• 締切済み

外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差

外付けのHDDの使用領域と実際の使用量には差があります。 その差はクラスタギャップなのだそうですが、疑問があります。 【外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差について - ドライブ・ストレージ - 教えて!goo】 http://okwave.jp/qa/q7515614.html #2 >エクスプローラなどで、 >ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、 >ディスクのサイズにならないことがあります。 >たとえば、10GB のドライブで >使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 >これはクラスタギャップという現象で、 >使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 > >FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは >(HPFS や NTFS もそうですが) >クラスタという単位でファイルを管理しています。 >つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されます。 >1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって可変ですが、 >たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、 >使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスクを占有するために >空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 【Lenovo ディスクの使用量と空き容量を足してもディスクサイズになりません - Japan】 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-025f334 >エクスプローラなどで、ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、実際のディスクのサイズにならないことがあります。 >たとえば、10GB のドライブで使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 > >これはクラスタギャップという現象で、使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 > >FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは (HPFS や NTFS もそうですが) クラスタという単位でファイルを管理しています。つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されてしまいます。1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって変わりますが、たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスク領域を占有するために空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 特別指定したチューンをしていなければ、クラスタサイズは4KBだと思います。 【NTFS、FAT、および exFAT の既定のクラスター サイズ】 http://support.microsoft.com/kb/140365/ja 10GB=実使用量5GB+空き容量1GB+クラスタギャップ4GB クラスタサイズが4KBの環境で、使用量5GBで占有領域が9GBとなるためには、1~3KBの端数が生じるファイルが百何十万個もなければならないことになります。 私のパソコンの全ドライブ使用合計容量は120GBです。ファイルの数の合計は25万弱でしかありません。最初の教えて!gooの質問では使用合計容量が181GBだそうですが、どういった使い方をしたらクラスタギャップで4GBも生じる結果になるのでしょうか。

noname#155660
noname#155660

みんなの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.1

ファイルサイズの合計がHDDの使用量と一致しない主要な原因が クラスタギャップであることなどまずありません。 (絶対無いとは言いませんが、かなり特殊な状況でしょう。) GBオーダーを越えるギャップがあるのに クラスタギャップとか言ってる人がいたら適当に言ってるだけです。 そもそもファイルのプロパティを見たときの、 「ディスク上のサイズ」はクラスタギャップ込みの値です。 (1バイトのファイルをつくれば、クラスタ4KBの環境でディスク上のサイズが4KBになります。) ファイルサイズ合計と、実際のHDD使用量が一致しないのは、 たいていの場合見逃しているファイルが存在しているからです。 とくに(NTFSでは)、「System Volume Information」フォルダが使用している容量は見逃されることが多いです。 「System Volume Information」フォルダは 隠しフォルダ・システムフォルダを表示するようにすれば表示されますが プロパティを見ても0バイトとしか表示されません。 しかし、これはアクセス件が無い為に容量が取得出来ないだけで、 実際には「システムの復元」の為に大きな容量を消費している事が多いです。 そのほか、NTFSの管理領域(MFT)はそもそもファイルとして見えることがないので、 これも差分になりますが、これは大きくても数百MBくらいだと思います。

関連するQ&A

  • 使用領域

    NTFSで30GBのパーティションがありますが、何も入っていないはずなのに70MBほど消費しています。 FAT32だと16KB消費しています。これは仕様なんですか? あと、NTFSのクラスタギャップサイズが16KBですが、問題ないですか?

  • HDDの占有量

    この間DriveAnalyzerというソフトでCドライブを分析してみたんですが、すると例えばあるフォルダだと容量は7.8GBとでるのに、占有量が158.31GB、クラスタギャップが150.51GBととんでもない数字が出ました。ただのIEのお気に入りが保存されてるだけのフォルダなのに占有量が44GBというのもありました。 この占有率やクラスタギャップが何なのかよく分からないのですが、こんなに大きいとなんか不安です。これは何もしなくていいのでしょうか?

  • HDD使用領域を少なくしたいが現使用領域が不可解

    Windows7SP1(64)で、Cドライブが148GB中空き領域が3GBしかありません。 空き容量を増やしたく、まず、ユーザーフォルダを確認しましたが、 後述の通り、容量が不可解でしたので、教えて下さい。 C:\Usersフォルダが56GBあって、 その中の C:\Users\USER フォルダが54GBもあり、 C:\Users\他のユーザーは4つあり、各2MB~1.3GBで、 C:\Users\Publicが57MBでした。 そこで、C:\Users\USER の中を整理しようと思いましたが、 傘下のフォルダ一覧は、下記の通りで、56GBどころか、 合計しても1GBにも満たないです。 なぜ、こんな差があるのでしょうか。 これを解消すれば、大きく空き容量を増やせると思うのですが。 ***記*** C:\Users\USER の傘下の各ディスク上のサイズ .oracle_jre_usage:8.00KB Music:1.48MB Pictures:0バイト アドレス帳:72.0KB お気に入り:88.0KB ダウンロード:744MB デスクトップ:146MB マイドキュメント:2.51MB マイビデオ:4.0KB リンク:16.0KB 検索:12.0KB 保存したゲーム:4.0KB ***以上***

  • ディスク使用領域の表示が実際と大幅に異なる

    winXP SP2 HOME を使用しています。 ドライブCの使用領域が身に覚えの無いほど多く20.6G(容量29.2G)と表示されていたのでディスクCを開き各項目の使用量をチェックしましたら以下のようにサイズが表示されていました。(ディスク上のサイズの誤差は10%以内程)  WINDOWS         3.41G Program Files      1.84G Documents and Settings 916MB 他(ハンゲーム)     117M あと数G使用量を増やすと動作が重くなったりデフラグ出来なくなってしまいます。 他にドライブDとEをデータ保存に使用してますが表示量と内容量に誤差は無い感じです。 使用領域がこれほどまで多く表示される原因はなぜでしょうか? そして表示されているだけではない場合、何で容量を食っていると考えられますか?またその対策などあれば教えていただけましたら幸いです。 初歩的な質問かもしれませんがよろしれませんがよろしくお願いします。

  • Dドライブの使用領域について

    Dドライブ(容量2GB)の中に現在2.22MBのファイルしかないのですが(隠しファイルなし)、使用領域が1.47GB 空き領域が548MBと表示されます。 デフラグを実行した結果、 「断片 161  ファイルサイズ 1.45GB  最適化できないファイル \pagefile.sys」 と表示されます。 何が原因でこうなったのか対象方法を教えて下さいますか?

  • ■ exFATでフォーマットする時の使用領域 ■

    4GBのUSBメモリーで、exFAT、アロケーションユニットサイズを32MBにしたところ、既に160MBの使用領域が生成されました。 アロケーションユニットサイズを32KBにすると、使用領域は160KBでした。 なぜ、アロケーションユニットサイズを変更すると使用領域の容量が増減するのでしょうか? また、その使用領域には何に使われているのでしょうか? 解説いただける方、よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの使用領域

    VISTAのHDD1TBをリカバリーしてCドライブを約100GBにしました。OSは約9GBプログラムファイルは約3GBユーザーファイルは 約1GBその他約500MBのデーター量です。合計で約13.5GBの使用領域です。でもCドライブのプロパティをチェックしたらドライブ容量99.6GB(OK)でも使用容量は33.3GBと表示されています。 どうしてなのでしょう。データ量は約13.5GBのはずなのにどうして33.3GBと表示されてしまうのでしょう? その差の約20GBは何なのでしょう?よくわかりません?

  • ハードディスク 「使用領域」について

    リカバリーしたての我が家のパソコン。 ハードディスクドライブのウィンドウズヴィスタ(C)を見てみると、すでにいらないアプリ類があったので、消しました。それでもプロパティを見てみると使用領域が35,9GBもある。内訳をみてみると、 プログラムファイルが991MB(これがなぜか削除できない。) ウィンドウズが15、8GB(これは流石に削除しません笑) ユーザーが441MB(これも削除できません。) BOOTSECTBAKが800KB 以上です。足しても35,9GBには程遠いです。4つのファイルを足してもせいぜい18GBほどなので、35,9GBも使用されているというのが納得できません。おかしいと思います。何が原因なんですか?パーティションを2つにわけたことが原因ですか?

  • HDDの使用領域と実際の使用領域が合わない

    ただの勘違いなら申し訳ないのですが、 マイコンピュータのローカルディスクのプロパティで表示される使用領域と、中に入っているファイルのプロパティの使用領域が2倍くらい違って表示されます。 ダウンロードしてきたファイルが壊れてたりして心配です。 何かおかしいのでしょうか? (c:)プロパティ  3,762,728,960 すべて C:\ 1,657,649,632 ディスク上のサイズ 1,518,357,172

  • 外付けHDDの選び方

    外付けHDDを買う予定です。 Cドライブの使用領域:27.9GB 空き領域:31.2 GB 容量:59.2GB Dドライブの使用領域:6.46GB 空き領域:3.53GB 容量:10.0GB この内、今保存してある70枚ぐらいの写真はプリントアウトして削除します。 外付けHDDを接続して丸ごとバックアップするにはどれぐらいの収納量のHDDを買えばよいでしょう。 今後動画も少し保存して行きたいので素人が使うのによいサイズを教えてくだい。 お店であまり大きいのを勧められても使い切れないかもしれないので。

専門家に質問してみよう