• ベストアンサー

会社員です。 在宅勤務の手当の妥当額について?

会社員で、現在、自宅兼事務所にて仕事をしています。(在宅ワーク)。 パソコン・携帯は支給され、必要経費も請求できます。 在宅勤務の手当て(場所代、電気代等)が3,000円で非常に安いと感じており 他社の在宅勤務手当との比較により、手当アップ交渉をしたいと思っています。 会社員の在宅勤務の手当ての妥当金額はどの程度のものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

各種手当ての額は、結局の所賃金総額次第です。 特定の手当の額だけ比較するのは無意味です。 例えば、日立などは総額の半額以上が各種手当てで占められています。 月に40万とか出るのですが、20万以上は○○手当。 なぜかと言えば、退職金規程が基本給を基準にした計算なので、総額が同じでも基本給比率を下げた方が会社は得なのです。手当が多くても何の意味もありません。 また、一般に(かな?)、通勤から在宅へ変わると、通勤時間が不要になるので実態としての賃金は高くなったと見なせます。通勤時間も労働に必須な拘束時間ですが、ほとんどは無給ですね。都心では往復2~3時間は普通なのでそれだけサービス残業しているとも言えます。それが不要になるので、それ以外にさらに手当が付くのは好条件と言えると思います。 つまり、妥当額はゼロですから、それを持ち出すとやぶ蛇になるであろうと・・・ 最初から在宅でそれを加味された低賃金であれば別ですが、そうであるなら基本的な賃金を交渉すべきだろうと思います。

curio5291
質問者

お礼

>>妥当額はゼロ~~やぶ蛇。 >>基本的な賃金を交渉すべきだろうと思います。 大変貴重なご意見有難うございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

賃金が得られての在宅手当ならそんなものです。 それ以上を望むなら請負契約出来高払いにしてそれなりの報酬を要求すべきです。 この場合必要経費込みですし、社会保険は国保になりますが、出来高次第では在職中以上になると考えます。

関連するQ&A

  • 在宅勤務手当について。

    在宅勤務手当について。6180円 給与で支給し個人は非課税で処理しています。 担当税理士事務所から給与勘定から通信費と訂正しました、今後もそのようにしてください。とのことでした。 国税庁「企業が在宅勤務に通常必要な費用を精算する方法により従業員に対して支給する一定の金銭については従業員に対する給与としてかぜいするひつようはありません。」とあります。 当初税理士事務所は 「実態として、業務以外の私用な事柄に利用しておられなければ、差し支えないと考えます。前提としてご確認ですが、月々の利用明細等は発行されないという理解でいいでしょうか。もし発行されなければ、毎月料金に変動がないということでございますので、当初契約書で金額把握が可能でしたら発行していただく必要はないです」と言っておられました。 通信費で受けた場合相手科目は何になるということなのでしょうか? 給与で個人支給するのは問題なのでしょうか?

  • 在宅ワーク会社

    こんにちは。 SOHOの在宅ワーク会社で 「情報処理システム株式会社」を知っている方いらっしゃいませんか? 資料請求したのですが、今までの在宅ワーク会社とは異なり ネットで検索しても情報が何も出てこないでのす。 それもまた怪しいと思い、質問してみました。 資料はそれなりの内容です。 SOHOは会社員ではなく、自分が個人事業主なので 経費がかかるのは理解できるのですが、 一括払いもしくはクレジットで総額45万なのです。 経費とは月々かかるもので一括支払いという意味が 理解出来ないのです。

  • 在宅勤務の雇用形態について

    現在、事務所でWEBやバナー制作のアルバイトをしていますが、近々、夫の転勤についていくため、在宅勤務にて仕事を続けることになりました。 携帯やPCは会社の方で用意してくれて、日給6000円+20000円手当の給与は変わらず、本や備品などの経費は会社持ちということになったのですが、会社が社会保険に入っていないこと、在宅だと経費などの面でややこしいことなどから、今のままの雇用形態で良いのかどうか、悩んでいます。 年収が夫の扶養範囲からははずれるため、年金、健康保険など今も自分で払っていますが、いっそ開業して業務委託という形にしてもらい、経費など自分で管理した方がいいのか、このまま会社に雇用されて源泉徴収してもらう方がいいのか、このような件に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 在宅PCワークの費用

    初めて在宅ワークをしようと考えていますが、入力などのPCの仕事で資料請求をしたところ、一ヶ月に数万円の経費が必要だということでした。これは妥当なところなのでしょうか?高すぎると思うのですが?

  • 公務員の特殊勤務手当について

    公務員の特殊勤務手当について 私は来月から公立病院の電気技師として働きます。 資格は第三種電気主任技術者やボイラー技士、第一種電気工事士など持っています。 当直も月に2回程度あるそうです。 勤務地は福島県です。 そこで給料など調べていたら、わかりずらい手当がたくさんあることを知りました。 寒冷地勤務手当や危険手当や住宅手当などなど そこで上記で働く環境の場合考えられる手当と支給額を教えてください。

  • 在宅勤務のデザイナーやコピーライター

    ぶしつけな質問で申し訳ありません。 下記のような条件である会社から打診されています。 もし同じような条件で在宅勤務をされているクリエーターが いらっしゃったら教えてください。 注意点や問題点があったらぜひお聞きしたいです。 (1)月俸あるいは年俸制である (2)社会保険等に関しては個人で支払う (3)機材をはじめとする他の経費も個人で支払う (4)正社員ではないので他社との仕事を請負っても良い 実力はさておき何かと都合のいい私を押さえておくという 目的のようです。金額の条件はまあまあ良いものでした。 気になるのは(4)でほぼ拘束された状態で 他社との仕事ができるとはあまり思えません。 フリーでも企業在籍の在宅勤務でもない働き方で、 あまり一般的でないと思ったのですが、もしこんな方が いらっしゃったら是非お聞きしたいので宜しくお願いします。 先方に返事はまだしていません。

  • 勤務手当とは何でしょうか?

    従業員15人程度の編集プロダクションで働いているのですが、月給の明細でわからない ことがあります。 月給は40時間の見込み残業を含む額が支給されることになっており、明細では基本給、勤務手当、技能手当、通勤手当(交通費定期代)の4つにわかれています。 この勤務手当とは、一体何のことでしょうか? 基本給と勤務手当は、欠勤や遅刻があると減額されます。 技能手当(数万程度)と通勤手当は固定です。 以前、先輩が経理兼専務の人に「勤務手当って何の事?」と聞いたときには「別に意味はない」と言われたそうです。 意味がないなら、基本給に組み入れてしまえばいいのに… ちなみに、就業規則にも見当たりません。 リーダー職から最近執行役員になった人が言うには、その人の明細では基本給、役職手当、通勤手当のみで、勤務手当という名目はたっていない(以前もたっていた記憶がない)そうです。 どうもすっきりしません。 どなたかわかる方、ご回答をお願いします。

  • 『宿日直勤務における通勤手当について』

    宿日直勤務のみで勤務した場合、宿日直手当のほかに、通勤手当も支給して宜しいのでしょうか? また通勤手当を支給した場合、宿日直手当の非課税4,000円とは別に、通勤手当の支給額も非課税にして宜しいのでしょうか? 給与事務を担当しておるのですが、宿日直手当には通勤手当や食事代も全て含まれると、解釈しておりました。申し訳ございませんが、ご教示下さいます様、宜しくお願いします。

  • 在宅勤務者の臨時出社時の交通費

    在宅勤務者が臨時で週1~2回ほど出勤する、あるいは事務所以外の顧客事業所へ出向く必要があり、その際の交通費を支給したいと考えています。その場合、給与計算の交通費に含めると、私が使っている給与計算ソフトでは月次の交通費でいくら、あるいは、日次の交通費でいくら、のように固定されてしまいます。交通費の発生日数と個々の費用が異なるので、実際の費用とは隔たりがあるというわけです。 そこで、給与計算には入れず、会社の経費として旅費交通費の仕訳項目で計上したものを、実費で在宅勤務者に支給したいと考えています。この方法は何ら問題はないと考えてよろしいでしょうか?

  • 在宅ワークの会社

    在宅ワークについての質問です。 このサイトで色々調べていると、危ない業者が多いと分かったのですが、 「(株)ビジネスサポート」 という会社を知っている方はいらっしゃいますか? 安易に資料請求してしまい、電話がかかってきました。 初期費用などはかからないのですが、毎月データのチェックなどの経費で2万かかるそうです。 天引きはできないという事で、クレジット払いになるようなのですが、やはりこれも悪徳業者ですよね? 会社を検索しても引っかからないので、どなたか載ってるサイトなど教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう