会社の健康診断結果と診察の相違について

このQ&Aのポイント
  • 私は、夜間勤務専門の乗務員として働いています。年に2回、会社の健康診断を受けていますが、その結果とかかりつけの内科医の診察結果に差異があります。
  • 健康診断では「糖尿病」「高脂血症」「高度肥満」「高血圧」「虚血性心疾患」といった疾患が指摘され、「コントロール不良」と指導事項がある一方、かかりつけの内科医では問題ないとされています。
  • また、健康診断の結果書には「現在の健康状態では運転業務は望ましくない」と書かれており、特定相談担当医師も女性の医師が記載されています。しかし、かかりつけの内科医と別の病院で行った健康診断では、運転業務に問題はないとの診断書が出ています。どちらが正しい判断なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

地域産業保健センターの下す判断は診断?アドバイス?

私は、ある企業に乗務員として、夜間勤務専門という勤務形態で、勤めています。 年2回会社側が実施する健康診断を受けております。当然、持病もありまして「脂肪肝」「糖尿病」 です。糖尿病は、インスリンを打つほどの病状ではありませんが、脂肪肝とともに、糖尿病のほうもかかりつけの内科医(この内科医は市の健康診断や、企業の健康診断も請け負ってくれる内科医です。)に毎月一回診察を受け、薬の処方を受けて治療に専念しております。 診察時に、尿検査、血液検査、血圧測定(先生がじかに診察時に行う)を実施しています。 血圧のほうは、会社の実施する測定では、下のほうが90以上と少し高いといわれますが、かかりつけの内科医に受診しみてもらうときは、上も下も平常の範囲内です。健康診断時に出る血圧の結果 も気になりますので、私の主治医に尋ねますと薬をだして下げるほどではありませんが、おもに肥満が原因なので気を付けてください、まあ体重を減らすことですねと言われています。勤務形態のこともあり、運動不足気味なので、「脂肪肝」「糖尿病」ともに病状は一進一退です。 ところが、前回実施された会社の健康診断で「特定健康相談個人票」という内容のらんに、「糖尿病」 「高脂血症」「高度肥満」「高血圧」「虚血性心疾患」なる文字があり、指導事項「コントロール不良です」保健指導のらんには、カロリー制限と書かれてありました。食事は、カロリーが書いてあるコンビニの弁当など購入し気を付けているつもりでありましたが、先の震災の影響で思うような弁当が手に入らない時期がありましたので食事をとらず低血糖を起こさない為にとりあえずその辺の空いている店で手に入る食べ物を口にする日々が暫く続きましたことを覚えております。 最後の欄には、就業上の措置として「現在の健康状態では運転業務は、望ましくない」と書かれてありました。最後の欄には「特定相談担当医師名」というのがあり、女性の医師の名が書いてありましたので地域産業保健センターに電話で確認をとったところ、やはり女性の医師だということです。もちろん毎回企業の実施する健康診断には男性の医師が随行してきていますが、この女性の医師には他の病院で、診察を受けたり毎回の健康診断での受診も、うけたことはありません。 また、かかりつけの内科医のほうには先月受診時に、一般で企業が行う健康診断というものを実施してもらい、胸部レントゲン検査、心電図とも実施したうえで(どちらも異常なし)、運転業務は問題ないという診断書ももらってあります。さてどちらの意見が正しい判断なのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liesing
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

産業保健センターは健診後の事後措置として担当医師が客観的に判断しただけです。会社は健診による結果から安全配慮をする義務があり、その根拠にしているかもしれません。きちんとかかりつけ医師から診断書を取っていれば会社に提出すれば問題ないはずです。就業制限だした方を優先するようでしたら、産業保健センターのコーディネーターに頼んで判断してもらう必要があるかもしれません。産業医の義務のない50人未満の事業所でそこまでする会社はかなり少ないのが現状です。しっかりした会社か以前に労働基準監督署から是正勧告受けた会社のどちらかですね。

IDtown
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。実は労基署から是正勧告を受けてる会社でして、社員に対し乗務停止をしていまして、仕事を干されています。それも、直接に診察もうけたことのない医師の意見のほうを採用して。

その他の回答 (4)

  • liesing
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

地域産業保健センターは産業医の義務のない50人未満の会社が利用する所です。判断した医師はアルバイト医師です。ボランティアだったかもしれません。労働基準監督署と産業保健センターは密接ですが会社がきちんと対応すればいいだけです。

IDtown
質問者

お礼

有難うございます。会社側がきちんと話をしても、主治医の診断書を提出しても受け入れる気持ちはないようです。自分の気に入らない人間を排除するツールとして使っているようです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

#1です。 「労基署から是正勧告を受けてる会社」なら仕方ないですね。 産業医の意見は「天からの言葉」となりますので・・・ それを詳細に確認するか信じるかは会社次第。 で、是正を受けてるなら「信じる」が手っ取り早いでしょう。 それよりそもそも論でご質問者様は「業務禁止」になるところを主治医が「拡大解釈」で対応してたのでは? 第三者の医師での診断が必要なのかも・・・ その意味では今回の検診した医師の判断が正解かもしれませんね。 仕事を変わられることをおすすめします。

IDtown
質問者

お礼

有難うございます。

  • liesing
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.3

多分労災があって労働基準監督署の監査で是正勧告受けたかもしれませんね。血圧がものすごく高ければ乗務禁止はありえますが、貴方はそれ程ではないようです。でも一度勧告を受けると会社は過敏になります。きちんと話して理解してもらった方が良いです。会社はきちんと健康管理していて記録を残しておけば一応の義務は果たせてます。健診をする側からの経験談です。

IDtown
質問者

お礼

有難うございます。会社側がきちんと話をしても、主治医の診断書を提出しても受け入れる気持ちはないようです。自分の気に入らない人間を排除するツールとして使っているようです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

どちらも正しい が正解ですね。 大事なのは「継続治療」です。 この様に解釈されれば良いかと。 掛かり付け医師は「今後の事をアドバイスしてくれる」 検診時の医師は「検診の体調をアドバイスをしてくれる」 どちらも意味は同じなんですがね。

IDtown
質問者

お礼

有難うございます。でもこの会社直接私のことを検診したこともないような医師の意見を採用しそれをたてに乗務停止を命じています。

関連するQ&A

  • 糖尿病2型就職

    2日後企業の健康診断があります。 私は個人的に受診して2型糖尿病と診断されました。ヘモグロビン7.5 空腹時血糖値130 血圧120~80 薬は必要なく食事をコントロールして血糖値下げていきましょうと医者に言われました…。 ちなみに企業の健康診断は就労前検診と書いてありますが内定を頂いたわけではありません。しかし、面接、筆記は合格しています。 この場合糖尿病だから落とされるってことはあるんでしょうか…。その時は糖尿病だと知らなかったので他の内定を蹴ってしまいここで大丈夫だろうと思っていたのでものすごく不安です…。 もちろん健康診断の医師には話すつもりです。

  • 肥満外来

    肥満外来に行った事のある方にお尋ねします。 先日会社の健康診断に引っかかり、内科で検査をしたところ脂肪肝と診断されました。 身長154 体重92 体脂肪49 なのでいつか体を壊すとは思っていましたが、 改めて診断を下されると恐ろしくなりダイエットを始めようと思い立ちました。 しかし、これまでダイエットではリバウンドを繰り返し10キロ以上痩せた事がないので(むしろ太ります) 専門家に正しい食事・運動療法を学びたいと思っています。 そこで肥満外来の名前を聞き、行きたいと思うのですが、きちんと診察して貰えるのでしょうか? 体調が悪く内科へ行くと医師から「痩せなさい」と言われますが、 それを指導はして貰った事がありません。 肥満は病気ではなく、医師の手助けはいらない・自分で痩せなさい との内容の話が出るだけでした。 脂肪肝と診断を下した先生も、 「肝臓に脂肪がベッタリついている。痩せれば脂肪は落ちるから。2ヶ月で10キロは痩せてもらわないと。2ヶ月したら又検査に来て。痩せてなかったら意味ないから来なくていい」 とだけ言われました。 確かに太っているのは病気ではありませんが、突き放す言い方をされたのにショックを受けました。 肥満を専門にしている肥満外来でも対応は同じなのでしょうか? 私は大阪で病院を探していますが、それ以外の地域でも実際に受診された方がいましたら、対応等々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 血圧で、眼底検査での受診を、啓発する眼科医院

    私は最近、「住んでる市と、近隣の市町村で、主に平成に入ってから、開業していて、公式ホームページを開設した、医院」中心に… 「眼底検査により、高血圧や糖尿病等、色々な病気が患ってるのが、分かる場合、あります。 かかりつけ医院や、勤務先で受けた、健康診断や特定健診で、血圧等に関して、院長等の医師から、指摘された方は、一度ご相談下さい」的な内容で、眼底検査の受診啓発する、眼科医院あるのを、良く見ます。 私(41歳男)は、「患ってる疑い、あるか程度だが、糖尿病と高血圧は、眼底検査から、分かる病気」と、言うのは、テレビやラジオの健康番組や、本人や家族等の関係者が、眼底検査が発端で、患ったのが判明した、複数の知合いから、見たり聞いたりしてるので、元々知ってました。 因みに、私の血圧、「自宅にある、家庭用の血圧計で、何も用事が無くて、体調が落ち着いてる時に、測る時基準」に、なります。 「上が138前後、下が80前後」が、多いです。 かかりつけ内科医院で、「胃腸の持病で、定期受診したり、地元の市の特定健診として、血圧測定して貰った」時。 院長先生からは、「今、73歳である、お袋(お母)さん、高血圧で倒れて結局拗らせて、脳内出血になってしまった時、救急病院に搬送された時の血圧が、上の血圧で150前後、だったそうなので、君は高血圧では無いけれど、血圧が高めなのは、お袋さんの遺伝的な事もあって、心配だから、注意して下さい」的な内容で、いつも助言は受けてます。 ただ、去年5月、誕生日近くに、2回目の特定健診を、受けた時。 「眼底検査で、血圧に異常あるのが分かった、知合いが結構居て、気になるから、眼底検査を受けたいので、眼科医院への紹介状、書いて欲しい」旨、申し出ました。 ですが、院長先生は、視診つまり、目で診る、診察した上で… 「目から、見た限りは、異常が無いので、紹介状を書くのは、出来ないわ…!?」的な内容で、指摘して来たので、書いて貰えなかったです。 私は、「これ以上、眼底検査等、目の健康関係で、相談したら、トラブルに、なり易い」と、判断して、翌月の6月以降、このかかりつけ内科医院で、持病で定期受診した時、院長先生に対する、世間話を兼ねた、問診への回答のついでの相談では、目の健康関係の相談は、控える様にしました。 そこで、眼科医院に、詳しい方に、質問したいのは… 「かかりつけ内科医院や勤務先で、特定健診か健康診断を、受けた時に、血圧に関して、院長等の医師から、指摘されたのを理由に、眼科医院で、眼底検査を受けたい場合。 例えば、「測った血圧が、載ってる、特定健診の結果通知書」。 並びに、私の様に、自宅で家庭用の血圧計を使って、測った血圧の内、「受診する日と、その約1週間位前から、測った血圧を書いた、メモ書き」等、大体の血圧が、どれ位あるか分かる物。 これらを、眼科医院に持参するなら、紹介状無しにせよ、 眼底検査を受けるのは、一応可能か?」に、なります。

  • 告知の健康診断とは?

    全労災の医療保険を検討中の53歳主婦です。告知の「2年以内に健康診断を受けて臓器検査結果の異常を指摘されたことがありますか」でひかかりました。半年ほど前の歯の治療時に、血圧が180程あり治療できず、内科受診をすすめられました。内科では少し高い(140くらい?憶えてない)といわれただけで、診断書を書いてもらい歯の治療を受けました。現在、家庭での血圧は130/80くらいです。血圧についての今後の指示は特になかったように思います。 これは健康診断ではないので告知は不要ですか?例えばかぜの通院中に異常を指摘されたものはこれに該当するのでしょうか? 詳細を確認するためにもう一度、内科受診しようかとも思いますが、そうすると「3ヶ月以内の医師の受診にひかかりそうなので悩んでいます。 どうするのがよいでしょうか?お願いします。

  • 疾病休職に産業医の診断は必要?

    色々自分で調べましたが、答えが見つからなかったためこちらへ質問させて頂きました。 職場の上司からパワハラを受けるようになり、酷い腹痛や吐き気に見舞われるようになったため、内科の病院で検査したところ、「ストレス性潰瘍ができている」と診断されました。 また、その後は頭痛、めまい、物事が手に付かない等の症状があらわれた事から、心療内科を受診したところ「ストレスからくる鬱状態」と診断されました。 そこで会社に対し「休職が必要」との医師の診断書を会社に提出し、休職を申し出たところ「産業医の診察を受けないと休職は認められない」と言われました。 それまでは診断書を提出すれば休職を認めるという雰囲気だったのが、どうやら提出した診断書に「職場でのストレスによる可能性~」と記載されていた点が引っかかったようです。 主治医が休職・療養を診断しているのに、産業医の診察を受けないと休職できないなどという事があるのでしょうか? どこを調べても、復職時に産業医の診断を受けて就業可能か判断される場合がある事は分かりましたが、疾病での休職まで産業医の許可が必要などというのは見つかりませんでした。 また、完全に休むようになるまで数ヶ月の間、体調不良を我慢しながら出勤・欠勤を繰り返し、パワハラ改善も訴え続けたにも関わらず完全に無視されただけでなく、何度も体調不良での欠勤を繰り返していたにも関わらず、その間は全く産業医の面談や診察など勧められる事はありませんでした。 完全に休むようになってから産業医の診察などと、嫌がらせとしか感じられず拒否したいのですが、もし分かる方がいらしましたら、回答をお願い致します。

  • 境界型糖尿病と保険

    以前 会社の健康診断で血糖値が高く 2時検査をしたところ 境界型糖尿病と診断されました。 それから 食事教室に1回通い 体重も落ちたので ほっておきました。 最近また 健康診断で 血糖値が高くなりつつあります。 境界型糖尿病は保険に入れるのでしょうか。 脂肪肝もあります。

  • 脂肪肝について

    先日健康診断の際に肝臓の数値が高いものがあり、医師の所見では脂肪肝ではないかとかかれていました。 この脂肪肝をなくするにはどうしたらいいのでしょうか? 経験者の方々のお話を聞きたいです。 簡単に直るものですか? 食事制限とかいろいろあるとは思いますが、教えてください。

  • 血をサラサラにする食べ物とその成分

    24歳男です。 先日の健康診断で血がドロドロだと言われました。 おまけに高血圧で脂肪肝だとも言われました。 「まだ若いから薬は飲まないで、毎日有酸素運動30分以上すれば血のドロドロも高血圧も脂肪肝もいっぺんに良くなるから。食事は毎日3食バランスよく食べるように」と言われました。 具体的に異常だった健康診断の結果を載せます。 GPT 94 総コレステロール 255 中性脂肪 268 LDLコレステロール 174 前置きが長くなりましたが、血をサラサラにする食べ物ってどんなものがあるでしょうか?また、その有効成分を教えて下さい。 他、この診断結果をご覧になったうえで食生活のアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 学校の健康診断について

    高校2年の男子です。サウジ津、学校で医師会実施の健康診断がありました。 血圧を2回図りましたところ、1回目は収縮期血圧198、拡張期血圧98でした。 測定を担当した医師の判断で、もう一回測定したところ収縮期血圧149、拡張期血圧75という結果になりました。 担当医は「1回目は緊張しちゃったのかな?」と言っていましたが、そんなに差が開くのでしょうか? また、内科診察時に医師から「舌をベーと出して」と言われましたが、何を診ていたのでしょうか? 棒みたいなものはは当てられませんでした。 医師は舌を眺めて「よし、問題なし」といいました。 また、服の上から聴診器を当てられましたが、服の上からでも大丈夫なんでしょうか? 昨年、内科診察を担当した医師は舌は診ずに、服をあげて聴診器を当てられましたので、医師によってやり方が違うのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか? 今回の担当医は問診も丁寧でしたし、栄養指導もしていました。 あと、聴診器を背中に当てるのは何を診ているのでしょうか? また、視力ですが、裸眼で昨年は左0.3、右0.3でしたが、昨日、はかったっ結果、両目とも0.9でした。 その差はどういうことでしょうか? 教えてください。 適切なカテゴリが分かりませんでしたので、こちらに投稿しました。

  • 診察料が高い様な気がします(高血圧)

    まだ30代で若いのですが、勤務先の健康診断で血圧が高かった(160-100)ため、近くの内科個人クリニックで診察した結果、高血圧症と診断され、降圧剤を1回の診察で4週間分処方され飲み続ける生活を送っています。薬の効き目か血圧は(130-80)位で落ち着いていますが、問題は診察内容が血圧を測定して、胸に聴診器を当てるだけなのに\1,500近いのです。その上、もちろん薬代もかかります。クリニック側を疑っているわけではありませんが、長期にわたる治療(へたをすると一生)と言われたため、出来るだけ安くおさめたいのが本音です。この診察料は根拠のある金額なのでしょうか?それとも病院によって異なるものでしょうか?すいませんが教えてください。

専門家に質問してみよう