• ベストアンサー

野菜の根っこの部分について

スーパーなどで売っている葉物の野菜(ホウレンソウ・キャベツ・白菜等ほとんど)は根っこの部分が切られて売っていますが、いつどの時点で切られてその切った根っこはどうしているのでしょうか? 農家が畑で根っこごと抜かずにその場で切っているのでしょうか?そして根の部分は土に埋めて肥料にしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

抜いて収穫する人も居るようですが 近所の農家ては キャベツや白菜は抜いて持ち上げて切ると言うことはしませんね レタスもですが 玉状になった葉の下の茎に刃物を入れて切断して上だけを収穫してすぐに箱詰めして 市場に出荷します 残された根茎は トラクターでうないこんで おしまいです 微生物が分解して土に返してくれます

isidajyun
質問者

お礼

残して土に返す事が、一石三鳥ぐらい良いと言う事なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#184317
noname#184317
回答No.1

農家のおじさんです。 基本的に、野菜は大根みたいに引き抜きます。 それから外側の余分な葉っぱを剥ぎ取り、根を包丁などで切り取ります。 最初に根を切り取ると、そこに土がつきますから、洗わなければなりません。 家庭で食べる分は1つか2つですから、抜き取らないで丁寧にゆっくり根を見定めてその場で切り取ることもあります。 はぎ取った葉や根は、土手の隅に山のように積んでおいて、腐るのを待つしかないでしょうね。 畑にまくとなると、塊になりますから、粉砕しなければなりません。 うさぎさんを買っている家ならいくらでもあげるのに。

isidajyun
質問者

お礼

ありがとうございます。 「家庭で食べる分は1つか2つですから、抜き取らないで丁寧にゆっくり根を見定めてその場で切り取ることもあります」 これは根を残す事に何か意味があるのでしょうか?? また通りがかりで見ると、穴を掘ってある所に葉っぱを入れてるところがありますが、堆肥にする意味で根もそこに入れた方が良いと言う事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 畑の野菜は、どんな根っこ?

    大根、にんじん、レタス等の野菜が、畑でどんな風に根っこを張っているのかが知りたいのですが。 レタスなんかは、根を切った姿しか知りません。 根っこが判る写真はどこかにありませんか?

  • 野菜の根っこの部分

    売っている野菜で、根っこの部分がスポンジになっているものと 変な白いツブツブの塊?になっているものとがあります。 スポンジは当然プラスチックだと思いますので 食べられませんが、この変な白いツブツブした根の塊は 自然のもので食べられますか? どっちかっていうとキノコの下の部分に似ている気がします。

  • 秋野菜の元肥の深さにつきまして

    緑の情報箱というページに、夏の野菜の元肥の深さについて説明がありました。今は秋野菜の特集になっており、見る事はできませんが、 こんな文章です。 「元肥を施す位置と方法は、下図のとおりです。 果菜の種類により根の張り方が違いますので、作 物に合うように与えます。 トマト、ナス、ピーマンは根を深く張るので、 20~30cmほどの深いところに元肥溝を掘り、 その中に堆肥と肥料を入れて畝を作ります。 一方、キュウリ、メロン、スイカなどの根は浅 く広く張る性質があるので、浅く幅広く元肥溝を 掘って肥料を入れて畝を作るか、ベッドを作り、 その全面に肥料をばらまいて、クワで10~15 cm程度の深さに耕しながら、土と混ぜ合わせる ようにします。」 イラストもあり、たいへん分かり易い説明です。 ところで、この点、秋の野菜はどちらかというと、どちらの施肥法がいいのででしょうか? 人参(おそいですが)・ダイコン・カブ・春菊・パセリ・タマネギ・ネブカ・ホウレンソウ・キャベツ・白菜・ネギ、 などを植えたり種まきしています。 どなたか教えてください。

  • 葉物は水に漬けて保存するといいんでしょうか?

    農家の方に、「葉物は根を水に漬けて保存すると長持ちする」と言われました。 しかしネットで調べても、そうした保存方法はブロッコリーぐらいしか見つかりません。 農家の方は根っこごと引き抜いて保存するので、スーパーなどの野菜とは違うのかもと考えてしまいます。 実際はどうなのか、ご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 白菜やキャベツなど、根っこ

    白菜やキャベツなど、根っこ?茎?の色の白い部分は硬いですが そういう部分は栄養はないのでしょうか? あまりおいしくないから食べたくないのですが 栄養があるなら食べたいです。

  • 根っこがちぎれてしまいました・・・

    こんにちは。 高いところに置いていた花を入れていた植木鉢が 風に煽られて落ちてしまい 根っこの部分と、上の花の部分がちぎれてしまいました 花の部分には少し根っこが残っています。 このままでは、枯れてしまう可能性が大なので・・・ 対処法として (1)ちぎれた根っこの有る土は使用せず(いずれ根が腐る事を見越して) (2)新しい土に花と少しだけ残っている部分を植えなおし (3)咲いている花の部分を2/3にカット(根が無くなった花の負担を減らす為) という方法で良いのでしょうか・・・ 追加でもっと何かできる事はあるのでしょうか よろしくお願い致します。 何分花の事はさっぱりなので・・(何の花かも分かりませんT_T)

  • 土付きの野菜

    姑さんが、野菜を送ってきてくれました。 すごく有り難いのですが、すべて土付き! サツマイモ、大根、ほうれん草、白菜があり、 葉物には黒い小さな虫さん達がたくさん・・・。 保存方法教えてください!

  • 野菜ってどのくらい洗えばいいのか

    野菜ってどのくらい洗えばいいのか,残留農薬が心配です。 まさか中国野菜は買わないにしても、ふつうにスーパーで売っている野菜って、 食べる前にどのくらい洗えばいいのでしょうか? 通常のスーパーで売っている有機でない日本野菜と仮定して、 そのまま生で食べる場合ーーたとえばキャベツ、トマト。 煮たり焼いたりする場合。 特に自分がよくやる、 大根・人参(皮ははぎます)、 ほうれん草(買ったときは土付き)、 キノコ類、 はくさい、 ピーマン を煮たり焼いたりの場合が知りたいです。

  • 家庭菜園でできる再生野菜

    スーパーで購入した根っこ付きのほうれん草、しろ菜、小松菜は上の方で切って土に埋めると再生しますか? ネギは再生してきたのですが葉野菜も再生するのでしょうか? 他に再生できる野菜や、初心者でも育てやすい野菜があれば教えてください^ ^ よろしくお願いいたします!

  • 野菜の洗浄

    家庭菜園のようにして野菜をつくっているのですが、できた野菜を収穫するたびに疑問を抱くのです。 なぜ、スーパーの野菜はあんなにきれいに洗浄できているのだろう、と。 何年か前に、家族から「最近の水菜は洗わなくても土ついてないよ」と言われました。しかしぼくが子供の頃……およそ20年ほど前は、スーパーで買った水菜でも、しっかり洗っておかないと細かい土がついていたものです。 うちで取れた野菜も土を落としますが、手洗いでは限界があります。水菜であれば、根の部分を落としてバラバラにしてから、水でしっかり土を落とします。とてもではありませんが、束の状態で土をすべて落とすのはできないように思えるのですが……。 これは、農家が野菜を出荷した後、工場で洗浄作業をしているのでしょうか。それとも、手洗いコツがあるのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、ぜひご教授願います。