• 締切済み

うつ病。退職し、帰郷するべきか悩んでいます。

初めて質問致します。 現在29歳の男です。(独身・一人暮らし) 四月の始め頃より、寝れないことが増え、体重も5キロ減少。五月になると希死念慮(この世から消えてなくなってしまいたいと思ったり。。)が始まり、とうとう本気で自殺する事まで考えるようになってしまいました。 このままではもう本当に自殺をしてしまうと思い、精神科を受診したところ「うつ病」の診断で実家での静養を促され二週間たちます。精神科には週一回通っています。 因みに会社は休職中です。(とりあえず一か月間。) 長文になってしまいますが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 まず仕事内容を説明致しますと、 課内には約12名のスタッフがいて、うち新人が2名です。 (社全体の人員は50人弱) 課内で自分はNo.2の立ち位置です。 直属の上司(30代後半の男性)は私をとても可愛がり、期待して下さっています。 また、社長も自分のことは、可愛がってくれていて関係は良好です。 うつになった原因は (1)四月より職場のNO2になり業務量が増えたこと。 (2)また、NO2になったことによるプレッシャー。 (3)職場内同士での人間関係があまりうまくいっていなく、自分が調整役、相談役になりそれがストレスになっていたこと。 (自分自身は職場のみんなと仲良くやっていました。) (4)そして、五月より大規模なプロジェクトのリーダーになったこと。 (5)以前より、両親が実家に帰ってこいと再三言ってきていて悩んでいた。(帰るか、帰らないか) (6)給料が安く、このまま将来暮らしていけるのか・・・ です。 今回のうつの件で両親は今すぐにでも仕事は退職して、実家に帰って来いと言っています。 ・・。 職場のみんなは風の噂ですが休んでいる自分のことをとても心配してくれているようです。(うつの件は直属の上司、社長、信頼できる先輩に話してあります。因みに他の人は病気療養中だと話してあるそうです。) 正直、今の状況で一人でアパートに戻り、今後仕事に復帰できる自信はとてもではないけれどありません。 (この間、親とアパートに行って少し、荷物の整理をしていたら一時間足らずで途轍もない不安に駆られて、その場所にいられませんでした。。。。) しかしながら、辞めることをためらう理由が5つあります。 (1)辞めると他の社員に迷惑を掛けてしまう。 (2)これまでお世話になった上司に申し訳ない。 (3)このような状況で辞めるのは無責任で、後々自分のためにならないのではないか。 (4)今後収入が無くなり、生活していけるのか。(傷病手当、失業保険等の補助について調べ始めたところです。) (5)((4)と関連しますが)再就職が難しい昨今、このまま薬治療を続けて就職できるのか? (ちなみに自分は介護関連の資格をもっており、今の職場も介護関連です。個人的見解ですがうつが寛解さえすれば、この業界人手不足なのですぐ仕事は見つかるとはおもいますが・・・) 現在、自分にとって何がベストなのか、判断が出来ずにいます。 ぜひ皆さんの意見をお聞かせいただけたらと思います。 *長々と至らない文章をお読み頂きありがとうございます。  説明不足の点がありましたらご指摘ください

みんなの回答

noname#259625
noname#259625
回答No.9

   大変な状況をよく忍んでおられますね。かつて私もうつ病で登校拒否をした経験があります。その当時は本当につらかったですね。もう20年も前の話ですが。その当時はまだ子供でしたし、知識も乏しく、そのような状況にどう対処してよいか全く分からなかったというのがうつ病を悪化させた大きな要因だったと思います。       ですから、是非「本」を読んでみてください。特に「人物伝」など、人の生き様が書かれているようなものがいいと思います。「こういう生き方ができれば・・・」というgurasu0704さんが今抱いている理想像があると思います。しかし、本を読むと、世界にはいろんな生き方があり、いろんな考え方があるんだなと気が付くはずです。それにより世界観が広がり、gurasu0704さんの今後の人生設計のための選択肢を増やすことができます。    難しい本を読む必要はありません。図書館のこどもコーナーにまんがで書いた人物伝とか歴史ものが結構あると思います。私もまんが版の「三国志」とか読みましたが、「へえ、こんな考え方もあるのかなぁ」と大変参考になりました。    「急がば回れ」ということわざもあり、もし可能ならしばらくお仕事を休憩し、その間に読書するのもよいかもしれませんね。休憩といっても仕事に行くのをあきらめるというのでは決してなく、例えば、大ケガをした時にはそれが治るまでは仕事を休むのが当たり前でしょう。gurasu0704さんの場合、心のケガとも言える状況。それを治してからお仕事に行くという考え方もあるのではないでしょうか。    ところで、私はキリスト教徒なのですが、私の場合、神への祈りによって心のケガを癒すことができました。それに関連した私の回答がhttp://okwave.jp/qa/q7509290.htmlのNo.9とhttp://okwave.jp/qa/q7505641.htmlのNo.15にあります。よければ、参考までに見てみてください。

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読書は大好きで人からよく活字中毒なんじゃないんという位、本が好きでした。 症状がひどくなってからは本を読む気力すらおきませんでしたが、最近では少しずつ読み始めています。 少しずつ本をよんで心の休息にあてたいと思います。

回答No.8

私も精神病ですが、仕事が見つかりません仕事がある分いいことだと思いました。 前向きにがっばって休養するならするでいいと思います。 会社には籍を残していたほうがいいと思います、 やはり障害者には世の中で科厳しいし再就職出来ません 退院してリハビリして1年かかりました 前向きに頑張っています ちなみに私はいうつが酷いとき自殺を図りました。 なかなか死ねませんよ!惨めなだけです。 とやっとわかりました。

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は今の職場は介護でも障害分野なのです。 しかも、障害者の作業、就労支援も行っており、障害者の一般就労は大変厳しことは理解しています。 ともかく、今は自殺等は考えず、今後のことについてゆっくり考えてみようと思います。

noname#157261
noname#157261
回答No.7

良かったら少し話して見ますか。 鬱の原因は疲労と責任感が強いから何かとプレッシャーになってしまったことからだと思います。 今の状態では復帰する自信はないんですよね。 私も無理かなと思います。 もし復帰するならもう少しの休養が必要だと思います。 けどもし復帰出来てもあなたの仕事内容立場が変わらない限りまた再発してしまうと思います。 あなたが辞めることをためらう理由 まさしく鬱になりやすいタイプと思いました。 責任感が強いですよね。 だから無理してでもやってしまうと思うんです。 収入の面ですが まだあなたは若い だからまだまだ就職出来ると思います。 介護の仕事をしたければいくらでも出来ると思いますし。 でも今一番必要なことは病気を治すことだと思います。 あなたは出来る人だから いざ仕事しますよってなればまた仕事は出来ると思います。 けど今は無理でしょう。 今は回復させることが一番だと思います。 回復を一番に考えてこの先を考え始めたらいいと思います。 補足頂ければ一緒に考えますよ。

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通り今は静養に努める時期だと思います。 とにかく回復に努めそれから今後のことは考えていきたいとおもいます。

回答No.6

個人的には、 病気を理由に辞職することを お勧めしたいです。 ただ、今後も、人間的な交流を つづけられるような要素を残して おくようにしませんか。 親元に帰還して、 心身のコンディションが回復してきたら、 介護関連の本を執筆しながら、 深層心理などを研究し、 役所と相談して、 介護スキルの実技講習会を デザインするなどや 子どもたちに、英語や数学などを 教えるといった感じで、リハビリを つづけませんか。 英語で、数理科学のパズルや なぞなぞの 新作を書いて出版することも考慮しませんか。 介護の仕事に就くのは宜しいのですが 深層心理の研究などが進み、 良好な人間関係を構築するノウハウを 磨きあげてからでないと、再発して しまう確率が高いことは記憶の隅に 留めておくといいでしょう。 タウン誌があれば、 介護関連のコラムを書いて参加しませんか。 なければ、壁新聞式でも宜しいので 特養やデイサービスなどで 活躍するようにしませんか。 こちらも、いいリハビリになります。 それと、やはり、リハビリの一環で、 菜園で高級野菜をオーガニックで 栽培すれば収入になります。 併行して、烏骨鶏を飼育して 飼料を工夫して付加価値を付けて 高級にした卵を販売するなどなど。 リハビリ目的で アイデアやシナリオを あるいは夢や希望を たくさんデザインして、 心身・環境を整えてみてください。 よくしてくださった上司は、 遠くからでも 支えられますよ。 キーワードは、 生者必滅 会者定離、 夢は病者を救う、 で、どうでしょうか。 1度に、いろいろなことを考えるのは 止めましょう。誰でも ナーヴァスブレークダウン傾向になります。 マインドマップを書きながら、 思考を進めてみませんか。 Good Luck!

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがうございます。 そうですよね。これだけの状況になれば退職ということもあたり前かもしれませんよね・・ 親も確かに一年浪人したと思って、うつ治療に専念しながら、資格取得を目指せばいいじゃないかと話していました・・ ゆっくっりできることから始められればと今は考えています。。

noname#158602
noname#158602
回答No.5

介護関連のところに就職できた精神障害者(2級)です。 今の職場は、年一度の障害者合同面接会でGETしました。 (1)~(5)について思ったのは、まさしくうつ病の人の考え方、 教科書通りの考え方に、陥ってしまわれているのではないでしょうか。 質問者様がまだ独身であるそうなので、身軽なはずです。 ここは思い切って、退職し、できれば3か月くらい入院されることは できませんか。寛解させましょう! 私が、介護関連のところに来て思ったのは、いま、介護の仕事を しようとしている人が、なんと多いことかということです。 まず第一に、病気を落ち着かせなければならないので、 病気を寛解させ、実家のほうで経験を活かされたらどうかと感じました。 失礼な回答があったらすみません。

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、1~5については確かにうつの人の考え方にハマっていると思います とにかく、今は鬱を寛解させることが先決ですよね。それから今後のことについては考えたいとおもいます。

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.4

いろいろな考えがめぐり、焦りもあるとは思いますが、 仕事のことは出来る限り忘れて まずは、休養に専念してみてはいかがでしょうか。 やめることをためらう理由の(1)~(3)があるのであれば、 もう一度同じ職場に戻って頑張ってみるのもいいと思います。 ただ、文面から判断すると、1ヶ月で復帰するのは難しそうなので、 もう数ヶ月休んでからの判断でいいのではないでしょうか。(お医者さんの診断次第ですが・・・) また、職場側がどれくらい待ってくれるかによっても判断が変わってくると思います。 (4)に関しては、収入面ということだけを考えれば、実家に戻った方がいいです。 (5)に関しては、病気の件をオープンにせずに活動すれば問題ないと思います。 (オープンにすると、相手にしてくれる会社はほとんどないです。)

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今はもどっったほうがいいか帰ってきたほうがいいかとても迷っているところです。 確かに一カ月ではとてもではないけど無理だと思います。。。。 職場とDrともよく相談して自分の後悔のないようにしたいと思います。

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.3

仕事が大変な様子でご同情いたします。 質問を見させていただき 比較的恵まれた環境で仕事をされておられるように見えるのですが、実際は かなりハードなのですね。 仕事・職場環境のの悩みを 率直に相談できる方が見つかりそうですか。問題点を共有化でき解決ができる方向なら 今の仕事に戻る方法を少しでも早く考えてください。 色々な仕事をしてきまして 悩むこともしばしばありましたが結果乗り越えられたのは悩みを共有化(愚痴の言い合いの飲み会等)だったのではないかと思います。 超大手・中小企業を経験していますが 仕事の内容(成果の評価)や中小でのトップとの意見対立は それはきついものがありました。働いている限り 役職があがるごとに ストレスがあるものです。 これから30台の仕事をするには ストレスをためないコツ(計画的に働き人からの余分な指示は受けない、文句を言われても自信を持って対応する、常に快活に振る舞い人間関係を円滑にする、嫌なもとを引きずらない、愚痴の言い合いでストレスを発散する等)を身に着けてください。 何とか前向きに考えてください。

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、世間一般から見れば比較的恵まれているかもしれませんね。。 年齢があがるに連れ、役職が上がれば確かにおっしゃる通り、違ったストレスがたまりますものね・・・・ とにかく今は自殺などということは考えず前向きに考えらればと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

実家に帰れば。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

これは悩みどころです。 基本的に、可能であれば「現状維持」を選択してください。 なんでかと言うと、あなたは冷静な判断が出来ない状態と思われます。 辞めるにしても自分で納得して辞める方が良いでしょう、 もうちょっとよくなってから考えても良いと思います。

gurasu0704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにうつ病の時は大切な決断は後回しにするということは、重要なことですよね。自分でももう少し考えてみようと思います。。。

関連するQ&A

  • 退職トラブル

    困っていますので、よろしくお願いします。 パートの退職願いは、法的には2週間前までだそうですが、今働いている職場の規則では1か月前に願いを出すように決まっていました。そのことを忘れていた自分が悪いのですが、直属の上司に申し出たところ、2週間前でしたが一旦は了承をもらい、シフトも調整してもらいました。 ところが後日、突然社長がやってきて、退職は認められないと、かなり威圧的な態度で言い寄られました。 一度は、直属の上司と社長の奥さんに退職を認めてもらい、シフトも合わせてもらったのですが、やはり退職は認められないのでしょうか?退職届はまだ出していません。 自分がまいた種とは言え、仕事中に何度も社長がやってきて威圧してくるので、正直怖くてすぐにでも辞めたいのですが・・・ アドバイスなどあれば、お教えください。

  • 退職について

    今回のカテゴリーに私の質問があっているか分かりませんが、質問させていただきます。 私は就職して、今月でやっと半年ですが、退職を考えています。 退職することや今後のことに迷いはないし、もう決心しています。 現在の職場の直属の上司にそのことを話したところ、彼女には決定権がないため、更に上席と面談をすることになりました。 今私の会社は繁忙期でとても忙しいので、上席は時間を見つけて面談をすると言っていたのですが、私が直属の上司に退職の話をしてからもうすぐ2週間はたとうというところですが、何の連絡もありません。 直属の上司には最初に10月の15日で退職したいと話しているのですが、自分から更に上席に連絡することはしないほうがいいと言われ、時間だけが過ぎ、最近ではどうしてよいかわからない状態です。 退職届も既に書いてあり、上席との面談時に渡そうと思っていたのですが、このまま今月何の連絡もなければ直属の上司にそのまま渡そうと考えています。 しかし私の今の判断が正しいのか、間違っているのかが分かりません。 どうするべきかアドバイス頂けたらと思います。

  • 退職させてくれなく、困っています。

    長文ですいません。自動車販売業に勤めているものです。 父が病気入院し、母も看病疲れか先日、急遽入院してしまいました。今月初めに父が入院し、介護するので実家に帰りたいと直属の上司には電話と口頭で伝えました(自分では退職の意思表示だと思っていたのですが) 父の手術の日には退職できると思っていたのですが、先日、直属の上司からもっと上の上司(部長)に報告したのか?と聞かれ、「まだです」と答えると「ちゃんと報告しないと駄目」と言われました。 普通、退職の意思表示は直属の上司のみのはずではないのでしょうか?なぜ、もっと上の上司に報告せねばならないのか腑に落ちないですが、電話で伝えても良いでしょうか?(両親の介護で帰省しないといけないので) また、「お客さんには迷惑をかけれない」・「引継ぎもきちんとしなければ」とも言われました。 言い換えれば「自分の担当した車は納車するまで会社にいろ」と言っているのだと思います。 民法規定の2週間は理解しています。 就業規則は、自分は見たこともありません。 弱いのは退職届をまだ提出していない所なのですが・・・ こんな会社に就職した自分が悪いのは理解しています・・ こんな切羽詰まった家庭事情でも、すぐは辞めれないのでしょうか?

  • パワハラ、退職について

    ある職場で中間管理職をしています。 先日、業務終了後、約3時間に渡り立ったまま社長から執拗に怒鳴られ続けるパワハラを受けました。 ここ毎日2時間ほど私の事を捕まえて、他の職員の悪口ばかりを言っていました。 内容は、いつも社長のストレス発散的な感じで あまりに理不尽なことので反論していたら、俺は社長や!なんでゆうこと聞けないんや!!など、他の職員の悪口など色々言っていました。 毎日続いて耐えきれなくなってその場で社長に退職の旨を伝えた所どこ行ったって一緒やと吐き捨てられました。 翌日、その場にいた他の職員と怒鳴り声を聞いていた職員が、私の直属の上司に、パワハラの件を伝えたみたいで、上司から電話がありました。 内容を伝えると『それは流石にやり過ぎ、大丈夫?メモをとっておいてほしい、事務長通じて社長に言ってもらうから』 とすごく心配していました。 事務長、上司2人が話し合い、理事に言いに行くと言う話になっているみたいなんですが 一族経営なので揉み消されるのは分かっています。 今も社長が私の退勤時間は過ぎてるのに、私がどこにいるのか探している時があるそうです。 直属の上司が私に辞めて欲しくなくて守ろうとしてくれるのはありがたいですが、社長から逃げ回る日々、社長が気持ち悪くてもう耐えられないです。 次の転職先の内定も何件かいただいてます。 私が辞めると人手不足で大変なことになるのは分かってるし、直属の上司が私が辞める事でショックを受けるのを分かってます。 どう辞める話を切り出したらいいですか?

  • うつ病になって退職して良かった?良くなかった?

    うつ病になって退職して良かった?良くなかった? 対人恐怖症とうつ病を持っています。今うつでかなりつらい状況です。 仕事が出来なくなった(50%くらいです)うえ、職場の上司もパワハラ系でストレスがたまります。 退職してしばらくお休みすれば、元気だったころの自分に戻れるのではないかとも思いますし、 逆にこんなご時勢では40歳という年齢で再就職先は無いだろうという心配もあります。 休職は一時期しましたが、周囲の見る目はかなり厳しく、もう一度休職する気にはなれません。 うつ病で退職した方、退職しなかった方、ご自分の選択が良かったか良くなかったか聞かせてください。

  • 退職願をだすタイミング

    こんにちわ。以前から転職を考えていたのですが、 運良く突然新しい仕事が決まってしまったので (引継ぎがあるので2月スタートにしてもらいました) 今日か来週にでも(とにかく年内に)退職願をだそうと思っています。 ところで、退職を考えていることは上司にはいっておりません。なのに突然「退職願」をだしてもいいものなんでしょうか?友達にきいてみると「退職の話をするのと、提出するのはおなじときでいいよ」って人もいますし、「まずは上司に言うべきだよ」って人もいます。 どちらかといえば私も後者だとは思うのですが、 なにせ、もう退職の日にちが迫っていること、 もう引き止められようが、なんだろうが辞めるつもりであること、直属の上司が社長であること(一応社長以外にも仕事でかかわってる上司はいますが・・・)、などから、 もう退職願をだしてもいいのかな?とも思います。 退職願はもう書いたのですが・・・ どうするのがいいと思いますか?!

  • うつ病で退職したいが・・

    現在、うつ病で休職中の30代前半の男性です。 職場(6名の小さな職場)の人間関係(先輩による皮肉・中傷あり)・仕事内容に悩み、9月から休職しています。病院の先生からは12月末まで加療を要すとの診断を頂いています。 体調は復調してきているのですが、復職のことを考えるとかなり落ち込みます。またあの職場に戻ることによる周りの目や、人間関係、仕事内容(一日中デスクワーク)を考えると、戻りたくありません。 いっそ、退職し、転職した方が楽になると自分では思います。転職先については妻の実家が会社を経営していますのでそちらで協力はしてくれるとのことです。興味のある仕事内容です。もちろん、どこでも人間関係によるストレスが発生することは分かっているつもりです。しかし、一からスタートし直したいのです。 そこで御相談です。 1本当に退職すべきかどうか。(現在の会社は大手で安定はしているが、妻の実家の会社は20名程度の会社。) 2退職すべきかどうかを上司に相談してもいいのかどうか? 3退職する場合、各手続きは郵送でのやり取りでもOKなのか?円満退職が一番ですが、どうしてもその先輩と顔を合わせたくありません。 我がままで勝手だとは思いますが、ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 退職保留→退職させられるとき自己都合になりますか?

    2ヶ月前に直属の上司に言われた言葉がどうしても 納得できなかったので、その上司にはもうついていけないと思い 約1ヶ月前に会社の方へ退職の旨を伝えました。 (仕事内容は特に問題はありませんでした) そのとき、社長からは「仕事内容に問題がないなら やめることはないだろう。理由は(社長夫人である)専務へ 言っておいて」というので詳しい退職理由を専務に話すと、 「辞めるなんていっちゃだめよ!この話は一旦私に 預けてね。」といわれました。 私は確かにそのとき※「私にも生活がかかっていますし、 後になって辞めてくれといわれても困ります」というと 「大丈夫よ」と保留されたので、直属の上司を含めて 辞めなくてもいい方向へ話し合ってくれるとばかり 思っていました。 その後も社長や専務だけで接する機会がありながら 何も言われていなかったし、直属の上司も何事もなかったかの ように通常業務をしていたので、 仕事は継続になったのだと思い業務に励んでいたところ、 今日になって急に社長から 「先週末の会議であなたのことを話した結果、 今月で辞めてもらうことになったから。」と一方的に 伝えられました。 その後、専務の方へ※のことを確認すると、 「自分から退職するといったものね。直属の上司も やめてもいいって言っていたし。」という返答が。 辞めることに関しては仕方ないのだけど、 こういう場合、最初に私が退職したいと言ったので 自己都合退職になるのでしょうか? それとも、一旦保留されたあとになって辞めろと言ってきたから 会社都合退職扱いにしてもらえるのでしょうか? 平日は仕事のため公共機関にそのことを相談する時間が ありませんので、こちらで質問しました。 退職するにあたり、その違いは大きくなると思うので 教えていただけると助かります。 何の前置きもなく急にこういう展開になり、 今、かなり動揺しているので、 申し訳ございませんが辛口発言はご遠慮ください。

  • うつ病で・・・

    うつ病で1年間ほど休職し、おかげさまで8月から復職できましたが、時々うつの症状が再発し、仕事を休んでしまうことがあります。 仕事を休んで家にいると、妻が育児や家事に一生懸命に働いており、この姿を見ていると自分が頼りなく、惨めに思えて自己嫌悪に陥ります。 復職から1か月が経った現在、職場では全く仕事が回って来ません。これが精神的ストレスとなって、うつの症状を再発させている原因なのかなと考えているのですが、1年間も休職しておきながら、上司に対して「一日中何もせずに机に座っているだけというのは辛いから、何か早く仕事を回してくれ」とは言いづらいです。 職場にいても、家にいても、いずれも自分の居場所ではないような気持ちがします。こういう状況をどう捉えて、克服すればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 退職までに気持ちが持ちません

    なかなか気持ちの整理できず、苦痛で一杯のため相談させて頂きます。 結婚を機に県外へ引っ越しのため7年以上勤務した職場を 退職する事になりました。 退職が決まると周囲の風当たりも強まる話は聞くので 仕方がないと割り切りたいのに限界です。 まず直属の上司に退職したいことを伝えましたが、 その上の役付きが「何故直属の上司に伝えるんだ。非常識だ。」と怒ってしまい、 みんなの前でまるで世間話のように辞めるんだってよ! と大声で話されたのをきっかけに鬱のような状態になってしまいました。 後任についての話がストップしており、 どうなっているかを総務に確認したところ 自分の上司と相談して決めろ、あんたが直属の上司に退職の相談をしたんだろ? と言われその後かなりしんどくて動悸や不眠が続いています。 早ければ7月中旬から有給が取れるのですが、 現時点で後任すら決まる気配もなくどうやって気持ちを持たせればいいのか 分からなくなりました。 きちんと引き継ぎして退職したいですが、もう出勤したくありません…。 会社の指示に従って、流れに沿った手続きをしなければと思いますが、 もう有給を強制的に取りたい気持ちで一杯です。 簡単に引き継ぎ出来る内容ではなく、このままだと8月上旬まで出勤しなけらばならない可能性があります。 このような時はどうすれば良いでしょうか。 時期が来るのをひたすら耐えて待つしか無いでしょうか…。