退職後の海外旅行と現地留学の手続きや税金について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 退職後に海外旅行と現地留学をする予定です。現地では大学を見学するつもりで、入学するかどうか悩んでいます。
  • 海外への転居手続きや確定申告について、自治体と税務署に問い合わせましたが、具体的な回答が得られませんでした。
  • 海外留学が決まった場合、帰国してから手続きすることが望ましいとのことですが、帰国せずに確定申告を行う方法はないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職→海外旅行→現地で留学決意→転出届→確定申告?

お世話になります。 現在、退職日までの有休消化中ですが、退職金が出てから海外旅行に出る予定です。 現地では単純な旅行に加えて、留学を決めかねている大学も見てくる予定です。自分としてはまだ入学する勇気が持てずにおりますが、現地に行けばチャレンジするに気になるような気がしています。そこで、少し気の早い話ではありますが、そうなった場合の税金などの手続きについて考えてみました。 <流れ> 退職→海外旅行→現地で長期留学決意→入学許可→海外転居届→翌年の確定申告? 現在住民登録している自治体に電話で問い合わせたところ、海外転出届けは海外から郵送すればOKとのことでした。しかし、住民票がなくなった後に確定申告をすることができるのかがわかりません。税務署に相談したところ、「留学目的なら渡航前に準確定手続きをするか納税管理者を選定してください。また、現地で留学が決まった場合は、一度帰国して手続きすることが望ましい」としか答えてもらえず困っています・・・。イレギュラーなケースであることは重々理解しておりますが、帰国せずに確定申告を行う方法はないのでしょうか? どなたかお詳しい方にご教授いただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

確定申告のお悩みの前に、学生ビザのことは悩まなくてよいのですか? 学生ビザの申請と受領も、現地でできる国でのお話ですか?たいていは日本に帰国しなければできないのではないかと思うのですが・・・オンライン申請を受け付けている国は滞在中の外国からの申請もOKってことでしょうかね。 なお、確定申告は今年の1月1日に住民票があったところの税務署宛にするもののはずなので、海外転出届を出した後かどうかは関係なく、しなければならないものだと思います。 参考になりそうかなと思ったので過去の質問のURL貼り付けておきます。 http://okwave.jp/qa/q6025866.html e-TAXのサイトに外国からもアクセスできるなら、問題なく確定申告手続きできると思います。アクセスできるかどうかは出発前に確認をしておくべきでしょう。(ざっと探してみましたが、明確な情報は出てこないです) もしアクセスできないなら、確定申告書用紙の入手をどうするか考えなければならないと思います。上記のURLに書かれてある「ダウンロード」は外国からもできればよいのですが、できなければ、出発前に税務署から入手しておくか、(年度によって様式が違うと思うので、今年度分の様式が確定してから)日本の自宅に用紙を郵送してもらって、家族からあなたのところに転送してもらうなどするとよいと思います。 郵送による申告なら、外国からもできますから問題ないですね。 あとは、納税も還付金受領も、日本の銀行口座を残しておいてそれを利用(ネットでアクセスして振込手続きなど)すればよいと思います。

b_bear123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、e-TAXや郵送などであれば問題ないのですね。過去の質問も大変参考になりました。 学生ビザの申請に関しては、観光ビザから学生ビザへの切り替えがすべてネット上でできる国です。その場合、現地での大学・移民局とのやり取りの多くを英語で行う必要がありますが、英語力に関しては問題ないレベルです。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

確定申告書(正確には準確定申告書)を郵送で税務署に提出して、納税するべき額があるなら、国内にいる誰かに貴方の名前で納めておいてもらう。

b_bear123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、税務署に行かずとも郵送が可能なのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 「海外転出届」を出して出国しましたが、、、、。

    昨年12月26日で退職し、住民税も、今年の5月分まで、会社のほうで支払い手続きをしてもらいました。12月30日頃の日付で、海外転出届を出したのですが、実際、出国したのは、1月5日なのです。パスポートにそう記録されてます。それで、今月末、一時帰国して、また、1月頃アメリカに留学で戻る予定です。この場合、パスポートの確認で、結局今年6月-来年の5月までの住民税の支払い義務が発生してくるのでしょうか。また、1月に戻るので、そのまま海外転出届けをだしたままにしたいのですが、それは可能でしょうか? また、その状況で、日本で10-12月までアルバイトをすることは不可能でしょうか? もし、詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 留学時の確定申告について

    当方、以下のような状況にあります。 【私】 今年の7月末に今の会社を退職し、8月末に留学のため住民票を抜いて1年間渡米の予定。 【妻】 7月末で勤務終了後、9月まで有給消化。ただし、8月末には住民票を抜いて私と一緒に渡米。 で、質問があります。 (1)私の場合、確定申告は出発前に行うのがベターなのでしょうか?どちみち妻は出発までに源泉徴収票が得られないので、帰国後の申告にするしかないと思います。そのときに私も一緒にすればいいかなと考えているのですが、問題ないでしょうか? (2)私は株の譲渡益が今年あるため、去年の損失と繰り越したいと考えています(昨年度の損失繰越のための確定申告は行っています)。これについての確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか? (3)最後に初歩的な質問ですが、相談・申告をすべき管轄の税務署は住民票の住所で決まるのですか?そうだとすると、住民票を抜く前、あるいは帰国後、住民票を戻したあとでないと、申告の手続きはできないと考えてよいのでしょうか? 以上、長々とすいませんが、代理人を頼める人間はいないという前提でご回答いただけると大変ありがたいです。

  • 在日の留学時の海外転出届について

    はじめまして。私は約1年間海外に留学するのですが、本やこの「教えて」のサイトでも言われているように健康保険料や各種税金等かからぬよう皆さん事前に海外転出届を提出されているようです。  先日、市役所に確認しましたら、在日の人は住民票がないから海外転出届をしなくていいと言われました。しかし、このサイトでも何人か転出届を提出しなかった為に帰国後1年も2年もの分の保険料等請求されたと嘆いていらっしゃる方がいます。私の住む市役所では、帰国後パスポートをみればわかりますからと言われましたが、いざ帰ってきてそんな事は言ってない等と言われたりしないか不安です。  やはり、転出届を出す等出国前に正式な手続きをして証明できるようにしたいのですが、どなたかこのような問題についてご存知の方、アドバイスいただける方がおられましたら、ご回答頂きたくお願いします。

  • 海外転出届

    2006年1月から転勤のため中国で生活をしています。 出国当初は1年程度の予定だったのと、急に海外転勤が決まってしまったため、転出届等手続きのことを全く考えていませんでした。 上記出国から何度か一時帰国はしていたのですが、手続きのことはすっかり忘れてしまい、転出しないまま住民票は実家になったままになっています。 最近になって事情があり、転出届を提出しようと思っているのですが、この場合 (1)転出届は通常(国内の他県への転出)の転出届と同じ様式でしょうか? (2)異動日はどの日付を記入すればよいでしょうか? 出国日ではなく、転出届を出す前後の日付でも大丈夫でしょうか? (一時帰国:(1)2006/08/08~2006/08/17 (2)2007/03/27~2007/04/06 (3)2008/01/05~2008/01/14) (3)(2)で転出届を出す前後の日付を記入していた場合、日本に完全帰国した際にパスポートなどで実際に転出した日付などを確認されることがあるんでしょうか?

  • 夫の海外赴任について行く妻の確定申告

    海外赴任(香港)している彼と3月に入籍し、 4月20日に私も香港に引越す予定です。 確定申告関係で、出国前に手続きが必要なことはありますか? 私は、3月末が退職日のため、4/25まで給与所得があります。 来年2月に確定申告すればよいと思っているのですが 不安なので質問します。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、この質問と関係ないかもしれませんが、 4/20付で住民票の異動届を出して、住民税は退職金から一括控除します。

  • 海外留学の際の転出届と住民税について

    留学の為、12月末に日本を出発します。 1年以上日本を離れる為、住民税を支払わなくても済むようにと転出届の手続きをしてから出発しようと思っていたのですが、有給休暇を消化した場合、実際の退職日は2月初旬予定となってしまいそうです。 この場合、転出届を出してしまうとまずいでしょうか? 無理なら、有給を消化せずに退職しようと思いますが、実際どちらが良いのかよくわからず、退職の日付を決めれずににいます。 お詳しい方、すみませんが教えて下さい。

  • 海外転出届と親の扶養

    来月の15日で退職して、5月にイギリスへ引っ越す予定です。 今、悩んでいるのは海外転出届を出していくか…です。 元々の予定は下記でした。 5月渡英(ワーホリビザ) ↓ 年末に一時帰国、婚姻届を出して婚姻ビザ申請 ↓ ビザ取得後、海外転出届を出して渡英 ところが、年末に一時帰国できるかがまだ分からなくて、 もしできなかった場合、5月に届けを出して行かないと 来年1月1日時点で住民票は残されたままなので、 来年度の住民税を払わないといけないことになるのが嫌で… でも、5月~年末帰ってくるまでは父の扶養になりたいと考えています。 父の会社の保険会社が許してくれるかはまだ確認してませんが…。 住民票がないと扶養になれないかもしれないと知って、悩んでいます。 どうするのが一番良いと思われますか。 ちなみに父の扶養になりたいと思っているのは 婚姻届を提出しに一時帰国した際に定期健診に行きたいからです。

  • 海外転出届について

    9/1から留学するのですが、会社の退職日がなかなか決まらず、もしかしたら8/31になる予感です。 そういう場合は、会社在籍中でも海外転出届を提出することはできますか? あと海外転出届の他にしておくことがあれば教えてください。 よろしくお願いします!!!!

  • 海外からの収入の確定申告について教えてください。

    海外からの収入の確定申告について教えてください。 年末に今の会社を辞め、来年から中国の企業で働く予定にしています。 2~3か月に一回帰国する予定なので転出届を出さず住民票は今のままにしておこうと考えています。 給与は中国内(元)と日本(円で送金)の2か所に振り込んでもらう予定ですが、 (1)確定申告は日本円の収入のみでよいでしょうか? (2)給与所得として申告すればよいでしょうか? (3)年末調整はありませんが問題ないでしょうか? (4)給与所得であることの証明が必要でしょうか? 以上について教えてください

  • 夫の海外留学時の確定申告について

    こんにちは。 夫がこの8月からアメリカに留学することになり(おそらく3年以上)、 退職に伴う税金等の事務処理について調べています。 私自身は今年いっぱいで仕事をやめ、渡米しようと思っています。 まず状況を箇条書きにしてみます。 *夫は8月半ばに退社(有給消化含む)。8月下旬単身渡米。 *所得税の還付がありそう。 *生命保険料は、今後も日本にいる家族が払込代行。 *私の分も含めて、どうやら医療費控除もありそう(10万円を超えそう)。 *私は年内に転出届を提出&渡米 9月の給料まで支給ありのため、夫の源泉徴収票はそれ以降の発行 となると思うのですが、確定申告はいつしたらよいのでしょうか? 当初は渡米時に海外転出届を出し、私が今年中に彼の分の確定申告を 行うつもりでいたのですが、いろいろみているうちに 転出前に「準確定申告」をしなければならないともかかれている ところもあり、混乱しています。 源泉徴収票をもらう→「準確定申告」→彼の転出届を提出という流れ にすればいいのでしょうか? (そもそも私が代わりにやれるのでしょうか?) ※ちなみに「準確定申告」を行うと、  その時点までの保険料払込・医療費等の算出となってしまうと思う  のですが、追加で保険料等の控除を受けることはできるのでしょうか?) あるいは、今年中の確定申告は諦めて、 帰国時に還付請求をするしかないのでしょうか? (大事な書類関係を海外で長期保管したくないので、できればすべて  済ませてしまいたいのですが・・・) もしくは、私自身が今の会社で保険料と医療費の控除を受けて 年末調整、かつ彼の分は後日還付請求・・・? こういった手続にはまったくの素人なので、的はずれなことを 心配しているのかどうかすら不明ですが(汗) このようなケースで、効率のよい、かつおトクな方法があったら 教えてください!!よろしくおねがいします!! ※もちろん税務署には聞いてみるつもりですが、  事前に流れをつかんでおきたく思っています。

専門家に質問してみよう