• 締切済み

学校の健康診断について

高校2年の男子です。サウジ津、学校で医師会実施の健康診断がありました。 血圧を2回図りましたところ、1回目は収縮期血圧198、拡張期血圧98でした。 測定を担当した医師の判断で、もう一回測定したところ収縮期血圧149、拡張期血圧75という結果になりました。 担当医は「1回目は緊張しちゃったのかな?」と言っていましたが、そんなに差が開くのでしょうか? また、内科診察時に医師から「舌をベーと出して」と言われましたが、何を診ていたのでしょうか? 棒みたいなものはは当てられませんでした。 医師は舌を眺めて「よし、問題なし」といいました。 また、服の上から聴診器を当てられましたが、服の上からでも大丈夫なんでしょうか? 昨年、内科診察を担当した医師は舌は診ずに、服をあげて聴診器を当てられましたので、医師によってやり方が違うのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか? 今回の担当医は問診も丁寧でしたし、栄養指導もしていました。 あと、聴診器を背中に当てるのは何を診ているのでしょうか? また、視力ですが、裸眼で昨年は左0.3、右0.3でしたが、昨日、はかったっ結果、両目とも0.9でした。 その差はどういうことでしょうか? 教えてください。 適切なカテゴリが分かりませんでしたので、こちらに投稿しました。

みんなの回答

回答No.1

血圧は些細な事でかなり変化します。 病院や健康診断などで緊張していると高く出る場合もあるようです。 他にも運動や立ち上がる動作などでも変化します。 舌を見ていたと言う事ですが、 舌の偏りの有無や舌苔の有無など、見るべき事は色々あります。 聴診器は服の上からでも聞こえますが、ちゃんと聞くには直接肌に当てます。 健康診断などでは受診者の羞恥心の問題や手間がかかるので省略する場合もあるでしょう。 背中側も聞くのは、肺はとても大きく、背中側にもあるからです。 特に肺の下の方は肝臓などに邪魔され、前からでは聴診出来ません。 視力の違いは分かりません。 ひょっとすると回復したのかもしれませんし、 正しい位置で計測出来ていなかったのかもしれません。 一口に診察と言っても、その医師が何を専門にしている医師なのかや 考え方によって何を主眼にするかが変わって来ます。 ご参考までに

関連するQ&A

  • 血圧測定や触診も無し。

    現在、内分泌疾患で専門内科通院中です。 何処の病院に行っても、血圧測定、聴診器、触診、をされません。 内科なのに不思議です。 たまたま年配の医師の診察を受けると何の症状でも問診から始まり、目や舌の観察、診察でも聴診器も使うし、診察台でお腹を押したり、脚気の検査まで一通りして下さりとても安心します。 医大では今、不要な事として教えて無いのでしょうか?

  • 収縮期血圧のみ測定することはありますか

    仕事で血圧データを収集しています。 拡張期血圧のみ記載されていて 収縮期血圧のデータがなかったので確認してみたところ 収縮期血圧の測定は未実施であるとの回答がありました。 収縮期血圧と拡張期血圧はセットで測定されて結果が出る とばかり思っていたのでこの回答に『???』となりました。 私は医療関係者ではないので、お恥ずかしながら 検査方法に関する知識がありません。 ネットでも調べてみたんですがよくわかりませんでした。 収縮期血圧と拡張期血圧を別々に測定する検査法があるのでしょうか。 もしあるならこのままの回答でいいのですが、単に『記録がない』 ので記載できないのであれば回答を修正して頂かなくてはなりません。 測定法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 聴診法での血圧測定時、コロトコフ音の消失についてで

    聴診法での血圧測定時、コロトコフ音が2~3秒聞こえて、途切れて又2~3秒聞こえだすときはどこからを収縮期血圧と言うのでしょうか? 困っています。

  • 不整脈と血圧の変動について

    看護学生です。 不整脈の中でも心室性期外収縮についてです。担当の患者さんは、不整脈を持っているのですが、普段の血圧は120/80前後です。 しかし、安静にしていたのにもかかわらず、血圧が140/90前後まで上昇することがあります。 私は、期外収縮後に拡張期が長くなるために、心拍出量が増加し収縮期血圧が上昇するのでは?と思っているのですが、拡張期血圧も上昇している理由が分かりません。 何か教えていただけるとうれしいです。

  • 病院と家での血圧の差について

    健康診断で血圧が高いと言われ、病院に行って再度測定しても血圧が高く、高血圧かもしれないから二週間家で朝夜の血圧を測定するように先生に言われ血圧計を借りました。 病院や健康診断で測定したときは、収縮が165から150。拡張は90から75程度でした。 家で測定したら収縮が130から102。拡張は80から57でした。 白衣高血圧かなと思っているのですが、病院と家での血圧の差が大きいような気がします。 この数値の差はおかしいのでしょうか? 測定の仕方は病院で説明してもらいながら、実際に自分で付けて看護士さんに確認してもらい、個人的にもサイトで調べたので、間違ってはいないと思います。 ちなみに病院で借りたのは上腕で測るタイプの血圧計です。

  • 拡張期高血圧とはどういう状態ですか?

    収縮期血圧はあがらず、拡張期血圧だけが上がるときは体の中でどんな状況が起こっていると考えられるのでしょうか。  うちの母なのですが、普段は120/60mmHgくらいだったそうですが、最近めまいがして測ってみたところ、120/94mmHgでした。何回測っても次の日も同じ。すこし仕事を休んで数日後には少し下がっていました。  母の病気の診断をしてほしいのではないです。どんなときに拡張期血圧があがるのか教えていただけないでしょうか。動脈硬化などのときにもあがりますか?イメージ的には拡張期も収縮期も両方上がる気がするのですが。  また、拡張期のみ高く、収縮期は正常範囲のとき、抗高血圧薬は使いますか?収縮期の血圧も下げてしまいそうな気がするのですが・・・。

  • 健康診断について教えてください

    健康管理のために。年に1回は総合的な健康診断を受けましょう。 ということで 問診・内科診療・身体測定・視力検査・聴力検査・血圧測定・検尿・胸部X線撮影・心電図と血液検査 がありますが、これで病気になりそうだ、なりかけている、充分に体の状態を知ることができますでしょうか?

  • 運動後の拡張期血圧について

    医学部の二年生です。 生理学の実習で運動後の血圧を測定したところ、 収縮期血圧は高く、拡張期血圧は低くでました。 交感神経優位となり血管収縮&心室収縮力増で、 両方とも上昇するとおもっていたのですが、何故でしょうか。 レポートの提出期限が迫っており、困っています。 時間のあるかた宜しくお願いします。

  • 在宅医療の訪問診断について

    血圧測定器など診断機器が何もない家に訪問診断に行く場合、血圧測定器、サチュレーション、体温計、聴診器、舌圧子、採血、エコーを持参していくとした状況だとしたら医師は何をどのような順番で使用していくのか知っている方いたら教えて頂きたいです。

  • 健康診断の結果について

    40代の男性です。 昨年、離婚により、子どもを失い、 それからというもの、精神状態がボロボロとなり、自殺も考えほどで、この1年半で、 アルコール、精神安定剤、睡眠薬、など、大量に飲みました。 (特に、酒は、一昨年までに比べ、昨年だけで、10倍以上の酒を飲みました。  未だにアルコール中毒は全く治りません) 暴飲暴食も進み、体重も、この一年で、10キロ太りました。 うつ病で病院通いの日々で、気力を失い、身体も疲れやすくなりました。 先日、健康診断へ行きました。 結果は、基準値を超えた内容が、 肝機能検査で、 GOT ・・・・・・・ 52 IU/l GPT ・・・・・・・ 37 IU/l γ-GTP ・・・・・ 166 IU/l 血中脂質検査の、中性脂肪・・・・・・ 970 mg/dl 血圧 ・・・・・・・収縮期血圧 146 mmHg          拡張期血圧 106 mmHg となっておりました。 これは、どれ位のレベルなのでしょうか? まだ、大丈夫なレベルなのでしょうか? 相当危険なレベルなのでしょうか? 特に、肝機能検査が気になっております。 子どもを失ってから、 お酒を失ったら、自殺も考えてしまうほどで、お酒は止められません。 アドバイス、御教授、宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう