• 締切済み

制服の返還に伴う送料について。

先月末付で大手小売を退職し、違うところに転職したものです。 職場が遠かったので、家にあった会社資料を送る際に、私物と規定でもらえる餞別金、確定?年金の手紙があったのでをそれを資料を入れてた箱に入れて送ってくれるよう頼んだんです。 そのときは着払い用の伝票をつけ送料を負担しました。 んで私物(餞別金除く)は来たのですが、ただ箱が一回り大きくなってた(余裕ありありの箱) 制服は?その他返還物という手紙があったのでピッタリ収まるぐらいの箱で餞別金についてのメモ 書きといっしょに送り返しました。 しかし私も何度も配達料金を払ってられないので、その時は着払いで送りました。 そしたら今日前職から着払いで来たので開けてみたら「餞別金は手渡しになるのと着払い料金は経費じゃ落とさないので払え」という内容の手紙が入ってたのとロッカーにあったとされる制服といっしょに送られてきました。 前職場にいく時間がないのと餞別金は諦めたのと、仕方ないので制服は洗濯しました。 しかし、相手も着払いで送ってきたのだからそれで相殺できるんじゃないかと考えたので、それを旨伝え、給料から引くことは同意できかねます。という手紙を付けて返還しました(それは元払)が ただ疑問に思うのは、着払いは私が払わなきゃいけないんでしょうか? 給料とか差し押さえ(いつもは振込なのに、手渡しなど)られたら嫌なんで気になり投稿しました。 ちなみに就業規則では支給は振込、退職説明会でも振込でという説明を受けてます。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

まず、私物ですが、これはあなたの物であり、勝手に会社に置いていってはいけません。 自費で取りに行くなり会社の「好意で」送ってもらうしかありません。送料負担は当然。 制服等については微妙な部分もありますが、あくまで貸与されたものなので会社の所有物です。 あなたに、返還「義務」があるので、あなたの自費で返さなければなりません。 (普通は退職時にはそのまま置いてきます。洗濯なんか関係ありません。そもそも、そこは会社経費です) 餞別金とは規則上に明記されているものであれば、その支給自体が労働契約として成立している金品ですから、労基法23条が適用され、労働者が請求した場合は会社は7日以内に支払う必要があります。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s3 こちらは24条と同様に会社の義務ですから、会社の経費で支払いなり受け渡しをしなければなりません。 >ロッカーにあったとされる制服といっしょに送られてきました。 これは嫌がらせとも思えますが、そもそも確認しないで着払いを送り付けるのも嫌がらせだし、どっちもどっちかな。

回答No.3

みなさん適当なこといいますね。 本来制服というのは会社から貸し出されてる物ですよね?だとしたら管理は会社側にあるんです。 そうなるとメンテナンスも会社がすることが妥当なんです。 第一、制服を外部に持ち出して労働者にクリーニングさせる神経がわからない。悪用されたらどうするんですか? 慣習という声もありますが、法律以上のことをすることはないのです。 給与ですが、みなさんのおっしゃる通り基本手渡しです。 ただあなたが何年勤めてるか知りませんが、最初の1回を除く、今まで振込だったのを一方的に手渡しに することはあなたの同意を得てないので労働契約法に違反します。これ自体ザルですが、24条に間接的に リンクしますので労基法違反になります。 >>会社にその経費の請求権も差し押さえの権利もあります そんな権利会社にはないです。 あくまでも24条の全額支払いの権利が優先されるので、税控除以外は差し押さえできません。 まぁあくまでも偏見ですが、小売業でしたら労基署は鬼の首を取ったように出てきます。 何故かというと、労災・サービス残業など違反なくして業務が成り立たないことぐらい労基署の職員は認識してます。 ただいちいち摘発してたらキリがないので、あくまで誰かが相談したら対応するっていうスタイルですがね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

>ただ疑問に思うのは、着払いは私が払わなきゃいけないんでしょうか? そういう問題ではなく、退職処理の私物の返還依頼も先方にとっては業務負担なのです。 退職時の私物の回収は業務外の自己負担。ロッカーも片付けないで退職しちゃいけないのです。 そういう処理を会社に負担させられると困るので餞別金が手渡しになったりするのです。 会社にその経費の請求権も差し押さえの権利もあります。 宅配便に私信を入れるのは違法行為ですし。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

先方の会社がそうしてくれというのならばそうしないといけないでしょう。 退職に関する手続きや物品のやり取りは会社からすれば基本的に自社内でしてもらうものです。そういうことはすべて済ませてから退職するものです。 制服のクリーニングなどで後になる場合も基本は持参で、無理なら郵送でしょがそのときはご自分の都合と言う意味で本人の負担が普通です。 このあたりは法律とかではなくてその会社の習慣とかでしょう。 あなたはもうその会社の社員ではないのですから、会社はあなたの費用を負担するメリットは何もないのです。 「ちなみに就業規則では支給は振込、退職説明会でも振込でという説明を受けてます。」と言うのは給料の支払のことですね。 選別金のような特殊なものまで規程で定めているとは思われません。ましてやあなたの言う送料まで決めているとはとてもありえないでしょう。 また労働基準法では原則は賃金は現金手渡しです。振込みは現金等価物ということで実質的に代替手段として認められるものです。会社が現金でなければできないと言えば受け取りに行くしかありません。 今回の送料の件は、あなたの退職と転職と言う一大事から見れば些細な問題だと思います。気持ちよく相手の言うとおりにされたほうがよいと思います。 新しい会社ではそのような細かなことは言わない方が賢明ですよ。 この質問を見る多くの人はあなたが普通以上に金銭に細かいと言う印象を持ちますよ。 それは社内の人間関係の上ではあまり良くないこと思いますので。

関連するQ&A

  • 制服の返還。添える手紙は同封?別便?

    先日こちらのカテで、前職場に制服を宅配便にて返還する際に付ける手紙をどのように書けばよいか質問させていただきました。 その節はご回答いただき、本当に助かりました。 さて、手紙を書いたのですが、制服は宅配便で送り、手紙を同封するか、それとも手紙を別便で送るか迷っています。 内容的には手紙の一節に、「制服は宅配便にてお送りさせていただきました」という文を含んでいます。 制服と手紙を別々に送った方がよいでしょうか? 教えてください。

  • 制服返還の際、同封する手紙の表書きは?

    連投をお許しください。 先ほど、前職場に返す制服と、手紙を一緒に送るかどうかの相談を投稿させていただきました。 回答をいただき、制服と手紙を一緒に送らせていただくことにしました。 その際手紙を付けるわけですが、封筒は郵便で送るわけではないので、表書きに先方の住所を書く必要はないと思います。 手紙の内容的には、退職後の事務手続きに対するお礼と、制服返還が遅れたことへのお詫び、在職中の皆様への激励など書きました。冒頭には会社の名称と、代表取締社長様と書きました。(やはり代表は社長なので) 同封する封筒の表書きには、何も書かなくてもよいものでしょうか?何か書くとすれば「(株)●●御中」と会社の名前がいいですか? (裏には書いた日付と、自分の名前を書くつもりです) 何度もすみません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 別居の親の扶養手当の返還

    別居の親の扶養手当をもらっていました。家が近いため、手渡しで渡していましたが、銀行振込等の証明が必要だと言われ、ないので、遡及返還ということになりました。 この場合、税金が付加された金額を返還するのでしょうか。 また、銀行振込も面倒なので、扶養手当をもらうのをやめようと思いますが、退職金は、扶養手当をもらっているほうが、高くなるのでしょうか。

  • アルバイトを辞めたときの事後処理について(長文です)

    接客販売のアルバイトがどうしても合わずに1ヶ月弱で 辞めてしまいました。 体調を崩して3日ほど休んだ後で電話で辞めることを伝え 了承していただきました。 その際、ロッカーの片付けや精算があるので 体調が戻ったら一度バイト先に来てくれと言われました。 精算が何の精算かよくわからないのですが、 申し訳なくて質問できず。。。 給料は振込で、口座ももう知らせてあるんですが、、、 手渡しをするということは言われていません。 契約書にもそういった記載はありませんでした。 社内販売でつけで購入したものがあるので その支払いかとも思いましたが、給料天引きと決まっていたはず。 ロッカーの私物はボールペンとメモくらいで 借りていた制服はロッカーに置いたままです。 どうしてもあそこに行くのがいやなので、 「ロッカーの私物は捨てていただいて構いません。 制服のクリーニング代は給料からひいてください。 体調がいつ戻るのか分からないので文書にて失礼いたします」 というような手紙を送ろうかと考えていますが、、、 こういったことをした?された経験のある方いらっしゃいますか? いらっしゃいましたらこういう対応をして?されて どうだったか教えてください。 自分本位すぎるということは重々承知の上で 本当に悩んでいます。

  • 退職した後の制服や給料について

    http://okwave.jp/qa4527872.html で質問した者です。 これから制服をクリーニングに出しますが、仕上がったら返さないといけないのだけれども、会社(店)に行きたくありません。 宅配にしようと考えていますが、11月20日~12月3日の数日間働いたパートの給料を取りに行くのが億劫です。 まだ、働いて2ヵ月だったので、銀行振り込みではなく手渡しでもらっていました。 上の質問通り、上司は「罰金させる」というので給料を支払う気はないように思われます。 脅しだけで済むなら、まだ良いのですが取りに行ったら誓約書を書かされそうで行きたくありません。 どうしたらいいのでしょうか? ざっと数えて4万はあるので、欲しいんですけど・・・ まだ、先の話といえば先ですが、回答お願いします。

  • 先月退職した会社なのですが、今までは振り込みで給料が支給されていたので

    先月退職した会社なのですが、今までは振り込みで給料が支給されていたのですが、最後の給料だけは手渡しと言われました。 今まで振込だったのに最後だけ手渡しというのは、ありえる事なのでしょうか? 退職する前に、個人情報を無くされたりと散々な目に合い出来れば直接関わりたくないのですが、いい方法があったら教えて下さい。

  • 前回の続きです。

    前回の続きです。 退職届け、借りていた制服、ロッカーの鍵を郵送し、謝罪の手紙と私物の処分、給料振込みをお願いしたところ、すぐに職場の所定の退職届けの用紙と、誓約書の用紙が郵送されてきた為、書いて郵送しました。その後、何もなく、二週間になります。本来、15日締めの28日払いの給料も未だ振り込まれません。 退職届け受理通知などもきません。勤務期間は約二週間ですが、保険や年金などの加入が義務づけられていたので、多分入っています。次の仕事も決まっているので、雇用保険のことも不安です。 我が儘ですが、電話で話したくありません。 もしこのまま振り込まれない場合、どうしたらよいのでしょうか? 乱文ですみませんが皆様の御意見宜しくお願いします。

  • お給料の受取と制服の返却に関して

    先日店長のセクハラが原因でバイトを辞めたいという件で相談した者です。 1ヶ月という早い時期で伝えるのはなかなか勇気が入りましたが、店長の承諾を得る事が出来ました。 ですが先月分のお給料を受け取りに行かなければなりません。毎回手渡しなのですが、店長に会いたくありません。話す事や見る事すら気持ち悪くてたまりません。体調が著しく悪くなる一方です。また制服も返さなければなりません。 生活費に困っているのでお給料は頂きたいのですが、店長からのセクハラが蘇ってくるのでなかなか前向きになれないのが現状です。 この場合どうすれば良いでしょうか。ちなみに辞めた理由はセクハラではなく体調不良と告げています(性格がしつこくネチネチしているので言いにくいです…)。 出来れば現金書留または振込をお願いしたいので、言い訳を考えています。また制服は郵送で返却したいです。このような行動は図々しく失礼である事は重々承知しています。ですがこんな私にアドバイスを頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 振り込まれた給料の返還請求なのですが。

    どなたか、詳しい方教えてください。 以前の勤め先を月中に退職しました。給与の計算方法は月末締めだったので退職月の給料については退職日までの日割りで支払われるはずでした。 給与は振込で行われていたのですが、日割りではなく満額支給されました。会社側から銀行への手続きが間に合わなかったとの理由で後日、会社から郵送で満額ー日割の遡及額を会社の指定口座に振り込むように、との文書が来ました。 退職の理由も会社でさんざん嫌な思いをさせられ体調不良になり勤続困難になったためだったので、私のほうも、何で私が手間、手数料かけて会社に遡及額を返還しなきゃいけないの、勝手に組み戻しすればいいじゃないのと思い返事もせず放置していました。 その後3度ほど会社から遡及額を会社指定口座へ振込にて返還するように、との文書が郵送されてきましたが無視していました。 退職からまもなく1年になるのですが、昨日、今度は配達証明が送られてきて、期日までに指定口座へ遡及額を振りこまなれば法的手段を訴えるとの内容でした。 私は上述のような感情のため、返還してほしいなら、会社のほうで勝手に組み戻しすればいいじゃないか、という気持ちなのですがわざわざ会社へ連絡をとってそのように伝えるのも癪だし、かといって私が手間と手数料を負担してまでわざわざ返還したくはありません。 会社に対しては嫌な思いしかないので関わりたくないんです。 このまま放置するとどうなるのでしょうか? かりに訴えられるとどのような状況になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職での問題

    退職での問題 仕事が合わなくて三日程度で辞めました 制服を返して欲しいとの留守電が入っていたので、制服を直接手渡しではありませんが 会社の前の分かりやすい場所に置きました。 後日また連絡が入っていて、制服は自腹で支払ってくれと留守電が入っていました。 そしてなぜか契約書にも書いてあったようにと言われ、私の親と話をすると言っていました、親に何の関係があるのでしょうか? あとなぜか給料がハロワークには10日払いと書いてあり、銀行口座も教えたのですが25日現金払いと言われました。こんなことってあるのですか? ・給料が10日払い銀行振込のはずが25日の現金払いに ・制服を返却したのに(直接ではありません)自腹と言われた ・なぜか契約書の話しを持ち出して親と話をすると言われた

専門家に質問してみよう