期間雇用の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 期間雇用の仕事について悩んでいる方へのアドバイス
  • 雇用期間や就業条件についての質問と対応方法
  • 正社員との関係や残業に関する悩みと解決策
回答を見る
  • ベストアンサー

期間雇用の仕事について。

はじめまして。ハローワークの求人で期間雇用の仕事に応募して働いている者ですが、今さらながらよくわからない点や悩みなどがあるので質問させていただきます。 概要としてはこのご時世正社員の募集も少なく、また受けたところでなかなか採用には至らず、無職というわけにもいかず(とりあえず)短期間の仕事でもしながら正社員募集を探し、再就活しようと思い立って以下のような仕事を見つけ応募しました。 求人公開カードには年齢/学歴/経験不問、【雇用形態】正社員以外【雇用期間】臨時(4ヶ月以上)平成22年3月末までとなっていて特にそれ以外には契約のことや更新の有無の記載もなく、仕事の内容の欄にも期間雇用:4ヶ月とはっきりと記載がなされています。もちろん時間給制(安月給)であり、保険加入もなし、時間外もなしの9:00~17:00の就業時間となっています。 面接時に半ば嫌味的に雇用対策の一環で親会社からの委託的な募集であること、「当社的には人はいらないのだが、雇わなくてはならない」みたいなことも言われたのですが…結果的に(私が短期間の仕事を探していたことと)条件が合うとのことで採用していただきました。そこで私としましては期間中はどんな仕事でもするつもりですし、暇なら暇で仕方がない、正社員に嫌味を言われようが、仮にいじめられようが扱いが悪かろうが平気です。 ここからが質問(悩み?)です。 仮に期間終了後に期間延長や(ないとは思いますが)正社員登用の話が出ても断ってもOKでしょうか? あらかじめ4ヶ月の期間雇用と割り切っての今の仕事への応募で(少しわがままな話ですが)ここでは正社員や長期で勤めるつもりはありません。 あと平日17時以降のハローワークでの求人閲覧(私の地域では現在19時まで可能)などの再就活のためと保険なし、時間給制(安月給)の非正規労働でもありますので極力残業はせずに定時に終わりたいのと、ましてやサービス残業などするつもりはさらさらありません。 もちろんどうしても残業を頼まれればするつもりではいますが、万が一サービス残業を強要してきた場合などははっきりと断ってもOKでしょうか? そのことで解雇されるようなことがあってもそれはそれで別にかまわないと思っています。 場合によってはそのことを理由に辞めてもOKでしょうか? 実際採用されてから毎日ほぼ定時に終わっており特に何も言われませんが、私個人に何か問題があるのか…なぜかははっきりとわからないのですが正社員の態度が日に日に非常に冷たくなってきているように感じるのです。 耐えれないこともないのですが耐える必要もないような気もしてきますし…私のような雇用形態の場合は定時に帰るのが普通だと思うのですが…どうなのでしょうか? 正社員ではないしサービス残業などをする必要は全くないと思うのですが…そのことで強要してきたり文句などを言われた場合はハローワークや親会社にでも言ってやろうかとさえ思ってるくらいです。 私が間違っているのでしょうか? ぜひ皆さんのご意見などお聞かせ下さい。 長文で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貴方の言い分で問題ないです。 非正規雇用の人はそこまで会社に尽くす必要はありません。そもそも人手が必要ないのに雇ったわけですから残業する理由がないと思います。 私が依然勤めていた会社は世間に名の知れた大企業でしたが、契約社員の人なんかけっこう言いたい放題で残業や休日出勤なんかも平気で断ってましたよ。 というか契約の人の負担を減らすように職場自体が動いてましたので、与えられた仕事さえこなせば問題なかったです。 上司や他の正社員の人も契約の人だからしょうがないよねと、みんな納得してましたし、それで冷たく扱われるような事はありませんでした。 バイトならなお更融通が利きますよね。労働時間の変更から突然の休暇まである程度自分のやりたい様にできると思います。 ただ会社も様々、人も様々です。難癖をつける人はいますから、それで仕事を続けるか辞めるかは貴方の自由だと思います。

mossaman23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仕事は残業するほどないように思います。面接時には「休んでくれてもいい」とまでも言われましたし、その点ではお気楽にかまえてはいるのですが、ところが時給制でただでさえ大した収入にはならないのでできるだけ出勤はしたいと考えており今のところは休まずに出勤しています。 これがかえって迷惑というか…「休んでくれよ」みたいに思われているのかなぁとも思ってしまうのですが…。 それはそれでこちらとしても困るので、あらためて一度話合うことも考えてみることにします。 いわゆる即決的な扱いをされましたし、即決するような会社や仕事ですから辞めるのも難なくできそうですしね。 それにしても(お役所とかでないかぎり)必要でない人を雇って問題が起きるのなら雇用対策といってもあまり意味をなさない感じがします…。 これなら他のごく普通の短期バイトを探す方がよかったのかな?と今では思ってしまいます。

関連するQ&A

  • トライアル雇用の残業代

    3月の中旬からハローワークの トライアル雇用で働いてます。 そこの社長に、「トライアル雇用期間中は 残業代をつけないから、定時までに仕事を終えるように」 と言われて、そこからできるだけ定時に終わるように していました。でも、やっぱり定時に終わらない日々が あります。 正社員として働くまでは、やはり残業代ってつけて もらえないのでしょうか?それか、正社員まで 我慢して働くしか道は残っていないのか・・・・と 考えてるうちに不安になって投稿しました。 長文になってすいません。

  • 雇用期間定めありの正社員について

    ハローワークにて仕事を探していたところ、昨日内定をいただきました。しかし、ハローワークでの求人内容と本日いただいた雇用契約書で相違点が見つかり、困惑しております。 ハローワークの求人内容では、正社員で「雇用期間の定めなし」となっておりました。しかし、実際交わす雇用契約書を確認したところ、雇用期間については「期間の定めあり」となっており、平成24年4月1日~平成25年3月31日までの期間が定められています。そして更新については「自動的に更新」ではなく、「更新の可能性あり」のところにチェックが入っていました。 また、試用期間は別に設けられていて、3ヶ月の試用期間あり、と書かれていました。 正社員に登用されるまで、試用期間を設けて契約社員で様子を見るというのは分かるのですが、この雇用契約書で見る限り、正社員というのは名ばかりで、契約社員なのではと疑問に感じています。 賞与や退職金はあるそうです。しかし、1年で契約を切られてしまっては、意味がないものになると思いますので、非常に不安に感じています。 色々とネットで調べたところ、http://okwave.jp/qa/q2862481.htmlで似たような質問をされた方がいらっしゃって、ますます不信感が募りました。 そこで皆様にご質問したいのですが、 (1)雇用契約書や誓約書等にも「正社員」と記載されていますが、社内規程等で正社員でも期間が定められていることが明確に記されていれば、契約社員ではなく、雇用期間の定めがある正社員と思い込むしかないのでしょうか。 (2)ハローワークの求人内容では、雇用期間欄にはっきりと「雇用期間の定めなし」と記されています。実際にいただいた雇用契約書の内容と相違する場合、会社側へそれを伝えることは可能なのでしょうか。 (3)この会社を信用してもいいのでしょうか。正直なところ、いつクビになるか分からないところで仕事をするよりは、雇用の定めがない、【一般的な】正社員のところを探したほうが良いと考えています。 私は採用された会社の業種・職種ともに未経験ですので、あれもこれもと会社に要求する勇気があまりません。 また、この会社について色々調べたところ、3ヶ月前にも求人を出しており、3ヶ月の試用期間でクビを切っては求人募集をしているブラックな会社なのではないだろうかと思ってしまい、内定をいただいたものの、喜べない気持ちになっています。 皆様のご意見をどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 準社員と雇用期間の定めがないということ

    ハローワークの求人で正社員以外でも雇用期間の定めがなしのものがあります。 これは契約更新が必要ないという点では正社員と同じなのでしょうか? また、準社員というものもあります。 これらは何が違うのですか?

  • 応募期間って、正社員の場合、どれくらい?

    1週間ほど前にハローワークに出ていた求人をみて、まだ間に合うとの確認をしたのですが、それから数日忙しかったせいもあり、履歴書の送付が遅れてしまいました。 そこで質問です。書面をまず送るという形の場合、正社員募集の応募期間というのは、募集されてからどのくらいなのでしょうか。 前に自分がアルバイトの採用担当だったときは、1週間くらいで締め切りましたが、正社員だともっと長いような気がしますが…。

  • ハローワークの求人票と実際内容が違う。

    ハローワークの求人を見て応募させてもらい。 おかげと内定をもらえたのですが、 採用の条件がぜんぜん違いました。 こんなことあるのでしょうか? 正社員募集 試用期間3か月という求人用紙をみて応募したのですが 実際今日内定もらい、口頭では 正社員ってかいてあったけど、実際は正社員前提の 契約社員からスタート その後試用期間6か月したら、正社員ということでした、 あとでハローワークに確認しますが、 こんなことありえるんですか?

  • 雇用形態が違う?

    ある会社を、求人誌で見つけました。 そちらは正社員で募集でした。 たまたまハローワークで検索したら同じ求人を見つけましたが正社員以外の募集になっていました。 仕事内容は全く同じで条件も同じですがそこだけが違います。 どういうことなんでしょうか?

  • パートの雇用期間

    長期のパート募集で採用されたのですが、渡された雇用契約書には期間が翌月末までになっており、更新はその都度決定し、自動更新はしないとなっていました。 長期って募集でも短い雇用期間を定めて、いつでも解雇できるようにできるのですか? パートが初めてなので長期って半年から1年くらいは働けると思っていました。 こんなに不安定な身分なら正社員を探すべきか悩んでいます。

  • 雇用でのトラブル

    ある市の雇用対策での求人で、募集時の求人票には「雇用対策での雇用は通算 1年以内である事」と書かれていました。 私は11カ月雇用対策の求人で働いた経験があり、雇用対象になるかどうかハローワークで相談した所、対象だという事で応募し、採用される事になりました。 数日たって、急に採用場所から「あなたは採用の対象外だったので、一か月で止めてもらう」という話になりました。 ハローワークの話では、今までに1年未満であれば応募できるという話だったのですが、実際は今回の採用期間を含めて一年未満という事のようです。 来週、市の担当者に話を聞きに行く予定ですが、私の確認不足が悪いのでしょうか?

  • 有期雇用の正社員って?

    ハローワークの求人で正社員の求人があり、採用され働いています。 1ヶ月間はアルバイト・2ヶ月間は試用期間として契約社員。 その試用期間が過ぎて、正社員という話になりましたが 3月末までの契約で正社員だって言われました。 説明では正社員でも1年間での契約をしているとのことです。 私の頭では、会社の状況にもよりますが 正社員とは雇用契約もなく、定年まで働くことのできる 契約書がないものだと思っていました。 このような有期雇用の正社員ってあるのでしょうか? ※社会保険(雇用保険・健康保険など)はあります。  退職金制度はありません。

  • 雇用契約書

    雇用契約書について質問します たとえば 正社員募集で現在の会社を辞めて新しい会社に入社します その際には 夢と希望をもって 前の会社の肩書を捨てて一からの出発です。正社員募集で入社しその際に研修期間(雇用調整期間)3か月と決められているので 書類に署名・捺印を求められ 署名・捺印します。しかし3ヶ月後に期間満了を理由とし やめてもらうことは正当なのでしょうか? 期間社員募集や 季節社員募集や 契約社員募集で納得済みでの入社ならば 双方納得ですので有効だとは思います。 しかし 正社員募集で 前職を退職してまで新しい会社に正社員になれると思い入社しているのですが 解雇・または満了となるのでしょうか? 解雇の場合は 解雇予告手当が出るのでしょうか? 雇用契約書を盾に満了を会社は主張できるのでしょうか? 入社してから 研修期間の話があり 面接時には1か月後には正社員になれる道もありますと言っていました。 正社員募集で 応募し前職を辞めました そこで新しい会社に夢・希望をもって入社しました 3か月間がんばり働きました。 会社に不利益になるような行動はしていないつもりです 病気やけがで休んだことはありますが それ以外はきっちりと仕事もし 出勤し残業もしました。 3ヶ月間の期間社員募集なら はじめから入社などしていません 文面からでは なかなかご理解はしずらいと思いますが お教えください 補足説明は 十分して行きたいと思いますので どうかお願いします。