• 締切済み

お砂場遊びでの興味が変わっている息子

先月3歳になった息子の事でご相談させていただきます。 近所の公園のお砂場に連れて行くようになって1年が経つのですが 泥だんごを作ったり、お山やあなを掘ったり、型抜きを使っておままごとをしたりと 他の子が楽しそうに遊んでいるのに我が子はそういうものに全く興味を示しません。 何かというと、水、水、水なのです。 観察していると、1Lのペットボトルいっぱいに水を入れては高い位置から、または低い位置から 水を落とす。または、水を勢いよくばら撒く。はたまた、辺り一帯の地面を水で湿らす。 一定の場所だけ大量の水を注ぎ、川になっていく様子をただただ見ている。 このような遊びが(冬場はなかなか行けませんでしたが)かれこれ1年続いています。 そろそろ興味の対象を他に移して欲しい願いもあるのですが 水にとことんコダワル息子の好奇心の幅を広げるアドバイスがありましたら 是非教えていただきたく思います。 付け加えますと、たまにこのような息子を面白がって寄ってきてくれるお子さんがいらっしゃるのですが、そのような時は堅い水道の蛇口をひねっていてあげたり、自分がしている水遊びの面白さを 教えてやったりして共にゲラゲラ寝転がって笑っています。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Pop_kk888
  • ベストアンサー率39% (61/153)
回答No.1

海には連れていきましたか? 単に水がもったいないと思っただけですが(笑) 砂浜で一日中遊べそうですね。 あと雨あがり、運動場で、傘の先端で川をつくって遊びました。小学生のときですけどね。 絵を描かせても面白そうですね。水彩画。 子供のころ、紙の上から色水を落として、溜まった色水を口で吹くというのをやりました。 お子さんは水が偶然いろんな方向に流れるのが面白いんじゃないでしょうか? そういう意味ではピタゴラスイッチ的なものも好きなんじゃないかと思います。

mariasharry
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。   確かに一般的に特に男の子は動くものに興味を示す傾向があるのかもしれません。 デパートの玩具売場で、ビー玉を転がす道を造るようなオモチャにもはまっております。 家庭でトイレットペーパーの芯等でも代用できそうですので早速試してみようと思います。 それから、絵を描く事に今まで何度促しても興味を示さなかったのですが、 なるほど~、紙の上から色水を落として口で吹くやり方、面白そうですね。 これも家にあるものですぐ出来ますので(私もやってみたい)遊んでみます。 息子は、砂場で水遊びをしている最中、ペットボトルで何度も運んでようやく出来たお池の 水が消えてしまうのに疑問を持つらしく、私に何度も聞いてきます。 また、高い方から水を流すと川ができるのに、低い方からだとできないのは何故だと。 今まで何度説明しても、納得したことはありませんが。。。 子育てって大変ですが、確かに言えることは、面白い!ですね。

関連するQ&A

  • 砂場遊びのマナーについて

    近所の砂場のある公園に1才2ヶ月になる息子と遊びに行ったのですが、休日だった事もあってか大勢の子供たちが遊んでいました。息子はまだ小さく、小さなシャベルでお砂をチョンチョンとつつく程度にしか遊びませんが、周りの様子を見ながらいたので私も隣で一緒に眺めていました。 その子供達の中に、小4~5年生位の女の子が2人で砂場の真ん中に子供がすっぽり寝転んで入れるような大きな穴を掘っているのです。そして1人が水道からスーパーの袋に水を入れて運んで来てはその穴に流し込み始めました。でもすぐ砂に吸収されるので「一杯に水を入れて池を作るんだ!」と張り切っているこの子たちはいよいよ猛烈な勢いで水を運び始めました。 この砂場が水遊びしても良いのか分からなかったので行方を見守っていましたが、どうやらこのうちの1人の父親らしき人物が「持って来たぞーと」ばかり、横から更に水を運んでは流し入れ始めたのです。みるみるうちに水が溜まり始めました。 そのうち周りに居た別の女の子や男の子(推定4~5才)もその大きな池に興味を持ち、砂を投げ入れたりし始めました。もうかなり荒れた現場になりつつあったので、私は息子を連れてもう帰ろうかな、と思った矢先、高い位置から投げ込まれた泥で水がはねて、息子の顔に泥水が飛んで来ました。 まだ喋れない息子はビックリして「あーん」と言って泣いて目をこすって嫌がりました。それでもどのこの親も「もう水を入れるのはその辺にしておけ」なり「投げ入れてはいけない」なりの注意をしないのです。砂場の外側には保護者が座っているベンチが置かれていて、砂場にいる子供の数以上に大人が座っているのに、誰も何も言わないのには驚きましたし、少し怒りを覚えました。 その後すぐ息子を砂場から「もうお終いにしようね」と連れ出しましたがモヤモヤした気持ちが拭えません。息子を滑り台など他の遊具で遊ばせている間に小学生の女の子2人と一緒にその母親2人+父親1人が帰って行く姿が見えました。何とその親達は一番近くに座って親同士で話し込んでいた人達でした。 そして砂場には大きな穴があきっぱなしで放置されていました。(他の子が興味津々で眺めていたのでわざとそのままにした可能性もありますが)。私は砂場で掘った穴は埋めて行くものかと思っていました。特にあんな大きな穴…。 こんな場合、自分の子がまだ小さいのに泥が掛かったのですから、親として「飛ばないように気を付けてね?」とか何とか言うべきだったのでしょうか。 こんなご時世で注意した親から逆ギレされたりしたくないので、事なかれ主義でおめおめと心の中で上げた拳を下ろした自分が情けないです。皆さんならどうされましたか? また、本当はこのような遊び方もして良いものなのでしょうか、 誰も注意しないので、自分の感覚がおかしいのかとも思ってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 砂場での出来事

    宜しくお願い申しあげます。 息子がなついている2つ年上のお兄ちゃんがいます。 会うと引っ付くようについていきます。 その子はいわゆるやんちゃなイタズラ坊主くんで、息子は知らない遊びをたくさんしてくれるから楽しいんですね。 それで先日も砂場でかなり大胆に遊んで貰っていました。 親が目を離した隙に泥合戦となったようです。 息子も羽目を外し楽しんでいたようですが、その子が投げた泥が過って息子の目に入ってしまいました。 結構な量が入り、息子は大泣きでした。 わざとではなく、遊びのエスカレートだとはすぐわかりました。 ただ、小さい子の目に当たるというのは大事になると伝えるべきかと考えて、 『小さい子にやったらダメでしょ。謝ったの?』と少しこわめにいうと、その子は泣き出しそうになり、すぐ『ごめんね。』と言いました。 これで良かったのか…、前に止めさせるべきだったのか、とは考えていないのですが。 いろいろな経験をさせたいと考えつつも、人のお子さんに注意するのは気が引けてしまいますが、これも親の役割でしょうか。 男の子は奔放に育てたい場合、少なくとも何度かこんなことがあるでしょうね。 息子がやることもあるでしょうし…。 男の子のお母様のご経験等教えて下さい。

  • こんな息子は性同一性障害(?)の可能性がありますか?

    こんにちは。息子はまだ3歳なので、 こんなことを考えるのは気が早すぎるのかもしれませんが、 よく「うちの子、将来はおかまになるかも」と心配になります (おかま、という表現で不快にさせてしまったら申し訳ありません) ・ 「女の子になりたい」と言う  (「どうして?」と聞いたら「ピンクのリボンをつけたい」   「スカートをはきたい」「可愛いお洋服を着たい」と) ・ 「おちんちん嫌い、おちんちんが無いほうが好き」、と言う ・ ゲキレンジャー、マジレンジャーなどの戦隊ものに全く興味がない  (悪者が出てくると、「怖いからチャンネル変えて」と言う) ・ 3は嫌いなのに「プリキュア」は好き ・ キティーちゃん、ミッフィーなど、可愛らしいキャラクターが大好き ・ 雑貨や文房具で、ピンクを好んで選ぶ ・ お化粧大好き ・ 幼稚園では、女の子のお友達が多い ・ 外で遊ぶのが好きじゃない。おままごと大好き  (公園に行っても、砂場遊びしかしない)  (去年のクリスマスプレゼントは、息子の希望で  キティちゃんのキッチンセットにしました) など、思いつくことはたくさんあります で、私は、10年以上仲良しの親友に性同一性障害の子が一人居ることもあり、 偏見はかなり少ないと、自分では思っています もし息子が、そうであっても、受け止め、受け入れるつもりですが、 もしそうであった場合、息子が悩まないように 抱え込んで、親にも打ち明けられずに悩まないようにと願います ですので、実際に性同一性障害の方で、 親に言われて傷ついた言動、こうして欲しかったなどありましたら、 そちらも教えてください 宜しくお願いします

  • 2歳女の子かなりの弱虫(?)

    2歳になる娘がおりますが、とにかく臆病で困っています。1歳の頃から慎重(良く言えば)で神経質なところがあり、砂場へ連れて行っても絶対に足や手で砂をさわる事がありません。地面に素足でつけても砂や泥が少しでも付くと凄い勢いで払い、靴を履きたがります。水遊びも普通このぐらいの年なら喜んで浴びるのに、全く水に入ろうとはしません。家のお風呂は大丈夫なのですが、温泉に連れて行っても私にしがみついたまま絶対に足を下ろす事が出来ませんし、滑り台にすべる事も高い所に登る事もできず、階段の上り下りも大人が手を繋がないとできません。女の子だし、危険な事をしないので安心かもしれませんが、外であまり体を動かす事を好まず、家でおままごとをする事が好きなので、疲れないからか夜もなかなか寝ません。あと凄く神経質でお風呂に入って髪が浮いてたりすると嫌がりきれいなお風呂でないと入りませんし、 家の中でもすぐにゴミくずや髪の毛を見つけて騒いでます。 おしゃべりはすごいのですが、行動力が無いので心配です。 水遊びや公園での遊びは嫌がっても無理にさせるべきでしょうか?

  • もうすぐ2歳の息子がいます。外でどう遊んでいますか?

    もうすぐ2歳の息子がいます。外でどう遊んでいますか? こんにちは。 もうすぐ2歳の息子は、歩き始めた頃から私の父がよく散歩に連れ出していた影響もあってか、今でも散歩が大好きです。(電車や車が大好きなので、散歩が好きというよりは散歩に出ればそれらが見れると思っているからか・・?) それはそれでいいと思っているのですが、ほかに遊んで欲しくても公園の遊具、お砂場遊び、自分でこぐ車、など促してみても、すぐ飽きてしまって「ナイナイ」と片付けようとしたり、いまひとつ興味を示しません。 近所にはちょうど同い年の子供がおらず、1、2歳上の子供がけっこういますが、息子のおとなしい性格もありすぐ泣いてしまったりで、輪に入っていこうとしません。 砂遊びに混じったり、車こいだり、みんなに一緒についてってほしいのになぁなんて思ってしまいます。 なので結局散歩です。 近所の決まったコースをぐるっと回ってくるだけなんですが(ついでに買い物もしたり)、帰ってくるとすんなり家に入ろうとして、もう満足なの~?という感じです。 2歳の誕生日に、親が操縦できる三輪車を買ってあげたいのですが、果たして乗るかな・・と悩んでいるところです。 息子の性格もあるんでしょうか?(一人目で私にベッタリ) 同じくらいの歳のお子さんがいるみなさんは、どんな外遊びをされていますか?

  • 公園にて。これってアリ?ナシ?

    こんばんは。 2歳の娘がいる主婦です。 先日、とある育児サイトで見た意見にとても驚き、不安になってきたので質問させて下さい。 まず、公園の砂場で水遊び(泥遊び)するのはマナー違反でしょうか? 次に、公園でのシャボン玉遊びも迷惑行為なのでしょうか? とある育児サイトではどちらも迷惑行為とされやめて欲しい、という意見が多数でした…。理由としては「泥やシャボン玉がかかるとイヤだ」「自分の子がやりたがると面倒」など。 私はよく行く公園で泥遊びもシャボン玉遊びもするので、今までとても非常識なことをしていたのではないかと不安になってきました。以下、現在の遊び方を説明させて頂きます。 泥遊びは、ダムや川を作るといった大がかりなものではなく、泥になった部分は遊んだあと砂をかけてドロドロでない状態に戻します。また砂場も広く、近くで遊んでいる子に泥がかかる、ということはありません。 シャボン玉遊びも周りに人がいないのを確認し行っています。遊びに混じりたがる子がいればウェルカムです。 私なりに配慮しているつもりですが、それでも公園での泥遊びやシャボン玉遊びは迷惑でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 小2の息子

    小2の息子がサッカーをしております。 (幼稚園の年長からやっています。別なクラブで) 今のチームは小学校主体のチームです。 息子が入ってからの試合では、"一応"得点王で先日の試合もチームのMVPにコーチに選んでもらいメダルを貰いました。 2年生(なったばかりですが)なので、試合といっても団子サッカーで、ほとんどの得点はセンターライン付近から抜け出してドリブルシュートといった感じです。(ゴールエリア外からのミドルもありますが) 速さだけでやっている感じもします。かわして行くと言うか、人の居ないところにドリブルをして行くといった感じです。 大学までサッカーをやっている叔父が試合を見に来てくれた時に、「良いポジショニングをしている」とは言ってくれました。 たしかにJリーグ観戦をはじめ試合はかなり見ています。 団子の出来た状態だとボールの着そうな位置に居ますし、相手ボールの時には一番に追いかけていきます。 息子より上手い子は私から見てチームで2人居ます。 その子達よりはかなり点を取ってはいますが、運がいいだけでしょうか? 私自身は野球少年で授業位しかサッカー経験が無いのでわかりませんが、小2ではこんなものでしょうか? 将来、Jリーガーにでもなってくれると良いのですが、現実にはかなり厳しいので、せめて強豪とは行かないまでもそこそこの高校でレギュラーに慣れるくらいになってくれると良いのですが・・・。(笑)

  • 公園で友達の輪から離れて遊ぶ息子 どうしたらいいでしょうか?

    お世話になります。 1才10ヶ月の息子なのですがタイトル通り 公園で特に男の子ばかりの友達の輪から離れて遊ぶ傾向に あります。女の子数人なら顔見知りで少々遊びに行くのですが大抵は一人でブランコしたがったり、きゃーきゃー 走り回ってる子をよそ目にじっと座ってみたりお砂場にいったり・・とおっとりしてる感じです。親としては 男のだからもう少し活発にとおもうのですが、体は人一倍大きいのにぜんぜん見た目と違って動きません。 なので私自身も息子が離れていくので話途中で輪から 外れていかなくてはならず、なかなか浅いママ友関係 で過ごしています。 このままおっとりしたままいくのでしょうか?無理やりでもこっちで遊ぼうといって連れて行ったほうがいいのでしょうか? ちなみに親戚たちにも 「○○くん、公園やお友達がいてもいつもこんなかんじ?」ときかれてしまうほどマイペースです。 どうにか変わっていくのでしょうか?今はまだ友達という 位置付けがわかってないのでしょうか・・・

  • 常に何かをやっていないと気がすまない息子のことで・・

    今、年長の息子です。 何にでも好奇心が旺盛な年頃、幼稚園から 帰ってきても工作の本を片手に、牛乳パックで 車、扇風機、空き箱でピンボールなどもくもくと制作しています。 それが終わるとまだ何かやりたいから、ドリル(プリント学習)を作って欲しいと言ってきますが、作る親のほうは 問題のネタ切れです。 無料でプリント学習をダウンロードができるサイトも あると聞き、是非教えて欲しいと思います。認知発達研究所やLeeはすでにやっております。 あと、いちぶんのいちなどありますが、サイトを見ても内容がちょっと理解できません。うちの子、やっていますという方、いかがなものでしょう?お勧めだというものがありましたら、それ以外にも教えてください。

  • 2歳になる息子への誕生日プレゼント

    今月2歳になる息子がおります。 誕生日プレゼントで悩んでおります。 現在の息子は、車、電車には興味がありません。ミニカーが数個ありますが遊ぶことは稀です。親戚の方にもらったお風呂で遊べるトミカのレールと車のセットも全く遊びません。 絵本にも興味なし。いろんな絵本を取り揃えて、読み聞かせも幾度となくトライしてみましたが、すぐに本を閉じてしまいます。自分から開くこともあまりありません。 ブロックなども、赤ちゃん用の大きなものや某通信教材のものなどがありますが、あまり遊んでません。 お店のレゴの売り場で試しに遊ばせてみたところ、やはりまだ楽しそうに遊べてない感じでした。 よくやっているのは、料理の真似や食事の様子の再現です(私は「一人酒盛り」と言ってます)。ままごと用のフライパンや包丁、皿、それに切るマネができる野菜のおもちゃなど使ってます。 それに物を積み上げる作業が好きです。前出のブロックも本来の使い方はしませんが、積み木代わりに積み上げて遊びます。 それと1歳になるかならないかぐらいから数字が好きで、唯一、かずのえほんだけは自分から開いて見るほどでした。最近はアルファベットやいろんなロゴにも興味があるようで、テレビでも看板でもどこでも指差して「あれは何?」的なしぐさをします(言葉はまだ上手く話せません)。 歌を歌ったり、踊ったりもよくしています。ピアノのおもちゃや童謡の流れる本などを自分で触って遊ぶこともあります。 ただ、好きなキャラクターなどはないようです。 アンパンマンもトーマスも興味はないようです。 それで、何をプレゼントにしようかかなり悩んでいます。 男の子だからおままごとの本格的なセットを買うのも抵抗があります。でも、買ってあげれば確実によく遊ぶと思うので、そういうのを買ってあげるのがいいのか、 レゴのようなブロックを、今はあまり遊ばないけれど今後工夫して遊んでくれればいいなという期待をこめてあげるのがいいのか、 身体を動かすような、滑り台や鉄棒、ジムなどがいいのか、 おもちゃのキーボードやピアノ、ドラムなどがいいか、、、、 考えるほどに迷ってしまい、答えがでません。 ウチの息子みたいに、本来男の子が好きそうな物にあまり興味を示さないお子様がいらっしゃる方に、どんなものを買い与えたらよく遊んだか、お知恵を拝借できたら、と思います。 何卒お願いいたします。