• 締切済み

第二種電気工事の経験がしたい

第二種電気工事士の資格を取ったのですが、現在の仕事とは関係ないのですが興味をもってしまい・・・。誰か仕事させてくれませんか?

  • 4862k
  • お礼率95% (23/24)

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

>ペンチでチョン切ったら爆発して 活線状態でそれやったらアーク(火花)が飛んでペンチの刃が溶けますが・・・。 よくぞご無事でw >家の電気工事は新築時の工事が主ですか? 電気工事士は会社によって仕事内容がかなり違うのです。 私の勤務先は電気通信がメインですので住宅の電気工事はやらないのであります。 私の勤務先の場合は業務内容によって複数の会社に分かれていますので電力メインとか 空調・給排水設備とかグループ会社ごとに受け持ちが分かれています。 (なぜか家庭用エアコンの取付け道具は一式持っているけど) >原発が動けばいいですね。 個人的には原発再稼働には反対なのですが、どうしても動かすなら責任の所在を はっきりさせないとダメですね。「命掛けます」位のことは政治家や役人が 言ってもらわないと信用されませんよ。事故が起こっても誰も責任取らない様な 無責任な再稼働は困ります・・・。

4862k
質問者

お礼

どうもメールありがとうございます。たしかに原発は再稼動はよくないとは思いますが、単純に考えていきなり原発を全機停止するということは大体日本の電力の四分の一の電力が一気になくなるのですから、電力不足で困るのは間違いないですよね。それに太陽光だってまだ普及しきってないんですもん少しずつ原発を減らし、少しずつ各家庭に原発に代わる太陽光を設置していけばいいと思います。各家庭に太陽光が普及しきれば原発以上の電力がまかなえると思います。今現在の仕事は家電製造業ですが、海外へ仕事をもっていってしまいだんだん人減らしされてきています。恐ろしいですよ何百人って首切りですよ。これからの人が新しい技術なりをあみだし絶対地震がきても壊れない原発を作ってもらいたいです。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

本業がありながら電気工事はちょっと無理な気がしますが・・・。 どうしてもって言うなら土日限定で家電量販店のエアコン取付業者の補助バイト位かなあ。 エアコンの設置そのものは無資格で出来ちゃう。 室内機と室外機をVVFケーブルでつなぐのはOK。 でもコンセントの増設や延長は電工の資格が必要ですよ。

4862k
質問者

お礼

ありがとうございました。二つ仕事をするってことは無理みたいですね。この前、家の蛍光灯をつけるのに古い家なので、引掛けシーリングをはずすのにめんどくさいからそのままペンチでチョン切ったら爆発してしまいやっぱりブレーカーを切ってやらないとだめですね。電気はある意味、目に見えないのでこわいですね。家の電気工事は新築時の工事が主ですか?最近は太陽光とか電気自動車ができて充電スポットがコンビニに作るとか急速充電となると200Vですよね。原発が動けばいいですね。

関連するQ&A

  • 第二種電気工事士について

    30歳男性です。これまで福祉関係の仕事をしていたのですが、現在転職を検討中です。以前から電気工事業界に興味があるのですが、二種電気工事士資格を取得し、電気関係の職種に転職することの現実性はいかほどのものでしょうか?

  • 2種電気工事士について教えてください。

    2種電気工事士について教えてください。 よろしくお願いします。 40代前半の者です。 転職活動をしているのですが、資格の必要性を感じています。 興味のある資格は2種電気工事士なのですが、就職に有利になる資格なのでしょうか? 正直、電気工事関係の仕事の経験はまったくありません。 40代で資格を取得しても就職は厳しい業界なのでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 電気工事士 第二種について

    会社で急に電気工事士第二種を取れと言われました。急に取れと言われても、仕事内容が機械のメンテナンスでバラシたり組んだりする仕事をしています。機械も電気で動くので電気と関係がないとは言わないんですが、電気関係のトラブルは、専門の方に頼んでいました。結構無知なので取れと言われても難しいものがあります。それで、分かりやすい第二種のテキスト、参考書があれば教えていただきたいです。あと、第二種の資格(テスト)を受けるさいに、資格の中で難しいものなのか、簡単に取れやすいのかがわかりません。わかる方がいれば、宜しくお願いします。

  • 第二種電気工事士

    第二種電気工事士の資格を取ったのですが(2011年)、資格を取って五年後に更新しないと資格がなくなると、聞いたのですが更新はどのようにすればいいのですか?。 あとは、資格などで電気工事士以外で、電気工事などの仕事で必要とされている資格や、電気工事士の資格などで注意しないといけない部分などを教えてください。 お願いします。

  • 第二種 第一種 電気工事士

    第一種電気工事士は第二種電気工事士の仕事に従事して数年経験をつまなければ取得できないとのことですけど、それは第一種の仕事(業務)のことを言っていて、その年数たたなくても先に受験して資格を取得しておくことは可能でしょうか。

  • 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単?

    先日、乙4を習得し今度は電気関係の資格習得を考えてます。 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単でしょうか? 私は、電気関係の仕事に携わってませんし、転職も考えておらず、理工系ではありません。。 宜しくお願いします。

  • 電気工事士について教えてください。

    電気関係の資格の内容がよくわかりません。 第一種電気工事士と第二種電気工事士との違いについて教えていただけませんか。 また第三種電気主任技術者と電検三種と同じですか。 電気工事士と電気主任技術者とどう違うのでしょうか。 お尋ねしたいのはその資格でどのような内容の仕事が出来ますか。 また受験資格についてはどうでしょうか。 例えば第二種電気工事士は誰でもok、第一種電気工事士は二種を持っていないとだめ・・・・。 よろしくお願いします。

  • 電検三種と2種電気工事士

    今仕事でビル管理の仕事に関わっています。 自分自身がビル管理をしているわけではないのですが、取引先の相手や一緒に働いている人がビル管や電検、電気工事士といった方々です。 勉強の為もありますが、将来今の会社を退職して仕事をしたいとも考えており、資格を取るならどれがいいでしょうか? 電気関係には疎くて電流や電圧の事も簡単にしかわかっていない状態です。 2種電気工事士が一番簡単で入門資格と聞いたので取ろうとも思っていますが、最終的には電検3種がほしいです。 いきなり、電検を受けた方がいいのか、2種電気工事士を受けて基本を身に着けた方がいいのか専門の方やベテランの方に伺いたいです。 転職後はビル管理の仕事がしたいと考えています。 今、仕事で関わっていて興味を持ったのが理由です。 一緒に働いているスタッフの話もよく聞いて影響を受けました。 ぜひ、教えていただきたいです。

  • 第2種電気工事士の資格を取りたい

    第2種電気工事士の資格を取りたいのですが、どなたか関係のある職業に従事している方はいらっしゃいますか?? 聞きたい事は、受験資格は特にない事は知っているのですが、第一種電気工事士の資格と言うのは、どう言う経路で取得するのでしょうか?    それと、電検とは何でしょう??電気工事士の取得と平行して進められるものなんでしょうか?? 受験資格は特に学歴等は関係ありますか??

  • 第一種電気工事士の資格の取得について

    私は電験三種と第二種電気工事士の資格の資格を持っていますが、電験三種をとってから5年がたち電気工事の仕事を行っていますが、第一種電気工事士の資格を得るはどこへ申請したらいいのでしょうか