• ベストアンサー

PC9801用 外付けFDDのスイッチ設定について

PC-9801RX21に緑電子製の3.5インチ外付けFDD little Fを増設しようとしていますが、ユニット背面のディップスイッチの設定がわかりません。 1.litte Fの背面のディップスイッチの設定 2.PC-9801RX21のディップスイッチの設定 が判りましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (889/2350)
回答No.2

こんにちは、お困りですね。 pc9801rxは下記の所です http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/pc-9801/rx.htm 以前はよく行っていたサイトなのですが、最近いっていなかったので、調べるのに時間かかりました(汗)

参考URL:
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/pc-9801/rx.htm
jonny3
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうしても設定が見つからずに困っていました どうにか動作するようになりました (実際はドライブの不良のようでフォーマットは 出来るのですが読めませんでした) 助かりました

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

1については良くわかりません。 うちにも外付けFDがありますが、緑ではないし、DDとHDの 切り替えしかついていません。 2は外付けFDに関するスイッチは特別ないようです。 sw1-4 onで内蔵FD番号が#3#4、offで1,2 sw2-5 onでメモリスイッチ保持 sw2-7 onでFDモータ制御あり sw3-1 on 内蔵FD固定モード.offでプログラムモード sw3-2 on 内蔵FD640kbモード、offで1MBモード FD関係はこんなとこでしょうか 今は動かしていないので不明ですが、たしか外付けFDは つなげただけで普通に使えたように記憶しています。

関連するQ&A

  • PC-98など

    現在、DOS/V機に乗り換えて、PC-9800シリーズのパソコンが残っている家が多いと思いますが、みなさんはどういう使い方をしていますか?PC-9800シリーズといっても、21とかNXとかの新しいタイプの98ではなく、旧98(01とか)の方です。ネットワークハードディスクと使おうにも、543mbまでしか読まないし。みなさんどうしていますか? それと、PC-98用の5.25インチFDDのディップスイッチの設定の仕方を教えてください。(なぜかというと、98から取り出した5FDDを一度DOS/Vに設定しなおしたら、直し方を忘れてしまったから) 二つありますが、よろしくお願いします。

  • PC98DO+のディップスイッチ設定について

    最近某オークションにてPC98DO+を入手したのですが、 ディップスイッチの設定が分からず、ゲームが起動しません。 PC98、PC88用ゲームの両方が起動しない状態です。

  • PC-9801UX ディップスイッチの設定について

    先日、NEC PC-9801UXを中古にて購入しました。 とりあえず、環境に合わせてディップスイッチの設定をし直そうと思ったのですが、本体ガイドブックが手許にないため、設定方法が判らず困っております。 (98系のPCについては、過去PC-9801F/PC-286VG/PC-486FE/PC-9821Xa13/PC-9801NS/Tなどを使用しておりましたので、大体の事は判るのですが) 設定方法に関して御教示いただければ、幸いです。 尚、現在の環境は、富士通製内臓HDD(40MB)+SCSIボード(富士通?)+640*400アナログRGBディスプレイ(24.8kHz対応シャープ製液晶モニタ)+純正キーボード+社外バスマウスとなっております。 また、FM音源は使用、CPUは80286、HDD使用、ROM BASIC使用、バスマウス使用、FDD優先起動、に設定したいと考えております。 当時のマニュアルや資料等をお持ちの方がおられましたら、よろしく御教示下さい。

  • 内蔵 3.5x2 FDD+外付け 5.25x2

    仕様と環境です。 http://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/folder/1307074.html 内蔵 3.5 x2 FDD と 外付け 5.25 x2 FDD で、「オート用コネクタ」としか、5.25 FDD の 「取扱説明書」には記載がないのですが、 内蔵 FDD と 外付け FDD において、2DD モードでディスクコピーを試みたいのですが、現在、オート用コネクタ は、ステレオミニジャックケーブルで、5インチドライブと Cバススロット用増設用 FDD-1MX http://www.pc-98.jp/htmls/4935034000503-9.html を繋いでいるのですが、現在は、「オート用コネクタ」は、繰り返すようですが、ステレオミニジャックケーブルを繋いでいますが、このケーブルをモノラルミニジャックケーブルにすれば、内蔵用 FDD と 外付け FDD は、2DD モードでディスクコピーが可能なのでしょうか。この辺が良く分からないのですが、98にお詳しい方々、お知恵を拝借したいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 98用外付け 5インチFDD を内蔵用に使いたいのですが

    TEACの外付け5インチドライブ「FD-55GFR 208-U」を収めているケースのコネクタと電源が壊れてしまいました。 PC本体のFDDはずっと前に壊れているので,ちょうどいいやと思い,「FD-55GFR 208-U」を本体内に内蔵用として繋いでみたのですが,認識しないようです。 ジャンパの設定を変えればなんとかなるのでしょうか。 現在の設定は,FG,U0,D0,I,HS,HL,IU,RY の8つがショートされています。1,2,3,4,ML,LF,IS,DS などがオープンの状態です。 PCはNECのPC-9801VM です。拡張ボードなどはささっていません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教授願えますでしょうか。

  • FDDが使えない…

    こんにちは OSはXPを使用してます。PCはショップ製で CPU Duron1GHz RAM 384MB 3.5FDDにディスクを入れても読み込めず空回り音が続きます。またディスクのフォーマットもできません。エラーの表示は ・¥Aにディスクを入れて下さい ・このディスクはフォーマットできません ・I/Oの範囲の設定範囲が違います。 ちなみにリソースの範囲は下の通りです。リソースの設定のは何処か違ってるでしょうか?もしI/Oの範囲の設定が違う場合、変更方法を御教え下さい。 標準のフロッピーディスクコントローラー リソースの設定 リソースの種類   設定 I/Oの範囲   03F0-03F5 I/Oの範囲   03F7-03F7 IRQ      06 DMA      02

  • シスコルータ、スイッチのインターフェース設定

    CCNAを勉強している者です。 インタフェースの意味と設定の仕方のついての質問なのです。 PC ┃ ┃(F0/27) 1900スイッチ ┃(F0/26) ┃ ┃(F0/0) ルータ━(S0/0) こういうネットワークのインタフェース種類はわかるのですが、(FはFastEhethnet、SはSerial)次の0/26とか0/27の意味がわかりません。0という物理インターフェースに与えられた論理的なインターフェース(/26、/27)という意味でよろしいのでしょうか? また、設定するとしたら上のようにスイッチをはさみ0/26、0/27という風に数字順に設定しなければならないのでしょうか?

  • 富士通S(3)167と言うふるいPCですが

    漠然とした質問になるかもわかりませんが、今このPCをさわって遊んでいますが、CPU(クロック)の設定を変えてみようとディップスイッチを色々動かしてみたのですが、(基のCPU仕様はPEN166MHz)166Mzもしくは150MHzしか設定が出来ません。ディップスイッチ以外にジャンパー設定とか出来ますか?それともこの機種ではこれ以上の調整は無理なのでしょうか?また、もしK6タイプを載せるとしたらやはりアクセレーターとか必要になりますか? 一応、趣味でいじってますので買い替えとかでないアドバイスほしいのでよろしくお願いいたします。

  • Webスマートスイッチに関して

    Webスマートスイッチを通常のL2スイッチとして使いたい。 社内LANのポートを増設したいだけなので、通常のL2スイッチを使えばいいだけなのですが、たまたまWebスマートスイッチしかありません。 暫定的にこれを使いたいです。 スイッチA・・・通常のL2スイッチングHUB、既存の社内LAN、セグメントは192.168.1 スイッチB・・・今回のWebスマートスイッチ、エレコムEHB-SX2A08F、デフォルト設定 PCA・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.21 PCB・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.22 サーバーA・・・Windows server 2019、固定IPアドレス192.168.1.101、servera 通常のL2スイッチの増設のノリで スイッチAから、スイッチBを繋ぎ、スイッチBにPC2台繋ぎました。 社内LANには接続できましたが、名前解決ができなくなりserveraが使えなくなりました。 この時点まで、使ったHUBがWebスマートスイッチだと気付いていませんでした。 Webスマートスイッチの使い方は分かりません。 ノーマルのような使い方はできますか? 調べてみると、192.168.3.1で固定IPがふられており 192.168.3.2を設定したPCから接続するとファームウェアに繋がるようです。 実際にコンソールを起動してみましたが、スマートな要素を一旦オフにして通常のL2スイッチとして使う事はできませんか。 ちなみに、名前解決はPC側でhosts書くという事で逃げました。

  • 自作PCのオーディオ入出力について

    ヘッドホン利用のため前面のライン出力と、TVキャプチャーPC-MV5DX/PCI利用のため背面のマイク入力を同時に使いたいのですが、マザーボードのフロントオーディオコネクタを使うと、前面はOKでも背面マイクが使えないようです。マイク入力系のコネクタを接続しなくても、オーディオ系のコネクタを使うとやっぱり背面のマイク入力は使えません。ヘッドホンを背面出力で使うしか無いのでしょうか? マザーはバイオスターP4M80-M4です。 ディップスイッチは無く、ジャンパも無し。バイオスも一通り確認しましたが、そういう設定は無いようです。どなたかわかる方、ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう