• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生に希望が持てない)

人生に希望が持てない

IKASABETの回答

  • ベストアンサー
  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.2

こんにちは^^ 私も、質問者様と同じ年齢の頃には、 同じようなことをいつも考えていました。 私も、6年前に母を亡くし、神様なんていないんだ。 ということを理解しました。 母は何も悪いことをしていません。 でも、治ることのない病気になり、思い残すことや、 やりのこしたことがたくさんあるのに、 じいちゃんやばあちゃんという親よりも先に亡くなってしまいました。 でも、質問者様のように「悪人」である私が変わってあげたかった・・・ と、そう思ったとして、その親戚のお兄さんは、それを喜ぶでしょうか。 質問者様が「消えたい」と思っていることを、 親戚のお兄さんは、「嬉しく」思うのでしょうか。 きっと、質問者様が幸せになることを祈っているし、 それを望んでいると思います。 時間の流れは、質問者様が考えるようとても怖いです。 時間が流れるということは、必然的に「死」に向かっている ということになります。 自分の死後を想像すると、怖くなって眠れなくなることもありました。 でも、人間は誰でも死にます。 死なない生物は、この世に存在しません。 その親戚のお兄さんが亡くなったように、 人間は、「いつ」というのは違えど、誰でも「死」がやってきます。 誰にでもやってくるのですから、怖いと考えてても仕方ないでしょう? ということは言いません。 怖いものは怖いですからね。 家で迷惑をかけることは、死と同じように、 誰にでもあることです。 家族に迷惑をかけずに育つ子供なんていません。 だって、質問者様に子供ができたとして、その子供が 質問者様に迷惑をかけたら、どう思いますか? 「迷惑をかけやがって!なんてヤツだ!」と思いますか? きっと、その迷惑をかけてしまったことを許し、助けようと するのではないでしょうか。 でも、質問者様は、自分がかけてしまった迷惑を、 「罪悪感」として考えてしまうのですよね。 それは、心がすごく発達しているのだと思います。 他人よりも、感受性が豊かで、いろいろなことをに想いを巡らせて、 そして、過剰にうけおってしまうような気がします。 傷つくのが怖くて逃げることは、それこそ家族に迷惑をかける ことになるのではないでしょうか。 きっと、急いで良くなりたいと考えていませんか? 明日、朝起きたら、自分が変わっていた!なんていうことは、 絶対にありえません。 努力して頑張った人だけが、変わった自分に出会うことができます。 なにか1つでもかまいません。 今日やらなかったことを、明日やってみて下さい。 なんでもいいんです。 たとえば、にんじんが嫌いだとします。 今日の夕ごはんに、にんじんが出たとします。 でも、嫌いだから食べなかったとします。 お母さんに、「また、にんじんのこして・・・」と言われたとします。 そうすると、質問者様は 「作ってくれたものを残してしまった・・・また迷惑をかけてしまった・・・」と、 そう考えてしまうのですよね? ですから、今日食べることができなかったにんじんを、 明日、ちょっとでいいから食べればいいんです。 今日やらなかったこと、できなかったことに、 明日、チャレンジしてみるのです。 その積み重ねが、質問者様に自信をつけ、 今抱えている不安を少しずつ消してくれます。 今日やらなかった、できなかったことを、 明日、1でもやれば、それは昨日の自分よりも、 「成長」したことになります。 昨日の自分から、「変わった」ことになります。 私も、質問者様と同じ年齢のころは、同じことを考えていましたが、 今、30歳を過ぎ、結婚するまでに至ります。 高校生の自分と今の自分、きっと、高校生のときにできなかったことや、 やらなかったこと、ずいぶん、クリアしてきたと思います。 私にもできたことです。 それだけたくさんのことを、真剣に考えている質問者様ならば、 きっと大丈夫です^^ 一人ではありません。 応援していますよ^^

its-all-fiction
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで私は辛い事や悲しいことから避けてきました。 でもこれからは少しずつでもいいので問題から真正面に向き合える人間になりたいと思います。出来るかはわかりませんが。

関連するQ&A

  • 正義と悪について。

    よろしくお願いします。 皆さんは善人ですか、それとも悪人ですか。その理由も含めて聞かせてください。 私の場合。 わたしは悪人だと思います。犯罪を犯したわけじゃないですが、今までの人生で、他人に何もしてあげたことがないです。いつも自己中心的です。 なので、他人に迷惑をかけることがよくあります。 少しでも善人に近づきたいので、わたしは他人に毎日何かをしてあげようと思います。

  • 神は自ら悪人を創っておいて地獄に落とすのか?

    人間の死後、悪人は地獄に落ちるとすれば、 神がその悪人を創っておいてあまりにも酷くないですか? 悪行というのは人の弱い心がまねくものだと思う。 その弱い心をもつ人間を創ったのも神であり、神がその気に なれば善人ばかりの世の中を創る事も当然可能であろう。 小説「沈黙」でキチジローが役人に脅されて、宣教師のロドリゴを 裏切る場面があるが、キチジローも同じようなことを言っていた。 弱い人間、悪人をつくったのも神だ。 神は自らそれらを創っておいて、後で地獄に落とすようなまねを するほど残酷なものなのか? と、いう事で僕の結論としては、「やはり神はいない。」 ちなみに、小説「沈黙」は史実に基づている、といわれてはいるが、 一番肝心なところは、史実とは違い、キリスト教を美化した作品です。

  • 哲学科について

    哲学科で学ぶ人はよく、変わっていると言われます。 私には何が変わっているのか分かりません。 人が考える事は自然な現象だと思うのです。 ひとりひとり違うことを学んでいたとして、哲学科で学んでいた人だけ、変わっていると捉えられる現状を疑問に思います。 何を普通として考えているのでしょうか。 この世に同じ人間はいません。 善人、悪人ならば理解できます。しかし、普通の人ってなんですか。 何が変わっているのか教えて下さい。

  • 旦那の兄嫁と姉の呼び方について

    旦那が3人兄弟の末っ子で上にお兄さんとお姉さんがいます お兄さんは結婚をしていてお姉さんは独身です。 お兄さんの事は「お兄さん」と呼ぶことが出来るのですが お姉さんとお兄さんのお嫁さんをなんと呼べばいいかいつも困ってます。 「お姉さん」だとどっちの事を言っているかわからないだろうし といって「○○さん」とか言われるのもどうなのかと考えてしまいます。 みなさんはどのように呼んでいらっしゃいますか? ちなみに全員私より年上です。

  • 死んではいけない理由 生きる意味とは?

    以前「死にたい」「自分は死ぬ」と言う事を友人に行ってしまった事があります。 その時に言われた事。 「死にたい」という言葉を二度と言ってはならない。 それは誰かが悲しむとか、他人に迷惑を掛けるからでは無い。 お前がこの世に産まれて来たからだ。 お前は神から生きる為に命を授かったのだ。 お前は選ばれしものなのだ。 お前は人間として生きていく為の権利を神から与えられたのだ。 だから生きる権利と義務がある。 そうでなければお前と言う人間はこの世には存在しないのだ。 生きる意味とは与えられた命を全うしなければならない。 それだけの事だ。 何も悩む事はないだろう? だいたい自殺するような人間はそれが運命であり、そんな人間は 俺に何も言わずにとっくに自殺しているはず。 生きるか死ぬかを悩んでいるならお前は生きる運命にある。 本当に死にたい人間は悩まない。すぐ自殺する。 と、言われました。 これで良いのですかね?

  • 気が休まらない

    何処へ行っても精神的に休まりません。 理由は近所にも変質者扱いされ常に疑いの目で見られています。 皆私を心底疑っているし嫌っている雰囲気があり常に伝わって来ます。 そういう事もあって精神的に不安感に苛まれながら生きています。 私を悪者扱いすることで優越感に浸っている連中が憎いです。 いつになれば悪人と善人が区別される世の中になりますか? 悪人と善人が混合している社会には入りたくもありません。私の事を毛嫌いして疑う人達に対して逆に気色悪い人間性だなと、こちらが疑ってしまうようになりました。人の事を裁いてくる人って何か心が汚れていてストーカーのようになったりしてターゲットの行動を詮索したりして精神的に追い詰めようと必死になるのは何故でしょうか?物凄い執着心があって恐怖です。人を試そうとしたり悪い噂は全てターゲットのせいにしたりして孤立させて恐怖心を煽ろうとする根性が気に入りません。そういう人達が明日にでも本当に、いなくなってくれたらいいのにと思っています。私は何の準備もしていませんが 悪者がいなくなる日は、あと、どれくらいなのでしょうか? 私を疑う連中と同じ空間にいる事に耐えて来た年数に疲れています。 私だって早く解放されたいです。態とらしく私を貶めようとする人間達とは永遠に離れていたいです。いつになれば悪者達と離れられる日が来るのですか?明日にでも来てほしいです。 いつになったら悪人と善人が一緒に暮らせなくなる素晴らしい時がくるのでしょうか? いつまで、こういう状況予想でも良いので教えて下さい。

  • お葬式休みを取ってよいものかについて。

    お葬式休みを取ってよいものかについて。 親戚ではないのですが、親戚同然で小さい時から可愛がって頂いた人が病気のため今危篤状態です。いつ亡くなられてもおかしくない状態です‥。 そこで、もし亡くなられたら‥お葬式には参列したいと思っているのですが、親戚ではないので会社を休んでいいものか悩んでいます。私はどうしても参列したいのですが。。会社には親戚というこにしておこうと思っています。親戚ではないというとややこしくなりそうなので‥(いけない事でしょうか‥) こういう場合、会社を休んでいいものなのでしょうか? 困ってます。 宜しくお願い致します。

  • 父親に人生を潰されました

    本当に憎くて堪りません。1日でも早く死んでくれる事を望んでいますが、それはいつになるのでしょうか? この世に不老不死はないのでいづれ死ぬと思いますが、1日も早く死んで欲しいです。 というのも、最近身内が不幸な亡くなり方をしました。その原因はほぼ父親にあります。身内は父親の事を非常に嫌っており、身内自身自分より早く死ぬ事を望んでいました。そんな意味合いもあり、早く死んで欲しいのです。 こんなふうに思っている間は中々死なないと思いますが、長生きは出来ないと思います。何故なら周囲に迷惑ばかり掛ける厄介者だからです。厄介者には早く死んで欲しいのですが、何かよい方法はありませんか? 愚かな質問である事は承知の上ですが、父親がさっさと死なない事に納得がいきません。毒親の死を強く希望しています。 皆様のご回答お願いします。

  • 家族葬をされた方見えませんか?

     葬式の会葬参列に時間を割いて来て頂く事が申し訳なく思いますし、近所のお手伝いとかで、親戚近所へと迷惑を掛けずして出来るシンプルな葬式が家族葬で有ることを最近知りました。  実際された方、経緯を教えて下さると助かります。  宜しくお願いします。

  • 私は何で一度しかないと言われる貴重な人生で人の犠牲になって不幸になった

    私は何で一度しかないと言われる貴重な人生で人の犠牲になって不幸になったのでしょうか? 幼少時は親の虐待から始まったのです。 その結果、私は今でも人を愛せません。 愛そうと努力しても逃げられます。 容姿も人並み以上だと言われるのに、いつもどんなときもこうやって一人です。 何をするにしても一人です。 夢の中でさえいつも一人です。 良好な人間関係が築けずいつもトラブルだらけ。 だから仕事の世界でもいつに間にか低収入しか得られない負け組みに。 世の中に神様はいないのですか? 何故、犠牲者である私が地獄へ落ちて苦しまなければならないのですか? 地獄へ落ちて苦しまなくてはいけないのは相手のほうなのではないですか? 納得いかない道理です。別に相手に罰が当たれとは思いませんが。 この理不尽なことが、いくら考えても私には分かりません。 恨みを感謝に置き換えて祈っても人生が良くなっていきません。 何故でしょうか? 本当は俺は人から愛されていいはずの人間なのに、誰も俺の孤独を理解してくれない。 もう本当にこの世が嫌になってきました。 すみません、なんか愚痴になってしまいました。 これからどうやって生きていけばいいでしょう。。