• 締切済み

日本語文法問題

今 日本語を勉強しています。 “が”と“を”の使い方はどのように理解すればよい、 文法に詳しい方がいれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

(1) ふつうは、「が」は主語の後ろに付きます。  また、「を」は、目的語つまり動作を受ける言葉の後ろに付きます。  日本語では、名詞に「が」や「を」をつけることで、名詞がどの位置にあっても「主語」か「目的語」か分かるようになっています。  しかし、これは日本語を「外国語」として学ばれる方にもわかりやすい「違い」だろうと思います。 (2) わかりにくく、混乱するのはこっちでしょう。  日本語の場合、「が」は目的語にも付く場合がある、ということでしょう。  例えば、 「ぼくは、アナタが、好きだぁ~」 というセリフがありました。  「アナタ」の後ろに「が」が付いていますが、「アナタ」は主語ではなくて目的語です。  この用例の場合、「を」ではなくて「が」が付いているのは、「好き」という動詞であるからです。  好きという言葉は、「が」がついた目的語と結びつきやすいのです。  例えば、似た意味の「愛する」という場合、「ぼくは、アナタが、愛してる~」とは言いません。  「愛する」「愛している」は、「を」が付いた言葉と結び付くのです。「ぼくは、アナタを、愛してる~」です。  同じ意味の「好む(このむ)」も「が」ではなくて「を」のほうです。「ぼくは、サカナを、好む」  但し、好むという動詞は、ふつうは人間を対象としては用いません。別な意味で注意が必要です。  そのほか、限定や強調したい場合にも「が」が使われたりする場合もあります。  日本人でも間違える場合もありますので、あまり気にしないで動詞とセットで使い方をおぼえてほしいと思います。

202620
質問者

お礼

お礼を遅くなって、すみませんでした。 とても役にたちました。ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

あなたの母国語は何語ですか? 同じ言葉を話す人から、ヒントをもらいやすいでしょう。 例えば、「が」と「を」で主格と対象を区別します。 あなたが、私を見る。 = You Look me. = 你看我 = 私を、あなたが見る。 = あなたは、私を見る。 私が、あなたを見る。 = I look you. = 我看你 = あなたを、私が見る。 = 私は、あなたを見る。   翻訳サイトで母国語との翻訳を試されると理解の助けになるでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E8%A9%9E
202620
質問者

お礼

私の母語は中国語です。  お礼を遅くなって、すみますでした。 とても役に立ちました。ありがとうございました。 また、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 魚が食べられない 日本語の文法

    言葉というものは(特に口語)時代によっても、地域によっても、変わっていくものですが、日本語を学ぶ人が接する日本語の文法書・参考書には???と思うものが少なくありません。専門的に学んでいないから理解不足なだけでしょうか? 日本語の文法を解説しているサイトに 助動詞・可能を表す語の例文として 魚が食べられない というのがありました。日本人には難なく理解できると思います。こなれてきてるからこういう表現がある。というのであれば。 できれば専門家の方、文法上どうやって説明するのか教えて頂けませんでしょうか? 助動詞-られる は分かるのですが、なぜ「が」なのでしょうか? はやく走れない。とか、今日は帰れないとかだとわかるのですが。 魚を食べることが出来ない。でしたら分かります。 ↑これが文法上正しいけれど、“こういう経緯で”いまは「魚がたべられない」も普通に言うよ。文法で考えてもダメだよ。 みたいな説明は出来ないでしょうか?もしOKでしたら“”の部分を教えて下さいm(__)m 魚が食べられない。も文法上正しいということでしたら説明お願いします。文法用語など付け焼き刃で詳しくありません>< 出来ない子に教えるように優しくお願いできると嬉しいです♪

  • 日本語文法について

    こんにちは、皆さん。 私は日本語を勉強する外国人です。最近日本語テストをしているとちょっと変な質問があって、どう答えたらいいか迷ってしまいました。 質問はこれです: 「 どの方がお医者さんですか」という質問への文法正しい回答はどれですか? 選択肢は 1・白い服を着ている方がお医者さんです。 2・その方がお医者さんです 3・あそこにいる方はお医者さんです。 4・今女の子と話している方です。 私は第一と第二を選びましたが、少し変に聞こえるかな・・と心配して・・ 正解はどれだったでしょうか? ではよろしくお願いしますね。

  • 日本語に文法ってあるの

      自慢じゃないけど日本語の文法って習った記憶が全くありません。 もちろん小学校から高校にかけて国語の授業はありうました。 そもそも日本語の文法って確立されたものがあるのか否かさえ分かりません。 果たして日本語は文法的に確立されているのですか。 なぜ日本語文法は表に出てこないのか。 皆さんは日本語の文法を知っていますか。  

  • 日本語の文法を分かりやすくまとめた本またはサイト

    半年ほど前から外国で日本語教師として働いています。今まで無意識に話していた日本語ですが、日本語を教える立場になって初めて、日本語がいかに難しい言語であるかを実感しています。 教科書は「みんなの日本語」を使っていますが、まず自分が文法をしっかり理解しておく必要があると感じています。 それで、日本語の文法を分かりやすくまとめた本、もしくはサイトをご存知の方がいらっしゃるようなら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語文法

    英語の文法は、ものすごく体系的にすっきりしているように思います。 例外はたくさんありますが、規則正しいなぁと感じます。 私は日本語の文法を知りません。 日本語の文法も、英語の文法みたいに、綺麗な規則性があるんですか? ふとした疑問です。

  • 日本語の文法について

    国文法、現代日本語文法、文語文法、口語文法、などたくさん名前がありますが、これらはどういう関係なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • 日本語の文法を勉強したいのですが……

    初めまして。 タイトルで誤解を招きそうですが、日本語勉強中の外国人ではなく日本人です。 わたしは、文章を書くのが大好きなので、日頃から文章を書く機会を作っては、コツコツと書き続けてきました。 ですが、最近になって自分の語彙が貧弱であることや文章を知識からではなく、感覚だけで書いていることに気がついてしまい、自分の文章に対する自信がめっきりと無くなってしまいました。 語彙に関しては、本や文章を読み、分からない言葉がでてきたら調べて覚えておく(または、すぐに使う)という方法で少しずつ増やしているのですが、日本語の文法に関する知識があまりにも無いため、(わたしは小学生低学年の頃から不登校拒否児童だったので、義務教育未満の学力です。)綺麗な日本語を書けている気がしないのです。 たとえば、読点。いま書いている文章でも、すべて私の独断で振っています。 ここに振っておけば読みやすいのでは……という程度の浅い裁量で考えています。 「を」や、「も」だとか「が」といったようなもの(助詞?)も、すべて何となくこれが自然だろうという判断で決めています。またこれらは助詞というそうですが、それを今初めて知りました。 つまるところ、日本語の文法に関する知識量が圧倒的に足りていないので、その勉強方法を模索しているのですが、わたしのような状況ですと、どのような勉強方法がおすすめでしょうか? 私が思いつける方法としては、 小学~高校までの学習教材を購入し、国語を小学生の参考書からやり直すか、 または日本語の文法に関してだけをまとめた書籍を探し、そこを勉強の起点とするべきかです。 始める前に色々な方の意見を聞いてみたいので、よろしければ知恵をお貸しください。 (出来れば、わたしの文章(質問本文)に対する感想や評価も添えて頂けるとありがたいです。)

  • 日本語教育文法と国文法

    ふつう、外国人には国文法(学校文法)ではなく、日本語教育文法で教えています。観光、旅行、買い物など日常会話程度でいい場合は簡単な文法で教えた方がいいと思いますが、翻訳家、通訳、日本語の専門家などを目的に勉強している外国人にとっては問題が生じるのではないでしょうか。 例えば、中級、上級に進み、詳しく調べたい場合に一般の文法書や国語辞典は国文法(学校文法)の知識がないと使いにくいと思います。

  • フランス語の文法

    現在、カナダのケベック州にて、フランス語をフランス語で勉強しています。(とても難しいですね・・・、フランス語。) ここで質問なのですが、les participes passés pronominaux に頭を悩ませています。aux.avoir と aux.être のほうは理解できるのですが、どうやらここまでが限界のようです・・・(笑)。日本語でフランス語を勉強したことが無いため、日本のフランス語文法用語にあまり強くないのですが、最後の頼みと言ったところでしょうか、どうしても理解したいため、投稿しました。何方か、分かり易く教えていただけないでしょうか? もしくは、お薦めサイトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 文法?

    文法? 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。