• 締切済み

社会人から教員への転職

脱サラをして教員になりたいという想いを持っている20代後半の男性です。 大学時代、教員免許取得を目指していましたが、4年時に現在勤めている 会社に内定し、気が緩んでしまったこともあって2単位ほど落として 教員免許を取得できませんでした(中学社会・高校地歴公民) 大学卒業してから就職するか、教員を目指して勉強(落としてしまった単位修得含め) で悩みましたが、まずは働こうと思い、現在の会社で営業として働いています。 ずっと教員になりたいという気持ちを持ちながら、社会人5年目に入った今、 通信教育で単位を取得し、本格的に教員を目指そうかと思っています。 現在の仕事内容が忙しく、また情けない話ですが精神的にもツラく、 時間的にも精神的にも勉強するに余裕がない状況です。 まずは教員免許取得の為に単位を取るのが先決ですが、免許取得後は 講師などに応募して教員としての勉強も並行して、教員採用試験を受けようという 考えでいます。 社会人からの教員への転職は狭き門(また科目が社会系の為)で あると聞いていおりますので、上記考えへのアドバイス、他にどういった戦略を 立てればよいかご教授頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

教員です。 他の方が「精神的に…」と書いているのは、あなたが「現在の仕事がツライから教員へという考え」では駄目だろうと言うのではなく、他の仕事で精神的に辛くなるような人は「もっと精神的に疲れる教職は向いて言えないのではないか?」と言うことでは? 実際、成長過程にある子どもとの人間関係と、様々な価値観を持った大人である保護者との人間関係、また、管理職や同僚などの人間関係と、それぞれ違う対応を要求される職業です。そうかと言って、カウンセラーのようにスーパーバイザーが必ずいる訳ではありません。孤独になると、とことん孤独になってしまう職業です。周りは教師ですから「教え好き」ではあっても「大きなお世話だ」と拒否された経験があるのでドラマのようには助けてはくれません。(まぁ会社も同じでしょうが) あと「中学社会・高校地歴公民」での採用は、かなり厳しいです。 はっきり言って、社会科の教員はだぶついていますので。(男性が多いので「結婚・育児」で途中退職しない。英語・理数系の教員のように他の職業に転職しない) もし、どうしても教員を目指すのならば、他の教科の免状も所得された方がいいと思います。 ご参考までに。

pika1985
質問者

お礼

suzukoさん>アドバイスありがとうございます。ご指摘の通り「精神的に…」の意味を取り違えていたようです。確かに現状の仕事以上に厳しい職だと思っています。また社会系科目では採用も一段と厳しいと思っておりましたが、現職の方からの言葉は非常に重く受け止められます。他教科を含め考えてみます、ありがとうございます。

回答No.4

もう10年以上前になりますが、会社員から教員に転職経験しました。  私の場合、教員免許状は大学で取得していたので、 会社を辞めた後、産休代替の講師をしながら採用試験をうけて教諭になりました。 当時は(たぶん今も)企業で培った経験は採用試験で特技として見てもらえたように思います。 足りない単位は一教科とのことなので、放送大学などで取得できませんか? 私の友人は、放送大学で足りない単位をとり、現在教師として働いていますよ。 確かに仕事をしながら、資格取得は大変でしょう。 決意が固いのであれば、仕事をやめて 塾などで働きながら、単位をとり、採用試験に備えるのも一つの手かもしれません。 塾なら、取りあえず教員免許状がなくても働けるところはありますから。 そして、採用試験受験に対しても好意的に応援してくれるところも少なくないようですよ。

pika1985
質問者

お礼

kasumisou2012>アドバイスありがとうございます。現在、法政大学の通信教育を利用しており、そちらで不足の単位を取得予定です。他の方々のご指摘通り「精神面」、「社会系科目」という点で躊躇している部分があるかと思っています。教員への想いはありますので、熟考を重ねて取り組みたいと思います。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

街中じゃなくて、田舎のほうの学校希望したほうがいいかも、、、

pika1985
質問者

お礼

O-Gonさん>現在、関東で勤務していますが、教員になる場合は地元の関西地区(京都) でなれればと考えています。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

狭き門というより、精神的に弱い人が教員にならないほうが良いですよ。 知り合いで教員をやっている人に聞いてみてください。

pika1985
質問者

お礼

zz400nさん>アドバイスありがとうございます。確かに教員は精神的に 非常にツライ部分がある職業だと認識しています。 現在の仕事がツライから教員へという考えではなく、もともと教員に なりたい気持ちがあった為、現在色々と模索しております。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

精神的に壊れて辞めるヒトの割合は、一般より多いから、図太くないと勧めないよ。

pika1985
質問者

お礼

toshipeeさん>アドバイスありがとうございます。確かに教員は精神的に 非常にツライ部分がある職業だと認識しています。 現在の仕事がツライから教員へという考えではなく、もともと教員に なりたい気持ちがあった為、現在色々と模索しております。

関連するQ&A

  • 社会・地歴公民と音楽の教員免許取得に関して

    こんにちは。現在、四年制の私立大学に通っている三回生です。 教員免許取得に関して悩んでいます。大学では、歴史学科という事もあり、中・高の社会・地歴公民の教員免許を取ろうと思って勉強しています。 ところが、幼稚園の頃からピアノを習っていた事や十年近く合唱をやっている事もあって音楽が大好きなので、社会の免許の他に音楽の教員免許もとって、最終的には音楽の教師になりたいと最近は考えています。今の大学をちゃんと中・高の社会・地歴公民の免許を取って卒業して、なおかつ音楽の教員免許を取得するにはどうしたらいいのでしょうか? 音楽の通信制は無いと聞いたのですが、それなら音楽の免許が取れる教育大学に、今の大学を卒業してから通うしかないのでしょうか? 果たしてそれが可能なのでしょうか?可能であるなら最終的に免許取得までにかかる時間や費用、可能な大学(関西で)を教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 複数の教員免許をとることは・・・

    こんにちは。このカテゴリでいいかわかりませんが質問します。 私は大学の文学部に所属して、日本史を専攻しています。 将来は、教職に尽きたいと思っています。 なので、社会と地歴と公民の免許を取得しようと思っていましたが 最近になって考えが変わり、国語の教員もいいなと思えてきました。 単位をとるだけなら取れそうなのですが 日本史専攻で国語の教員、というのはおかしい、又は不利になりますでしょうか。 また、国語をとったとしても社会・地歴・公民も取得しようと思っているのですが、複数の免許をとることで何かメリット・デメリットはあるのでしょうか。 たくさん持っているのは便利だという人から、何が専門なのかよくわからないから良くないという人までいてよくわからないでいます。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教員免許の取得について

    教員免許(社会)を取得したいと思っている大学生(経済学部)ですが、 現在在籍している大学は社会科の課程認定を受けていません。 (商業科のみです) 教育実習や教職に関する科目は修得できているので、 残りの足りない単位は卒業後に通新制大学の科目等履修生として 修得していこうと思っています。 その際、現在の大学では社会科の課程認定を受けていないので、 大学で履修した経済学の単位も初めから取り直さなければならないと 思っていたのですが、先日知り合いから、教育委員会が認めれば課程認定を 受けていない大学の単位でも教員免許に必要な単位として認められるということを聞かされました。 これは本当なのでしょうか。本当だとすれば、どのような手続きが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現在、中高1種教員免許(社会・公民・地歴・商業)を取得していますが、保

    現在、中高1種教員免許(社会・公民・地歴・商業)を取得していますが、保健体育を増やすには、科目履修生でどの程度の単位を取得すれば良いですか?また、可能な大学や最短の取得可能年数など教えてください。

  • 社会科の教員について

     社会科の教員を目指し、免許取得中です。そこで現役、あるいは同様に勉強中の皆さんにお聞きしたいのですが、中学校、高校地歴、高校公民と免許の種類が3つありますが、採用試験の難易度、あるいは教員になってからのその免許を所有していてよかったこと、悪かったこと、その他参考意見を是非教えてください。採用試験については都道府県により差があるようですが、私は北海道なので北海道の教員の方がいれば尚うれしいです。  自分がどの科目を教えたいかということも重要ですが、教員になるという目標のほうが優先順位が高いものですから、ぜひよろしくお願いします。

  • 社会人の教員免許取得について

    友人についてご相談させてください。 大学時代に教員免許取得科目を取っており、介護実習や、教育実習を行なったこともあります。 しかし単位が1つ足りず、大学卒業時に教員免許を取得することができなかったようです。 現在社会人として企業に勤めておりますが、再度教員免許を取得しようと考えた場合、 1.一から取得単位(介護実習や教育実習なども含む)を取る必要があるのでしょうか。 2.もしくは取り逃した1単位のみの取得で大丈夫なのでしょうか。 3.またその際の単位はどこで取得するのでしょうか、通信過程が一般的かと思うのですが。。 ちなみに友人が目指していた教科科目は、中学社会、高校地理歴史、です。 ネットで検索しても同じ境遇がなかなか見つからなかったため、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教職について

    教職について 現在社会人2年目で脱サラし教師を目指そうと 思っております。 大学時代、『中学社会』『地歴公民』を あと数単位ほど足りず、免許状をもらえませんでした。 教育実習には行っています。 諸事情で早めに教員になりたいと思っています。 このような状況で最短で教員免許がとれる方法は なにかあるでしょうか? 返信お願いします。

  • 小学校の教員免許取得について

    はじめまして。現在、中学で非常勤講師をしている者です。 私は大学在学中に、中学社会・高校地歴・公民の免許を取得しました。また、卒業後、通信で小学校の教員免許に必要な単位を、「教育実習」以外全てとりました。 しかし、仕事の都合上、なかなか実習に行けません。中学校の専任教諭の場合3年以上の経験があれば、実習は免除されると聞きました。 やはり、非常勤講師である私の場合、実習に行かなければならないのでしょうか。また、小学校の教員免許に必要な単位を修得してから2年くらい経っているのですが、無効になったりしませんか? ご存知の方がおりましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 小学校教員免許はもっているが、さらに中高もとりたい

    現在現職の小学校教員です。 教員免許は小学校1種のみ持っているのですが、新たに 中学校の社会、高校の地歴・公民の免許を取得したいと 考えております。 単位は通信制大学などで取得する予定ですが、教育実習は 必要なのでしょうか? もし教育実習が必要となると、現職教員のままでは2週間 (あるいは4週間)の実習に参加するのは不可能なので、 悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校と特別支援学校の教員免許

    はじめまして。 現在大学二年生で卒業時には高校の地歴・公民と中学校社会の教員免許を取得見込みです。 そして現在、小学校教員免許と特別支援学校の教員免許を取得したいと考えています。大学院、通信教育といろいろ考えているのですが2つの免許を一緒に取得することは難しいでしょうか?