• ベストアンサー

雇用保険の受給資格について

銀行にパートで去年の7月1日入社しました。 6月末で退職予定なのですが、末日が土曜日の為、会社はお休みです。 その場合、実際に勤務しているのは29日なのですが、受給資格はあるのでしょうか? 会社に30日離職と書いてもらえば、大丈夫ですか? それとも、30日と書いてもらっても、実際に勤務しているのは29日の為、認められないのでしょうか? であれば、7月2日まで勤務した方が良いのでしょうか? 月給ではなく、時給なのでこういった場合どうなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

良くある例ですが、1日入社なのにその1日が土曜で2日が日曜だと保険関係は3日とする会社や会社の担当者がいますがそれは間違いです。 1日入社であればたとえその日が休みであろうと1日から保険関係は加入させるのがセオリーです、例えば健康保険の保険証は土曜・日曜・祝祭日でも使えます、つまり保険関係の日付には会社の休みは関係ありません。 ですから逆に6月で退職であればその月の末日が退職日になるのであって、末日やその前日が土日祝祭日だからといって退職日が末日の前々日にずれるということはありません。 >6月末で退職予定なのですが、末日が土曜日の為、会社はお休みです。 6月末で退職であれば6月30日が退職日です、30日が休みだから29日になるということはありません。 >会社に30日離職と書いてもらえば、大丈夫ですか? それとも、30日と書いてもらっても、実際に勤務しているのは29日の為、認められないのでしょうか? であれば、7月2日まで勤務した方が良いのでしょうか? 会社への入社日や退職日が働いている日でなければいけないということはありません、休日が入社日や退職日と言うことは良くあることです。 ただ冒頭で書いたようにそういうことが判っていない会社や担当者もいるのできちんと確認しておくことが重要です。

waniwani52
質問者

お礼

ご親切丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。 早速、昨日担当者に確認したところ、やはり判っていなかったようで、30日と書いてもらうよう承諾してもらい、一安心です。 的確なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の場合の雇用保険の受給資格はあるの?

    この不景気の世の中、雇用保険で給付される方は、 本当に恵まれているな、、、っと感じています。 過去の質問を閲覧して、自分に該当のものが 見当たらなくて、こちらで質問させて頂くことになりました。 去年の1月末日にハローワークの紹介を経て就職をし、 そして去年の12月末日で「自己都合」で退職をしました。 有休もなく、「月給制」で入社したにも関わらず、 9月に、突然「日給月給制」になってしまいました。 その頃から私自身の体調も芳しくなく、通院。 家の不幸事も重なり、この会社を続けていくことが、 無理だと判断し自己都合で退職しました。 離職票-1 喪失原因の数字は、2番(3以外の離職)となっています。 【月給制】だったので、1年間保険料は払っています。 受給資格を満たす条件 離職前2年間に11日以上働いた【完全な月】が12か月以上あること 完全な月、私の場合は1か月足りなくて11か月になっています。 どこかのHPで読んだことがあるのですが、月給制の場合は、 受給資格を満たすとも書かれてあったので、 もしかしたら、私は受給資格があるのでは?っと 考えた次第です。 どうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の受給資格について

    先日1年半勤めた会社のパートを自己都合退職しました。 (雇用保険は加入していました) その後退職した翌週より、新しい会社でのパート勤務を始めました。 (新しいパートは雇用保険は加入無しです) 離職表は未だ前の勤務先からもらっていません。 (先月分の給料明細と一緒に郵送してもらう予定です。) 土・日曜日を挟んだ以外は、旧・新パート先で働き続けている為、職安の手続きもしていない状態です。 しかし、又新しいパート勤務先を自己都合で辞める事になるかもしれなくなりました。 この場合、前の会社で加入していた雇用保険の受給資格はあるのでしょうか? (雇用保険の受給資格はいつまで有効なのでしょうか?) また、どの様な手続きが必要でしょうか?

  • 私に雇用保険の受給資格はあるのでしょうか?

    2009年2月末日で長年勤めていた会社を辞め、すぐに雇用保険を受け取っていましたが、2009年5月16日に就職が決まり現在に至っております。  5月から毎月の勤務日数は20日以上です。 この度、会社の都合で近々退職することになりましたが、この場合、11月16日まで勤務しなければ雇用保険の受給資格はないのでしょうか? それとも、会社都合の場合一年間に11日以上働いた月が6カ月ないといけないそうですが、11月16日より前に退職しても、2月末まで働いていたのでその期間もカウントされるのでしょうか。 (5/16まで雇用保険を受け取っていたので、もうその期間は無効になるのでしょうか) 雇用保険の事がよくわかりませんので、必要な情報がそろってないかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。 

  • 雇用保険の受給資格について

    転居に伴い、現在の仕事を辞めることになりました。 昨年の11月に雇用保険に入り(就職)、職場の事情も考え10月の中旬に仕事を辞めることにしましたが、10月から受給条件が変るとの事。 この場合、正式な離職日を9月一杯とし、10月はパートで短時間体性にしてもらうことは出来るのでしょうか? それとも思い切って9月一杯でやめたほうが良いのでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格につきまして

    雇用保険の受給資格について質問させていただきます。 昨年の3月1日に派遣会社Aの期間満了により離職をしました。 雇用保険の加入期間は10ヶ月です。 上記を離職後に、個人事業主扱いで業務委託契約をし 半年間の契約で仕事をしました。(←入社して契約社員ではなく業務委託なのを知りました。) その後、2月まで短期のアルバイト等をしておりました。 3月に別の派遣会社Bで4ヶ月という話で最初は聞いていたのですが、 期間がどんどん短くなり、1ヶ月の契約になったのですが 就業後もどんどん話が変わり、結局、2週間の勤務になってしまい、 後半2週間は休業手当をいただいたのですが、どう計算しても6割は いただけてません。 で、その後、4月1日より同派遣会社Bより2ヶ月の短期の仕事を 紹介され従事しておりました。 Bでは期間が短いから雇用保険は掛けてもらえず、6月から就職活動を行っているのですが決まりません。 貯金を切り崩しながらでもういっぱいいっぱいです。 雇用保険の受給期間は離職日より1年という事ですから、 私はやはり今からではもらえないのでしょうか? もらえるとしたらどうしたらいいのでしょうか? 切実です。よろしくお願いいたします。

  • このような場合雇用保険は受給可能?

    (1)去年10月に3年勤めた会社を寿退社。1~3月まで失業保険を頂きました。 (2)結婚後4~9月までの6ヶ月 週5日、一日6時間勤務でパートをしておりましたが出産の為退職。 (2)のみですと受給資格条件を満たしていると思いますが、以前 一度雇用保険を受給すると3年以内は貰えないと耳にした事があります。 私の場合 受給可能なのでしょうか?もし可能でも 出産の為 受給延長手となるのですよね!?

  • 再就職後短期離職時の雇用保険受給資格について

    長文ですみません。考え方があっているかお尋ねします。 雇用保険基本手当(いわゆる失業手当)を受けるのに、平成19年10月1日以降に離職した場合、短時間以外の披保険者(一般)は、「離職前2年間に11日以上働いた完全な月が12ヶ月以上あること」に変更されました。 過去3年以内に再就職手当を受けたことのあるAが株式会社甲を自己都合で離職後、支給残日数を残し、給付制限期間中に再就職し、受給期間満了前に、再就職先の株式会社乙で新たな受給資格を得ることなく、乙を離職した場合、基本手当の受給資格があるのでしょうか。 事例を挙げると、過去3年以内(平成18年10月)に再就職手当を受給したAが、平成19年10月末日で12ヶ月間勤務した株式会社甲を自己都合退職しました。その後、転職活動により平成20年1月1日から株式会社乙に再就職しました。さらにAは新たに受給資格が得られないまま平成20年7月末日で株式会社乙を離職しました。この場合、Aは基本手当を所定給付日数の90日分受け取ることができるのでしょうか。

  • 雇用保険の受給資格

    去年の10月から派遣社員として勤務しておりましたが、今年の6月退職いたしました。 雇用保険には加入しておりました。 6月に退職いたしましたが、派遣会社のたっての希望で7月末から先週まで1か月間だけスポットとして勤務して、その際は雇用保険には未加入でした。 現在、離職して求職中です。 雇用保険の受給資格はあるのでしょうか?

  • 雇用保険の被保険者期間について教えてください

    今年の4月1日付で入社した会社を9月20日で退職しようと考えております。 退職後、雇用保険の基本手当をいただきたいと考えているのですが、需給用件に「雇用保険の被保険者であった期間が満6ヶ月以上」と書いてありました。 20日付で退社だと、満6ヶ月にはなりませんよね? 会社に相談して、離職票の日付を9月末日にしてもらおうかと考えております。 ただ、実際は20日以降は働かないということで、給料は発生しません。(勤めている会社は日給月給で、有給もまだありません) その場合、「被保険者であった期間が満6ヶ月以上」ということになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 雇用保険の受給資格について

    お願いします。  A社にH17年2月まで半年間勤務し雇用保険をかけていましたが失業給付せずにB社に委託としてH17年8月まで勤務。C社にH17年9月からH18年4月まで8ヶ月勤務し退職しました。C社で離職票を発行しハローワークに行き雇用保険の手続きをしようとしましたが短時間労働者となる為受給資格がないとの事。実際には一日8時間労働していたが契約内容が5時間の規定だったからです。短時間労働者は雇用保険をかけていた期間が1年必要との事ですがA社(以前勤めていた会社)での雇用保険は合算できますか?  またA社では一般労働者、B社では短時間労働者となり区分が違います。よろしくお願いします。