• 締切済み

従姉妹の離婚について

従姉妹は40代後半と遅い結婚でした。 相手の男性とはお見合い結婚でしたが、結婚時に話していた年収、経歴などが 結婚後全くでたらめだとわかりました。 転職は20回を超え、すぐに仕事を辞めて半年遊んでそれから仕事を探し始めるという生活です。 今、相手男性は月に手取り12万の派遣の仕事をしていますが、又辞めそうです。 従姉妹は仕事をして生活を補填して来ましたが、体の病気になり(心疾患その他)、働けなくなりました。 現在男性は49歳、従姉妹は52歳です。 男性は若い頃から転職を繰り返してきたので、ボーナスを貰った事もありません。 従姉妹が働けなくなってからは男性の収入のみで、大変苦しい生活のようです。 彼は月12万あればいい方で、月5万とか2万とかのアルバイト収入の時、 無職状態の時も多いので。 今は従姉妹の預貯金取り崩し状態です。 男性は実家に帰ってしまい、自分名義の住宅ローンだけを支払っています。 その他電話代はじめ生活費は従姉妹の口座引き落としです。 お互いにもう愛情はないようで、本来ならば離婚する方がいいのでしょうが、 従姉妹が病気になって働けなくなったので、住宅ローン(月6万強)だけでも 払って貰える生活をした方がいいのかどうか迷っているようです。 でもこのままではいずれ従姉妹の貯金も尽きてしまいます。 男性には従姉妹を扶養する意識はないようで、又、生活能力がないので、 離婚しても何も貰えない状態です。 二人の間に子供はなく、別居状態も4年ほど、従姉妹は一人で暮らしています。 「寂しい、将来も不安だ」と最近よく電話、メールが来ます。 私は従姉妹に離婚して結婚相談所に入ってみるよう勧めましたが、 病気があるので結婚する資格はないと本人は言っています。 従姉妹の父親は亡くなっており、経済的にも実家には頼れないようです。 従姉妹自身は相手男性と30分も同じ部屋にいられないくらい生理的嫌悪感を 抱いています。 結婚時にかなり嘘をつかれたようで、一人で自立生活が出来るなら別れたい、でも 生活が出来ないので躊躇しているようです。 本人は離婚してやり直すには遅すぎる、健康体ではないからといまひとつ 踏ん切りがつかないようです。 でもこのままでは従姉妹は幸せにはなれないと思っています。 やはり離婚して何とか人生を切り開くようにアドバイスした方がいいでしょうか。 ただ、私自身は従姉妹を経済的に援助する事までは出来ないので、 何度か相手男性と話をしましたが、そのうちにちゃんとした職につく、と のらりくらりの返事でした。 離婚に関してはどちらでも従姉妹の好きにすればいいと言っています。 私としては離婚を勧めたいのですが…経済的な問題もあり、 強くは言えないままでいます。

みんなの回答

noname#156371
noname#156371
回答No.3

離婚して生活保護を受けましょう 生活保護を受けると ・日常生活に必要な費用 (食費・被服費・光熱費等) ・アパート等の家賃(定められた範囲内で実費を支給) ・医療サービスの費用(本人負担なし) ・介護サービスの費用(本人負担なし) ・葬祭費用(定められた範囲内で実費を支給) といった援助が受けられます どうです? 病気であっても 一人内職しながらでも十分暮らしていける と思いますよ

orange1117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりその方がいいのでしょうね。 ただ、保護を受ける事に本人は抵抗があるようですが、実際に 貯蓄がなくなれば、それしかないでしょうね。 少しでも内職なり収入を得て、足りない分だけ補助して貰える形にすれば 抵抗感も少なくてすむかもしれません。

回答No.2

言いにくいですが離婚をしたほうが従姉妹にとって良いと思います。 その男はその歳から今まで以上の収入は見込めません。 意外と離婚をすることで従姉妹は元気になるかも知れません。 どちらにせよ、今の状態よりは良い方向になるでしょう 応援してあげて下さいね

orange1117
質問者

お礼

やはり離婚の方がいいですよね…。 今の状態よりは…。 ありがとうございます。

回答No.1

男性からは何も取れないでしょうが、既に男性が支払った分の住宅ローンはもらえるかもしれませんね。 従姉妹の方がローンを引き継ぐ形になり、払い終わったら家は従姉妹の方のものになるとか。 一度、ローンの銀行に相談に行くと良いでしょう。 現在、持ち家にお住まいなら、それを賃貸に出して自分は安いアパートに移るとか、 あるいは下宿人を置くなどで、わずかでも収入が確保出来れば良いですね。 駅のすぐ近くでしたら自転車預かり所を経営している老夫婦が居ます。 庭もないボロ家ですが、毎日二人で自転車を屋根の上にロープで引き上げて置いていますから工夫次第で収入の道が開けるかもしれませんね。 働けないとのことですが、内職も出来ないですか。 叔母がカーテンの縫製の内職をしていましたが、時給に換算すると265円にしかならないと嘆いていました。 それでも父(叔母に取っては兄)の持っているアパートに無料で住んでいたので何とか生活できたようです。 ある女性は、ドアノブの組み立ての内職をしていました。 これは、簡単に覚えられるのですが、多くの女性が機械は苦手とかで応募者が少なくて、そのため、かなり割りの良い内職でした。 こういう穴場も有るようですが、通勤しなくて良いとか、材料を持ってきてくれて製品を取りに来てくれるとか、音楽を聴きながら出来るなどのメリットも有るかと思います。 離婚して小さなアパートを探して、そこに引っ越すのが良いでしょう。 内職の仕事を探しやすいように横浜市の中心街で検索してみました。 ・中区(神奈川県)の賃貸住宅一覧 - Yahoo!不動産 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=geo&lc=03&pf=14&geo=14104 家賃は2万8千円からです。田舎ですと2万2千円とか、結構安いです。 それで離婚して引っ越したら生活保護を申請すれば通ると思います。 横浜市の場合はいくらだか分かりませんが、多分家賃で4万5千円ぐらいのところまで許可になるはずです。 生活保護が受けられれば医療費は無料ですし国保も免除、国民年金も免除になるので、かなり有利なはずです。 自治体(県)によって通りやすさが違いますし待遇も違うので、とりあえず、今居る自治体で申請してはどうでしょうか。 大抵は、市役所の生活福祉課です。 ただ、持ち家は駄目とか車やバイクは駄目だから処分しろなどの命令は出ます。

orange1117
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分内職はかなり安いとは思いますが、内職程度なら出来るんじゃないかと 思います。 従姉妹は心臓以外にも病気で子宮も摘出していて、普通の仕事は無理そうです。 本人は生活保護は受けられないと決め付けているみたいですが、引っ越しすれば 可能性はあるかもしれません。

関連するQ&A

  • いとこ同士の恋愛

    こんにちは、私は今年24になる女です。 最近、大好きな人(28歳)と両想いだった事が分かってすごくうれしいのですが、その相手は父方のいとこなんです。 私の父と彼の母親が兄妹のいとこです。 ただのいとこ同士でも問題があると思いますが、私の場合問題になってくるのがいとこ同士なのに加えて、彼の両親が今年の1月に離婚してしまったことです。 私の家族と、彼の父は絶縁状態にあります。 離婚の原因は、彼の父が精神的病にかかっていて、しかも医者に一生治らない病気だと言われました。 彼の住んでいた家は、叔父さんが潰してしまって(これも病気が原因です)今彼は祖母の家にすんでいます。 私の祖母でもあるのでよく遊びに行ったりはしているのですが、彼も私も祖母に「そろそろ結婚相手探しなさい」と言われて返答に困っています。 2人の両親や祖母は私たちの関係には全く気が付いていません。 一体どうやって話を持ち出していいのか、困っています。 彼も「出来るのなら結婚したい」そう言ってくれていますが、周囲の環境が厳しすぎるのが現状です。 彼の仕事は、彼の父の看板屋で従業員として働いています。彼自身の生活も安定しているものではありません。だから、私の親に話を持ち出す自信が無いとも言っていました。 一番こわいのが、この話を切り出したときの私の父の反応です。 彼も、私の父を本当の父のように思っていて、父も彼を息子のように思っています。 話を切り出して、この関係が壊れたら・・・ それを考えるととてもじゃ無いけど言えません。 まだ、話を持ち出す時期じゃないのでしょうか? それとも、このまま黙っているほうがいいのでしょうか? 最後になりましたが、もし彼が他の人と結婚しなければならない様な状況になっても私の気持ちは変わりません。 是非御意見いただきたいです。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 60才の従兄弟の再婚が困難を極めています。

    私の従兄弟のことで相談させてください。 60才の男性です。 一人っ子です。 両親は存命中です。 父親は、83才です。1年余り前に心臓病でカテーテル手術をしました。その後の経過は良好ですが、本人はいっぺんに弱気になってしまい、食べては寝るの生活(極端に言えば)で、外出したがりません。 夜に起きて、昼に寝るという昼夜逆転の生活です。 母親は、85才です。10年以上前から脚が悪く、いまではほとんど家でベッドに寝ています。家の中なら、杖のようなものにつかまって、ゆっくりとですが歩くことは可能です。家事もほとんど出来ません。 従兄弟は、43才で一度結婚しましたが、1年余りで離婚しました。 相手の性格が気に入らないとのことでした。 それ以来、ずっと独身です。 50代に入ってからだと思いますが、ある結婚仲介業者(男性1人でやっている)に頼んで、何回かお見合いはしましたが上手くいきませんでした。 従兄弟の方から断ったケースが多いようです。 再婚の条件が、とにかく悪すぎます。 両親と同居が、絶対条件です。 父親も母親も、高齢ですし、2人とも体が弱っています。 特に、母親はほとんど寝たきり状態ですから。 目も悪く、よっぽど近寄らないと人の顔も分かりません。 白内障らしいのですが、本人は手術はする気はないそうです。 現在、従兄弟が買い物に行ってます。 洗濯は、両親の分は父親がしているようです。 しかし、これからのことを考えると、いずれ従兄弟に負担が大きくかかってくることは目に見えています。 それで、ヘルパーさんを頼もうと、ケアマネの女性に相談したのですが、母親は「そんな人に来てもらっても、してもらうことなんかない。いまのままでええ」と強硬に反対して断ってしまいました。 とにかく頑固で仕方がありません。 周りの意見を素直に聞こうとしません。 このままでは、従兄弟が可哀想だ。 従兄弟(母親から見れば、一人息子)の幸せを考えてやらないとダメだ、と何回言っても聞こうとしません。 具体的には、両親同居では再婚は難しいから、両親ともにケア付きの施設に入り、従兄弟は1人で暮らせる環境を作ってやらないとダメだ。 それが、従兄弟が再婚できて幸せになれる道だ。 そう言い聞かせても、母親は頑としてはねつけます。 「従兄弟のことは、いつも考えてるよ」と言います。 また、「こうやって従兄弟がそばにいてくれるのが一番ええわ」と言う始末です。 まず、あの母親を説得するのは至難の業ですね。 そんな状況ですが。 いまのままで、従兄弟が再婚できる方法はあるでしょうか。 相手の女性の年齢、容姿などには目をつぶるとしたらどうでしょうか。 また、少しは体に障害を持っていらっっしゃる方でもいいとしたら。 とにかく、ハードルをかなり下げないと無理だと思います。 それだけ条件を下げたとしたら、お相手は見つかる可能性はあるでしょうか。 いままで、件の結婚仲介業者の男性にしか頼んでいなかったので、もう2箇所くらい入会してみるとか。 実際に入会するとしたら、どんな所が適切でしょうか。 従兄弟のような悪条件の男性が、再婚できるような相談所ってあるでしょうか。 従兄弟は、公務員でしたが定年の3年ほど前に退職しました。 仕事が合わないこともあったのだと思います。 退職金は、2300万円くらいだと聞いています。 その他、預貯金もある程度はあるでしょう。 60才からは、年金が10万くらいもらえます。 64才からは、22~23万円に増えるはずです。 経済的には、けっして余裕があるとは言えませんが、ローンはありません。 持ち家です。 従兄弟は、毎日朝からふらりと出かけて行き、夕方帰ってくるという生活です。 詳しくは知りませんが、以前チケットをたくさん買ってあった英会話学校に行ったり、マンガ喫茶で本を読んだりパソコンしたり、ときどきはあるメンタル系の集まりに出かけたりしているようです。 太っていて、ダイエットのため歩いていたので少しは痩せたようだと聞いていましたがどうやらリバウンドしてしまったようです。 私の母が、以前から従兄弟のことを心配していて、私も話を聞いていたので、なんとかならないもんかと気にはかけていました。 従兄弟は「結婚のことは、もう放っておいてください」と言われたことがあるので、私があれこれ頭を悩ますことはないのですが、なにせ極めて近しい間柄なもんですから。 どこか、従兄弟のような男性がお相手を見つけられるような場所なり方策はないもんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 従姉妹の離婚と援助

    従姉妹が離婚しそうで、それについて質問があります。 現在従姉妹はパートタイムで働いています。彼女の旦那は失職し、求職中ですが、就職活動はうまくいっていません。このため、離婚して、従姉妹が親権をとっても養育費が支払われない(旦那が支払うことが出来ない)可能性が高いです。まだ小さい二人の子どもを抱えていて、かつ地方なので、離婚後、正社員の再就職はおそらく厳しいと思います。 周りに関しても、次のような理由で援助は難しいと思います。まず彼女の両親(私の叔父叔母)は離婚し、父(私の叔父)は再婚し新たな家庭を持っています。叔母は生活保護で暮らしています。彼女の旦那の両親は引退し年金生活を送っています。他の三等親以内の親戚もおそらく援助はできないと思います。そのため、このままでは離婚して貯金が尽きると従姉妹は生活保護を受け取るしか道がなくなると思います。 そこで、いくつか質問があります。一部だけでも回答お待ちしています。 (1)(生活保護を申請した際通知が行き、援助を求められる続柄の)扶助義務は通常三等親以内ですが、四等親の私でも援助はできるのでしょうか? (出来る場合は、経済的な観点から言うとただお金を渡すだけということでしょうか?) (2)援助する場合、その経費などは税金の控除などは認められるのでしょうか? (3)子どもの面接権を設定すると思うのですが、これが確定した後、遠方への引越しは認められますか? (私は関東在住なのですが、従姉妹は北日本在住です。私は賃貸アパートを持っているので、無料で貸すことが出来ます。また、就職も北日本よりはましだろうと思われます。) (4)仮に、私の援助なく、生活保護を受給する場合、援助は全く許されないのでしょうか?(食事をおごる、子どもにおもちゃを買い与える、従姉妹あるいは子どもの大学進学のための資金を与えて進学させるなど) 以上です。繰り返しになりますが、一部だけでも回答お待ちしています。

  • 親が離婚しています、いとこのご祝儀はどうしたらいいでしょうか。

    母が離婚後、実家の方で世話になり、亡くなっています。 余り顔を出さず疎遠になっていたのですが、親の葬式の時に大変お世話になり(お葬式も出して頂きました。)深く感謝しています。今も大変良くしてくださり、他のお祝いも頂いたことがあります。 父が再婚している為、私の結婚式には呼ぶことができず、いとこの結婚式にも呼ばれていません。私の結婚時には叔父夫婦から20万円もご祝儀を頂き10万円お返ししました。3人のいとこがおり、2人結婚し、あと1人が今年結婚します。 貰いっぱなしでは悪いので、この際いとこ3人にご祝儀を出したほうがいいのか、それとも、いとこにではなく叔父夫婦に(還暦祝いなど)お返しした方がいいのか迷っています。 また、3人にご祝儀を包む際にはいくら包めば良いのかをお教え頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • イトコ同士で・・・???

    私の友人から相談を受けたのですが困っております。 何とかしてあげたいのですが、どうしたら良いのか全くわかりません。 私の友人のご主人が浮気をしているそうなのです。 しかも相手が、ご主人のイトコで同い年(42歳)。 高校の時も付き合っていたらしく 何年ぶりかの再会で「再燃」してしまったみたいです。 その相手のイトコの女性はもちろん結婚をしています。 という事は、イトコ同士でW不倫という事になります。(母親同士が姉妹です) ご主人は奥さん(私の友人)にバレているとは全然思ってません。 相手の女性のご主人は二人の事を知っているようなのですが 何も言っていないようです。関心がないのでしょうか。 友人は、ご主人と相手のイトコの女性がたとえ別れたとしても 親戚同士としての付き合いなどで顔を合わせる事がこの先あるかもしれない っていう事を考えると、辛いし、どうしても許せないと言っています。 どうしても二人を別れさせたいと言っています。 友人には子供が3人いますが、最終的には離婚を考えなくてはいけないでしょうか。 出来れば離婚などせずにご主人が友人の元へ戻ってくれるといいのですが・・・ ご主人とイトコを別れさせる何か良い案はありませんでしょうか。 友人が相手のご主人と相談するか、 イトコの女性と直接話しをした方がいいのでしょうか。 体調を崩すほど友人は悩んでいます。 なんとかしてあげたいです。よろしくお願いします。

  • 離婚について・・・

    私の従姉妹の話なのですが、従姉妹は24歳の女性で結婚4年目です。従姉妹の旦那さんは35歳とほとんど一回り離れています。 昨日、従姉妹からTELが有り、「離婚したい・・・」と相談されました。 離婚したい原因は ○ 思いやりを感じなくなった ○ セックスレスであり、子供が欲しいのに協力してくれない ○ 価値観が合わない・・・ etc これらのことが4年間の間に貯まってしまい、とうとう生理的に受け付けなくなってしまった とのこと。 一緒の洗濯機で洗濯するのも嫌になってしまったようです・・・ 旦那さんに浮気の気配はまったくないし、経済的にも満たされており、出来れば以前のようにうまくやって行きたいが、以前のような感情が戻るとは思えないとのこと。 私からしてみれば、従姉妹は週に2回は実家に帰り、夜遅くまで帰らなかったり、お金を際限なく使ってしまったりと従姉妹の旦那さんにも言い分がありそうで・・・ なので第3者を立てて一回話し合いをしてみてはどうか とアドバイスしました。 ですが私も結婚の経験はないし、まったく自身がありません!私以外には相談できない ということなので、みなさん教えてください! 1)第3者をたてて話し合いをする場合、どのような人を第3者にすればいいのですか?お互いの親戚も頼めないし、共通の平等に判断のできそうな友人もいないとのこと。こういった場合家庭裁判所におねがいするものなのでしょうか? 2)離婚しないですむ方法はないのでしょうか? やっぱり離婚するしか解決策はないのでしょうか?? 私からみると従姉妹が離婚に踏み切れないのは、今の生活(経済的に満たされている生活)を手放したくないだけのような・・・ 従姉妹の旦那さんも不満はたくさん有りそうなのですが、離婚を考えているかはわかりません。 難しいです!!アドバイスお願いします!!

  • 離婚したいのですが

    昨年12月結婚しました。 世間で言う授かり婚です。 付き合って2年だったので、迷うこともなく結婚を決めました。 そして、今後の生活の話や結婚式の話を進めるうちに、 ダンナの経済状況や、ダンナの家族の経済状態、生活スタイルなど、 見えてきました。 ダンナは収入30万前後にもかかわらず、貯金ゼロで、 ローンが月に15万もありました。 ダンナの家族も貯蓄ゼロ。それどころか借金がありました。 普段の生活を見ていた分には、 派手すぎず、そこそこ 羽振りのいい生活をしていたし 旅行にも行っていたりしたので、 そんな状態とは思いませんでした。 その上、ダンナの家族は兄弟も含め全員 離婚暦あり。 そして、それぞれに彼氏や彼女の存在があり、2LDKに成人者が5人子供1人。 ダンナには、住むところも金もないから、そこに同居すれば問題ないと言われたり。家を建てようなど、無茶な話を持ちかけられたり。 私には受け入れられない状況でした。 でも、子供は生むと決めていたのでもう5ヶ月目でした。 そして、今は無事に生まれ 私は自分の実家にいるまま子育てをしています。 出産費用だけは、ダンナの給料を預かり35万出してもらいました。 その他出産準備品等に関しては、私が負担しました。 それで、一度もダンナとは生活を共にしていません。というか、ダンナを養わなければ生活がなりたたないので、実家に残って居候をさせてもらっています。 いまだに生活していく経済力は無し。 生活費はもらっていません。 経済力だけでなく、精神的にも頼りがなく、何か相談しても どうしたらいいんやろー。とか、話の内容によっては、泣き出します。 結婚前に気づけなかった自分が一番悪いし 自業自得なのですが、 娘の事も考え 離婚したいのですが迷っています。 先も見えないし、この中途半端な状態がストレスになって仕方ないです。実家には居ますが、育児はもちろん私一人で大変だし、居候でこんな状態で肩身が狭くそれもストレスになっています。 離婚するような状況ではないのでしょうか。 やはり我慢して、ダンナの成長を手伝い、ダンナの家族と生活を共にすべきなのでしょうか。

  • 離婚して3年、再婚したいと言われて・・・

    3年前に離婚し小学生の娘と二人暮らしで私の収入と前夫からの 仕送りで生活しています。 2ヶ月前に仕事関係で知り合った歳上の同じく離婚歴のある男性に 食事に誘われそこで結婚を前提にお付き合いをしてほしいと言われました。 私は離婚してまだ3年だし今は男性とのお付き合いは考えてないと 答えましたが男性からはどうしても考えてほしいと言われました。 前夫と知り合った時は私もこの人と結婚するんだな、と思いましたが 今はそんな気持ちではありません。 でも先週に2回目ですが食事の誘いに応じました。それはこの男性と 再婚し経済的に安定したいという気持ちが心の片隅にあるからです。 男性は一緒に生活できたら無理に仕事しなくてもいいし専業主婦として 自宅にいればいいと言ってくれています。 正直、今の生活は私の収入と前夫からの仕送りだけでは苦しい状況です。 ただ今の男性とどうしても再婚したいという気持ちまでもありません。 しかし再婚して経済的に楽になりたいという気持ちもあります。 こんな状況で再婚を考えるなんて相手の男性に失礼でしょうか?

  • 離婚後・・・どうなる?

    いとこの事です。 いとこ女(43)、ご主人(37)娘2人で 今までもご主人は借金を繰り返しそれをいとこやいとこの親が尻拭いをしていました。 それにも関らず、また借金が発覚して元金だけでも300万を超えていて、弁護士に任意整理?を依頼 しているところだそうです。 今までにも数え切れない程問題を起こしてきた ご主人でいとこも子供の為と思い離婚を思い留まってきていましたが、もう限界とのことです。 いとこから相談があったのは、いとこには軽い障害があり、仕事が継続的にできない状態です。 その場合離婚をしたら、その後の生活費は、 生活保護を受給することが可能なのでしょうか? もう現金は殆ど残っていなくて、離婚と同時に 家を借りるにも借りれる状態ではないので 順番としては、まずどこにいって手続きを始めた方が良いのでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。

  • いとこの借金

    私のいとこで年下の女性がいます。幼少期から大変仲がよく、大人になってからはめっきり会うことも減りましたが、先日電話で相談を持ちかけられました。「急な出費で300万円必要・・・」。何に使うのか使途を当然聞いたところ、子供の学費が嵩んで生活費やらローン返済で火の車状態に成りかねないと言うのです。私は翌日に150万円即日用意できるけどと話し、とりあえずそれだけお願いとのことで喫茶店で落ち合い、簡単な借用書を記入してもらい手渡しました。残り150万円は今は急には用意できないと断ったところ、「お父さん達に知られたくないし頼めないから何とかならない?」 と切羽詰まった形相で言うのです。返済を1年ないし2年以内と決め、必ず返すとのことで昨日150万円を更に貸しました。今考えれば私の個人判断で快く貸してしまったことが正しかったのか、学費や生活費に使うのであれば仕方ないかとも思いますが、母子家庭でも公務員の母として仕事はしっかりしているいとこなので信用していいでしょうか?家は離婚前に建てたもので売却せずに所有したままでローンが25年残ってるそうです。