• 締切済み

期間雇用 季節雇用

5か月間の期間雇用で契約更新の可能性なしの仕事を始めたのですが、他で正社員の仕事決まれば途中退者しても大丈夫でしょうか?    他で正社員の仕事が決まったので退職しますと言ったら非常識ですか?  

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

契約書の解約条項を読んでください。 そこにそれができると書いてあればできるでしょうが 一年を超えない有期雇用契約の一般的考え方は 契約期間内の解約は労使双方からできません。 会社も解雇できませんし、貴方も契約期間内はやむを得ない理由がなければ辞めれません。 と言っても 無理やり働かせるのは強制労働になるので 文書で14日前、或いは1ヶ月前に退職届を出して通告すれば辞められるでしょう。 退職願では駄目でしょう。 その退職によって会社が損害を被る場合、 退職は承諾されても、その損害を請求される場合があります。

gomasiba
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在試用期間中で契約書は交わしていません。

関連するQ&A

  • 雇用期間定めありの正社員について

    ハローワークにて仕事を探していたところ、昨日内定をいただきました。しかし、ハローワークでの求人内容と本日いただいた雇用契約書で相違点が見つかり、困惑しております。 ハローワークの求人内容では、正社員で「雇用期間の定めなし」となっておりました。しかし、実際交わす雇用契約書を確認したところ、雇用期間については「期間の定めあり」となっており、平成24年4月1日~平成25年3月31日までの期間が定められています。そして更新については「自動的に更新」ではなく、「更新の可能性あり」のところにチェックが入っていました。 また、試用期間は別に設けられていて、3ヶ月の試用期間あり、と書かれていました。 正社員に登用されるまで、試用期間を設けて契約社員で様子を見るというのは分かるのですが、この雇用契約書で見る限り、正社員というのは名ばかりで、契約社員なのではと疑問に感じています。 賞与や退職金はあるそうです。しかし、1年で契約を切られてしまっては、意味がないものになると思いますので、非常に不安に感じています。 色々とネットで調べたところ、http://okwave.jp/qa/q2862481.htmlで似たような質問をされた方がいらっしゃって、ますます不信感が募りました。 そこで皆様にご質問したいのですが、 (1)雇用契約書や誓約書等にも「正社員」と記載されていますが、社内規程等で正社員でも期間が定められていることが明確に記されていれば、契約社員ではなく、雇用期間の定めがある正社員と思い込むしかないのでしょうか。 (2)ハローワークの求人内容では、雇用期間欄にはっきりと「雇用期間の定めなし」と記されています。実際にいただいた雇用契約書の内容と相違する場合、会社側へそれを伝えることは可能なのでしょうか。 (3)この会社を信用してもいいのでしょうか。正直なところ、いつクビになるか分からないところで仕事をするよりは、雇用の定めがない、【一般的な】正社員のところを探したほうが良いと考えています。 私は採用された会社の業種・職種ともに未経験ですので、あれもこれもと会社に要求する勇気があまりません。 また、この会社について色々調べたところ、3ヶ月前にも求人を出しており、3ヶ月の試用期間でクビを切っては求人募集をしているブラックな会社なのではないだろうかと思ってしまい、内定をいただいたものの、喜べない気持ちになっています。 皆様のご意見をどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 有期雇用契約の更新について

    現在アルバイトで働いています。 雇用契約書は1ヶ月毎となっていますが、長期勤務希望の方を求めている会社です。 アルバイトでも社員と実質変わらない労働時間で給料差が大きく、正社員途用有りとのことでしたが実際はなし、生活困難なので退職したいと思っています。 30日以前に退職申請するのは、原則的にそうだと思います。 (雇用契約書にも記載有り) しかし1ヶ月毎に必ず雇用契約書の期間の定めを更新するために書き直し捺印しますので、これを拒否することで契約更新はしない、退職することが可能と思えて仕方ありません。 次回上記のように雇用契約書には書けませんと言うことで働けない意志を伝えることで良いのでしょうか?

  • 準社員と雇用期間の定めがないということ

    ハローワークの求人で正社員以外でも雇用期間の定めがなしのものがあります。 これは契約更新が必要ないという点では正社員と同じなのでしょうか? また、準社員というものもあります。 これらは何が違うのですか?

  • 雇用期間!

    現在派遣社員で働いていて雇用契約が2ヶ月更新なんですが、今月末で雇用期間が終了するので更新せずにそのまま仕事を辞めたいと思っています。 そのことを派遣元に伝えたんですが来週にならないと分からないと言われました。このまま雇用期間終了で辞めることは可能なんでしょうか? ちなみに派遣元と僕の働いている派遣先の契約がどういうものかは分かりません。

  • 雇用期間

    パートの仕事に応募したのですが、求人票で 雇用期間に、雇用期間の定めあり 3ヶ月 契約更新の可能性あり 試用期間3ヶ月 とあったのですが、基本的に3ヶ月の雇用で、うまく働くと、契約の更新の可能性あって、あっても、3ヶ月ごとに契約の更新あるよ。ということで、最初から3ヶ月しか働けない位に考えると良いのでしょうか?

  • 雇用契約書

    6カ月更新の場合、雇用期間等を定めた雇用契約書を入社の時に頂けるのが普通ですか? 頂けない場合もあるのですか? 正社員の場合はなかったのですが。 常識的な質問かも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 再就職手当 雇用期間の定めあり

    再就職手当の申請にあたり、 ハローワークの求人で雇用期間が 正社員以外 契約社員 雇用期間の定めあり 3ヶ月 契約更新の可能性あり(条件あり) となっているものは支給対象外となりますか?

  • アルバイトの雇用期間について

    来月に雇用期間が三ヶ月目になるものです。 今のアルバイト先を長期希望と言って入りましたが、まだ2ヶ月目の今辞めたいと思ってます。バイト先は人手がギリギリで来月には長く勤めた方が一人辞め、とても人手不足な状況ですがバイト先のストレスから体調を崩しているのが続き、即日に辞められるのなら辞めたいくらいの気持ちです。そこで質問があります ここのバイト先は三ヶ月事に雇用期間を更新するのですが、更新一ヶ月前になっても契約更新についての話がバイト先からされていません。 雇用契約書には自動更新であるような内容は書いておらず、契約期間を確認し甲乙捺印する、というようなことが書いてあります。 また雇用契約書の退職の項目には、雇用期間が満了し契約期間が更新されない時とかいてあります このような場合、契約更新をしないで満了で即日に辞めることは出来るのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 雇用期間の定めについて

    最初 雇用期間3ヶ月になっています。 その後は 1年ごとの契約更新になっています。 雇用契約書には 自己都合の退職時は60日前に申しでること。となっています。 そこで質問ですが 60日前に申しでることとなってますが 3ヶ月後の新たに雇用契約を結ぶ時に 更新せずに辞めます。でも すぐに 辞められず 60日後に辞めることができるようになるのか。 分かりやすく教えてもらえたら 助かりますm(__)m

  • 期間雇用の仕事について。

    はじめまして。ハローワークの求人で期間雇用の仕事に応募して働いている者ですが、今さらながらよくわからない点や悩みなどがあるので質問させていただきます。 概要としてはこのご時世正社員の募集も少なく、また受けたところでなかなか採用には至らず、無職というわけにもいかず(とりあえず)短期間の仕事でもしながら正社員募集を探し、再就活しようと思い立って以下のような仕事を見つけ応募しました。 求人公開カードには年齢/学歴/経験不問、【雇用形態】正社員以外【雇用期間】臨時(4ヶ月以上)平成22年3月末までとなっていて特にそれ以外には契約のことや更新の有無の記載もなく、仕事の内容の欄にも期間雇用:4ヶ月とはっきりと記載がなされています。もちろん時間給制(安月給)であり、保険加入もなし、時間外もなしの9:00~17:00の就業時間となっています。 面接時に半ば嫌味的に雇用対策の一環で親会社からの委託的な募集であること、「当社的には人はいらないのだが、雇わなくてはならない」みたいなことも言われたのですが…結果的に(私が短期間の仕事を探していたことと)条件が合うとのことで採用していただきました。そこで私としましては期間中はどんな仕事でもするつもりですし、暇なら暇で仕方がない、正社員に嫌味を言われようが、仮にいじめられようが扱いが悪かろうが平気です。 ここからが質問(悩み?)です。 仮に期間終了後に期間延長や(ないとは思いますが)正社員登用の話が出ても断ってもOKでしょうか? あらかじめ4ヶ月の期間雇用と割り切っての今の仕事への応募で(少しわがままな話ですが)ここでは正社員や長期で勤めるつもりはありません。 あと平日17時以降のハローワークでの求人閲覧(私の地域では現在19時まで可能)などの再就活のためと保険なし、時間給制(安月給)の非正規労働でもありますので極力残業はせずに定時に終わりたいのと、ましてやサービス残業などするつもりはさらさらありません。 もちろんどうしても残業を頼まれればするつもりではいますが、万が一サービス残業を強要してきた場合などははっきりと断ってもOKでしょうか? そのことで解雇されるようなことがあってもそれはそれで別にかまわないと思っています。 場合によってはそのことを理由に辞めてもOKでしょうか? 実際採用されてから毎日ほぼ定時に終わっており特に何も言われませんが、私個人に何か問題があるのか…なぜかははっきりとわからないのですが正社員の態度が日に日に非常に冷たくなってきているように感じるのです。 耐えれないこともないのですが耐える必要もないような気もしてきますし…私のような雇用形態の場合は定時に帰るのが普通だと思うのですが…どうなのでしょうか? 正社員ではないしサービス残業などをする必要は全くないと思うのですが…そのことで強要してきたり文句などを言われた場合はハローワークや親会社にでも言ってやろうかとさえ思ってるくらいです。 私が間違っているのでしょうか? ぜひ皆さんのご意見などお聞かせ下さい。 長文で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう