• ベストアンサー

下げ相場でパフォーマンスがよかったファンド

 こんばんわ。  今は歴史的な株高になっていますが、いつかは下げ相場が来るのではと思っています。  ところで、その際参考までにお聞きしたいのですが、2001年から2002年にかけての下げ相場の時にパフォーマンスの良かったファンドがおそらくあったのではと思うんですが、どのようなタイプのファンドが良かったのでしょうか?例えば、外債ファンドは良かったように思ったんですが。よろしくお願いします。

  • zoy255
  • お礼率61% (303/496)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jwinner
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

世界的に同時株高ですね。取引先が野村證券本店資産相談部のみですので、その範囲で、答えさせていただきます。本来なら、上げ局面では、フィデリティの「ジャパン・オープン」や「欧州中小型株オープン」(このファンドで1万口4000円の分配金を得たことがあります。年2回ですので、換算すれば8000円です)。ところで下げ局面ですが、おっしゃるとおり外債で、例えば野村アセットの「米国優先証券オープン」や「ハイ・イールド・ボンド・オープン」です。基準価額を無視して(為替のことは、専門家でも分かりません)インカム・ゲイン狙いです(円高局面ですの、今が買い時かもしれません)。あるいは、リスクはありますが、利回りでエマージングの債券です。貴方の投資哲学と投資金額が分かりませんので、これ以上、答えられませんが、「自助努力」のもと、「自己責任の原則」に徹して投資してください。

zoy255
質問者

お礼

 ありがとうございます。  下げ相場だと、分配金も大事になるみたいですね。  円高で今がチャンスの金融商品もあるみたいですね。おっしゃる通り自己責任で投資は行っている意識ではいます。参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

そうですね。 グロソブ1Mは、結構よかったと思います。 7000円で買った記憶がありますので。 逆に、フィデリティは最悪でした。 TOPIX型も、そこそこではないでしょうか。 要は、【動かないもの】ですね。

zoy255
質問者

お礼

 ありがとうございます。  やはり、バランス型が一番リスクが低いようですね。  TOPIX型がそこそこはちょっと意外でした。  参考になりました。

回答No.2

常識的な答なので先刻ご承知でしょうが、「ベアファンド」は株高では下がり、株安で上がるように(少なくとも短期的には)組まれていますね。

zoy255
質問者

お礼

 ありがとうございます。  私も実は同じことを考えたりもしていました。  ちょっと危険っつぽいですけど、案外これが一番いい方法なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ファンドの保有期間について??

    投資信託の販売のコピーに”一生つきあえるファンド”というのがありました。一生というのは、数十年も、保有すると言うことなのでしょうか?投資先も、時代時代によって、変わってくると思うので、数十年後、自信が有りません。外債タイプのものなら、長期保有もありえますが。通常、どの位の期間、保有するのでしょうか?ファンドも見ていると、流行のタイプがあるようなので(今は、年金受給者狙い?)、利益が出てきたら、数年ぐらいで乗り換えた方が、いいのでしょうか?

  • ヘッジファンドの決済

    アベノミックスで円安、株高と、どうやら明るい経済が見えつつあるようですが、あるサイトで世界のヘッジファンドの決済が6月となっており今の日本経済の好調に水を差される可能性があると言っておりました。 この辺の意味が理解できません、教えて頂けませんか? 円安、株の行方は?

  • ブルベアファンドとボックス圏相場

     最近 日経255指数に連動したブル(2倍)・ベア(-1倍)ファンドETFが上場されましたが、ここ1,2年のようなボックス圏相場で、値段が上がったり、下がったりしている相場の場合、こられのファンドの値動きは、どのようになるのでしょうか?  信託報酬手数料を考えないとして、上がったり、下がったりを繰り返して、買った時と同じ価格になった場合、ブル型(2倍)ファンドだといくらか儲かって、ベア型(-1倍)ファンドの場合 買った時と同じ値段になるのでしょうか?

  • 今後の運用。

    現在、バランスファンドと外債、グローバルリートを持っています。また使わないお金を100~200万くらいでなにかやりたいと考えていますが、急激な相場変動で何がいいのかわからなくなってきました。 インドや中国の成長を期待できそうな株式ファンドを買おうと思ってたんですが、以前ほどの勢いはなくなってしまったし(安くて買い時かもしれませんが)FXも口座開設はしたのですがちょっとこわくて踏み出せていません。海外債券なら比較的安定してるかなとは思うのですが…。 みなさまは今はじめるのなら何がいいとお考えですか?参考までに教えてください。

  • 新規募集のファンドについて

    地方銀行の単独販売で「世界6資産アクティブ・バランス・ファンド」を勧められています。 外債35%国内15%、外株10%国内15%.外リート10%国内リート15% 発行運用は興銀第一ライフ・アセットマネジメント 奇数月に決済(受け取り、累積を選択) 年二回ボーナス予定 申し込み手数料2.1% 報酬1.49625% 保留0.3% 以上の内容です。 以前から郵便局扱い野村世界6資産を考えていたのですが、悲しいかな近くの局は扱っていません。 信託報酬などが少し高めですが購入に傾いています。 ただ一銀行だけの販売で新規の設定ファンドと思うと不安です。 様子を見たほうがよいのでしょうか? 設定日は7月20日になります。 参考ご意見いただければうれしいです、よろしくお願いいたします。

  • 音楽ファンドの作り方。

    音楽ファンドや、映画ファンドなど、様々なファンドについて最近よく耳にします。 ところで、そういった音楽をファンドにするためにはどうすればいいのでしょうか? 具体的な作業や、法的な問題など、様々なことがあると思いますが、今、そのことを勉強したいのですが、何か参考になるHPや本などありましたら、教えて下さい。

  • SBIファンドについて

     最近よくグループファンドを見かけます。トヨタにしろ新日鉄にしろなかなかのパフォーマンスなんですが、SBIについては少々不安です。いまのところ、設定来から-40%くらいになってます。予想外の発表から予想外の展開となってしまってますが、ソフトバンクのポテンシャルからすると今のところ割安だとみて買っておくべきなのでしょうか?それとももっと下がり続けるのでしょうか?  

  • 個人プロトレーダーが集まったファンド

    某ニート投資家を自称する方など個人の中にすごいパフォーマンスを叩きだす人がいますね。 上昇相場だけだったらいざ知らず今年の乱降下でもかせいでいる投資家もいます。 ファンドマネージャーとかディーラーとか呼ばれる人は高学歴の人が多い(村上氏など)ですが、学歴なしの個人投資家でも十分に戦えるし、下手な高学歴だけの機関投資家よりも優れているのでは? だからといって、BNF氏などは興味がないようですが…。 将来的にプロ個人トレーダーが集まってファンドを築いたり、学歴もないニート投資家が有名ファンドにスカウトされて働くことはないですかね? ただ、機関投資家はT1が戦場ですし、畑や手法がかなり違ってきますが…。 ファンドマネージャーだったら、当然BNF氏のような人に働いてもらいたいですよね?

  • エマージングファンド

    長期投資(5年から10年)を想定して、下落している今、エマージングファンドを購入しようと思っているのいですが、基準価格の下落は我慢できますが、強制償還はいやです。今思っているファンドは純資産総額が15億円程度なのですが、ファミリーファンド方式らしいです。初心者でよく分からないのですが、ファミリーファンド方式では、ベビーファンドの資産総額が極端に減っても、マザーファンドの総額が多くあれば強制償還は回避できる等のことはあるのでしょうか?

  • JavaScriptのパフォーマンスについて

    JavaScriptのパフォーマンスについて質問です。 いくつもの関数の間で、変数を利用する際、 関数の引数にして受け渡すことが一番パフォーマンスが良いと思います。 ただ、もしそれができない場合、 ・グローバル変数にして、複数の関数で利用することと、 ・HTMLのINPUT(type="hidden")などに置いておいて、DOM操作で取得すること どちらの方が、クライントのパフォーマンスが良いのでしょうか。