• ベストアンサー

f(x0)について

boisewebの回答

  • ベストアンサー
  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.4

他の回答者のみなさんの熟慮に基づく解答に敬意を表しますが,質問の意図はもっと身も蓋もないことではないかと想像しています.(外していたらごめんなさい) xの右上に0を小さく書いたら,「xを0乗して得られる値」を意味します。 でも,xの右下に0を小さく書いたものは,「xに○○という操作を施して得られる値」という意味ではありません. 「xの右下に0を小さく書いたもの」全体でひとかたまりとして,yとかaとかと同じ「1個の文字」と同じ役割を果たすのです. 数学の議論が込み入ってくると,(未知数や変数や定数を表す)文字をたくさん使う必要が出てきます. それで, a,b,c とか x,y とかを使うとすぐに文字が品切れになるので,a0,a1,... や x0,x1,... のように,アルファベットの右下に「添え字」をつけて,「アルファベット+添え字」で1個の文字の役割を担うようにすることで,文字を容易に増やせるようにしているのです. また, 単に文字を増やすだけでなく,「関連のある数を関連のある記号で表す」という意味もあります. f(x) の x の部分に代入する値を文字で表すときに, y,z,a,b,... などの文字を使ってもよいことはよいですが, x0 や x1 が使われていると,その文字が「f(x) の x に代入されるべき値を表している」という書き手の意図をそこから読み取ることができます. さらに, x0,x1,... という一連の文字を使う場合には,xn(xの右下に添え字n)と書いて n が 0,1,2,... という値をとるようにすることで,一連の文字で表されるものを一括して扱うことができます. a,b,c,... のように文字を変えたのでは,そういう扱いはできません.

関連するQ&A

  • f'(X)=0を計算するの意味を教えてください

    例えばf(X)=10/(X+1)+2X/5についてf'(X)=0を計算すると、f'(X)=-10/(X+1)^2+2/5=0になると書かれた参考書があるのですが、この変換の仕方がどうしてもわかりません。 申し訳ありませんが、どなたか教えていだけませんでしょうか。

  • f(x) = x-1/x^2-1は、x=1のとき、

    本に、f(x) = x-1/x^2-1は、x=1のとき、分母が0となるので、x=1で定義できないと書いてあって疑問に思ったのですが、 上の関数にそのまま、1を代入すると、分母が0となりますが x-1/x^2-1 = x-1/(x-1)(x+1) = 1/x+1 にしてから、代入すると、x=1で定義可能なように思えるのですが、何が間違っているのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、ご教授お願いします

  • yとf(x)の違いについて

    ずいぶん初歩的な質問ですみません。 y=…とおくのとf(x)=…とおくのとでどのような違いがあるのかよくわかりません。 2変数関数の時はf(x,y)=…とおかなければならないとは思うのですが。。。

  • f(x) = 0の解をもとめる

    2分法を使った、f(x)=0 となるこの x の値を求めるのに参考になるソースプログラムを探してます。(>_<) 直接回答でも結構ですので、お分かりになる方は、 よろしく御願いいたします。

  • F(f(x))はxの関数と言えるでしょうか?

    数学で疑問に思ったことです。 F(f(x))と表される関数Fはxの関数と言えるでしょうか? どなたか回答お願いいたします。

  • f(x)=tanx-2x の増減表とグラフ

    数IIIの問題なのですが、 f(x)=tanx-2x の増減表(f(x), f'(x),f"(x)を含める)を使ってグラフを書け と言うものです。 やってみたのですが、どうしても正しいと思われる答えにたどりつけません。 どなたか正しい答えとその導き方を教えて下さい。 以下は私がやってみたことです。 f'(x)=sec^2x-2 f"(x)=2sec^2xtanx これをもとに増減表を書いて、 (右上矢印)極大(右下矢印)変曲点(右下矢印)極小(右上矢印) となりました。 そして極大値と極小値も出してみたのですが、どうも間違っているようです。 極大=-0.57 極小=0.57

  • f’(x)って何?

    先日数学IIの教科書をパラパラと見ていたのですが、 今まで習っていたf(x)ではなく、 f'(x) と、書いてあるページがありました。 前後を見てみたのですが、よくわからなかったので、 f(x)との違いを教えてほしいのです。 f(x)=ax^4+bx^3+cx^2+dx+e f'(x)=4ax^3+3bx^2+2cx+d って書いてました。 f(x)の式が、下のf'(x)の式に変わったのでしょうか? わかっている方にはとてもバカな質問だろうと思いますが、 何だかとても気になるので、教えてください。

  • エラー:0x800f081f

    昨日エラー状態Oxc0000020で質問し回答をいただきありがとうございます。回答通り行ったのですがエラー:0x800f081f ソースファイルが見つかりませんでした。私自身何もわからないので苦しんでいます。助けてください。 ESPRIMO FH70/D1 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • f(x)=|x| の極値

    関数f(x)=|x| はx=0で微分可能ではないが、x=0のとき極小値を持つのは、x=0の前後で、f'(x)の符号が-から+になるためでよいでしょうか。f'(0)=0となる必要はないのですよね。これと比較して関数f(x)=x^3は、f'(x)の符号が常に+になるために、f'(0)=0であっても、極値を持たない。 ここで質問ですが、f'(x)の符号が、f'(a)の前後で変化したらx=aで極値になるのか、 f'(x)の符号が、f'(a)=0を満たすa,の前後で変化したらx=aで極値になるのか、どちらですか教えてください。

  • 関数f(x)=x^3+3x^2-9x+2について

    関数f(x)=x^3+3x^2-9x+2について f´を計算し、方程式y´=0を満たすx f"を計算し、方程式y"=0を解き、編曲点(x,f(x)) 増減表を作成し、y=f(x)のグラフを作成をした上で f(x)の定義域を x<a とするとき、f(x)が最大値をとり得る a の範囲および最大値を述べよ。 という問題を出されました。 増減表とグラフを作成したところまでは良かったのですが、 f(x)の定義域をx<aとするとき、f(x)が最大値をとり得るaの範囲および最大値を述べよ。 この問題の解き方が解らないです。 初め、-3≦a≦3としたのですが、違うと言われ(実際近いとこまではいってるそうなのですが) 考え方が全く分かりません。 どのように解けばいいか、分かる方ご回答お願いします。