• ベストアンサー

インパルECUの購入について

san-jiの回答

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

先日 通り道ついでにスーパーオートバックスへ行ってきましたが ECUの扱いもありました。 なので インパルECUの取り寄せ・取り付けも出来ると思います。 その時は用事で3時間くらい時間を潰さなきゃならなかったんで 店内プラプラ・・ピットをプラプラ・・・(笑 結構イジった車のお客も多くて 感じもよかったですね。 そのお店はシャーシダイ(馬力を測る機械)もあったので ソコソコのデータは持ってるんじゃないかと・・・(?) チューニングに関しても相談にのってもらえそうな感じはしました。 普通のオートバックスとはそこらへんは違う感じですね。 日産ディーラーでインパルの足回りやマフラーは取り寄せ出来るかと思いますが ECUはどうなんだろう? これから先のセッティングの事も含めてお近くのいいお店を選ぶのがいいと思いますよ。

ijuuy21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近所で2年程前にスーパーオートバックスが開店したので、 こちらの方にも一度お見積もりをお願いしてみたいと思います。 やはり、ディーラーなどの方が費用は高くなるのでしょうか?? 自分にあったいいお店を探してみたいと思います♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インパルのエアロをディーラーで

    インパルのエアロを日産のディーラーで取り付けたいのですが可能でしょうか? 以前にガレージインパルにエアロを取り付けたいという旨の電話をした所、とりあえず現車を持ちこんでもらいその車の色に合わせて塗装するので何日か車をお預かりする事になると面倒な事を言われたので。 ディーラーに頼み自分の車のカラーを言って事前に塗装しておいてもらえればわざわざ車を預けなくても済みますよね。 ちなみに取り付けたいのはティーダのフロントグリルです。

  • コンピューターチューンについて

    スカイラインER34に乗るものです。 今、インパルのECUの購入を考えています。がいくつか気になることが・・・。 1 社外ECU(インパルに限らず)は誤作動(メーター・ランプ類の警告灯点灯など)の心配はないんでしょうか。 2 社外ECUを取り付けた後にブーストコントローラーをつけることは出来るでしょうか? 3 社外ECUは、走りの違いがはっきり体感できるチューンでしょうか?

  • ER34 むき出しタイプのエアクリ交換について

    現在、ER34(マフラーのみ交換しました)に乗っているのですが、空気を吸い込むあの音にあこがれて、純正タイプのエアクリから、ブリッツ サスパワーコアタイプ(他におすすめがあればご教授下さい)に交換したいと思っています。 むき出しタイプに交換する場合は、燃調などをセッティングしないといけないようですが、ノーマルECUのままですと、すぐに問題が起きたりしますか? また、よく燃調をあわせると聞きますが、これはディーラーなどに持っていけば、ノーマルのECUを書き換え(?)とかをして頂けるのでしょうか? それともパワーFCなどを購入しないといけないのでしょうか? 将来的には、ECUの交換も考えていて、インパルECUかパワーFCかでも悩んでいます。 パワーFCはいろいろセッティングが出来るようですが、私にはとても使い切れそうにありません・・・。 インパルのECUでは、純正タイプ(インパル)のエアクリを交換していることが前提だっとと思い悩んでいます・・・。 皆様はどのようなECUを付けていらっしゃいますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • GTRはスーパーカー?

    外国ではスカイラインGTRはスーパーカーらしいですが本当ですか?スカイラインが買えるのは 香港と、アメリカとフランスですか?それとも全世界のニッサンのディーラーで買えるのかな?

  • ER34 前置きインタークーラーの選び方

    現在、スカイライン ER34(GT-T)に乗車しています。 今回、インタークーラーの購入を考えているのですが、 様々なメーカーから発売されており、どれを選べば良いか迷っています・・・。 自分なりに調べた所、 HKS Sタイプのインタークーラーキット ブリッツのインタークーラー トラストインタークーラー タイプ V-SPL の3個くらいが見付かったのですが、 それぞれの特徴を簡単に教えて頂けないでしょうか? また、純正オプションのエアロバンパーを装着しておりますが、取り付けにあたって問題はないでしょうか? 購入を考えた理由は、1番に前置きのルックスの良さがあるのですが、後々、タービンの交換をして、350~400馬力ぐらいにできればと考えています。 インタークーラーの設置でコンピューターのセッティング等は必須でしょうか? 現在はインパルのECUに交換してあります。 以上、質問が多くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • カーナビの賢い購入方法

     新車の購入を考えているのですが、HDDカーナビを付けたいと思っています。純正のは高いので、市販品のを購入して取り付けだけ、ディーラーか専門店に頼みたいと思って います。そこで、質問です。 (1)HDDカーナビだけネットで安く購入して、ディーラー   に頼むということは可能なのでしょうか?もし、可能   な場合、工賃は純正のを取り付けるよりどのぐらい   割高になるのでしょうか? (2)取り付け専門店に頼むとするとどういったところが定評   があるのでしょうか?オートバックスはあまり、腕が   良くないという話を耳にします。ちなみに私が住んで   いるのは大阪府高槻市です。  以上、ご回答宜しくお願いします。

  • インフィニティのエンブレム

    V36スカイラインを購入し納車待ち状態です。 日産のエンブレムが嫌いなのでインフィニティのエンブレムに付け替えたいです。いくつか疑問があるので教えてください。 エンブレムは車種によって違う(大きさや、メッキ仕上げ等)のでしょうか?V36スカイライン用というのはありますか。 何処で売っていますか?オートバックスなどでしょうか?それともディーラー? 前後のエンブレム交換で交換工賃も入れて幾らくらいかかりますか? 交換しても外した痕などは残りませんか?きれいに交換できるのでしょうか?

  • 純正オプションの購入

    スカイラインR34の4ドアに乗っています。 以前ディーラーから中古車で購入したのですが、エアロパーツ(オプション)が何もついてなくてどうも寂しく思っていました。つい先日、定期点検で日産の店(購入したところと違いますが)を訪れる機会があったので、パーツを購入したいがここで買うと値引きはしてくれるのかと聞いたところ、よくて一割引きがいいとこだと言われました。しかも、私の買う気が感じ取れなかったのか、詳しく知らないのか、店員もあまり興味がなさそうで素気ない感じでした。そんなわけで、やはり生産中止の車の部品はディーラーではあまり取り扱わないものなのかなぁ、と思ってすごすご帰ってきた次第です。また、インターネットオークション等で調べましたが、R34の2ドアは豊富ですが、4ドアはほとんど無いようですね。今度は中古車専門の日産店に相談してみようかなと考えているところです。 もし、純正のエアロパーツ(オプション)はどこがORどうすれば一番安く手に入るかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ER34のタービン交換について

    現在、スカイラインR34 GT-Tに乗っています。 色々とパーツの交換などをしてきましたが、 更なるパワーが欲しくてタービンの交換(HKS2540)を考えています。 そこで、ディーラーにお話したところ、タービン交換をやってくれるとお返事を頂きました。 工賃も1万~2万ぐらいと聞きました。 この価格なら、是非、お願いしたいと考えているのですが、ディーラーでは現車合わせなどはできないですよね?? 交換後、近く(20km先)のチューニングショップにセッティングをお願いするつもりなのですが、この20kmを通常通り走行しても問題ないのでしょうか? 現在の車の仕様は、 インパルECU 前置きブリッツインタークーラー フジツボ マフラー ブリッツ むき出しエアクリ が主な変更点です。 *私はこの工賃がとても安いと思っているのですが、チューニングショップでもこれぐらいなのでしょうか?? そこのディーラーにはいつもお世話になっており、インタークーラーも1万円ぐらいで取り付けてもらいました。

  • 東名ポンカムAにカム変更で低回転時に車体が揺れる様

    昨日、カムを東名のポンカム type-Aに変更してもらった車体を、テスト走行も兼ねて引き取っているのですが、変更した車体が、低回転時、特に1500回転以下に車体がガックンガックンと揺れるように(ジャダーと言って良いのでしょうか?)なってしまっています。 カム変更ですので、当然CPUとECUもきちんとセッティングしました、とのことで説明を受けているのですが、この低回転時に揺れる現象は、カムを変更すると当然発生してしまうものなのでしょうか? ノーマルのカムの時は、クラッチがうまくつながらなかった時は多少のガックンガックンという揺れはありましたが、クラッチが繋がりきればなくなっていました。 CPUやECUのセッティングで直してもらえるのでしょうか? 当方の車両の仕様は以下です。 車体 日産スカイライン ER34 エンジン RB26DETT へ換装 CPU FconVpro (*アイドリングコントロールを、CPUにやらせるように変更したと言っていました。) ECU 東名 他に、何かご回答頂くために必要な情報があれば記載します。 どうぞ、よろしくお願い致します。