• 締切済み

法人サービスで前金で受け取るモノ

なにかサービスか商品を法人に提供するとして、大抵は末締めの○日払いといってお金を後で受け取ることになります。それがなぜか法人にもかかわらず先にお金を全額か半額(交渉ではなく、商習慣として)を先にうけとれるような提供する側に有利な商品とかサービスとかありますか?たんにこの商品がその会社しかないからとかではなく、業界全体とか前金が普通などが参考になります

みんなの回答

  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.1

現金問屋では外れですか?

関連するQ&A

  • 前金ではらうのが当然のものってありますか?

    通常企業って、末締めの翌日10日払いとか支払いをずらしますが、法人向けの商売で、先に金を払わないといけない業種とか存在しますか?

  • お金を先に払う商品・サービス

    通常買い物をすると商品と交換でお金を払いますが 商品や、サービスをして貰う前に前金で払うのが当然の商品や、業界ってなにかありますか?

  • 荷物運ぶ用のVANを借りる時の前金について

    フランスのホームセンターで、たくさんのコンクリートや金属などの購入のため、お店のVANをレンタルして商品を運ぶ事になったのですが、車をレンタルするのは初めてなんですが、借りるお金は、1時間15ユーロくらいだそうですが、借りる前に前金で小切手で1500ユーロも払わなければ(渡さなければ?)いけないそうなんです(汗)。。。車が無事故障もなくリターンされれば戻ってくるとのことですが、いつ戻ってくるのか、本当に戻ってくるのか、何ヶ月も後なのか、とても心配でビビっています。 こんなに高い前金を取られるのって普通なのでしょうか?もしこすったり何かしら壊したり、事故にあったりしたら、全額持って行かれてしまうのでしょうか?車レンタルのしくみに関して詳しい方がいましたら、(国は違うとはいえ)通常の基本を教えていただけると助かります。

  • 法人間取引での信用リスクをヘッジする決済サービスを教えてください。

    法人間取引での信用リスクをヘッジする決済サービスを探しています。たとえば、「モバオク」の支払サービス「モバペイ」では、 1. 購入者から決済サービス会社へ代金振込 2. 決済サービス会社から販売者へ代金振込確認を通知 3. 販売者から購入者へ商品発送 4. 購入者へ商品到着。到着を決済サービス会社へ商品受取を通知 5. 決済サービス会社が販売者へ代金振込 となっており、決済サービス会社が間に入ることで、信用リスクをヘッジしております。 http://www.paygent.co.jp/service/mobapay.html これは限定されたサイトの個人間取引ですが、法人間取引でこのようなサービスを提供している会社はありますか?

  • サービスの譲渡について

    先日、いきなり現在使用しております地方のプロバイダーから、年末に急に●●●という新しい会社にサービス譲渡というメールが届きました。 正直、勝手に譲渡され、気分が悪いです。 こうした場合、その地方プロバイダーに法律的に落ち度はないのでしょうか? サービスは今までままみたいで、振込先とサービスの提供元が変わるだけでみたいですが、要は、私の個人情報も譲渡されている可能性もありますよね?(これって、結構、問題では? それとも、この業界ではよくあることでしょうか?)

  • 法人化「予定」なんですが、法人化が済むまでの営業について

    以下が状況と疑問点です。 役員の取り決めの話しあいが済んでないので、まだ法人化が完了していませんが、登記する住所や電話番号等は決まってますので、印鑑や名刺を先に作ることは「とりあえず」可能。 遅くとも夏前までに完了させる予定なのですが、今から法人化が完了するまでの期間を法人の名前で営業(飛び込み等の意味合いで)するのは問題があるのでしょうか? また、契約が取れた際に今すぐサービスを提供する土台もあるのですが、設立されてない法人の名前で契約する事はどうでしょうか? モラルとして良くない事は、重々承知してます。 法的な面でいかがでしょうか? 個人的な仮説では、まずいだろうなぁ・・と思ってますが、設立までの期間、営業を積極的に行いたいので、対応策、アドバイスがあれば何卒ご教授願います。

  • 個人事業から法人成り

    個人事業から法人成りしようと思っています。 取引先にはどのタイミングで挨拶状や銀行口座変更の案内を出せばよいでしょうか。 調べたら、挨拶状は法人成りする1か月前(最低でも2週間前)には出すというふうになっていました。 登記してから銀行口座開設の順になると思うのですが、登記した時点で企業情報(?)に載ってしまったら、挨拶状を出す前に取引先に法人化したことが分かってしまうのではないでしょうか。 その時点ではまだ口座開設はできておらず、銀行に申請をしても確実に口座開設が承認される保障はないですよね。 それでも先に挨拶状を出すということでしょうか。 それとも、登記・口座開設が完了してから挨拶状を出すのでしょうか。 また、登記・口座開設が完了した時点ですぐさま個人から法人に事業を切り替えなければならないのでしょうか。 事業の切り替えのタイミングもよく分かりません。 例えば、11月1日に登記をするとしたら、挨拶状はいつ出せばよいでしょうか。 また、11月半ばに口座開設ができたとしたら、取引先への口座変更案内はいつ出して、いつから新口座に振り込みをしていただいたらよいでしょうか。 (ちなみに、末締め翌月末払いです。) いろいろと質問しておりますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 自宅の家賃を法人の経費とする場合

    現在、一人で株式会社を経営しています。 以前は自宅とは別に法人契約で事務所を借りており、その賃料は全額法人の経費として計上していました。 しかし、このたび引っ越しを行い、自宅兼事務所に変更することになりました。 自宅兼事務所なので、家賃の半額は法人の経費、残り半額が個人の出費(経費ではない)にする予定なのですが、この場合のお金の処理で質問があります。 自宅兼事務所の契約は個人で行うため、家賃は一旦個人の口座から全額引き落とされ、その後、借入金の清算という形で法人から私個人に支払が行われます。 例えば私の役員報酬が30万円、家賃が10万円とすると、役員報酬の30万円と家賃半額の5万円が毎月個人口座に振り込まれることになります。 この場合、私個人が法人から「賃貸収入を得ている」状態になると思うのですが、この状態で個人の月収を聞かれた場合、「35万円」になるのでしょうか?それとも、家賃は肩代わり金の清算に過ぎないため、月収は「30万円」でしょうか? 気にしているのは、例えば毎月の源泉徴収を行う場合、30万円を基準とするか35万円を基準とするか、といったことです。また、クレジットカードの審査などで年収を問われた際に、「30×12=360万円」なのか「35×12=420万円」なのかも気になります。 このあたりに詳しい方、ご回答をお願いします。

  • MSが提供している「サービスパック」と「ウィンドウズアップデートでもら

    MSが提供している「サービスパック」と「ウィンドウズアップデートでもらえるデータ」は違う種類のもの(違う種類のカテゴリーの商品(データ))なのですか? サービスパックは金を払って入手すべきものなのでしょうか?

  • MoneyGramというサービス

    カンボジアに住む現地の友人から、お金(ドル)を送るので、日本にある商品を送ってほしいと電話がありました。 日本語はかたことですが、何を送ってほしいかは分かりましたので了承しましたが、先にお金をもらう約束で銀行に送金してほしいと言っていましたが、Moneygramというサービスで送ったとFAXが届きました。 聞いたことないサービスだったので、どうやってお金を受け取ればよいか確認しましたが、いまいち要領を得ず、8桁の番号を教えられて、それで受け取れるというのです。 このサービスに詳しい方、どうやって受け取ればよいかお教えください。 どこかに支店があって、そこに行って、8桁の番号を言えば受け取れると考えましたが、全く考え違いでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう