• ベストアンサー

血のつながりの無い子供の子育てについて(長文)

私は、結婚して2年目に入って今お腹の中に子供が居ます(妊娠して6ヶ月になります) こうゆう経験をした方に、教えて欲しいのですが、 今小学校3年生の男の子が居ます。 その子供は、主人の連れ子の為、私とは血のつながりはありません。 そして、人の話を聞かないし約束も守れないし物を大事にして使う事もできない子供でです。 私自身どうしていいか分かりません。 主人に言っても、何度も同じ事を言って繰り返すしかないんだと言われました。 小学校3年生今年4年生に上がる子供は、みんなそうなんでしょうか? 私が結婚する前までは、主人の母が子供の面倒を見ていました。 私の言い方もキツイ言い方なので問題も有ると思うのですが、先日の事なんですが、子供に朝学校に行く時に今日は学校が終わったら早く帰って来てね!と言って送り出したのですが、学校から帰ってきたのは4時半過ぎです。私自身その時、子供が学校で使用する物があったりしたので、買い物に一緒に行くつもりで待っていたので、結局遅い時間になってから買い物に行きました。 その時に、子供になぜまっすぐ学校から帰って来ないのと聞いたら「忘れてしまった」としか言いません。 いつも、約束をしてもすぐ忘れてしまったと言います。こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 後学校で使用している文房具をすぐになくしてしまい物を大事にする事ができません(物を大事にしない事は学校の先生からも注意されています) 今までは(私が来る前まで)おばあちゃんが物を無くしても、すぐに買ってあげていたようです。 私自身そんな事ばかりで疲れてしまっています。 しかも私は一人の体ではないのでかなりの心労・ストレスがあります。この様な経験をして居る方がいましたら、どの様にしていけば良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。文章が長くなってすいませんでした。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.2

ちょうど今のお子さんと同じ年の頃、私の父が再婚しました。 私がこの文章から感じたのは「お子さんはあなたを試している」です。 あなたは試されています。 本当にこの人は僕を愛してくれるだろうか? 守ってくれるだろうか? きっとお子さんは不安で不安で仕方がない毎日だと思います。 あなたが本気でお子さんと向き合っていくのでしたら、標準とか理想とか捨てて、今のお子さんを丸ごと受け止めてあげて下さい。 そして、お子さんのいいところに沢山気がついてあげて下さい。 「どうして守れなかったの?」と聞いて「忘れてしまった」と答えた後、「どうしてあなたはいつもそうなの?」とトゲトゲした声でお子さんを否定ばかりしていませんか?一度でいいから一緒に答えを探してみて下さい。 「じゃあ、どうしたら忘れずにいられるかな?」 もしかしたらお子さんは答えられないかもしれませんが、いろんな事を試して見て下さい。 姪が小4なんですが、まだまだ親に甘えたい事も多いみたいですよ。たまーに抱っこをせがんだり手をつないで歩きたがるようです。 男の子だと、学校の友達に会うような場所で手をつなぐのは照れくさいと思いますから、お家の中でテレビを見るときなど、お父さん、お母さんでお子さんを挟んで3人で手をつなぐとかしてみてはどうでしょうか。 妊娠中って、普通の状態でも精神的にアンバランスな事があるんですよ。その辺のフォローは旦那さんにしてもらいながら、楽しい家庭を築いて下さい。

その他の回答 (7)

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.8

皆さんの仰っているように、そのくらいの年齢のお子さんはそんなものかもしれませんね。 dorami1020さんも、母親初心者でいきなりそんな大きなお子さんの母親になろうとしても難しいでしょうね。 私は1才9ヶ月の母親ですが、わが子でもかなりの戸惑いとストレスを抱えながら子育てしています。 また妊娠中は、神経過敏になり些細なことにいらだったり、悲しくなったり精神的にも小学生の子供に対し寛容になれませんよね。 このままいけば、出産と同時に余計にわが子とつれ子を比較してしまいストレスが大きくなるかもしれません。 私が産後まもなく、子供に対してストレスを感じ母親なのに何故?と悩み、産院の助産師さんに話した所『私も経験あるよ。私ってこんなわがままで、自己中心だったのかあ!自分の悪い性格がもろ出てくるよね。』と、その時にみんなこんな事思うんだと、そして『母性は赤ちゃんが生まれたときからあるわけではなく、オムツをかえたり、おっぱいあげたり、笑い顔みたりして育っていくものよ。母親として成長してくんよ』と言われ、肩の荷が降りた覚えがあります。 愛情を持たなくてはと頑張りすぎると、無理が生じるのでまず一人の人間として付き合い、その中で愛情を育てるくらいの感覚でいいんじゃないでしょうか? 急いで回答したので上手く伝わらないかと思いますが、母親として成長していけるよう頑張ってください。

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.7

私にも3年生の子供(実子)がいます。失礼かもしれませんが、回答者の方々の返答に思わず吹き出してニタニタ笑いながら拝見させてもらいました。「うちの子だけじゃないのね~」みたいな。3年生といえば「ギャングエイジ」といわれるほどの年頃です。質問者さんや回答者の方々のお子さんが「普通」じゃないかと思います。うちの5年生の息子でさえ、「あんた脳みそのネジ2,3本、母さんの腹の中に忘れたんじゃない?」ってツッコミたくなるほどです。時計は単なる壁飾りとしか思ってませんし。とは言っても私もたまにはブチ切れて怒鳴りまわす事もありますし、ノイローゼーになるかもって真剣に悩む事もあります。だけど、そのうち分かってくれるだろうと信じる事にしてます。 子供って、これでもか、これでもかと親の愛を求めてるんですよね。どれだけ親が真剣かも子供はよくわかってると思いますよ。 スキンシップは私も一押し!何かと言えば体に触れてちょっと頭や頬に触れるだけでもいいと思います。あとは話を聞いてあげる事かな。←これが結構簡単なようで私には難しかったけど、熱心に話を聞いてやるとホント喜んぶんですよね。あせらず少しづつですね。かく言う私も11年たって、やっと最近あせらなくなってきた所ですので。長くなったついでにもう一つ、安産の為にはウォーキングって良いそうなのでお子さんと散歩っていうのは、どうでしょう? では、お体に気を付けて!

noname#5980
noname#5980
回答No.6

嫌な事を書く様ですが、単に「自分が妊娠したら血のつながりの無い子が疎ましくなった」様に感じます。 自分と結婚するまでは おばあちゃんが育ててたから、物を大事にしないとか、聞く耳を持たないとか。。。 貴方も再婚するときには 相手に子供がいたのは承知ではなかったのでしょうか。質問の文章を読んでいる限りは、 子供に余り愛情を感じませんでしたがどうですか? 多分ですが、子供は今とても不安なんでしょう。 小学校三年生であれば、今のお母さんが本当のお母さんでない事は理解しているでしょう。そのお母さんが今度赤ちゃんを産むとなれば、お母さんの愛情はその子が一身に受けて、自分は相手にされなくなるんじゃないかな・・・と。 自分の兄弟が出来たら、また、事情は変わってくると思いますよ。

回答No.5

始めまして2児の母です。 文章を読み、心中お察しします。 初めての妊娠と、いきなり小学生男児の子育てで、多大なストレスと責任感・不安・戸惑い・上げたらきりがないほど、本当に大変な時期だと思いますし、 家族を仲良く取りまとめたいと願いや、連れ子と向き合って、頑張っていらっしゃる証拠だと思います。 実は、私の場合、上の子A(現在幼稚園年中・男の子)が私の連れ子です。下の子B(3歳男の子)は、今の主人との子です。 前結婚は1ヶ月で離婚し、その後、子供が1歳の時に再婚しました。 今の主人は、初めての結婚でいきなりの子育てだったので、結婚当初は、戸惑いと、不安と、独身気分が抜けないのと、いきなり自由な時間が殆ど無くなった様に感じていたのでしょう。 私は逆に、主人に父親らしい事を求めたり、お互いに不安と、生真面目な性格なので、責任感とで、押しつぶされそうになり、いつも口論になり、ぶつかり合った時期がありました。 もう駄目かと思った時期も有りましたが、 下の子を出産した時、主人が涙を浮かべて、言った言葉 「Aとの隙間が埋まった」と言うのが胸にしみました。 この人なりに、戸惑いながら、真剣に考えてくれていたんだと、感じて、嬉しかったのを覚えています。 下の子も、3歳になり、ここ最近やっと、私との口論が減って、今じゃ、終始イライラしている私より、子供達二人ともお父さん大好きで、気持ち悪いくらい懐いています。 心は、人の心と関わり合いを求める為だけにあると言っても過言ではないと思います。 あなたが血のつながりの無い子に対しても、ちゃんと心のつながり合いを求めている様に、その子も、きっと、求めいるはずです。 だた、関わり方を知らない、戸惑い、信じていいのか不安、などなど、心中複雑な面もあると思います。 自然になるまで、少し時間はかかるかもしれませんが、沢山話し合って、ぶつかり合って、許しあって、認め合って、本当の家族になれるように、頑張ってください。私達家族も、心がつながりあえて、いつか、子供達が、私と主人の元で育って良かったと思ってもらえるように、心が繋がり合える本当の家族になれるように、頑張りたいと思います。 長文にて、失礼致しました。 私も初心忘れずの精神を思い出せまし また、どの家庭にも、問題はあるものです。目に見える問題から様々ですが、問題があるから向き合える、向き合えるから修正が利く、心が繋がる、など利点もあります。問題があることは、決して悪い事ではないですよね。 一つだけ、アドバイスですが、立会い出産をされても良いかと思います。上のお子様も、立会いまでは出来なくても、出産に参加して手伝ってもらう様に働きかけて、家族で取り組んでください。

  • mie1012
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.4

質問を読ませて頂いてまず感じたのは ご自分と血のつながりがないのにもかかわらず お子様をお引取りになられた質問者様を とても優しい方だと思いました。 結婚されたのだから仕方ない事かもしれませんが もし私だったらイヤだとゴネたことと思います。 >こういう場合どうしたらいいのでしょうか? うちの甥は母子家庭なので姉は帰りが遅いため 甥は学校からは私の家に帰ってきます。 私も仕事をしているので昼間は 実父と夕方は私の子供の高2の女の子しかおりません。 甥は小学校5年で今年は6年生になるのですが 約束は一度も守ったためしがありません。 この頃は毎日暗くなってからそっと帰ってきて 言う言葉は 「時間が分からなかった、ごめん」 毎日毎日口を酸っぱくして言っても同じ繰り返しです。 宿題をやるのは寝る直前、物は大事にしないし、すぐこわします。 部屋は散らかし放題です。 普段はおばである私に対して、私が帰ってきても 知らん振りで、こずかいが欲しい時かゲーム機を買って 欲しい時だけお願いします。 それも相当しつこいです。 甥の友達の中にはきちんとしている子供さんもいますが 私としては 甥が健康で、人のものを盗ったり、 命にかかわる危険なことをしたり、 人をいじめたりしなければ 今のままでも仕方ないかな?と思っています。 姉もしばらくはうるさいくさいに注意していましたが、 この頃は諦めぎみです。 恥ずかしながら私は女で、もうおばさんですが 小学校時代は甥も顔負けのだらしなさでした。 宿題はやらない、勉強はできない、両親が自営で自宅にいなかったため夜遅くまで遊んでいたし、忘れ物のチャンピオンでした。 でも時期がくれば大丈夫ですよ。 愛情が十分だったら きっとお腹の赤ちゃんを助けてくれるいいお兄ちゃんに なられると思いますよ。 これから腹が立った時はお子様をご自分だと思えば どうでしょう? どんなに約束を守らないワルガキでも それが自分だと思えば腹もたたないと思いますよ。 今がお腹の赤ちゃんが育っている最中だと思いますので なるべくゆったりとした気持ちでいた方がよいと思います。 お子様を沢山可愛がってください。 まだ3年生だったらスキンシップが大切な時期かと思います。沢山ベタベタしてください。 赤ちゃんがお産まれになったらしばらくはかまってあげられなると思います。 その前に十分愛情を注いでくださいね。

回答No.3

こんにちは。心境お察しします。 何を隠そう私も同じような経験があります。 どうしても、血のつながりのない子供を理解するには時間がかかりますよね。 それに、子育てが初めてなら、なお更心労がつのりますよね。 私の場合は、お互いに同年代の連れ子がいました。 2人ともかなりのヤンチャで、言う事を聞くような子供達ではなかったですよ。 なので、約束の時間に帰って来ない事や、持ち物を失くす事位は日常的なことでした。 落ち着きの無い生活態度には、かなり手をやきましたね。 子供の性格は十人十色で、大人しくてお行儀のいい子もいます。 最近の子は、そんな子が多いですよね。 親や先生の言う通り行動し、宿題をしっかりやって、塾に通って、常に身なりも小奇麗にしている子が多いです。 公園で、元気よく走り回っている子は最近見ませんよね。 なので、昔のヤンチャ坊主的な子は目立ってしまいます。 でも、焦ってもお互いに精神衛生上よくないです。 今の子供達は物が溢れている時代に生まれてきているので、いくら大切にしましょうといっても理解できないんです。文房具なんて消耗品ぐらいにしか思ってない子が多いですよ。 うちなんか、傘を持って行かせたら、帰りは失くしてくるか、運がよくても骨がボキボキ状態で、帰ってきました。 どんなに、怒鳴って叱ってもその時だけで、また繰り返していました。 学校のお手紙は持ってこないし、上履きも持って帰って来た事がないです。 着ていった上着も忘れてきます。 思い知らせようと、失くしたものをすぐには買い与えないようにしましたが、本人は何処吹く風で、なきゃないでヘッチャラでしたね。 小学生のうちは、ずっとそうでしたよ・・・ 他のことでも、かなり子供の事では神経を使ってしまい、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、不眠症も経験しました。 でも、子供が中学生になったとたん、別人のようになりました。 今では、私のよき話し相手ですよ。 家事も手伝ってくれます。 早く、一緒に飲みに行けたらいいなぁと思っています。 現在は、高校受験に失敗した時の事を考えて、就職して独り立ちの覚悟をしている様で、家賃や光熱費等、自分で書き出しては計算している所を見ました。 なんだか、胸が熱くなりましたね。 長くなりましたが、あまり無理をしないで、肩の力を抜いて、のびのびと見守ってあげたらどうでしょう? ここぞという時は、旦那さんが注意するでしょう・・・ お独りで焦らなくてもいいと思いますよ。 今は、元気なお子さんを産むことだけ考えればいいとおもいます。 妊娠中はどうしてもストレスが溜まりますから・・・ 元気な赤ちゃんが産まれるよう、応援しております。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

3年生の男の子です~ >子供になぜまっすぐ学校から帰って来ないのと聞いたら「忘れてしまった」としか言いません。 こんなもんですよ (._.;) 子ども会のことなどで役員さんに聞くほどでもないことを 同じ班の上級生や クラスの子に確認するように 念を押して言っておいても 覚えてないですよ~ 『ちょっとした体験談』 近所のママがいないお宅の 女の子に パパからは言えないような女同士だからできる助言みたいなことを 私がたまにすることがあるのですが、最初は怖いおばさんだと思っていたみたいです。でも 怖いときもあれば やさしいときもある と気づいてからは 多少厳しい言い方でも納得できることは行動に移してくれます。(忘れちゃうことは この年令ではしょうがないとおもう…) 愛情不足とは言わないですけれど、やさしさ・安心感をもっと十分に与える必要があるのでは… とちょっと思いました。添い寝をする・寝る前に必ず話をする とかでいいと思うんですけど… 

関連するQ&A

  • 主人との子供の事で悩んでいます…。長文です。

    主人(初婚)とは、私の子供(一人)を連れての再婚です。結婚して5年になりますが、子供の事を本当によく可愛がってくれますし、子供も本当の父親よりもすごくなついています。私にも優しく真面目に働いて家族を養ってくれる、こんな主人と結婚できて幸せだなぁと、前の家庭がひどかっただけにしみじみ実感して感謝していました。 ですが先日、偶然携帯のメールを主人が開けた時に見てしまったんです。女の人(独身)からのメールを。もともと主人は必要最低限以外のメールや電話をするタイプではありません。なので詳しく相手などを聞くと、同じ会社の人で相談をしていたと。相談の内容とは、『やっぱり自分の子供も欲しい。どうすれば妻が子供を産む気になってくれるだろうか。』だと言うのです。産みたい気持ちはすごくある。でも連れ子が将来、兄弟の中で自分だけが父と血が繋がっていない…と一生疎外感を感じるのではないか、まして弟や妹と年が15才ほども離れてしまい、産まれてきた子と性格が合わなかったら余計に孤独を感じ、寂しい思いをさせるのではないかなどという考えを結婚前に話し、それでも良いのか確認をしました。ならば子供は作らなくてもいいよと言ってくれていたので、主人も理解してくれたんだ、と思っていました。 ですが最近、私たちの事情も知っている会社の人たちに二人の子供は作らないの?とよく聞かれるらしく、やっぱり欲しい気持ちが強くなったらしいです。そんな気持ちもあって、そのメールの女の人に相談し、『ああしてみれば?こうしてみれば?』とアドバイスを受け、『この方法はだめだったよ』など報告していたと…。浮気はしていないようですが、メールしているうちにかなり親しくなり相談以外にも楽しく頻繁にメールしていたようです。ショックでした。あれは女のアドバイスでしていた事なのかななどと不信感が…。家庭にはその家庭でしかわからない深い事情があるのだから、家族内で話し合いたかった…。それをコソコソ女とメールして親しくなっていたなんて。私にばれた時点で、もうその人とメールはしないと約束してくれました。でも、やっぱりまたメールしてしまうのでは、そのうちその人の所に行ってしまうのではと不安でたまりません。主人の子供を産んであげるべきなのでしょうか。やはり連れ子は連れ子でしょうか…。私の気持ちを主人に押し付けているのでしょうか…。夜は泣きながら眠れないくらい悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 姉弟の血のつながり

    自分は31歳男で、7歳年上の姉がいます。子供の頃から、自分は姉に似ていないと思っていました。姉は父にも全く似ていません。この間戸籍を調べたら、姉は父親と母親が結婚する前に生まれていました。 もしかして、姉は母の連れ子かもしれないと思うようになりました。自分と姉が本当の姉弟かどうか、姉は父の本当の子供ではないのか、調べる方法はありますか。例えばDNA鑑定などで。 ちなみに父は5年前職場の事故で死亡しています。

  • 子供を作るか、作らないか。主人との意見の相違。

    結婚8ヶ月、28歳の主婦です。主人も同じ年です。 現在、若い夫婦の多い社宅に住んでいるせいか、赤ちゃん連れの夫婦を見る度に、とても子供が欲しいと言う衝動にかられる日々です。 また、自分に子供が居ない事で、社宅のママさん達のコミュニティに仲間入り出来ない事に寂しく感じる事もあります。 むしろ、社宅のママさん達と小さな子供達がたむろしてギャーギャー騒いでいるのを見ると腹立たしく思う時すらあります。自分でも性格が悪いと思いますが、自分にないものを持っている人への妬みだと思います。 私は、好きな人の子供を生みたいと思うのは人間として当然の本能のような気がするのですが、主人は子供は要らないと言います。 この言葉を聞く度に被害妄想かもしれませんが「お前の子供なんて要らない!」と、私自身を全否定されているようなとても惨めで悲しい気分になります。 新婚と言う事もあり、「お子さんはまだ?作らないの?」等とよく聞かれる事がありますが、主人は「今は要らない、30歳過ぎてからかなぁ。」と答えていますが、私と一対一で子供の話になった時は、「子供は要らない。育てる自身がない。」と言います。 子供を作るか作らないかをはっきり話し合わないまま結婚に至った自分も悪いのですが、新生活の準備で家具や電化製品等を買う時、彼が子供が出来た時の事を想定して機能的に安全な物を買い物していたので、まさか今になってこんなにハッキリ子供は要らないと言われるとは思ってもいませんでした。本当にショックです。 なんとかして主人に子供が欲しいと思うようになってもらいたいのですが、何か良いアドバイスはないでしょうか? 同じような経験をされた方のご意見等もお聞き出来ればありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子供のためにはどうすれば? 長文です。

    現在34歳になるシングルマザーです。 10年前に2つ下の男性と結婚しました。今、振り返れば彼は就職したばかりで彼自身、色んなことに対して不安な事があったでしょうが、 赴任地が地元とは離れた場所に決まったということで離れ離れに生活するくらいならすぐ結婚しようと言ってくれました。 結婚して私は専業主婦になり知らない土地での生活が始まりました。 子供ができればまた違ったのかもしれませんがなかなか子供ができず、それならばパートでいいから何かしらの仕事がしたいと彼に話をしたら自分が頑張って働くから私は家で自分の帰りを待っていて欲しいと言われ、私はその時は彼の気持ちを尊重して彼に従いました。 でも彼は次第に仕事が忙しくなり帰りも遅いし何よりあまり構ってくれなくなって私は家に閉じこもりきりになり次第に体と心を壊してしまいました。 ある日彼が仕事で帰りが遅くなり、今まで溜まっていた不満を彼にぶちまけて付き合っていた頃からも含めて初めて大喧嘩をし家を飛び出してしまいました。 彼はすぐに私の実家に私を連れ戻しにきてくれましたが、彼の元に戻ってまた孤独な生活を送るのがどうしても嫌で離婚を申し出ました。 彼も両親も猛反対しましたが私の中では彼の元に戻るのは耐えられず、結局は彼が私のわがままな申し出を受け入れてくれて離婚しました。 結婚生活は3年間でした。 離婚してすぐに私は妊娠している事に気がつきました。親からは勘当されてしまいましたし、彼にも今更相談もできないと思い、一人で産みました。親は産むことに反対しましたが産まれてからはすごく可愛がってくれますし色んな面で助けてくれるので感謝しています。 子供も大きくなり私自身の幸せもそろそろ見出せたらいいなぁと思っていた矢先、前の主人から会いたいと連絡がありました。 話を聞けば離婚後、再婚しなかったそうです。私自身も子供の事が第一優先で自分の幸せのことは考えられなかったというか・・・ 心のどこかで前の主人を忘れてはなかったんです。だから会いたいと連絡があった時はびっくりしたのと同時に嬉しかったです。再婚しないでいてくれたって事もそうです。 そして彼と少しずつ連絡をとりあっていく中、彼から子供のためにもやり直さないかと言われました。お互い憎みあって別れたわけではないですし、別れて初めて彼の 良さを痛感し後悔したのも事実です。子供もすごくなついてます。 しかし本当に彼の好意に甘えて彼とヨリを戻していいのもか迷っています。 どうか良きアドバイスお願いします。

  • パートで子供が居ると話していませんが・・・

    面接の際に子供が居るかどうか直接質問されませんでした。 ただ私の年齢が30代だと言う事もあり 「小さいお子さんが居たら早退とか欠勤とかありえますね・・・」 と独り言の様な感じでボソっと話しました。 とっさに「まだ子供は産んでませんが、将来的には考えている」みたいなニュアンスで答えました。 私自身はこれから子供が欲しいですが、主人の連れ子(16歳)が居ます。連れ子の存在が仕事に 影響する事はないので質問の意図からその場では話しませんでした。 現在採用後も家族構成を聞かれてはいませんが連れ子が居ると言うべきでしょうか? プライベートな事ですが、これは会社に報告する義務があるかどうか判りませんので アドバイス宜しくお願い致します。

  • 子供を望む理由

    来月で結婚1年になります。来月32歳になります。 専業主婦をしています。 独身の頃からずっと子供を授かることを1度も望んだことがなく、結婚前にも主人にはそのことを伝えてあります。 友達の子供や買い物に行った時に、子連れの親子をみると、子供はかわいいと思いますし、あやしたりするのも苦ではありません。 結婚後、主人は度々子供がほしいと言います。 結婚してもうすぐ1年になる今の気持ちは、独身の時よりは、確実に子供を授かりたいと思えるようになったものの、100%ではありません。 前置きが長くなりましたが、子供を授かりたいと思っていなかった方で、子供を出産した理由、きっかけ等ありましたら、経験談を教えて頂きたいと思っています。 不妊治療されてる方、病気を患い出産ができない方は、不快な内容だと思いますがお許し下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供?(長文です)

    32才子なし夫婦です。 子作りについて同じように悩まれた方、悩まれている方の意見お聞きしたいです。 結婚して2年になります。そろそろ子供は?とよく聞かれるようになりました。 私はどちらかと言うと子供は苦手で、主人は子供好きです。 主人には結婚前から“子供は苦手だから産みたくない”と言っていました。 その当時は本当にいらないと思っていましたが、最近は年齢的な事も考えるようになり、本当に産めなくなるかも…がにわかに現実味を帯び始め、欲しい訳ではありませんが、このままでいいのかな…?と思うようになってきました。 産みたくても産めない女性もいますし、折角女性として生まれてきたのだから健康であれば子供を持ってみるのも…とも思いますが、赤ちゃんや子供を見ても全然可愛いと思えません。 新婚当初、主人は子供の事をよく言っていましたが、私が不機嫌になるので段々と子供の話はしなくなりました。 “出産で痛いのは嫌!”と言うと、“皆産んでるんだから大丈夫だよ”、と。“欲しいなら自分で産んでよ!”とまで言っていました。 子供作らないと離婚する?と聞いてみた事もありますが、そんなことはないよと言ってくれています。 漠然とした出産への恐怖や子育ての不安、自分の子なら出来てみれば可愛いもんだ、とよく言われますが、可愛がれなかったらどうするんだろうなど。出産や育児の素晴らしさも聞いたりしますが、痛みや大変さの方が恐怖です。 高齢出産となれば、染色体異常の子供を身ごもる率も格段に高くなりますし、出産リスクも高くなります。そんな事をグズグズ考えているうちに本当に産みたいと思った時に(人の気持ちって変化しますよね)産めなくなってしまったらどうしよう、でも欲しいと思えない…の状態です。 SEXの回数も減っていますが、たまにする時は避妊していません。でも欲しいと思ってないので避妊しなくちゃな…と最近思っています。主人はたまにしかしないけど出来て欲しいと思っているようです。そんなSEXで出来てしまうのもどうなのか…と思ってしまいます。 体に問題が無ければ男性はかなりの年齢まで子供は作れますが、女性はそうはいきませんよね。自分の気持ちと、身ごもれる年齢制限の間で悩んでしまいます。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 再婚に子供が反対(超長文です)

    私は彼の奥さんが病気で亡くなった2年後に結婚しました。 私は初婚で、主人は20歳年上です。 奥さんの死後、主人は「絶対に再婚はしない」と自分で思っていたらしく周りにも公言していたそうです。 しかし私と再会し(私が幼い頃からの知り合い)私の猛烈なアタックに押されて結婚することになったのですが。 彼には20代後半の長男と長女がいます。 地方にいる子供達に再婚の事を伝えたところ、二人とも「母が亡くなってまだ2年しかたってないのに再婚なんて・・反対はしないけど賛成もしない。勝手にどうぞ」みたいな意見でした。 その言葉を一応了承を得たと受け止め、私達は結婚したわけですが、それ依頼主人が子供たちにメールをしても物を送っても何の返事もなく現在に至っているわけです。つい先日主人の両親の法事があるのでその旨をメールで連絡した時のことです。 法事の用件のついでに兄弟には(主人の兄弟)再婚の話はしています。と書いたところ「再婚したなんて今知りました」と激怒。 私達は「再婚しようと思ってる」と伝えた時点で報告したものだと思っていたのです。 この件で「もう関わりたくないので親子の縁を切らせて下さい」とメールがきました。 子供達がなぜそんなに怒っているのかが私には理解できません。 私が20歳も年下なので結婚詐欺とが財産狙いだと思われているのでしょうか? 私としては子供たちとは友達のように仲良くしたいのですがもう修復不可能だとも思っています。 実際、私の子供ではないのではっきり言ってそれはどうでもいいのですが主人の気持ちを考えるとどうしていいのか分かりません。 やっぱり父親として孫を抱けないのは淋しいと思います。 解決策ってあるのでしょうか? また、同じ経験をされた方や聞いたことがある方、なんでもいいですアドバイスいただけれは幸いです。 バラバラな文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • やる気がでません、子育て中30代後半主婦です

    36歳の専業主婦です。 小学校高学年の子供が一人います。 ここ一年ほど、全く何に対してもやる気がおこりません。 働きに行くことも考えました。 しかし、夏休みや冬休みなどの間は子供を完全に一人にしてしまうことに 躊躇して職探しを始めていません。 実家、主人の家ともに母親のみおり、病気や介護、仕事で何かあっても一切頼れることはできません。 よって、結婚後もずっと頼らずにいましたので、私は専業主婦を選択して今に至ります。 二年ほど前から主人の月収が大幅にカットされました。 外に出て気分を変えようと思っても、最近は家を出ない方がお金を使わないで済む様に思って 週一回の買い物以外、よほどのことがない限り出なくなりました。 友達と昼間にランチに行ったり、子供の学校関係で出ることはあります。 しかし、それ以外は出てしまうとお金を使うので極力出ないようになりました。 朝子供を学校へ行かせ、炊事洗濯掃除が終わるのが大体10時ぐらいです。 週一回の買い物はその後行き、昼前には帰宅しています。 買い物がない日は、10時ぐらいから寝ています。 何もする気がなくて、気がつくと昼です。 お昼を少し食べて、子供が帰宅する4時ぐらいまでまた寝る、、、、 その繰り返しをやめたいのに、気持ちが弱く動けません。 またすぐに横になってしまいます。 ご経験の方、また何か脱却のヒントになることをご存知の方、どうかアドバイスをください。

  • 子供をもつ覚悟・・・?(長文ですみません)

    結婚して、お互いにすぐにでも子供ほしいねと 夫婦で話してきました。子供は授かりものですし、ほしいねと言った ところで簡単に妊娠できるとも思っていませんし自分たちのペースでのんびりやっていければいいかなと思っていました。 ですが、周りも出産ラッシュで知らず知らずのうちに私に焦りがあったのかもしれませんが、昨日ちょっとした口論になりました。 きっかけは子供ほしいねと言いながら、主人が夜の生活に積極的でないことでした。 でも今日になって、私自身、焦りがあったこと・子供がほしいだけのSEXなんてよく考えるとおかしいと反省しています。 2人で楽しく仲良く暮らせているなら良いじゃないかと。 ですがひとつ気になる事が・・・。 昨日の口論の際、主人が言ったこと。 「○○(私)に子供をもつ覚悟や責任が感じられない」 確かに、そんな事を考えたこともありませんでしたが、 子供を産んだ事のない私に覚悟や責任と言われても 正直、実感はありません。 ですが子供を育てるという事を軽んじてるつもりはありません。 主人に「じゃぁあなたはあるの?」と聞くと「ある」 と断言しました。 (ちなみに主人も初婚ですし、子供はいません) 今日になって、特に態度も変わりませんし、いつも通りなのですが そのことが引っかかっています。 私に覚悟や責任が無い・・・。とするならばどうすればいいのか。 実感のない私はおかしいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう