• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼にもっと店員さんとも普通にハキハキ会話してほしい)

彼にもっとハキハキな態度を求める私の悩み

noname#222486の回答

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉20代前半の男の人なんてそんなものですか? 20代だけでなく男子はそういう人が多いです(販売員経験者)

関連するQ&A

  • 近寄ってくる店員さん

    ばかばかしい質問だと思うんですが。。 服を見てたり、化粧品を選んだりしているときに 結構な確率で店員さんが話しかけてくるんですが 私は正直それがあまり好きではないんです…。 気後れしてしまうというか…。 例えば、買うつもりのない化粧品を見ていると 「何かお探しですか?」と聞かれますが、別に見ているだけなので 話しかけられても困ります。で、いつも小さい声で「べべべべ別にいいです…」みたいな感じで断り、軽く挙動不審になってしまいます。 どういう風に断ればいいのかわからないんです。 服も同様で、「試着する時はお申し付けください」とか「羽織られますか?」とか聞かれるんですが 着てみてサイズが合わなかったり、全く似合わなかったりしたら恥ずかしいので やっぱり「べべべべ別にいいです…」と返してしまいます。 店員さんに無断で試着することが多いんですが、やはり試着時は店員さんに頼むのが常識ですか? 買うつもりのない化粧品を見ているときに話しかけられたら、どう返事すればいいのではないでしょうか? ほんとに挙動不審なので、ヘンな客だと思われてそうです;;

  • 店員さんの対応について

    私は30代前半主婦なのですが、先日しま○○に洋服をかいにいったところ、探していたような服がなかったので店員さんにこうゆう服はありませんか?と聞いたのですが、その店員さんは私を見て「うちは若い人の服しかおいてないんですよー」と言われてしまいました。たしかに小さい子供をつれて買い物に来ているおばさんですけど、そんな言い方ないと思いました。25、6歳位の若い店員さんでした。たまに思い出して嫌な気持ちになるのですが、みなさんならこうゆう対応されたらどうおもいますか?老けてたら言われてあたりまえでしょうか。。。

  • 店員さんとの会話がつらい・・・

    19才女です。 私はゴスロリ系の服が好きで、よくケラショップ(ゴスロリ、パンク系の服がたくさん売ってあるところ)にいくのですが、 私は人見知りが激しく、あまりキャッキャするタイプの人間ではありません。 しかも美人が怖い(美人にいじめられ続けたので)です。 あるていど仲のいい友達同士だったら普通にはしゃぎますが・・・。 ショップの店員さん(美人さん)は、積極的にこの商品はこれと凄く合いますよ~?とかいろいろすすめてきます。でも値段が高い(1着普通に5000円は軽く超えています)ので、じゃあ買います!とは簡単にいえません。 さっきも書いたとおり、私は明るい性格ではない(良い意味でおとなしい・・・?)ので、店員さんと あ~私もそう思いますよ~!とか、うまく話しにのれないのです。 正直、店員さんがすすめてくる服はあまり好みではないので、なんといえばいいとかわかりません。 へたに同調しても、もっとそっちの服をすすめられ、こいつは買ってくれると期待されてしまいます・・・ なので曖昧に笑ったりしてまをつないでいますが、すごく気まずくて、極め付けに店員さんが 「あ~こいつ何も買わないな~」と思いながら自然と去っていかれるような気がします。 正直、服はしずかに自分一人で考えながら選びたいし、店員さんのすすめにうまく断れず気まずい雰囲気が流れて、お店に行く前はうきうきして、帰る頃にはぐったりしています。 どうすれば、店員さんとの会話が気まずくなくなると思いますか? 長々とすみませんでした。

  • コンビニの店員が気になります

    コンビニの店員が気になります 二十代後半の男です。 時々行くコンビニの二十代前半くらいの女性店員が気になっています。容姿がタイプですが話したことがありません。 いきなり彼女にアドレスと番号、一言書いた紙を渡すことは無謀でしょうか。 また、彼女と仲良くなる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 普通に会話したい(長文です)

    二十代後半の男です。最近職場にいる好きな女の人(二十代前半)に アタックしましたが、彼氏がいるということで見事に玉砕しました。 彼女は私の部署に転勤で来たんですが、初めて会ったときから気になっていました。 私の方から色々話しかけたりして会話しているうちに好きになったんですが、結果は書いた通りです。 ただ彼女はあまりそういう経験が無いのか、私が冗談で言っていると思っています。 はっきり告白する前から、「かわいい」とか「好きやねん」などと言っていたのが悪かったのでしょうか。 正直なところ私自身女の人に告白したことが無かったんですが、性格からかストレートに突撃するしかできないんです。 しかも彼女は少しのことでも気にするタイプで、私を傷つけたことを気にしているようなのです。(つまり、冗談なら安心できる) なので、私は「冗談だよ、ごめんね」と言いたいですが、それも辛いです。でも言うべきでしょうか。 言えば普通に会話できるようになるでしょうか。 長文駄文すいません。アドバイスお願いします。

  • 店員の愛想

    母が店員の愛想をいちいち気にしては、後から文句を言います。 思えば、私が子供の時から、行く先々のお店の店員の愛想を細かくチェックしては、後からグチグチと文句を言います。 特に、美しい女性店員に対する執念が強いのか、「あの店員がもし愛想悪かったら、すぐに注意してやるのに!!」と、まるで妬んでいるかのようで、聞き苦しいです。 例えば、母と一緒に外食した時、私は食事に満足して店を出ても、母は店を出るなりすぐに「あの店員嫌な感じだったね!!」と文句を言い始めるのです。 気にしすぎだと思うんですが、母はどこのお店に行っても、必ず後から店員の文句です(-_-;) でも、いざ、母が店員に直接注意する時は、母は緊張して挙動不審になっているんですよね。 こんな調子なので、最近は、母と一緒に出掛けることがなくなりました。 みなさんは、店員の愛想、そんなに気になりますか?

  • なに、この店員・・・

    今日スーパーで買い物をし、レジのところで代金を払っている時、おばさん店員(推定40代中盤~後半)が、わたしが小銭を受け皿に置くごとにしまうんです(汗) ふつう、お客さんが全部出し終わってからしまいませんか? 5円玉出したらしまい、500円玉出したらしまい、という感じでこっちがまだ金額と財布を確認しながら出してるのに端から取るからわけがわからなくなってしまいました(汗) (金額が細かかったのもありますが) ちょっとなんなんだよ、この店員・・・とイラッときました。 代金全部出し終わってから「●●円お預かりいたします」とか「●●円からでよろしいでしょうか?」と言ってくれる店員さんがふつうだったので、やりにくかったです( 一一) あなたならこういう場合、どうしますか? 「いちいちしまわないでください」とか言いますか?(汗) それかもうその店員のレジになるべく並ばないとか。 また、こういう対応をされた場合腹が立ちませんか? わたしが少々短気なのもありますし、前職が接客業だったのでちょっと見る目が厳しいのかもしれません。 特にこちらも嫌な態度を取ったりはしていませんが。 これを読んで思ったことなど気軽に回答してください(^_-)-☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!

  • 店員さんに必ず「いらっしゃいませ」と言われます

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 私はお店へ入ると店員さんへ必ず「いらっしゃいませ」と言われます。 もちろんそれは当然のことかとは思いますが、今回私が質問するのは人がたくさんいてお客さん一人一人に「いらっしゃいませ」なんて言ってるようなお店じゃないところでの話です。 例えば大型CDショップや大型本屋、スーパーやディスカウントショップ、デパートなどなど、とにかく人がたくさんいろところです。 毎回のように「なぜ私だけに言うの?」というほどで本人は不快にすら感じます。それまでは店員さんは他のお客さんなど見向きもしていないのに私の近くになると「いらっしゃいませ」と言います。 しかも忙しくて走っている最中の店員さんなどにも毎回(本当に毎回)言われるので、「忙しいならいちいちいらっしゃいませなんて言わないでよ」とさえ最近はイライラしています。 そして私に言ったあと、他の人にも言うかと思ったら言いません。 これは何か法則などがあるのでしょうか? 私は決して美人ではありませんし逆に見た目は悪い方だと思います。 挙動不審でもないですし、万引きをするつもりもしようと思ったこともありません。 カバンも変な持ち方などしていません。 毎回のように私だけピンポイントにいらっしゃいませと言われてる感じで、「私に言うなら他の人にも言ってよ!」と、とても嫌な気分になります。 こういう時、店員さんにはどういう態度を取れば良いですか? 店員さんに声を掛けられないようなコツや、存在を消すようなコツがありましたら是非教えて下さい。

  • 店員が話しかける動機

     少し気になったので質問させていただきます。  今日の午前中、一年近く通ってる近所のスーパーへいつものように買い物へ行きました。  そうしたら突然、20代くらいの男性店員に「学校は休みなの?」と訊かれました。その方とは、そういう話はおろか営業的な会話すらしたことがありません。顔の記憶もないほどです。  自分は秘密主義のような部分があって、その時はやんわり答えながらもひどく不快な気分になったのですが、帰って考えてみるとその動機が気になりました。  自分は10代の学生ですが、平日は事情があり家に居ます。そのため平日の午前中に買い物に行くので、もしかしたら不審に思われたのかもしれません。(常連客を不審がるのも失礼には感じますが)  或いは「恋愛感情か?」とも思ったのですが、20代が10代にそういう動機で話しかけるというのは、自分には不自然に感じます。  自分のような客からしてみれば、いくら常連とはいえ、その店はただのスーパーですから、いきなり客のプライバシーに踏み込んだ失礼な店員に感じます。ブラブラしてたわけでもないので、訊く必要性も感じられません。  2~3日に一度は足を運ぶので、また話しかけられて詮索されるのも嫌ですが、あいにく近い店はそこしかなく……。  このような場合、どんな動機で話しかけてきた可能性があるのでしょうか? 知ったところでどうこうするわけでもないのですが、気になったので質問させていただきました。

  • 店員が黙り込んだわけは?

    こんにちは。 私は社会人になって間もなく仕事で怪我をし利き腕の一指の一部を失いました。 そのせいで若干他の人より一本だけ指が短いんです。 そのせいか気になることが有ります。 おつりを受け取る時なんですが、 手を差し出すと店員の態度が明らかに変わるんです。 それまで、にこやかに「いらしゃいませ」と言ってたのが 態度が一変、無表情になり 「ありがとうございます」も言わなくなります。 そういう事がよくあり、怖くて買い物も出来ません。 こういう黙ってる時ってどんな事を考えているんでしょうか? もし皆さんが店員さんだったらどう思いますか? また、こういう態度をとられないためには どうすればいいんでしょうか? いちいち会う人ごとに説明するのも大変だし、 やっぱり利き手は見せない方がいいんでしょうか?