4歳児、食事にすぐ飽きる(そして後で欲しがる)

このQ&Aのポイント
  • 4歳になった娘の食事に関する悩みを相談します。
  • 最近、夕飯の時間になると娘が食べないことが続いています。
  • 食べさせようとすると一度は食べるのですが、しばらくするとまた食べたいと言ってきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳児、食事にすぐ飽きる(そして後で欲しがる)

4歳になった娘の事でご相談です。 夕飯の時間にご飯を食べ続ける事ができません。 ここのところ毎日のように「お汁いらない」「ご飯食べれない」と言って、ご飯や汁物をまるのまま残します。 量が多すぎたり、好き嫌いとかではなく“一度の食事を自力で食べ切る”という事ができないようです。 元々食が細い上に食べる事自体が面倒になるようで、食べさせればきちんと残さず食べるのですが、4歳になったのでもうそれもやめたくて最近は「じゃあごちそうさましなさい」と言うと食べるのをやめてしまいます。 しかし、片付けた後から一時間もしないうちに「やっぱり食べる」と言い出し、残したご飯をおにぎりにしたりして食べるのです。 (夕飯の前に何か食べているわけではありません) 最近、それが毎日のように続くのでうんざりです… 昼間は保育園ですがきちんと時間内に食べているようで、完全な甘えだと思っています。 「途中でやめたらもうご飯は出て来ない」と決めて、断固追加は出さないべきか、食べたい時に食べさせた方がいいのか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stingrey
  • ベストアンサー率24% (18/75)
回答No.1

追加は出さない方が良いと思います。 私にも今、3歳と5歳の娘がいますが、同じ事がありました。 3歳の娘の方は、途中で「もういらない」と言って食べるのをやめますが、 口へ運ぶと食べます。 5歳の娘の方は、お腹いっぱいまで食べるのですが、途中で遊んでしまって 食べるのが遅いです。 よく使った作戦は、子供の好きなデザートを見えるところに用意しておいて ある程度食べたら、「出してあげるよ」という感じでうまく乗せていました。 ですが、2人共、幼稚園ではしっかりと給食は食べているようです。 なので、私としては「もうこれからは、後から出ないよ。」「後でお腹がすいても知らないよ。」と 決めて対応してはいかがかと思います。

ronironron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局その後、お腹をこわした上に風邪をひいてしまい ここ数日の食欲の無さは前兆だったのかもしれません。 とはいえ、今後食事中に遊んだりするようなら追加は出さない事にします。 同じく娘のいる方のご意見としてとても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • neraras
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.4

私は、あとからは出さない派です。 っていうか、実際に片付けてしまって、その後食べるすきなどありません。 お風呂、歯磨き、寝る。という流れがありますので、何かを食べるタイミングなどないです。 (ちなみに、平日は食事の片付けよりも前に子供は就寝することが多いです。うちは3歳と5歳ですので4歳ならば、そんな感じじゃないですか?あ、保育園は昼寝あるからもうちょっと寝るのが遅いのかしら?) なんか、後から出したり、お腹がすくとちょこちょこ食べたり、 食べ方がそういう習慣になってしまうのも嫌なんです。 実際、大人でもそういう人はいて、そういう家庭ってありますよね。 なんとく、いつでも食べるものが目につく場所にあるような・・・。 私はそれが嫌なので、片付けちゃいます。 子供にもそういう大人になってほしくないので。 甘えに関しては、別の形でさせてあげたら良いと思います。 寝る前に絵本の読み聞かせとか。 もう1冊!って言われたら聞いてあげるとか。 食事の仕方について、私と同意見とは限らないので、 あなたの好きなようにしていいと思うのですが、 「うんざり」と表現されてるので、そんな負担を考えれば、 きっちりやめてしまえば良いと思うのです。

ronironron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園ではたっぷり昼寝をするので、8~9時台ではまず寝ませんね^^; 何度かチャレンジしたのですがどうにも眠れないようで…(保育園児はどこもそんな感じみたいです) 我が家は間食をほとんどしないので余計に後から欲しがられると手間がかかってうんざりしていたのですが、今後は出さない事に決めました。 ありがとうございました!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

すみません。あなたを混乱させるだけかもしれませんが。 >昼間は保育園ですがきちんと時間内に食べているようで、完全な甘えだと思っています。 >「途中でやめたらもうご飯は出て来ない」と決めて、断固追加は出さないべきか、食べたい時に食べさせた方がいいのか悩んでいます。 何故、甘えてはいけないのでしょうか? まだ、4歳ですよね。 自分のお腹の具合がわからなくて「食べ過ぎてしまい、吐いている」ではないですよね? 育ちざかりの子ならば、用意されたものを食べ終わって、さらに追加。なんてこともあります。 まだまだ、自分の食事量を自分で「申告できる」年齢ではないのでしょう。 お母さんの負担にならない範囲で、少し甘えさせてあげてもよいのではないでしょうか? 老婆心ながら。

ronironron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は1歳半になるまでほとんどご飯を食べなかった子で、今まで食に関してはとにかく食べてもらう事を優先してやってきました。 なので4歳をひと区切りにしたいという思いがありました。 (食べたい時に食べるのではなく、食事の時間を大事にして欲しい) とはいえ、娘の様子を見ながらゆっくりやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

保育士をしています。 保育園で食べているなら体的には問題ないのですね^^甘えん坊さんも解りますが4歳児さんなら ちょっと頑張ってほしい部分もありますね。 まず やはり区切りは大切にすべきだと思います。 いらないと言った時に[本当にいらないの?もう片付けてしまうよ。後から食べる事は出来ないけど本当にいらないの?]としっかり話して見てください。 多分、「今まで後からも食べれたから 又貰えるだろうな」 と思うでしょうね。仕方ありません。これは主さんがそのようにしてしまったのですから。 いらない事を確認したらご飯ジャーもお鍋の中も全て空にしてしまいましょう。多分 後から「やっぱり食べる」とくるでしょうが、1度、「本当に全て片付けた」という状況を体験してみるのもいいと思います。 場合によっては泣くかもしれないけど4歳位になれば少しずつ自分が言った事にも責任があることを学んでもいいと思います。 又 区切りをつける、ルールを守るという点でもいいかもしれませんね。その場合はお母さんだけでなく お父さんやおばあちゃん(同居の場合)にも共通理解してもらう必要があります。可哀想だからと一方でご飯をあげてしまえば意味がなくなりますからね…。 お子さんがルールを守る事の大切さを理解出来たなら小さなおにぎりなりカップスープなりをあげてもいいと思います。 ところでお子さんが食べさせてもらいたがる気持ちに関して…憶測ですが普段の関わりなどはどうですか?主さんとお子さん、十分にふれあっていますか?仕事等で多忙とは思いますが時間の空いた時は 沢山関わってあげてくださいね。

ronironron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり区切りは大事ですね。 普段ゆったり仕事をしているので、ふれあいが足りないとは思っていませんでしたが ご意見を参考に、昨日は滅多に行かないファストフード店に行き、公園でたっぷり遊びました。(それでもあまり食べませんでした) しかし、どうも食欲が無かったのは風邪の前兆だったようです… 今後はもっと注意深く見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の食事について

    2歳と5ヶ月の子供が二人います。 2歳の子の食事についてみなさんの意見を聞かせて下さい。 わが家では 朝食 ・・・ ご飯かパン、前日の残りの味噌汁、残り物の副菜、調理しても何か1品 昼食 ・・・ ご飯かパンかうどん、前日の残りの味噌汁、残り物の副菜 夕飯 ・・・ ご飯か麺、メイン、副菜1~2品、味噌汁 朝食は残り物やすぐ出来る物(納豆やヨーグルト)で済ますことが多く、昼食は冷凍しておいたおにぎりやシチューを食べたり、チルド品を温めたりするだけでほとんど調理はしません。 まともに台所に立つのは夕飯くらいです。 これは手抜きしすぎですか? 楽なのでチルド品をよく使ってしまうところも気になります。 特にお子さんがいらっしゃる方、食事は毎食作っていますか?

  • 夕飯を次の日へくりこし

    彼氏は毎日夜勤で帰ってくるのが午前中なのですが、 いつも夕飯を多めにつくり次の日彼氏が帰ってきてから食べれるようにしています。 味噌汁とご飯も温めれば食べれる感じです。 そして、朝方お腹が空くからということでおにぎりを作り持たせています。 最近6時くらいにおにぎりを食べ、10時くらいに家に帰ってくるそうなのですが、 その時点でお腹が減ってなくお昼に食べるつもりでいて、そのまま気がついたら、食べないで寝ていたということがよくあります。 そしてそのご飯は夕飯に回ります。 食べないなら作らなきゃよかったなという気持ちが正直あります。 昨夜作ったお味噌汁にチンしたご飯とおかず。。 そこにその日つくったおかずというメニューです。 やっぱ作ったばっかのを食べてもらいたいとかも思ってしまいます。 今日の夜は作らなくてすむラッキー!!くらいに思えないといけないのが自分でもわかっているのですが、やっぱりショックで。。。 これでさっき彼氏を喧嘩をしてしまいました。 疲れて帰ってきてお昼前に寝ちゃうのも仕方ないとは思うのです。 彼氏はせっかく作ってくれたのにごめんねと起きたときに電話をくれます。 夜食べてくれるんだし・・やはり私が怒るのはおかしいですよね?

  • 主婦の方に質問!

    こんばんわ。 最近私が毎晩の夕飯を作る事になりました。 毎日夕飯作るの、大変ですよね・・・。 何を作るかとか考えるのに毎回時間かかってしまいます。 そこで質問です。 毎晩の夕飯を作るのにかかる時間はどのくらいでしょうか。 ご飯をとぐ~たけるまでの時間は省いて、 おかず、味噌汁の完成時間を教えて欲しいです^^ あとできれば、そのかかった時間のおかずも教えて欲しいです。 たとえば、今日私は 大根の味噌汁 ほうれん草のおひたし ひじきとニンジンと油揚げと煮豆の煮物 大根とトリモモの煮物 この4つで1時間40でした・・・。 まだまだ未熟なので相当モタモタしてしまいます・・・。 よろしくお願いします!

  • 二歳三ヶ月の食事。偏食、少食、今だ離乳食のような感じ・・。

    まともに食べるのはカレーライスだけです。おかずは細かく刻んでご飯に混ぜて味噌汁をかけないと食べません。それでもあまり食べないですが・・。味噌汁が無い時はご飯は受け付けません。手間がかかる息子です。朝はパン一枚。昼は小さいおにぎりとヨーグルト(これ毎日定番)、おにぎりにすれば少しは食べる。夜は普通におかず、味噌汁、ご飯。少食すぎますよね~?朝からいろいろ作っても食べないのはわかっているので。先週から保育園に行っていますが、やはりご飯と味噌汁しか食べないそうです。おかず細かく刻んでくれる事は不可能ですからね。食べられるのは野菜を柔らかく煮たものや豆腐とかの硬さくらいです。ウインナー、ハムなどは細かくしてもダメです。お菓子や硬いせんべいは食べるんですけどね。とにかく食事嫌いなんですね。このまま育ってしまうのかと心配です。はっきり言って離乳食中期くらいです。もう手遅れなんでしょうか?

  • 1歳5ヶ月の食事について

    4歳と1歳5ヶ月の娘を持つママです。 上の子は、少し好き嫌いがありますが、どうにか食事をします。 1歳5ヶ月の娘が、ご飯以外なかなか食べようとしてくれません・・・ お味噌汁は好きなので、その中に入ってる、大根やニンジン、豆腐は 食べますが、おかずを全く食べてくれないんです。 ご飯と一緒に口に運んでも、すぐに出します。 10月から保育園に預けていますが、保育園のお昼の給食も家と 同じような状態です。 毎日のように、保育園の先生にご飯とお味噌汁しか食べませんでしたと 言われます。 毎回なので、栄養が偏るのではないかと思い、先生にも言われるので とても心配になってきました。 どのようにしたらいいのでしょうか? 何かよいアドバイスがあれば教えて下さい!!!

  • 「シジミ汁」は…

    「シジミ汁」は… 朝ですか?夜ですか? シジミ汁を作ろうと思う時 いつも迷うのがこの事です 酒を飲む夫は夕飯と言ってもご飯は殆ど食べないで おかずを肴に酒を飲んで終わってしまいます なので汁物を出すタイミングがつかめません かといって 食べるのに手間がかかるシジミ汁を朝食に出すのも 「どんなもんかな―?」って いつも迷ってしまい冷凍のまま賞味期限を切らして しまいます 朝と夜… どっちが良いんでしょうね?

  • 食事の時お味噌汁は欲しいですか?

    私はあっても無くても大丈夫ですが、夫は必ず欲しいタイプです。 1.お味噌汁は絶対欲しい 2.あってもなくてもかまわない 3.味噌汁に限らず、スープ等でもいいが汁物は必要 皆様は何番ですか? 条件は主食が「ごはん」の時という事でお願いします。 出来ましたら性別もお願いします。 回答よろしくお願いいたします 私の周りは、奥様は2番だんな様は1番と言う方が多いです。 私はどちらかと言うと、パスタの時の方が必ずスープが欲しくなります。

  • 食事の好みでケンカ

    彼は特に好き嫌いもないのですが(と言うより、特に食べれない物はないのですが)あまり好きではないものが多く困っています。 例えば、お造り以外の魚は家では食べたがりませんし、白いご飯もほとんど食べないのです。お味噌汁など汁物も嫌がります。煮物もあまり食べたがりません。 でも、決して食べれないわけではなく、家では出して欲しくないようで‥。理由は「定食みたいだから」だそうです。他に、丼物やカレーも嫌がります。 逆に食べたがるのが、お好み焼きや焼肉などのホットプレートを使う物、鍋物、麺類です。 本人は、お酒が好きなのでアテのような物がイイというのですが、そのようにすると「ドカッと食べたい」と言います。 しかし、こう暑いとホットプレートや鍋物は私が食べる気になりません。最近は向こうも「冷たい物が食べやすい」と言いだしました。 けれども、そうすると料理の幅が狭まってきて栄養的にも良くないですよね?メニューを考えるのも大変だし…。 実は、久しぶりに今日の夕食に煮魚と豚汁に枝豆ご飯という定食メニューを出したんですね。ブツブツ言いながらも食べてはくれたのですが、ご馳走様の後すぐに冷凍のピザを焼いてくれと言ってきたのです!さすがに私もムッときて「お腹いっぱいじゃないの?」と聞くと「煮魚は嫌いだ」の一点張り&逆切れ。 で、結局ケンカになっちゃいまして今すごくへこんでるんですよ。 彼的には「そういう物は、お前が昼に食べればいい。俺も外ではちゃんと食べてる。」なんだそうで(ーー;)なんか納得いかないんですよね。 友人に相談したところ、難しい料理を作れだの味にケチをつけるだのじゃないんだし言うとおりにしてあげれば?と言われました。その方がいいのでしょうか? くだらない相談かもしれませんが皆様の意見を聞かせてください。厳しい意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月 食事

    こんにちは。  お知恵を拝借させてください。  1歳4ヶ月の娘がおります。この春から保育園で見てもらっています。  この娘の食事なんですが、夕飯がもう時間がかかると言うか、グダグダなのです(笑)  朝食は毎日、バナナ、パン、牛乳(手抜きでお恥ずかしい)なんですが、こちらは特に問題ありません。たまにベーと出しますが。  昼食は保育園で、ここ1ヶ月くらいは連絡帳にも「全部食べました」、や「おかわりも!」等と書かれていて、まったく問題ないようです。ただ、ここではいわゆる三角食べはまだ実施しておらず、おかず先、少しあとでご飯、みたいな感じらしいです。  これが夕飯になると、おなかが減ってきた頃に”まんま!"と騒ぎ出して、時間がかかると泣き叫ぶのですが、そんなおなかがすいているであろう時でも、食べだして少し(味噌汁飲んで、おかずの気に入ったのを一気食い)すると、もうご飯でも何でも受け付けなくなるときがあります。て言うか最近はほとんど。  昨日もですが、スプーンを口元に持っていっても首を振っていやいや。自分で持っているスプーンでもぐちゃぐちゃするだけで食べず。まあ、この月齢ですから、しょうがないのはもちろん承知しておりますが、じゃあおなか一杯なのかな?で何もせず見ていると、  ”まんま!”  いや、目の前にあるだろう、すぐそこに…  で、まあまた口元に持っていくと食べるときもあれば、また食べないときも。  じゃあいいよ、もうご馳走様しよう、というとおててぱっちんするのですが、いざ片付け始めようとすると泣き叫び、  ”まんま!”  いやいや…  じゃあもうあなた何食べたいの?ってことで椅子からおろすと冷蔵庫を指差し、  ”まんま!”  じゃあ、と思って冷蔵庫を開け、色々取り出しながら”これ?それともこっち?”なんてやってもヨーグルトとか。まあじゃあいいよ、と思ってヨーグルト開けたら、半分くらい食べてもういい。でも  ”まんま!”  もうこの状態では前掛け外すだけで泣き叫びます(笑)。まあ、最終的にはあらかた食べたんですが、時計みたら1時間半経ってる…  いや、わかっているんです。そんなモンだってことは(笑)  でもですね、わかってくださると嬉しいんですが、どうしても”イラッ”としてしまうんです(笑)  じつは先週、風邪で40度近い熱を出したときに、1週間くらいまともに食事が摂れなくて、まあジュースでも、アイスでも食べたいもの、食べれるものだけ食べれば良い、と言うスタンスでやっていたんですが、子供なりに悪知恵をつけたのかなぁ、等と邪推してみたり。  もう少しで意味のあることをしゃべりだしそうなので、意思が疎通できるまでの辛抱、と言い聞かせているのですが、このカテを拝見していて、回答者の方々がとても参考になる意見を幾度も目にしておりますので、何かお知恵を授かる事が出来れば、と思い投稿させて頂きました。  ちなみに私は父親ですが、私が夕飯をやれるのは仕事の関係で、多くて週一です。その代わり朝はほぼ私がやっています。夕飯のことは妻がやっても祖母がやっても同じような感じです。  まあ、大して心配しているわけではなく、愚痴が半分なのですが。(妻とも苦笑いしながら何とかならんもんかね~、と話しております)  お礼がすぐには出来ない場合がありますので、お時間のある時にでもよろしくお願いいたします。

  • うまく食事ができなくて癇癪・・・

    こんにちは。1歳4ヶ月の子がいます。 もともと食欲(食べ物に対する執着心?)がすごく、ほとんど好き嫌いなく何でも食べています。 これまでは私がスプーンですくってから受け取って自分で口に入れ、すぐに「次!」という感じでまたスプーンを私に返す・・・という食べ方でした。 最近になってようやく自分ですくって食べようとするようになったのですが、思うように食べられないので癇癪を起こしてしまいます。 初めの何口かは一生懸命挑戦し、うまく食べられるとニコニコしています。(もちろん、うまく食べられたときは「すごーい!」と褒めています。)ですが、次第に「うまくすくえない」または「一度スプーンに乗ったのに口に入る前に落としてしまった」という理由で怒りはじめます。そのうち反対の手で手づかみし始めるのですが、ご飯などはボロボロ手についてうまく食べられず、さらに怒りが増し、しまいに大泣きしながらご飯を投げたりします。気を取り直させようと牛乳やお茶を飲ませようとしてもひっくり返します。 うまく食べられないのは当たり前だと思うのですが、毎日続くとお互いに疲れてしまいます。今日の夕飯はお焼き風にして手づかみにしてしまいましたが、毎食そのようにするわけにもいきません。どうすれば良いでしょうか?