• ベストアンサー

籍を入れ替えることは可能?

現在、私は父親から籍を外し、母親の籍になっています。つまり、戸籍の筆頭者は母親の名前になってます。 これを私の籍を父親の籍に入れて、母親から外すことは可能でしょうか? 両親は離婚をしましたが、名字は現状のまま、母親は旧姓には戻しませんでした。また、私は独身です。もちろん、成人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

>私の籍を父親の籍に入れて、母親から外すことは可能でしょうか? 【民法第七百九十一条  子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができる。 2  父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、前項の許可を得ないで、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏を称することができる。 3  子が十五歳未満であるときは、その法定代理人が、これに代わって、前二項の行為をすることができる。 4  前三項の規定により氏を改めた未成年の子は、成年に達した時から一年以内に戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、従前の氏に復することができる。】 20歳のうちなら家庭裁判所の許可なく、役所への入籍届だけでできます(民法第791条の4)。 21歳を超えていると、未婚のうちなら家庭裁判所の「子の氏の変更許可」を受けて(見かけ上同じ姓でも戸籍が違えば別の氏扱いです)、役所へ入籍届を出すことにより可能です。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

父の氏と同じくする家裁の許可を得て、父の戸籍に入籍届をすれば可能です。母が離婚後婚姻時の氏を名乗っていても、戸籍法上、父の氏と違う扱いになります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

戸籍の異動の必要性がわかりませんね。 苗字が変わっていないのであれば、母親の籍から父親の籍に異動する必要はないと思います。 戸籍は過去の異動事実なども明記され、両親の名なども記載されています。親が離婚しても、親と戸籍を別にしても、親子関係が亡くなるわけではありませんからね。 それに成人していれば、親権などの問題も関係ないでしょうしね。 母親の戸籍に居続けたくないというだけであれば、分籍すればよいだけですからね。 戸籍の異動の事実をさかのぼる場合には、過去にいた戸籍などを入手することで証明もできます。 相続などでは、過去の戸籍の情報を証明しなければならず、戸籍の異動などがあるほど、さかのぼることが大変になることでしょうね。 ですので、本籍地の異動・分籍・婚姻による入籍や新戸籍の作成・養子縁組などで異動が多ければ、証明のための戸籍謄本は多くなることでしょう。 中には親子関係や離婚歴などを隠すために、分籍などを行う人もいますが、戸籍を変更する行為は極力避けた方が良いと思いますね。

sankyofan
質問者

補足

離婚後で同姓だとしても、なぜ遭難のか?その意味は第三者が知る必要もございません。それは家庭の事情でございます。 質問の内容は、現在母親の中にいる籍を父親の中に変えれるかということでございます。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

成人されているのでしたら、なにもわざわざ両親のどちらかの戸籍に入らなくても、自分で戸籍を興すことが可能です。 一般的に両親どちらかの戸籍に自分の籍を入れるのは、未成年で親権者の保護監督が必要な場合です。 この場合は、両親が家裁に被保護監督者の戸籍の変更を申し出て調停を行い、裁判所の決定を下してもらう必要があります。

関連するQ&A

  • 両親が離婚後の子の籍。

    両親が離婚し、息子が父親の籍に入ったままで、 その息子が父の籍を抜けて母の籍に入りたいと言った場合の質問です。 母親は離婚届を提出する際、 「苗字は今後どうされますか?」と聞かれ 変えると色々面倒だと思い、旧姓には戻さないことにしました。 仮に父親を「鈴木」母親の旧姓を「田中」とします。 旧姓に戻さない為母親は今も「鈴木」、 息子は父親の籍での「鈴木」なわけですが 父親の鈴木を抜けて母親の鈴木に籍を移そうとした場合 名前は変わらないけど「氏の変更許可申立書」を書いて 籍を変更することが出来るのでしょうか?ちなみに子供は成人です。 また、その申立書は裁判所のHPでPDFでダウンロードできるようなのですが これを自分で印刷したものでも可能でしょうか?(可能な場合A4でいいですか?)

  • 戸籍について

    26歳女性です。 来月結婚するのですが、 籍を入れるのは彼の現在の本籍地(実家)です。 私は母親に育ててもらい、彼のご両親にも離婚をしていると 伝えました。 ところが、籍を入れる為に自分の戸籍をとったところ、 父親と母親は離婚していませんでした。 (筆頭者が父親で、離婚等の記載もなかったので・・・) このまま彼の本籍地で籍を入れる予定ですが、 同時に彼が筆頭者・私が配偶者で、 ご両親とは別の新しい戸籍が作られると思うんですが、 彼の抜けた後のご両親の戸籍には、私と結婚して除籍、 等の記載はあるんですよね? その場合私の父親の名前まで記載されているんでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 親の離婚。子供だけ苗字は旧姓にできますか?

    検索しても出てこなかったので教えてください。 親はすでに離婚。自分は母親の戸籍に入っていてすでに成人しています。 離婚後母親は祖父母の戸籍に戻っていないので、母親と兄と自分の独立した戸籍にいることになります。苗字も旧姓に戻さずそのまま父親のものです。 いろいろわけあって母親の旧姓に苗字を変えたいのですが、母親にその考えはなく苗字を戻すと手続きが面倒くさいから嫌だそうです。兄も同じく変えるつもりはありません。 なので自分の独立した戸籍を作り母親の旧姓に変えたいのですがそれは可能ですか? 変えたい理由は名前が長すぎるのと、虐待をしてきた父親の苗字を名乗るのがストレスだからです。 苗字が漢字4文字、名前が3文字の全部で7文字なので仕事上大変なんです。 脱線しますが、名前もキラキラネームなので打ち合わせの時に「ペンネームじゃなくて本名でお願いします」とか振り込み先を教えると「これはペンネームじゃないですか?間違ってますよね?」と言われることが多くて説得するのが大変です。 もちろん、名前も変える予定です。 早く普通の名前になりたいです。 本当に悩んでいるので冷やかしはやめてください。

  • 実母と籍が違う場合の影響(親権者父)

    複雑な事情があり、 両親が離婚した際、私は母と暮らすことになりました(幼少の頃)。 でも、父親は断固として親権を渡してくれなかったくせに、養育費は一切くれず、音信不通です。成人後に一度、父親の住む役所から、親の扶養をせよという感じの文書が来たことはありましたが、放っておきました、だって、養育もされてないのに扶養はおかしいから! そのまま時は過ぎ、現在私は独身のまま中年と呼ばれる年頃に入り、ただ単に母親と二人で生活・・と思っていましたが、疑問がよぎりました。 実は、母は離婚の際籍を抜いたあと、実家の籍にも戻らず自分ひとりの戸籍です。なので一緒に暮らしていても私とは籍も苗字(性)も違います。 ということは、私はまだ父親の籍として残っているのでしょうか? 母とは色んな手続き上親子の扱いになっていないのでしょうか? もしそうだとすると、どんなことに影響するのでしょう? ◆例えば保険の受取人の母が亡くなったら、一切無縁でも親権とか籍のある父親に法定相続人として保険金が行くのでしょうか?阻止するには・・? ◆その他の影響はどんな点に? ◆1日でも早く父の籍から抜けるにはどうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 戸籍と苗字について

    私の母親は離婚しています。 しかし苗字は旧姓ではありません。 私も父親の苗字です。 私と妹は父親のところに戸籍があるみたいで・・・ それで、母親のところの戸籍に入ることは可能なのでしょうか? またそうしたら苗字はかわってしまうのでしょうか? それとも、母親も旧姓じゃないので変わらないのでしょうか?

  • 両親が離婚し、その後の子どもの戸籍について

    両親が離婚しました。その子供は2名。子供は二人とも成人しています。(社会人)子供のうち姉は結婚し、結婚相手の籍に入りました。子供のうち、弟の戸籍抄本をみるとその戸籍の筆頭は離婚した父親になっています。これを母親の戸籍に替えることはできますか?母親は病気のため区から生活保護をうけています。 弟の場合結婚すれば、世帯主となり、戸籍も父親のほうから抜けると思うのですが、その前に今の段階(独身)で父親と戸籍の上で関係なくしたいのです。母親のほうに戸籍を移動させることは可能か、その手続き方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供の名字について。

    一昨年度、離婚しました。 子供の事で、教えていただきたいのですが。 親権は母親ですが、戸籍上は父親になっています。今現在名字も、旧姓ではなく離婚前のままなのですが、この度、父親が再婚するし婿養子になるのですが、この場合、子供の名字はどのようになりますでしょうか? 子供は、まだ成人していません。

  • 戸籍で独立するのには?

    離婚の慰謝料や法律などを大学で勉強しています。 わからない事は以下のことです。 全部で2点あります。 1つ目は両親が離婚した場合 母親が旧姓の戸籍にもどらず、新しく母親を筆頭とした戸籍をつくるとします。(子供も母親と同じ旧姓の戸籍に入る) このとき、子供の姓も母親の旧姓を名のらなければならないんですよね? 父親方の姓を名乗ることは可能でしょうか? 2つ目は子供が戸籍の筆頭となる場合 この場合、子供は元の父親方、母親方のどちらの姓を名乗ることができるのですか? それともどちらでもない新たな姓を考えなければならないんでしょうか? 細かい所に疑問を抱いてしまって…今日は寝れそうにないです(笑) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 続柄についてお伺いします。

    続柄についてお伺いします。 今度結婚するのですが、彼女の家庭は母子家庭です。 最初の結婚で彼女が生まれ、小さい頃に離婚。 後に母親が再婚し、再婚者の姓に変わりました。 その後また離婚。その後は母子家庭。 親権はずっと母親が持って育ててきています。 最終的に名字は母親は旧姓に戻り、彼女は生みの父親の名字に戻りました。 戸籍謄本を確認した所、現在戸籍は彼女一人で筆頭者です。 母親も別の所の筆頭者です。 生みの父親も別の所の筆頭者です。 この場合、母親は義理の母になりなすよね? 生みの父親は私の義理の父になるのでしょうか?

  • 両親が離婚後すぐ子供が入籍する場合の苗字変更

    12/24に入籍する予定ですが、彼の両親が離婚することになりました。 現在彼は、 父親の苗字になっていますが、両親が離婚するならば母親の姓を名乗りたいと思います。 もちろん母親は旧姓に戻し、子である彼も一度母親の旧姓に戸籍を変更することになります。 ここまでは、家庭裁判所のサイトで申し出れば可能なことがなんとなく理解できたのですが、問題はその直後に息子である彼は更にその新しい母親の戸籍から抜けて入籍することはできるのでしょうか。 あと一週間しかないのでこんな短期間で手続きが可能なのか教えてください。 よろしくお願いいたします。