• 締切済み

店舗賃貸について。

困っています。 2月までこじんまりとお店を4年間やっておりました。 私の前は知人が3年間やっていたものを引き継ぎました。 閉店に伴い不動産屋さん、大家さん、大工さん、私で修繕する箇所を確認しながら見積もりを出していただき工事にはいりました。 何日かして不動産屋さんから電話があり、行って見ると 当初外壁に貼ってある板は全て剥がさず一部分のみ剥がす予定をしていたのですが、 その一部分を剥がした際に外壁が剥がれてしまったらしく大家さんが激怒し壁を張り替えると言い出し何とか不動産屋さんがなだめ、一度板を全て剥がし外壁が剥がれた部分迄板を伸ばして隠すという事でおさまったのですが、当初の見積もりより足が出ると不動産屋さんに言われました。 文頭に書いた通り引き継いだこともありどんな材料をつかったかなどは誰も知る由もないです。 又、私には工事中におきた事なので責任は工事者側にあり、当初の見積もり以上の金額は払う必要はないように思うのですが、どうなんでしょうか? 長い文面、説明下手で申し訳ありません。 ヨロシクお願いします。

みんなの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

テナント工事で張り付けていた板が 店舗の壁と癒着していたということですね。 このような改修工事や原状回復工事は 「壊してみるまでどうなっているかわからない」ことがあります。 工事を受注した業者にしても「壊してみるまではどうなっているかわからない」ので 見積りを作って契約が終わっていても そのような場合は「予期せぬ追加工事」となり、費用はあなたの負担となります。 業者が工事中に長い工具を振り回して店舗の外壁や近所の歩行者に傷を負わせたとような事故なら業者の過失ですが、今回の原因は「板を剥がしたら本来の壁もはがれる程強固にくっついていたこと」なのですから業者の過失ではありませんし責任もありません。 さて、次に前の店子(あなたの知人)に責任があるのでは と押し付けたくもなるでしょうが、居抜きで契約を引き継いでいますので これも前の店子は責任を逃れられます。 結論 とっとと業者に追加工事代金を払ってきれいに原状復帰工事を終わらせましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの大規模修繕に伴う迷惑料

    賃貸マンションを借りています。 今年の夏から大規模修繕が始まり、外に足場が組まれ、シートが張られている状態がずっと続いています。 外壁の吹きつけをやっているので、窓が開けられない、洗濯ものが干せない、ペンキのにおいがひどい、などで大変困っています。 賃貸契約の締結時にはそのような修繕のあることは知らされておらず、聞いていればその部屋を借りてなかったのにこのようなことになって当惑しています。 ペンキのにおいなどで具合も悪くなってきました。 この場合、大家に「迷惑料」ということで家賃のいくらかを返してもらうことは可能でしょうか。 不動産屋に交渉をお願いしていますがなかなかすすみません。 ちなみに大家(マンションのその部屋だけを所有しているようです)からは工事の予告も、工事が始まってからのお詫びもありません。

  • 店舗解約時の現状回復について

    皆様、はじめまして。 一身上の都合により、20年経営してたお店を閉店する事になり、不動産屋に契約解除の手続きをし、不動産屋に紹介して頂いた業者に店舗の現状回復の見積もりをとって頂いた所、請求金額が約1000万円。とても支払い出来る金額ではないのですが、業者に「見積もりを見せて下さい』と言っても「見積もりを見せる事は出来ない」との事。仕方ないので、不動産屋に見積もりを見せて頂けるように頼んでみたのですが、「先に見積もりを出した方は、不利になるから合い見積もりはさせたくない」と断られてしまいました。「では、大家さんに直接話しします」と言った所、「業者の社長が施工士として大家さんに一任されてるので、そちらを通して話をして下さい」と言われてしまいました。こちらも「知り合いの伝手で見積もりを取りますと」言ったのですが、今度は「それなら私が(先に見積もりを出した社長)施工士として貴方が用意した業者に指示を出して作業させます。その場合は、監督代は、別途請求させて頂きます」とのこと。不動屋さんからは、こちらに任せてくれればすぐにでも工事はじめられるんだけどね」「20年もよい付き合いしてきたんだから、最後に大家さんと揉めるのは止めましょうよ」と言われてしまい、確かに大家さんは、すごく良い人で、お世話になったので困らせたくないのです。ただ口頭で約1000万と言われただけで、工事内容も分からないまま、もうすぐ工事の始まる予定日が迫ってきていて、未だ交渉すら出来ないで状態で毎日不安でたまりません。 店舗の状況 開店1988年から5年間は別のオーナーが経営して、そのあと私が店舗を居抜きで買い取り(1993年)、再契約。その時に500万円の保証金を納めました。 2001年、隣のテナントが開いたので契約。壁を壊して店舗拡張。(もちろん大家さんには許可をもらいました) 開いたテナントもそのままで借りて契約。その時は追加の保証金は必要ないと言われました。 長々と書いてしまいましたが、どなたか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 店舗賃貸契約 退去時のトラブル

    2年程前賃貸物件にて店舗営業のための防音を業者に依頼し工事しました。 現在、店舗閉店のため賃貸契約に従い現状回復のための解体・修復工事をしてもらっています。 その際の修復費用について質問です。 窓のサッシに大量のネジ穴がある、と仲介不動産から連絡ありました。 修復のためには、サッシの全交換とそのために外壁の工事が必要だそうです。 金額は今見積もり中で不明ですが、外壁工事も行うと工事代金、廃材処理費を含めると数十万では間に合わないようです。 サッシのネジ穴の存在自体、当方・解体業者、共に全く知りませんでした。 防音工事は、防音業者Aに依頼し、Aは設計・管理のみ、工事は別の下請け業者が行っています。 解体は、仲介不動産の解体部門が行います。(相見積もりした結果、選びました) 仲介不動産の話では、一般的に原状回復に費用がかかる箇所へ工事が必要な場合は、確認があるはずです、と。 工事の際の契約書を見ても、解体・現状回復については触れてありません。又、こちらから契約書は作成しておりません。 防音工事業者に請求は可能でしょうか?工事費用の負担は、当方がすべきでしょうか? まだ修復費用も不確定ですので、防音業者へ連絡しておりませんが、スムーズにまとまる話ではないように思います。 できれば法律に詳しい方、ご回答よろしくお願いします

  • 賃貸解約に伴う費用について

    賃貸解約に伴う見積について。10年住んだアパートを出ました。退去にあたり、大家、不動産、建築家が立ち会いました。見積額は14万7千円です。内訳は内装工事、4万円(玄関、台所のクロス張替工事3万5千円、玄関ホール床キズ補修5千円)建具工事、3万円(引き違い襖3万円)電気工事、3万7千円(換気扇3万円、絶縁枠1600円、交換工事4千円・テレビ端子配線交換3千円)クリーニング工事2万7千円(中古清掃)。長文ですみません、以上が内訳です。退去時のトラブルが多く、国交省のガイドラインが設定されているのは知っています。減価償却という言葉も知っています。そして、大家は私に不動産屋は仲介はしない様な事を話していた為、不動産屋に連絡したところ、自分の意見は大家に話したが、今まで大家が1人で決めてきたらしいと、大家には相手にされなかったみたいです。敷金の5万8千円を入居時に払い、10年間は補修など一切しませんでした。大家曰く、入居時と全て同じ様にするとが当たり前らしいです。今後どうしたら良いですか?14万7千円は全額、払う必要はあるのでしょうか?本当に困っています。詳しい方、専門の方、助けて下さい!

  • 賃貸での雨漏り

    賃貸での雨漏りとその修繕についてご相談させてください。 まず私は一軒家を改装した賃貸の一階部分に住んでいます。10月5日の夜に天井部分から水漏れがあり、その日は遅かったので翌日朝に管理会社に連絡しました。 (雨漏り発見時の写真や、発生後の写真は撮影してあり管理会社にも送っています) 管理会社と大家に連絡をとり、10月8日に立ち会いのもと点検となりました。 (10月6日は台風18号でしたがその台風前には雨漏りしていました。 10月7日の夜にには水は止まりました。 水の量は300ml~400mlくらいです。) その日は会社を午後から休み立ち会いましたが、その日は作業をせず後日連絡ということになりました。 大家の連れてきた建設会社によると二階の窓部分の外壁から一階の天井部分に浸水しているとのことでした。 10月11日に外壁の修理をしてひとまず雨漏りは直ったということで大家からは聞いています。 現在は天井部分の修繕をどうするかで検討中だそうです。(10月16日現在) さて、このような状況の中で私が知りたいことは大家または管理会社にどこまで請求できるのかと言うことです。 水の量も少量ないので家具などの被害はないのですが 実際こちらの手間を考えると天井部分を直してもらうだけでは気がおさまりません。 管理会社や大家との連絡や会社を休まなければならなかったり、雨漏りの下の家具をよけたりとそこそこ手間がかかっています。 (いつ工事になるかわからないので家具はよけ続けています。) 現状では向こうの答えが出揃っていないのでまだ判断しかねるところはあると思うのですがどの辺りまでが妥当であるのかをご教授いただきたいのです。 よろしくお願いします。 その他特記事項 ・引越し当初より天井部にはシミあり(管理会社も確認済み) ・築年数12年だが、その間に外壁の修繕補強はなし(大家談、建設会社の保証期間は10年とのこと。)

  • 借家(賃貸)の修繕について

    4月初旬の強風により、アンテナが倒れてしまいました。 家電店に問合わせをしたところ、アンテナの劣化もかんがえられるので費用は5万円以上かかると 言われました。 いまのところに住んで3年目になります。築47年の借家です。不動産会社が管理してます。大家さんとは一度もお話をしたことはありません。 地デジ対応のとき、不動産会社から「借主さんでアンテナの受信工事をして下さい」と言われました。受信工事費用を考えると、あまりテレビも見ないので受信工事ましておりません。 今回の件は、誰が修繕費を負担するのでしょうか? 賃貸に住んでいる方の質問などを見ると、大きな修繕はやはり大家さんが対応するという回答があります。 不動産会社には連絡をしましたが連絡がありません。 どうぞ教えて下さい。

  • 賃貸物件の退去について大家と揉めています。

    この2月に更新があるので、先日退去したいことを大家さんに伝えたのですが、 一ヵ月前の告知でいいと言っていたので、不動産屋さんに先日伝えたところ。 後日、敷金が返ってこないことを告げられました。 てっきり、返ってくるものだと思っていたものが、 当然、何でですかという話にはなったのですが、 大家の言い分としては6年間住んでいたこともあり、 ところどころ汚れや、修繕でそれくらいはかかるというものでした。 しかし、汚れなどの部分はあるにしても、 全額とは・・・部屋の中も見ずそんなことってあるのでしょうか? こういった場合、強制的に返してもらうなどできないものなのでしょうか?

  • 賃貸アパートの外壁塗装の経費について

    賃貸アパートの外壁がかなりボロボロになってきたので塗替えを考えています。 来年のことですが、この費用を確定申告する場合、修繕費として計上できるのでしょうか? 税務署の資料を見ると「建物の価値を高める工事は計上できない」と書かれていますが、外壁がボロボロなところを補修するわけですから、計上できるような気もします。 ちなみに工事費用は100万円単位でかかりそうです。 賃貸大家として超初心者なので、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸一戸建ての大家の義務

    現在賃貸一戸建てに住んでおります。 この建物は不動産屋を通して契約をしたのですが不動産屋は仲介のみで管理料を大家から取っていないので大家が総て管理する義務があるようなのですがその際、大家にはどのような義務があるのでしょうか? 例えば給湯器が壊れた場合は大家に修繕義務があるかと思いますがその他にどんな義務があるのか教えて頂けたらと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件が壊れました 転居費用などについて

    15年間住んでいる一軒家なのですが(家賃50000)、3年前から、外壁が大きくひび割れ、大家さんに伝えていました(何の対処も無し) 今年4月末、カーペットを張り替えようとめくったところ、床がまるまる抜けてしまいました 抜けた面積で言うと畳半畳ぶんですが、そこから見える梁は、ずっと向こうまで穴だらけでした 建物の床を支える梁を見ると、シロアリに食われたあとがあり、指をいれるとボロボロと崩れていきます 外壁をあらためて見ると、家の四隅の一角を支えている柱のモルタルが40cm×100cm落脱しており、外壁のひび割れがひどくなっていました また、脱落したモルタル部分の柱はスカスカになっており、ここも指を軽くいれるだけでぼろぼろ崩れていきます また、二階部分の壁が新たにひび割れており、この割れ方というのが、脱落ではなく、上下から押し出されたような格好で、まさにその直下の柱が腐っています 念のため二階を水平機で調べたところ、かなり傾いていました 早い話が、住むには気持ち悪いうえに一階の部屋は使用できず、その部屋を通ってしか入れない台所、風呂を使用できない、おまけに倒壊の危険がある、という感じです 大家さんに連絡を入れたところ、大家さんの知り合いの大工さんが翌朝来て、10分だけ眺めて帰って行きました その後大家さんに連絡すると「敷金を返す必要はないということじゃった、直すのはそうとう額がかかるそうな、それと、直すには一ヶ月以上はどっかにいってもらわんといかん」と言われました 「どっかに行く」場所については世話しないし関知しないという回答 そして、「直す」とも「壊す」とも明言せず、いままで 5月の4日、壁や床からに大量のシロアリがうじゃうじゃと這い出てきて、部屋中雲霞の中のようになりました 大工さんの話では、柱については「壁に開いた穴を放置していた結果、水が入って腐ったのだろう」ということで、大家さんにもそのことを伝えています 私は「住める状態ではない」と、この物件を仲介した不動産屋に伝え、転居を申し出たのですが、肝心の転居費用が、引っ越し代270000、転居先の初期費用が270000かかりました 私は「大家の管理放棄で居住不可能な状態になったのだから、敷金の全額返金と転居、新居の費用を立ち退き料として請求できないか」と申し出たのですが、大家さんは「あんたの使い方が悪かったんだから知らない」と突っぱねます 間に立った不動産屋さんは、とりあえず5月の家賃を無料にし、敷金16万円のうち5万円は取り壊し時の費用として計算、10万円を返金、転居費用は出さない、という話で進めようと提案してきています 契約書には ●「甲(貸し主)は、本物件を居住可能な状態に維持するため、管理、修繕しなくてはならない」 ●「乙(借り主)は、本物件を適切に扱わなければならない」 ●「本物件が老朽化、もしくは災害などにより滅失した場合は、本契約は自然的に解除されるものとする」 とありました 私はこの家に15年住み、けっこういろいろと汚してしまっています (タバコも吸いますし、経年劣化で他の場所の壁紙もへたっていますが、そのままにしています) また、猫を飼っているため、いろいろと家を傷ませているのも事実です (ただし、入居時に、猫を飼う条件として敷金を2倍納めています) 一般的には、大家の都合で立ち退きを要求する場合、大家が次の転居先の費用と引っ越し代を立ち退き料として支払うケースが多いと、これは司法書士センターの電話相談、見積もりをした引っ越し業者さんからの話で知りました 両者とも、これは大家が転居費用を支払うべきケースだ、と言っていましたが、間に立っている不動産屋さんは「一般的にはそうしているところがほとんどなのだけど、法的義務はないから大家さんがいやだといったら無理です」と言います 通常、大家都合での立ち退きの場合は、「立ち退きたくない人が居住権をもとに大家に請求する」ものだとも聞きましたが、私は「一刻も早くこの家から逃げ出したい」という点で事情が異なっています (逃げ出したい理由は、いまだにうじゃうじゃ這い出てくるシロアリにうんざりしていることと、家の現状を大家に報告した4月末から本日5月20日まで、大家さんが何の処置もしていないこと、二回が傾いていること、シロアリの部屋を通らなければ台所も風呂も使えず、実質機能していないこと、ちょっと大きな地震でも二階が倒壊してしまう危険を感じているからです) 私としては、警告していたにもかかわらず一切の修繕を行わず放置したあげくこの有様なので、これは「大家都合の立ち退きに当たる」という立場で、なおかつ、大家は賃貸契約書に明記されている「甲(貸し主)は、本物件を居住可能な状態に維持するため、管理、修繕しなくてはならない」という条項を破った契約違反による責任なのだから、新居の費用と引っ越し費用を負担して欲しいということを言いました しかし、不動産屋さんに聞くと、大家さんは「建物をきれいに使う」という契約に違反している私が悪いのだから相殺だ、という立場だそうです 確かに、壁は黄ばんでいるし、仕事場を置いている関係でちらかしてはいるので私にも非はあります しかし、猫については大家さんも納得の上で敷金を倍額とったわけですし、それでもって「契約書に違反」とされるのもなんだかな、と感じています ただ、契約書には「建物の取り壊しの場合、現状復帰費は当然発生せず、敷金は全額返金」に記載があります 問題は、大家さんがこの期に及んで、直すとも、取り壊すとも明言せずシロアリだらけで危険な家に20日間放置してきたことです 私は「そういうことを言うなら、私の方できれいに使うという条項を補完するため、建物の借り主責任の部分の補修は、まず敷金から引いてもらって、足りない部分は出してやる、だけどこちらがその責任を果たす以上は、大家側は柱と床を修理し、二階部分の傾斜を修繕し、壁を修繕し、「居住に適するよう維持管理する」ということを実行してもらおうじゃないか、築45年の物件なのに何百万かかるか知らないけど、きちんと住める状態になるまで居座るぞ」との旨を不動産屋を通じて伝えてもらおうとしたのですが、不動産屋さんは「それでは喧嘩になってしまう」と及び腰です 実際には、転居先に迷惑がかかっていないので、これはブラフでしかありません 邪推ではありますが、私の住んでいる一帯は同じ大家さんの土地で、不動産屋さんにとっては、大家さんは上客なのではないか、正直どうなのですか、と不動産屋さんに問うたところ、「確かに、社としては敵対したくないことは否めません」と、遠からずもな返答でした また、通常、このような場合、大家が適切に建物を維持管理していたならば、老朽化やシロアリなどによる朽廃は事前にわかるし、法律では6ヶ月前までに立ち退きを勧告し、その間に処分品を無理のないペースで処分していき、引っ越し先もいい物件が見つかるまで6ヶ月の猶予があるとネットでの情報で拾いました 今回は、前々から不安に思っていて大家さんに対策を講じて欲しいと頼んでいたにもかかわらず訪問も現状把握も一切しなかった結果、大急ぎでの引っ越しを強いられている状態で、かなり無理な転居先の選定と、自力での不要品処分ペースが足りず、引っ越し業者に処分を頼むものが増えて引っ越し料金が100000円上がってしまったという事情もあります また、大家さんの返答がのらりくらりで「取り壊す」とも明言せず、ならば私を住ませるのかといえば住める状態にする(倒壊対策やシロアリの処置、柱と梁の修繕)意志もない 「あんたが勝手に出て行きたいっていってるんだから出て行きなさい、現状復帰費は敷金で相殺してやる」と言うばかりです 質問したいのは、下記です 1.このケースは、建物の朽廃にあたるか 2.このケースで、立ち退き料(新居の費用と引っ越し代)は請求できるか 3.大家がこちらの非をならすのであれば、こちらも転居せず居座り、大家には賃貸契約(居住に適する状態に維持する)に従って、大金がかかる柱その他の修理(大工さんの話では200万以上でした)と、修理している間の待避先の提供を大家負担で行い、きっちり住めるようにすることを要求、こちらはそれを見届けた上で、借り主責任の範囲での修繕を、まず敷金から支払い、足りなかった分は実費で支払う、70万ケチって200万使うのとどっちが得? という一種の脅しをかけることが法的に問題ないか 4.突然の居住不可になったのは大家責任で、こちらは仕事の予定もめちゃくちゃになり家探しをする羽目になったので、慰謝料を請求できるか です 前述しましたが、法律センターにも電話したけど、法律と実態は違うということもよく聞きます 不動産関係のトラブルに詳しい方に、ぜひ、ご見解を聞かせていただければと思います また、5.として最終的には、大家がおれなかった場合、少額訴訟で71万(転居費用270000、引っ越し費用270000、敷金160000、ついでに光回線をダメにされてしまったので、新居での工事費10000)を可能なかぎり回収したいと考えていますが、果たして勝てるものかどうか、不安もありますので、こういったケースに詳しい方に、実情としてはどんなものかわかる人がいれば知りたいとも思っています ネックは、私が部屋をきれいにしておかなかったという部分です これは、私に非があることです どちらが悪いとか言う話ではなく、生活のためのお金を引き出せる方法論を集めたいと思っています