに変えて、IRQを手動変更したいと考え、XPのSETUPなどでHALを標準PCに変えるとブルースクリーンが出てとまってとまってしまいます。  どこかでBIOSにてACPIを使わない設定にすればよいとかいてあったのですが、残念ながらG40のBIOSではできないようです。 このような状況で標準PCに変える方法、又は、状況を改善する方法をご存知の方がいましたらご教授願います。 IBM G40(2388-Ksj) PEN4 2.8G メモリ:1.2G オーディオインターフェイス:M-audio Qattoro   Driver ver,2.0.0.2 BIOS Ver:1.21 *オーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスはQattoroを使用しています。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • ACPIでインストールできない

    長文失礼します。 HDDがクラッシュしてしまい、新しいHDDを買ってきてWinXP Proのセットアップを行いました。 ところがACPIが有効になっておらず、デバイスマネージャ上ではMPSユニプロセッサPCとなってしまいます。 ドライバの更新でもACPIを選択できず、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1232 も行ってみましたが、なぜかsystem32\hal.dllが見つかりません、と表示されて起動できません。ちなみにhal.dllもhalacpi.dllもインストールされています。 システム構成は マザー:GIGABYTE K8VT800Pro CPU:Athlon64 3200+ メモリ:DDR 1GB×3 VGA:ATi RADEON9800PRO HDD:Seagate Barracuda11(SATA) SATAボード:REX-PCI15S(SiI 3512) CD-Rドライブ:Plextor PX-1210A SATAボード経由なのは、マザーのVT8327が最近のSATA HDDを認識できないためです。(マザーのBIOSからも認識されない) VIAのチップセットドライバを入れなおしたりAMDのプロセッサドライバも入れなおしましたが改善せず。VGAドライバも入れなおしました。 どうにもならないため、再セットアップで最初にF5キーを押してHALを明示させようとしたところ、そもそも選択肢としてStandard-PCとOtherしか表示されず、otherだとドライバを要求してきます。 ということで、セットアップ段階でACPIを認識できていません。 このマザーはかれこれ5年近く使っていますが、今までACPIで使用してきましたし、数度セットアップを行っていますが、このような事象は初めてです。 BIOSは最新版です。 BIOSではACPIを切る設定はありません。(S1かS3かの選択のみで、どちらでもダメ) BIOSをデフォルトに戻したり、CMOSクリアもしましたがだめです。 さらにSATAボードが悪いのかと、古いIDE HDDを引っ張り出し、SATAボードは外してみましたが、やはりインストール時のF5キーでStandard-PCしか選択できません。 SATAボードのBIOSも最新版にしてみましたが変化なし。 HDDクラッシュ前まではきちんとACPIが使えていました。 何か見落としている点あったら教えていただけますか? ハード的に故障してしまったかな…

  • SCSIについて教えてください

    ABITのBH6にSCSIのIFC-USP+チィータの10000rpmで使用していました。IBMのHDDを入手したもので。BH6はIFC-WP+IBM 7200rpmに変更。はずしたSCSIのIFC-USP+チィータを同じくABITのBM6に乗せましたが、SCSIのドライバーの読み込み途中で中断してしまい使用できません。 OSはWin98でFDからドライバーは読み込み。Win98のCDを読み込む途中で何度も停止してしまいます。 CPUはCeleron500でRAMは64M ご存知とは思いますがBH6 とBM6はソケットが違うだけの同じ440BXチィップのM/Bです。 IDEのHDDならドライバー交換など関係なく使用できるしろものです。 何か違う処があるのでしょうか? BM6+SCSIを使用した経緯の方で判る方が見えましたら ドライバー読み込み方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ACPIのシステムエラーがでます

    DOS/V初心者です。 数日前、ABITのマザーボードBD72(845Eチップ)を組みましたが、数時間使うといきなり落ちて次のようなエラーがでます。 A problem has been detected and windows has been shut doun to prevent damage to your computer. If this is the first time youre seen this stop error screen,restart your computer. If this screen appears again,follow these steps. The BIOS in this system is not fully ACPI compliant. please contact your system vendor or visit http://www.hardware-update.com for an updated BIOS. If you are unble to obtain an updated BIOS or the latest BIOS supplied by your vendor is not ACPI conpliant, you can turn off ACPI mode during text mode setup. TO do this,simply press the F7 key when you are prompted to install storage drivers. The system will not notify you that the F7 key was pressed it will silently disable ACPI and allow you to continue your installation. Technical in formation: ***stop:0X000000A5(0X00000011,0X00000007,0XF7AC60C0,0X0100000C) 私、語学は中一レベル。どうしたらいいんでしょう? BIOSはアワード・OSは98SEをクリーンインストールして即XPホームにUPしました。メモリー512M(PC2700)+512M(PC2100)2本差し。(あまりよくないと思いますが、1Gで認識してます)CPU2.0AGHz。電源SWを切り、投入するとXPの起動方法選択画面になりますので、その度に通常起動で使ってます。

  • win98seの電源管理モジュール

     「omron」の「ピコピコおえかき」なるものを譲り受けました。対応OSは「win95」となっているものの、メーカーサイトを見るとwin98でも動作するとのことでした。  電源モジュールを「ACPI→APM」にする必要があるようですが、やり方が分かりません。「BIOS」で設定するらしいということは分かったのですが、イマイチ・・・。  どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。 使用PC : vaio pcg-z505g/bp

  • APMとACPIの違いは?

    現在、Windows2000の勉強しています。 愚問かもしれませんが、 テキストを読んでも電源管理で、APMとACPIの違いがよく分かりません。 どうちがうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャットダウンすると再起動します。(一通り対処しました。)

    OS(XP)を再インストールしbiosのアップデートしまたまた電源をAPM、ACPI両方とXP XPSP1 XPSP2とためしてみました。自作しているパソコンを購入し1年ぐらいです症状は最近です。 現在ソフトは各ドライバ以外インストールしてません。 環境マザーボードEpox EP-4geae GeForce MX420 CPU Pentium4 2.53 メモリ512 以上ご回答よろしくお願いいたします。

  • SCSI接続のCDRがOS上(98)で認識しない

    知人に製作してもらった自作マシンのハードディスクが壊れたので、新しいハードディスクでWIN98をインストール(以前と同様)したのですが、以前付いていたSCSI接続のCDRが認識しません。 状況は以下の通りです。 SCSI BIOS上には CDRは認識しています。 SCSI IDはCDRと合致しています。 WIN上のデバイスマネージャではSCSIコントローラは正常に認識(IRQは競合していません)していますが CDR(TEAC CD-R55S)は認識していません。 プラグアンドプレイでも新しいハードウェアは検出されません。 ラィテングソフトをインストールしようとすると該当ドライブが見つからないと言う表示が現れます。 どなたか対処方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう