• 締切済み

器の大きな人間

どんな人に対しても寛容で器の大きな人がいますが 32年間、生きてきて武道など精神修養をしてまいりましたが未だにあのような器の大きな人間にはなれない自分がいます。 職場には真逆の人間が多く、戦場のような職場環境では兵士ような人間でなければ生きてはいけないということが原因のような気がします。 どうしたらなれますか?

みんなの回答

noname#155795
noname#155795
回答No.5

器の大きい、寛容な人って、こういう事だと思う。 ・気配りが出来る ・穏やかで人の誤りを責めない ・何事にも一生懸命で人の為に努力する この3つが備わってる人が寛容な人だと思う。 無理に寛容になろうと努力する必要なんてないと思う。 寛容になるのが大切じゃなくて、あなたらしさ、『個性』が一番、大切だと思う!

nobunaga1980
質問者

お礼

詭弁が一番嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.4

漫画的に答えるなら,裏の裏まで読み切ってから、表にチップを賭け続ける事が出来るようになるってことでしょう。 その場その場で生き続けるためには,兵士のように失敗を恐れるしか無い。 戦局を動かす司令官なら,兵士の失敗は予想しておく。 人間関係で寛容になるには,確実に相手を殺傷出来る技量・自信を持つ事。 相手の考え方を、納得出来なくても理解は出来る事。 が必要だと思います。 人ごとだから言える事ですけどね。

nobunaga1980
質問者

お礼

詭弁が一番嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

べつにわたしの器が大きいわけではありませんが 地球時間、宇宙時間でものを考える これしかありませんね 時間の単位が短い人ほど 器が小さいような気がしますね なにがあったって 地球時間、宇宙時間から見たら 何のことはない 金があってもなくても 失恋しようと 地球、宇宙からすれば ゴミみたいなもの どうしてそんなに 大騒ぎするんでしょうね ただし 地球から見たら 宇宙から見たら くだらないことかもしれないが 私には大切なこともある 人を裏切ったり 嫌われてまでして 大切な時間を無駄にすごすんでしょうね 本当にわたしは 1年中こんなことしか 考えていませんよ ただしわたしの器は大きいようで もれてます 皆さんそう言います

nobunaga1980
質問者

お礼

詭弁が一番嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agara830
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

自分が出来ない事を言うのもなんなのですが、 常にその意識を持つことと妥協しない事、言い訳しない事じゃないですかね? その意識をもっていれば反する事をした時に気が付きますし、 その時に、「まぁ、今回くらいは」みたいな事をしていては一生変わらないですから。 まぁ、環境が環境なので実行するにはお辛いかもしれませんが、それも言い訳ですからね。

nobunaga1980
質問者

お礼

詭弁が一番嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163916
noname#163916
回答No.1

私も器は小さいですが、心を無にすることが近道かもしれません。 人間ですから感情が先に立ちます。 これを抑えることが出来れば、おのずと器が大きくなります。 他人なんてしょせん、自分にとってはどうでもいいそんざい。 そんな者どもに腹を立てても仕方が無い。と。。。 一見、冷酷ですが、相手にしないと言うことです。 トラブルが起こっても、それは必然的に起こったこと。 原因君を責めても仕方のない事です。彼がいなくても、誰かが起こしていたことです。 誰もいなければ、質問者様が起こしていたことです。 誰かに物を壊されても、その日、なんらかの形で壊れる運命だったんです。 誰が壊すかの違いです。

nobunaga1980
質問者

お礼

詭弁が一番嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 器が大きくなる方法

    先日職場で、事務員Aさんがデスク周りにちょっとした 工夫をして、かなりデスク周りが使いやすくなったと 喜んでいました。 すると彼女の横の事務員Bさんも、あからさまにマネを していました。 周囲が「マネじゃん…」なんて言う中、当の本人Aさんは、 はにかみながらも「他の人も使いやすいって言ってくれて 嬉しい」と。 すごいと思いました。 私も「人のマネじゃん」と思った人間です。 どうやったらAさんのように、素直に喜ぶことが出来る ような器の大きな人間になれるでしょうか? ちなみにAさんは33歳、Bさんは26歳、「単なるマネじゃん」って 思った人間は20~40代です。 よろしくお願いいたします。

  • 器の小さい、人間的につまらな男と思うか?

    器の小さい、人間的につまらな男と思うか?? かなり昔のことですが高等学校での事、付き合い(自分として)していた人が居ました その人と帰る方向も違いましたが一緒に手を繋いで、とう廻りして帰宅、 関係は手をつなぐぐらいでした、あと、一緒に居たい、手を繋いで居たい、  当時でいうA,B,Cという関係にはなっていない 当時、未だ、恋も、況や、KISS等も知らなかった その人が2年先輩(大学生)男性の家に一人で遊びに行って 、関係をもったA,B,Cと言う,どこまでか?わからない、 その件については以後、聞く事も無く、疎遠となった、それ事を聞いて振られたなーと思った(現実)  互いが好きあって、信じ合わなければ付き合う事が出来ないことを教えられた   現在、今も同じ考え 当時は今で言うかなりの草食系男子だったのかな?    http://www.youtube.com/watch?v=hDnlvHGsg74&feature=related  性格は子供にも遺伝する様な気がする、親としての実感   

  • 器の小ささに悩みます

    よろしくお願いします。 30代男です。 自営業をしていますが タイトルのように自分の器が相当小さいのではないかと考えています。 まず一言でいうと 人の成功をねたむ気持ちが人より強い気がします。 具体的には 自分の仕事や商売で利益が出やすい、うま味があと考えるものを自営業仲間や他人に言うことに抵抗があります。話しをして成功されることが怖いからです。 またビジネス上で取引が始まりそうな人と人を会わせることにも抵抗があります。 その二人がビジネスで取引を始めて成功すると考えると妬んでしまいそうだからです。 僕の周りの自営業仲間は人にもよりますが、あけっぴろげに何でも話す人や、自分の商売のコアな部分まで話す人もいて、心からすごいなと感じます。 自営業者や会社のトップである人間はそうあるべきであるとも考えますし、そういう人に憧れますが、性格上どうもあけっぴろげにはできません。 誰にでも人に言いにくい心の闇のようなものがあるとは思いますが、こういった考えを持っている方いるでしょうか?

  • 人間的な強さ

    現代社会について強く思うことがあります。 正直言って人としての強さがすごく主張されている。それだけ厳しい時代と言えば仕方の無いことです。 でも、人間的な優しさや繊細さ、他人の立場を思いやるような心遣い、人を許せる寛容さはありますか? 平成に入り26年が終わりますが、昭和時代には逆に心の豊かさが求められていたと思いますし現代よりゆとりがありましたね。 今は何かあるとすぐに喧嘩になりそうなきらいを感じます。人を怒らせることを平気でする、いじめについては昔からあったとはいえもっと酷いのでは・・・ 20代、30代の社会人の給料は安すぎでしょう。結婚しても生活費が出ません。 人間的にすり減っている気がします。 ものが豊かなわりには貧乏な時代ですよね。 富裕層の方々、黙って見ていていいのですか?犯罪が多発するのもこの原因が大きいのではないでしょうか? ご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 武道の人間形成。

    武道の人間形成。 武道では人間形成を重視していますね。わたしは武道ではありませんが西洋剣術というそれに類似したようななものを趣味としております。私自身はあくまでも趣味と研究を目的としていましたが、最近、若者がエクスカイヤ(従騎士。弟子のようなもので師弟関係を契約する)を申し込んできました。 海外ではこの関係のシステムはきちんとあり、マスターレベルはすばらしい人ですが、日本のグループは小さくマスターなどはいません。私のグループはノブリス・オブリージュを大切だとしていますが、道徳を教える団体ではありません。遊びと活動のなかでそれが養え、日常に生かせればよい程度の認識でした。 単に技術的なことを教えたり使用する武具の援助をするだけならよいのですが、しかし、この関係となると騎士道といった精神面をむしろ教えていかねばなりません。これは相手の精神、価値観、思想、哲学にわたしの行動が強く影響をあたえることになります。若者一人の将来を左右することにあり、非常に責任が重大で(積極的ではなくても)マインドコントロールをすることになるからです。 私自身、人間形成がなっているとは露ともおもっていません。 日本の武道では剣道始め「人間形成」が大きくうたわれていますが、具体的にはどのような指導をしていますか? 武士道そのものを話題として価値観、思想、哲学をことばで語るような指導をしていますか? 礼儀作法など形や武術を通じて学ぶ云々ということではなく、武道を通じての思想教育をどのように実践し日常にいかしていますか? 師範はその師弟関係の重大さをどのように認識し行動をしていますか?

  • 「砂の器」を見て。

    よろしくお願いします。 昨日「砂の器」という映画を見ました。 何年も前に、友人から「とても泣ける映画」と聞き、ずーっと見たいと思っていて、ついに入手できたのです。*^^* ですが、見てみると、さほど泣ける映画でもありませんでした。それというのも、いくつかの疑問があったせいだと思うのです・・・。 犯人が被害者を殺す動機がイマイチ弱いような気がします。 被害者が、いわゆる「普通の人」ならともかく、全編を通して、とても「できた人間」ですよね? あと「父」に会わない理由もイマイチ・・・とても会いたいはずなのに・・・。 ハンセン氏病の父がいることを世間に知られてはマズイのか? 大成功目前でスキャンダルを起こしたくないのか? 自分が戸籍を改ざんしていること明るみにでるのががマズイのか? この映画は「親子の愛」がテーマのようですが・・・。 それならば、父親に会うのが普通でしょう? 実の父親が、成功して立派になっている息子に「こんな病気の自分が会ってはいけない」と思うのは、まだ理解できます。 原作を読めば分かるのでしょうか? あと時代背景が若い者には分かりづらいせいもあるのかもしれませんが・・・。 皆さん「砂の器」の感想や解釈をお聞かせください。

  • どんな仕事でも人間性にとって重要?どーでもいい仕事はテキトーじゃだめ?

    ネガティブな一般事務なのに 仕事でお金をもらってる以上給料が少なくても全力投球は当たり前よ と仕事に尽くしてる人を見るのですが 歯車として終わるのに なぜそんなに無条件で尽くすのですか? まあこんなものでしょう という態度で全力の70パーセントくらい (褒められもしないがクビになりもしない) で仕事やったら合理的なのに 仕事は人間性にとって重要なことなのかね 地位とか名誉、お金という副産物が入るから一流企業の社員はみんなマジメにやってるだけ 大きい仕事であれば成功をおさめて人間の器が大きくなる また英雄体験を手に入れて人生が豊かになる。それはある これみんな副産物 バリバリな人はそんな眼前に見える副産物をモノにしたいがために 自分(や家族)のためにやっただけ そんな事実を見ないで 事務を全力でやっても得るものなんかないのに まるで座禅や武道のように「仕事は人間修養、人格練磨につながるものであるゆえ 全力を尽くすのが当然である」 とばかりに、どんな仕事でも「仕事」という一言で括る人がいる そんなネガティブな事務作業でも人間性を高めてくれると信じてる人が。 仕事自体がすべて尊いものである、なんて発想 長期間の事務作業なんて副産物なんかない 電話応対だって書類作成だって中学生がやれば 習得があるかもしれないが 大人だったらもはや得るものなんかない 本当に給料安いだけの地味な仕事なのに肩肘張って がんばったら経営者がウハウハ喜ぶだけじゃないか? (テキトーな態度でいると足元をすくわれて大ミスを犯すという屁理屈はなし) 仕事がデキル、言われる人は皆事務のプロではない 全員及第点以上の人ではあるが 【質問】 私のそんな仕事観が間違ってるというのであれば諭してください それと絡めて無条件で全力を尽くす動機をおしえてください?

  • 人間関係がうまく築けません

    最近、人間関係がうまく築けないことで悩んでいます。 考えてみたのですが、原因はプライドが高い、人の気持ちが読めない、空気が読めない、話が分かりづらい、暗いなどだと思います。 今まで意識していなかったのですが、友達という友達が出来ないのはこういった原因のためなのかと最近になって気がつき、今までの自分をすごく恥ずかしく思います。 そもそもこのように思うようになったのは、今まで引っ込み思案で人見知りで社交的な場をなるべく避けていたのですが、このままじゃいけないと思いそのような場に出るようにしたため、隠れていた人間性が露呈し始めたからだと思います。 上に原因に挙げたような点になるべく気をつけようとしていますが、なかなか難しいです。21年間こんな性格で生きてきてしまいましたから・・・ 多分、これからも変なことを言って誰かを嫌な気にさせてしまうと思うで黙っといたほうがいいのかと思いますが、それじゃ昔に戻るだけだし・・・ 僕はこれからどうしたらよいでしょうか?どうしたらと言われても困ると思いますが、何でもよいのでアドバイスなどいただけたら嬉しいです。落ち込んでます・・・

  • 彼とケンカ。私の器が小さいですか?

    些細なことですが 彼に約束を破られました。 その約束は彼が言い始めたもので 私も気をつけていたし 今までは彼も気をつけてくれていたんですが 今回は頭からすっかり抜けていたようで 私がそれを軽く指摘したら フォローしてきたりはしましたが 最初はごめんの一言もなく言い訳を言われ その態度に腹が立ちました。 基本的に物忘れが激しい人ですが 今までも他の約束をサラっと忘れるということが 時々ありました。 最終的に謝ってくれましたが 「簡単に約束破るとこ好きじゃない」と言うと そこから彼は沈黙状態です。 今まではケンカが多く 原因は私の嫉妬やヤキモチがほとんどでしたが ここ何ヶ月かケンカもなくなり お互い何かあったら話し合うことで 仲良く過ごせていたので ケンカをしたくはなかったのですが、 これで度々破られたら…と思うと 今はこちらから折れて連絡する気持ちになれません。。。 私の器が小さいのでしょうか?

  • 仕事への意欲・興味と人間関係

     あくまでも、私は、自分の属している集団に満足しているか否かで、その仕事(や勉強)への取り組み意欲が変わる気がします。  例えば、あまり周囲の人との人間関係が上手くいっていない、あるいは周囲の人と性格的に合わないと、「元々、この仕事に興味なんて無かったし・・・」と短絡的に思ってしまいます。そして、本当にその仕事そのものもイヤになってしまいます。  逆に周囲の人達との人間関係に恵まれると、案外仕事への興味そのものなど、どうでも良くなってしまう。  私は、これまでに仕事を二度変わりました。人間関係という視点だけから見ると、最初の会社では、完全に私は職場と合っていませんでした。次の職場はとても水に馴染んで、水を得た魚とはこのことを言うのかなと思ったほどでした。しかし、契約社員だったので、契約が切れてしまい、やむなく職場を変わらざるを得ませんでした。  そして、3番目の現在の職場はというと、正直あまり合っていません。  だからなのか、どうかは分からないですが、仕事に関する資料を見ると気分が悪くなったりします。  私が信頼を寄せている、精神科医の大平健氏は、精神的な悩みのほとんどの原因は、人間関係に起因すると書いていましたが、そうなのかもしれないと思います。  人間関係が上手くいかない→その集団に嫌悪感を持つ→その集団に関することにも嫌悪感を持つ、といった具合に悪い方向へと流れていく。    ということは、好きで始めた仕事や、興味のある分野に取りかかっても、人間関係が悪いと、「やっぱり、私には向いていない」とか思うようになるのだろうか?  どなたか、こういう経験された方いらっしゃいますか?  分かり辛い文章ですみません。

専門家に質問してみよう